ホーカー・シーフューリー |
縮尺 |
全幅 |
全長 |
重量 |
動力 |
材料 |
初飛行 |
1/24 |
480mm |
460mm |
85g |
RB |
SP |
|
この機体は5年ほど前に作り始めて、胴体だけスチレンペーパーを貼ったところで止まっていたのです。松葉さんの図面で作っていましたが何故か図面が見つからず、残っていた側面図とネットから集めた平面図で作り始めました。
ネットには写真資料がたくさんありました。その中で飛行シーンが多くあったVR930をモデルに選びました。上面のダークシーグレー、側下面のスカイ、どちらもMr.カラーを基準に多少調整を加えました。写真で見るとレストア機のダークシーグレイはもう少し濃い様です。
フリーフライト機なので上反角は大きくしています。プロペラ、脚はディスプレー用です。
イギリス人パイロット。バルサの顔、スチレンの毛皮付きジャケット、ライフジャケット・ベルトはコピー用紙。照準器は少し大き過ぎ?
塗装前の状態。平面図と側面図の縮尺を合わせるときにミスって、翼端を延長する羽目に。
キャノピー周辺の胴体断面がFW-190のように幅狭くなってしまい、キャノピー下端のラインが不正確に。そこでt0.1アルミ板を下端に貼って修正しました。
表紙へ
リストへ
次へ