CD 2003

ジャンル分けは、CDショップに行ったときにそこにいれてあるであろうジャンルに分類にしています。

DRIVIN' rock&pops 
ドライヴィン━週末を走ろう━
自動車のCMタイアップ曲が一枚のCDに。最初の曲「いとしのレイラ」が始まると
車のギアをトップに入れたくなる。(うちはオートマでたいていDにいれて走っていますが…笑)
CM曲って「懐かしいな」と思うものが結構ありますよね。作っている人たちが同世代なのかな?なんて
単純に考えていたのですが、購買層にあわせた選曲だそうで…そらそうだ。向こうはプロなんだから一枚上手!
30代〜40代なら文句なく楽しめるCDです。
定価 \2600

MARTHA STEWART KIDS playtime baby
マーサスチュワートリビングのCD。
sleepingtimeと同じく、こちらも大人向けのような感じもする。
今回は、アマゾンで買いました。
Martha Stewart Living

BREATHE━FAITH HILL rock&pops
実は私がフェイスヒルのことを知ったのは、某電器メーカーのCMで。
その後ミュージックフェアであらためて歌を聴いて、CDを買ってみたいと思った。
どんなに実力のある歌手でもある程度お色気も必要なアメリカなのに、TVではほとんど露出の少ない服装だった。
子供さんがいらっしゃるというのでそのせいかな…?と思っていたら、歌詞カードの写真はやっぱり
多少色っぽい感じでした。化粧品ブランドのモデルもつとめているというだけあって、完璧な美貌!
歌唱力もあって怖いものなしですね。
最新版ではなく、99年発売のものです。
ワーナーミュージック・ジャパン

il rosso amore━filippa giordano rock&pops
やっと買ってきてもらったフィリッパ・ジョルダーノ。
1曲目の愛の喜びは、これも某電器メーカーのCMに使われている。
前作のCDと大きな印象の違いはないような気がする。

back