![]() |
・まずは簡単に取り外せるところから この部分はボルト2本で止まっているだけなので簡単です |
![]() ![]() ![]() |
【準備するもの】 KY0塗料、クリアー塗料、プラサフ、600番,1500番耐水ペーパー 【手順】※手順って程ではないですね ・取り外したら、表面を600番のペーパーでこすり、プラサフをかけます ・プラサフが乾いたら、1500番のペーパーで水研ぎし、さらにプラサフをかけます ・再度1500番のペーパーで水研ぎしたら、KY0を塗ります ・何度か塗り重ね、そのたびに1500番で表面を整えます ・乾いたら最期にクリアーをかけます ココまで3日(途中仕事でしたが・・・) |
![]() |
・クリアーが乾いたら、取り付けます ・再度この状態で完全に乾燥させ、最期にワックスを塗ります まだ塗ってません ココだけでも同色になると、引き締まった感じがします ・次に簡単に外せるのは、グリル |