![]() ![]() |
最近、何かガソリンくさいことが多く気になっておりました 過去にFFヒーターを付けた方から、ガソリンの分岐付近で漏れを発見したとのページを拝見したことがあるので、早速確認 運転席を外し、カバーを取り外します。 運転席は、ボルト4本を外せば簡単に取れます。シートベルト警告用のコードを外すのを忘れずに。 サイドブレーキを外し、カバーを止めているボルトを外します |
![]() ![]() |
やはりありました。分岐点からコルゲートチューブが濡れていました 振動で緩むのでしょうか?燃焼不良を起こすことがあり、これも原因かもしれません まし締めしたことで、ガソリンくささはなくなりました。 後付けのFFヒーターの場合、ガソリンの分岐はここからということです 納車前からであれば、燃料タンクから直接取ることも可能とか・・ もう少し早くに決断していれば・・ 今思うと、ヒーターって結構使うんです。駐車場での待ち時間とか、無論P泊時の食事とか 寝るときは毛布と寝袋で温まり、FFは使わないようにしています。 のどにも悪そうですし 燃焼不良 ○−○○○○○というようにインジケーターが点滅して、暖かい空気が出てこなくなります。 ガソリンをポンプで吸い上げきれないのでしょうか? 一度再点検お願いしようかな・・ |
![]() |
カーショップさんと相談しましたが、やはり燃料送り側を分岐しているので分岐部分が持たないのでは?ということ タンクを下ろして、タンクに穴をあけてチューブを落とし、直接吸い上げられるようにしたほうが安全との結果になりました 入院は後日。9月までには車庫要れしたいです。もしパイプが外れでもしたら・・・まる焦げか!! |