ナポリ〜カプリ島〜ローマ

ナポリ

5:00 モーニング・コール。
6:00 ホテルを出発してナポリへ移動です。
9:00過ぎくらいにナポリへ到着。

ヌオーヴォ城(たぶん)
1279年にアンジュー家が起工。
15世紀にアラゴン家のアルフォンソ1世が再建した王家の住居...だそうです。

バスの中からナポリ市内の街並みです。

カプリ島へ

ナポリの港・メルジェリーナ港〜カプリ島に行く際に乗った船。

チケットはこれです。

で、これが船内です。

赤の洞窟

カプリ島へ到着後、20人乗りくらいの小型船に乗換えてカプリ島の周りを
遊覧します。

青の洞窟が水位の関係で入れないので代替で赤の洞窟、白の洞窟、
小さな青の洞窟の見学になります。

これが赤の洞窟です。
水面の際が赤いでしょ。

真っ青な水面

小型船の中から水面を見ていると光のいたずらで真っ青な水面が
時折、現れます。

白の洞窟

こちらが白の洞窟です。
水面の際が白いのが分かります?

青の洞窟...ではないけれど

青の洞窟ではないけれど光の当たり方で水面が青くなっています。
とても幻想的な感じでした。

小さな青の洞窟

小さな青の洞窟の見学です。
写真では分かり難いですが、奥のほうが光で青く光っています。
ん〜、ぜひとも本物を観てみたい...

時間になり、来た道を戻ってカプリ島内で食事です。
メニューは、 カプレーゼ(カプリ風のサラダ、だそうです)と スパゲティ・ボンゴレ
これです、JALの機内食より劣った?スパゲッティ・ボンゴレ。

カンツォーネを楽しみながらイタリア料理

ナポリからバスでローマに戻ってカンツォーネを楽しみながら?の夕食です。

他のテーブル(別のツアー客)はけっこう盛り上がっていましたが
我々のグループのテーブルは今ひとつ盛り上がりに欠けています。
理由はたぶん...演奏している人たちへのチップが足りなかったせい...ですね。

ということで食事に専念です。
メニューは、 トマトソースのパスタ白身魚のムニエルです。赤いのはトマト。

Gran Caffe Visconti
レストランカードはこれです。



アモーレ!イタリア トップへ→