使用例: extern "C" int Counter(LPCSTR p,long value,BYTE *vbuf); BYTE data[9999]; // イメージバッファ 9999 バイトを用意します char szPara[] = "dd=f,ft=18,frgb=255;255;255"; int len = Counter((LPCSTR)szPara,123,data); // len = イメージの長さ // data = イメージが設定されます
Private Declare Function CounterV Lib "bcount" _ (szp As String, ctr As Long) As Variant 使用例: Dim para As String, v As Variant para = "dd=f,ft=18,frgb=255;255;255" ctr = ctr + 1 v = CounterV(para, ctr)
Private Declare Function CounterFile Lib "bcount" _ (szp As String, ctr As Long) As String 使用例:タイマーでカウントアップしたカウンタを表示します。 Private Sub Timer1_Timer() Dim para As String, infile As String para = "dd=f,ft=18,frgb=255;255;255" Static ctr As Long ctr = ctr + 1 infile = CounterFile(para, ctr) ' ファイルは、テンポラリディレクトリに作成されます Image1.Picture = LoadPicture(infile) Kill infile End Sub
文字スタイルを変える
"dd=x" パラメータを与えます。xには、a から h までを英小文字を設定します。
何も指定しないと、dd=a が選択されます。
パラメータ | イメージ |
---|---|
dd=a | ![]() |
dd=b | ![]() |
dd=c | ![]() |
dd=d | ![]() |
dd=e | ![]() |
dd=f | ![]() |
dd=g | ![]() |
dd=h | ![]() |
枠の太さを変える
枠の太さを変えるには "ft=" パラメータを与えます。単位はピクセル値。
最小値で "0" を設定でき,この場合は枠は表示されません。何も指定しないと 6 。
パラメータ | イメージ |
---|---|
ft=0 | ![]() |
ft=18 | ![]() |
表示桁数を変える
"md=" パラメータを与えます。5 から 10。何も指定しないと 6 。カウンタの値により増えます。
パラメータ | イメージ |
---|---|
dd=f,ft=18,md=10 | ![]() |
前の0 をパディング(0を埋め込む)
"pad=" パラメータを与えます。0 でパディングしません。何も指定しないと 1 でパディング。
パラメータ | イメージ |
---|---|
dd=g,ft=8,pad=0 | ![]() |
3桁ごとにカンマをつけたい
"comma=1" パラメータを与えます。何も指定しないと 0 でカンマをつけません。
dd=a と dd=b のみで使えます。
パラメータ | イメージ |
---|---|
dd=a,comma=1 | ![]() |
dd=b,comma=1 | ![]() |
カウンタの背景色や文字色を変えたい
"srgb=変更前の色" と "prgb=変更後の色" と "chcolor=y" を使います。
パラメータ | イメージ |
---|---|
srgb=0;255;0,prgb=255;0;0,chcolor=y | ![]() |
srgb=0;255;0,prgb=255;255;255,chcolor=y | ![]() |
枠の色を変える
アクセスカウンタの枠の色を変えるには "frgb=" パラメータを与えます。RGBフォーマットで色を指定します。
パラメータ | イメージ |
---|---|
frgb=0;255;255,ft=14,dd=f | ![]() |
frgb=255;0;255,ft=14,dd=f | ![]() |
背景色を透明にする
"tr=t" パラメータを与えることで透明にすることができます。
パラメータ | イメージ |
---|---|
tr=t,ft=8,dd=h | ![]() |
カウンタを回転する
"degrees=n" を指定します。n は角度で90、180、270、360のいずれかを指定します。
パラメータ | イメージ |
---|---|
degrees=90 | ![]() |
日付を表示
"display=date" を指定します。dd=a と dd=b のみで使えます。
パラメータ | イメージ |
---|---|
display=date,dd=b | ![]() |
時間を表示
"display=clock" を指定します。dd=a と dd=b のみで使えます。
パラメータ | イメージ |
---|---|
display=clock,dd=a | ![]() |