TOPへ戻る
自己紹介ページに戻る


★2000年4月22日の法事(3回忌)

 

☆おじいちゃんの弟と、おばあちゃんのツーショット
  仲がいい二人。
  このおじさんは、いつも「良い人、いてへんのんか?」と言う・・・(^^;

 

 

☆法事の風景(その1)
  読経中。掛け軸はおじいちゃんとおばあちゃんで西国寺周りをして
  ハンコを集めたもの。
  広い部屋に見えるけど、それは写真の角度のせいなのよね・・・

 

 

☆法事の風景(その2)
  ちなみにウチの実家ではまだ土葬です。
  自然に返るって感じがします。

  この地方のお墓は死んだ時の年齢順に段々畑になってて
  長生きして亡くなった方が高いところに埋葬してもらえます。
  男性と女性は階段をはさんでわけられてるんです。
  女性の方が長生きなので、女性側の方が上の方まであるんだよ。

  こういうしきたりって、ちょっと変わってるらしくて、おじいちゃんの亡くなった年に
  東京の民俗博物館から研究者の先生が取材にこられてました。
  そう言えば、その時の研究資料を後で送るって言ってたのに
  いっこうに送ってこないなぁ・・・

 

 

☆法事の風景(その3)
  お墓が段々になってるのがわかる?

 

 

☆法事の風景(その4)
  卒塔婆のあるお墓とは別に石のお墓もあるんです。
  こっちの風景の方が世間的には一般的かも。
  石のお墓は「家」のお墓で代々のご先祖さんを奉ってあるって
  感じでしょうか。
  で、木のお墓の方は亡くなった人を奉ってる、そんな違いです。
  (ちょっと説明には自信がないけど・・・)

 

 

☆親戚が集まって。
  本家のおじさん(うちは分家なんです)とか、母の実家の
  おねーさん(母の兄の奥さん)とか、父の姉妹とか。
  なんか、その他いろいろ。

 

 

☆女性陣ばっかり集まってみました
  法事にはご馳走を用意するんです。
  男衆が手を着ける前に写真撮ろうってとった一枚。
  仕出し料理を取ったんだけど、その他にも田舎らしい手料理を
  用意しました。かぼちゃを炊いたり、わらびを炊いたり。
  わたしは白和えを作ったんだけど・・・奥様連中にやり直しを
  命じられました。トホホ。まだまだ料理は奥様方には及びません。

おしまーい。


 自己紹介ページに戻る