モン・サン・ミッシェルへ

ぼんやりと

MyBusを利用して、モン・サン・ミッシェルへ向かいます。
MyBus前に7:00前に到着。7:30に出発。
以前同じツアーに参加した時は、朝早いのでおにぎり2個とEVIANが
配られたが、今回はなし。サービス低下ですよ、MyBusさん。

到着の30分くらい前から、ぼんやりとモン・サン・ミッシェルが。
画像は到着10分くらい前。

到着〜

ようやくモン・サン・ミッシェルへ到着です。時刻は12時を少し過ぎたあたり。
ちなみにパリからの距離は東京〜名古屋くらい。

LA MERE POULARD

LA MERE POULARD(ラ・メール・プラール)。
モン・サン・ミッシェルで最初にオムレツを作ったとても有名なマダムのお店。
もし行かれる方は是非食べてみて下さい。
と言いつつ、僕は食べた事ないですが。

お店の場所は入口(修道院ではなく城下町でいいのかな?)を入ってすぐ左です。
写真の正面が入口です。

昼食

Auberge Saint-Pierre(オーベルジュ サン ピエール)でお昼です。
レストランのカードは これ

MyBusでは人数が多い関係で名物のオムレツのメニューはないそうです。

メニューは スープ
白身魚とエビとポテトと
デザートにりんごのタルト
シードル(りんごのお酒)付き。

ジャンヌダルク像


城内から外を

チケットをもらって城内へ。チケットは これ。料金は6.20ユーロ。

リベンジの甲斐があって遥か遠方まで望めました。

列柱廊

昔はここをぐるぐると回って瞑想をしていたそうです。
通路だけ見るとこう見えます。
これで考えが纏まるとも思えぬが...。

食堂

修道僧たちの食堂。
こんな暗いところで食事をしても、ちっともおいしくないですよね。

迎賓の間

ちょうど上の食堂の真下の部屋になります。
王や貴族を迎える部屋だそうです。
位の高い王を迎えるはずの部屋が修道僧たちの食堂の下にあるのは、
当時ここでは修道僧のほうが偉かった事らしいです。

城壁を回りながら島の入口方向へ

何枚か気に入った角度で城が撮れました。



LA POSTE ET ・・・

郵便局の看板を撮っているふりをして実はフランスの旗を撮ってみたりして。

夕食

パリに戻って夕食です。
ホテルの近くにあるThe Frogというお店。
お店のカードが欲しいとお願いしたら、なんと コースター。なかなかおしゃれ。

メニューはチキンカレーとビール。
スープが少なくかなりのボリュームのチキンを使ったカレーでした。
味はなぜかとっても日本人向き。おいしかったです。
料金は19ユーロ。



UN,DEUX,TROIS...DIX PARIS! トップへ→