10ヶ月

最近、自分で持たされるの。 この中に入っておきなさいだって…。
今、起きたとこなの。スリーパー着てます。 写真とるときは洗濯物写さないようにね。
こら、なめるもんじゃないよ〜。 2人で廊下へ脱出…。
目当てはドアの止め金具。
TV見るときは真剣。 ATSUちゃん、はまって出られないんだって。
ママの実家のお雛様の掛け軸の前で。 早く晩ご飯ちょうだ〜い!

2人ともよく声を出し、よく食べ、よく遊び、よく眠り、そしてよく笑う。ありがたいことです。
ほんの一瞬の短いじかんだけ2人で顔を見合わせて笑っているようになりました。
2人で遊ぶようになるまで、もう少しか?
双子ママの言うところの、最初は2倍しんどいけど急に楽になる「その時」を待ち望むママです。
ATSUは外から帰ってくると玄関のところで必ず「あ〜」と一声だすようになりました。
ただいま〜とでも言っているのでしょうか。スティックパンを持たせると一人で食べられるようになりました。
好きな遊びは、相変わらず「高い高い」やぶんぶんふりまわされるなど、激しいもの。
YOは相変わらず、よく泣きます。早く泣かずに思いを伝えられるようになるといいのに…。
YOの好きな遊びは、ひっぱりっこ。きゃぁきゃぁ言ってますが、相手がATSUだとATSUが泣く事も。
それは俗に「おもちゃの奪い合い」と言うのでしょうが…YOは楽しんでいるようです。ATSUは本気。
今月は体重が減って、YOは10kg、ATUSは9kgになりました。
ツベルクリン検査をしてBCGを済ませました。
BACK