![]() |
![]()
![]()
| ![]()
![]()
|
コレクティブル?のSewing Basket ![]()
| うちの裁縫箱です。入れ物はもともとLANCETTIで 売っている籠で、お店ではスリッパ入れなどにして売っています。 右側にある青いボックスもLANCETTIのもので、中に針などを入れています。左のゴールドの缶は 資生堂の花椿クッキーの空き缶で、糸やはぎれを入れて… ボタンなどの小さな物はウェッジウッドの ワイルドストロベリーの陶器の入れ物に。 中央の白いピンクッションは、hiroさんに作っていただいた MAAKOのMの字が入ったものです。 (hiroさんの作品は、ラベンダーのサシェもご紹介しましたね。) 素敵でしょ。 ピンクッションはもうないかもしれませんが、hiroさんのサイトでは、次々と素敵な新作が 出てきますから見てみてくださいね。1DAY レッスンもしていらっしゃるので、東京近郊の方がうらやましい。 (現在は、私もhiroさんのメーリングコースの生徒になっています。私の作品も載っているので見てみてね。) ![]() アイロンウォーター。リネンウォーターとも言います。 | シーツやピロケースなどのアイロンかけに使用するとよい。…と説明書きには書いてありますが、 私はハンカチに使う事が多いですね。使うときにかすかに香る程度で嫌味がありません。 フランスのハーブなどを扱う店に多いらしく、これも左はロクシタンのものでバーベナの香り。 右はコテバスティッドでラベンダーの香り。 コテドバスティッドの方は今はどこで手に入るかわからないのですが、 (ニーマンマーカスの通販で手に入ります。2000夏現在) ロクシタンの方はロクシタンのショップで、ショップが近くにない場合は 代引きで通信販売もしてくれるそう。 他にラベンダー・オレンジブロッサム・ローズの香りがあります。 カトリーヌ・メミでもオリジナルのものがあり、春(フラワーの香り)と夏(柑橘の香り)という名前です。 お値段が\4500とちょっと高め。セールを狙う? 家でのリネンウォーターの作り方を習いましたので、こちらはメールでお問い合わせください。 |