Maple syrupって?

Maple syrupは、あのホットケーキにかける甘いシロップのことです。作者は最近まであれが「本当にMaple(かえで)の木の樹液」であることを知りませんでした。
このウェブページには、Maple syrupのように意外と知っていそうで、実は皆が知らないような話題(いや、知らないのは私だけ?)について収録・掲載するようにしています。

まず始めにフレンズ・オブ・ミクロネシアのページをご紹介します。
ミクロネシアは太平洋にあります。そんなことは承知してらっしゃる?では、そこにどんな国があって、どんな様子、どんな謎があるかご存知ですか?
フレンズ・オブ・ミクロネシアのページでは、そうした「意外なミクロネシア」を紹介しています。

次は、インターネット・プロバイダーのHi−Hoです。
インターネット・プロバイダーは、それこそ何千とあるそうですが、その中で全国にアクセスポイントがあり、さらに空いているものはなかなか無いのではないでしょうか?
Hi−Hoは松下電器が事業を行っていますが、知る人ぞ知るプロバイダーで、これがなかなかお得です。
たいていのプロバイダーは月1,500−2,000円ほどを基本料金としてとりますが、Hi−Hoは月500円(月3時間の利用料金を含む)から利用できます。
前者は月に15時間ほどの利用料金を含んでいたりしますが、電子メールを読むだけであれば、実は月3時間ほどあれば十分おつりがきます。
また、たいていのインターネット情報誌がアクセスポイントまでの繋がりやすさを評価のポイントにあげていますが、Hi−Hoは繋がりやすさだけでなく、情報の受信速度も 早いように思います。作者の主観、感覚なので話半分で聞いて下さって結構ですが。
恐らく、「立派な通信網を用意してある」が、会員数が比較的少ないために空いているのではないか・・・と作者は睨んでいます。
「プロバイダーを換えようかな」と思ってらっしゃる方は、要チェックです。

さて今後のテーマですが、「アマチュア無線と防災」を予定しています。いつできあがるか全く未定ですが・・・。


Nov.1997 Shimazaki