高橋 万吉の年譜


高橋 万吉 年譜
(明治十六年二月二十一日−昭和四十四年1月十四日)
日付 西暦 年齢 出来事
明治十六年二月二十一日 1882 0 東京府西多摩郡霞村千ヶ瀬に生る(今の青梅市)。
高橋半兵衛・タツの次男として四兄弟の末子也。
明治二十四年 1890 8 一家を挙げて八王子へ転居。
同年 多賀学校入学。
明治二十八年 1894 12 高等科へ入学 三十年終了。
毎年優等賞を受く。級長を勤む。
明治三十年四月 1896 14 八王子町横山宿、丸多屋(まるた)商店(呉服荒物商)初代、原吉兵衛方へ入店。
入店早々四月二十二日の八王子大火に逢う。
女中頭の谷萩の先代のおばあさんに可愛がられる。
後々主人の墓参りと、このおばあさんの墓参りは欠かした事がなかった。
戦后は自分も父のお供をして行ったものだ。
明治三十七年 1903 21 徴兵検査、背が足らず丙種也。
若旦那の二代吉兵衛氏(二十四才位)日露戦役に伍長として満州に出征す。
一週間毎夜大善寺にお百度参りをする。
明治三十八年 1904 22 無事若旦那凱旋す。軍曹となる。
明治四十二年 1908 26 此の頃丸多屋商店現三代当主貞次氏生る。
明治四十五年五月二十七日 1911 29 独立し味噌醤油商金多屋創業す。
大正二年 1914 32 妻を娶る。
大正十三年 1925 43 酒類を売始める。
大正十四年 1926 44 伊兵衛生る。三男。
大正十五年 1927 45 電話を引く。千百拾八番。
〃    此の頃青木豊吉氏入店す。
昭和四年十二月 1929/12 47 同月より翌年三月末、仙台こしみその大売出しをする。
昭和六年 1931 49 此の頃東北、松島、金華山へ旅行する。
昭和八年 1933 51 此の頃本田金造氏入店す。
昭和九年 1934 52 此の年お得意先様を武州御嶽山に招待する。
此の頃丸玉商店、秀徳会、利酒会に於て一等賞となり、大黒様の置物を貰う。今もある。
昭和十年 1935 53 此の頃、九州、四国、青森へ旅行す。
昭和十三年 1938 56 本田金造氏現役入営し、退店す。
此の頃吉沢尚正氏、独立す。
昭和十四年 1939 57 妻たま死去す。
昭和十六年 1941 59 東郷会八王子支部設立、支部長となる。
顧問、八王子市長関屋源兵衛氏也。
昭和十七年一月 1942/1 60 東京府酒類小売商業組合より八王子警察署管内の支部長に任命される。(八王子市と南多摩)
昭和二十年八月二日 1945/8/2 63 八王子市戦災を受く。
昭和二十年九月 1945/9 63 伊兵衛復員す。早速バラックを建てる。
昭和二十五年八月 1950/8 68 家を新築す。(平屋)
昭和二十五年 1950 68 電話を引く 千参百七十八番。
昭和三十年 1955 73 八王子ちくま会をつくり会長となる。
昭和三十二年一月 1957 75 組合本部より支部長を永年努めたので表彰される。
昭和三十四年 1959 77 喜寿の祝をする。
昭和三十五年 1960 78 内孫生れる 富美子。
昭和三十五年 1960 78 平屋を二階建てに増築する。
昭和三十七年五月 1962 80 創業五十周年の祝をする。
記念に手拭を作りお得意様や問屋さんにくばる。
元店員青木豊吉氏、同吉沢尚正氏より記念に柱時計を頂く。
(手拭は恩師、落合達郎先生の作也)
昭和三十七年 1962 80 京都、奈良へ旅行する。
昭和三十九年 1964 82 孫と親戚の子供を連れて連日多摩動物公園、高尾山等へ登山する。すこぶる元気也。
昭和四十年 1965 83 比の頃半年位病臥す。
昭和四十四年 1969 87 万吉八十七才にて死去す。

To Webmaster