シナイア〜ブラン〜ブラショフ〜ブカレストへ

ルーマニア、3日目の朝です。

7:00〜朝食
7:00荷物出し
8:00出発のスケジュール。

写真が昨日と同じなのは何故?
実は、連泊でした。
ホテルの入口付近。

朝食

ビュッフェで並んでいるものは昨日と同じもの。
多少食べるものを変えてみました。
うん、おいしい。

ブラン城

朝食後、バスで移動してブランへ。
吸血鬼ドラキュラの居城のモデルとなったブラン城。
なんとか怪しい感じで撮れていますか?

ブラン城からの景色。
のどかな田舎道が見えています。

城の中は こんな部屋あんな部屋や またまた こんな部屋が あったりします。

ヴラド・ツェペシュ公

吸血鬼ドラキュラのモデルになった串刺し公人。

枝分かれで家系図を表して、なんかおしゃれ。

窓から中庭を見下ろすと井戸が。

こちらのほうが多少怪しげ?

ブラショフへ

バスで1時間ちょっと移動してブラショフへ。

街の中心からちょっと離れた場所にある聖ニコラエ教会。
教会の左に建つ古い建物はルーマニア最古の学校だそうで、現在は学校博物館だそうです。

スケイ門

スケイ地区はブラショフがドイツ人によって建設されたとき、ルーマニア人を隔離して
住まわせたところだそうでです。なんかドイツ人の印象が変わりました。

スケイ門を潜って市の中心に向かっているところ。

途中の脇道。なんかヨーロッパらしい風景なので1枚パチリ。
EUとルーマニアの旗が写っていました。

黒の教会

1689年のハプスブルク軍の攻撃で外壁が黒くなったのでこの名前が付いたそうです。
黒くならなかったらなんて名前なんだろう?っと思った次第で...

McDonald'sでお昼です

嘘です。途中歩いていたらあったので撮ってみました。
3,50LEI \140くらい。何の値段か分かりませんが...

昼食

メニューは、
厚切りチーズのフライ(カシュカバル・パネ) まるごとトマト載せ
羊肉のケバブとポテトフライ
デザートに アイスクリーム
とビール(≒\200)。

チーズのフライは相当脂っこいのかなって思ったけれど、けっこう美味。
まるごとトマトには思わず笑ってしまいました。

レストランの外観です。
写真中央の方が今回の添乗員さん。

ホテルに到着

ブラショフからブカレストへ5時間ほど移動してホテルに到着。到着時間 18:30。
今回お世話になった HOTEL IBIS BUCURESTI GARA DE NORD
ホテルのカードは これ

部屋はこんな感じ。

夕食

夕食はフォルクロアディナーショーでした。民族舞踊を観ながらの食事です。
お店は Restaurant PESCARUS
レストランのカードはこれ

メニューは、 まずはオードブル。大皿にいろいろと載せて登場。
続いて、鱸(スズキ)のフライ
デザートにフルーツ
とワイン。

食べている横でこんな感じで踊っています。

ホテルに戻って

荷物整理をしていて疲れてきたので一休み。
部屋に飾られている絵を見るとパリのベルシーの風景画が。気に入ったのでパチリ。
ちなみに現在のベルシーは こうです。



いたれりつくせりブルガリア・ルーマニア2ヵ国周遊8日間 トップへ→