ブルガリア、3日目の朝です。 |
6:30〜朝食
7:00⇒6:30(に変更) 荷物出し
8:00⇒7:30(に変更) 出発のスケジュール。
ホテルの全景。
5:30起床。今日ブルガリアと、ルーマニアを越えるのだが渋滞が考えられると
いう事で当初の予定時間を繰り上げて
出発が30分早まる事に。
M.Cをお願いしたが、電話が故障していてホテルマンのノックでお目覚め。
|
朝食
|
ブルガリアで食べる最後の食事。やはり口に合いました。
美味しかったです。
|
国境
|
7:30にホテルを出発して、国境に到着いたのは9:50。
向かって左がブルガリア、右がルーマニア。
国境って、写真撮影はダメなんだけど...。こっそり撮ってます。
|
ブカレスト
|
ブカレストに入って現地通貨に両替するため、市内のデパートへ立ち寄った。
思ったより、現代です。
|
旧共産党本部
|
革命広場に建つ旧共産党本部。1989年12月22日に、故チャウシェスク大統領の演説で有名です。
革命犠牲者のために建てられた慰霊碑の横からの1枚。
|
何の建物だろう。下に遺跡のような建物に現在のビルが乗っています。
|
クレツレスク教会
|
革命広場に建つ18世紀に建てられた教会。
ルーマニア独自の建築様式だそうで。
旧共産党本部の向かいにあります。
|
大主教教会
|
統一広場南西に位置する小高い丘にある教会で
1650年代にワラキア公の館内に建てられたそうで
20世紀になってから大主教教会として認められたそうです。
この教会を見学してバスに戻る途中
レッカー移動に遭遇。
|
国民の館
|
故チャウシェスク大統領が贅の限りを尽くして作られた巨大な宮殿です。
宮殿や政府機関の建物の中ではペンタゴンに次ぐ規模だそうで。
国民の館の前にある駐車場から撮ったのだか、全体が入りきらないでしたね。
|
昼食
|
ルーマニアで最初のレストランでの食事です。
レストランのカードは
これ。
メニューは、
サラダと
ハッシュドポークとママリガ(トウモロコシを粉にして煮たもの)と
デザートに
ラズベリーシャーベットとバニラアイスにバナナを添えて
とビール(≒\400)。
ショプスカ・サラダは人参や蕪などの根菜を千切りにしてマヨネーズ風ソースで和えてあります。
ママリガは、正直苦手です。
|
凱旋門 Arcul de Triumf
|
パリの凱旋門に比べるとやはり見劣り感が。
現在のは1935年に完成したものだそうで。
|
シナイア僧院
|
ブカレストから、今日の宿泊地のシナイアへバスで移動。
シナイアへ着く頃には17時をまわっていて、暗くなってきている。
教会の入口に描かれたフレスコ画は必見とガイドブックに記されているが周りが暗く
正直よく見えなかったのが残念...。
あとペレシュ城へ立ち寄るところ日没のため、明朝に立ち寄ることに変更となった。
|
ホテルに到着
|
シナイアのホテルに到着。到着時間 18:00。
今回お世話になった
PALACE HOTEL SINAIA。
ホテルのカードは
これ。
部屋はこんな感じ。
|
夕食
|
メニューは、
サラダと
ロールキャベツとママリガ、青唐辛子添えと デザートに
フルーツとビール(≒\450)。
最初、青唐辛子がパプリカの痩せたものかと思って、丸かじり。
後はご想像にお任せします。
|
スーパーへ
|
現地ツアーガイドさんが「せっかくなので、国際交流してくださいね」の言葉で 近くのスーパーへ。
缶ビールの値段を見ると、500ml缶が≒\90なのに驚いた。
レストランでの\450は高すぎ...。
写真は、スーパーの帰りに出会ったノラくん。
|