![]() ![]() |
1、取りつけ方 ・マフラーを取り付けているボルトを借用し、ステーを固定 ・かなり内に入るので、ランプの角度はどちらかと言うと下向き |
![]() ![]() |
2、バッテリーの位置 ・助手席の前じゅうたんをめくり、ストッパー2箇所を外す ・ドア側にとってが有るので、持ち上げる ・シートベルト付近にあるバンドの引っ掛けに、助手席を掛けて固定する ・シート下のカバーは、奥側の2箇所のプラスチックのストッパーを回して 前面の引っ掛けから抜くように取り外す |
![]() ![]() ![]() |
3、配線 ・バッテリーBOX内にリレーを固定するのに丁度いいタップが切ってあった ・配線は図の通り、バッテリーBOXから、外部に出す抜け口はある ・バックランプへは、バッテリーBOXを抜けて、左側面のフレームに 時には内部を、時にはステー部分を・・・と縫うようにして あまり垂れないように配線 |
![]() ![]() ![]() |
4、出来上がり ※夜の撮影で、シャッタースピード落としています ・ランプの性能に寄りますが、あまり広角ではないです ・もともとのバックランプも明るいようですが、 リヤスモークなので、はっきり見えるようになりました ・ちなみに、バックセンサーをリヤランプから取ろうと思ったので リヤランプの外し方も載せておきます |