![]() ![]() ![]() |
セカンド席以降のTVをブラウン管から液晶に変えました 秋葉原を歩いていたら、秋葉おーにて9800円で売っていました 1度は家に帰宅し、ネットで見るとたいてい12700円くらい 在庫はいっぱいあったので、数週間後買いに行きました 電源は12Vです。車の14Vに耐えられるかは?ですので、12Vの安定回路も秋月で買いました ただし、まだ作っておらず電源はリアエアコン噴出し部分を取り外し内部をあさってサブバッテリーからきているハーネスよりとりました 外部ビデオ/音声入力は、無論カーナビのアウトにつないでいます。 こいつの内部アンテナ(ロッドアンテナ)はほとんど使い物にならず、ほとんど映りません 地デジチューナーはもちろん付いてません(笑)停泊中に見ようと思うと、地デジチューナーをここに付けるのが策ですが カーナビでも見ようと思うと、停泊中はACCにしてなければならず、、もう一個地デジチューナー買おうかな 液晶はというと、コントラストが弱い感じがします。輝度は十分。でも1度バックライトが壊れて物々交換になってます 電圧のせいじゃなきゃいいですが、メーカーさんは即効代替品を送ってくれました。サポートもいいようです ちなみに、電源がサブからということで、子供でもOFF/ONしやすいようにトグルSWをかましました この取り付けが大変だった・・・・板圧考えずにあなあけたものだから、SWが取り付かない 板の厚さを削るのに、エアコン噴出しの中にてを突っ込んで、ノミで削り落としました(汗) よーく考えましょう |