![]() |
シンガーのミシン台にパインの台をつけたもの。 ![]()
|
メゾン・ド・ファミーユで買った、ピーコックフォトホルダー。 ![]()
|
キャトルセゾンで買った、額。 ![]()
|
京都に行ったときに、グリーンゲイブルズさんでうららさんと一緒に買ったPorte-courrier。 ![]()
|
昔の着物(ゆかた?)の絵柄をつけるための紙の型。 ![]()
|
ケーキスタンド…はじめてボビンさんにうかがったときから目にとまっていたのですが、 ![]()
|
京都のグリーンゲイブルズさんのアンティークショップの方に寄ったとき ![]()
| ![]()
メゾン・ド・ファミーユの階段↓に続いて…うららさんに教えていただいた ![]()
| メゾン・ド・ファミーユで買いました。階段状になった飾り棚。 うららさんがお買い求めになって、「いいなぁ〜。」と思っているうちに やはり買ってしまいました。 中央に置いている鉢は、シキビアという木で、もとはシキビという(仏さんに供える)木だったのが 海外に出て逆に日本に入ってきたようです。ジャック・デコで買いました。 ![]()
イヴ・ドロームで買ったティッッシュボックスカバー。 | うまく写真でとれないのですが、刺繍が本当に素敵です。 これは白っぽいものを買いましたが、ローズやパンジーなどの華やかな柄も あります。 ![]()
| 12月のはじめぐらいにメゾンドファミーユに行ったら、このスタンドに売約済の札が貼ってありました。 「あっいいな〜もっと早く来ればよかった。をを、買った人の住所、実家に近いわ。」などと心の中で 思っていただけなのに家に帰って2・3日してもどうも忘れられず、お店にお電話する事にしました。 すぐに調べてもらったら、倉庫にあるとのこと。ダイマルのカードを持っていたので、そのまま 家に送ってもらう事になりました。 傘は紙っぽいかんじで、スタンド部分は皮を編んであります。テーブルスタンドタイプも有りました。 ![]()
| メゾンドファミーユで買った飛行機。 飛行機にはなんとなく憧れがあります。それもちょっと男の子的な憧れかもしれません… とても勇気はないけれど、自分で操縦桿を握って空を飛べたら…。 ![]() CRABTREE & EVELYN(クラブツリー&イヴリン)のお店が芦屋モンテメールにできました。 これは、ラベンダーの香りの車の中に置くためのくまです。普段は後部座席に座らせています。 他にローズの香りで赤いリボンをしたくまもあります。ラベンダーの香りだと運転中に眠気をさそうのでは…とも 思ったのですが、車に乗ったときにふわっと香りがするだけでちょうどいい感じです。 ![]()
| メゾンドファミーユのくま。 前回40000番目のカウンタープレゼントの時に、前後賞の方にお送りしたのと同じものです。 私はパソコンの横にちょこんと座らせています。なんともかわゆいでしょ? ![]()
| 少し見えにくいですが、キャメル色の皮がまいてある懐中電灯です。 懐中電灯って家に1つはあったほうがいいとは思うのですが、 何も皮のカバーがついている必要ないですよね。 わかっていたのにその魅力につられて買ってしまいました。 でも買うまでには相当時間かけてます。初めて見たのはずいぶん前ですから。 濃い茶色とキャメル色と迷ったのですが、色が変わっていくのも楽しめる。 という 店員さんのオススメでキャメル色にしました。おそろいでキャメル色の皮の靴べらも買いました。 ![]()
| 整理ダンスの上においているバウリボックスLサイズ。 衣替えの洋服やら小物やらを入れています。最近どこで売っているかわからなくなって… どなたかご存知ですか? ![]()
| バウリボックスのMサイズは、エレクトラの上でも写真入れたり、旅行先でもらってきたパンフや 書類整理に使っています。 ![]()
| メゾンドファミーユで購入した麻素材のクッションカバー。なんといってもMのイニシャルが 気に入ってしまいました。 中央においているサシェは、hiroさんのサイトhiro's Studioで見つけたもの。 1点1点hiroさんの手作りなのです。 ![]() 買う買うと長らく言っていて(笑)やっとB&Oのオーディオ…買いました! | 数年前からどんどん値が上がって、結局9万ぐらい?あがったのかなぁ?今回また5万ほど値下がりしました。 メーカーとしては一番安い、このBSCENTURYシリーズをさらに安くして どんどん売っていこうという 戦略とか? 色は黒っぽく見えますが、人気の高い濃紺にしました。 |