ミュンヘン〜ノイシュバンシュタイン城〜インターラーケン

ノイシュバンシュタイン城

ミュンヘンからノイシュバンシュタイン城があるホーエンシュヴァンガウ
まではバスで2時間の移動です。

ホーエンシュヴァンガウに到着して駐車場からノイシュバンシュタイン城
までは坂道をあがって行きます。

間もなくお城の入口というところで1枚。

入口の門です。

分かり難いと思いますので、一般的によく見る城の 全景です。

入口の門をくぐると城が見えてきます。

その後、城に入場します。入場券は これ

城の内部は撮影禁止なため、城の中から入口の方面(窓の外)を撮影。

ホーエンシュヴァンガウ城

ノイシュバンシュタイン城の隣にあるホーエンシュヴァンガウ城。
ホーエンシュヴァンガウ城はルートヴィヒ2世が幼少時代に過ごした城です。

昼食

ノイシュバンシュタイン城の見学の後、もと来た道を戻り
ホーエンシュヴァンガウのレストランでお昼です。
メニューは ポタージュスープ、サラダと鱒料理、それとこの旅の最後と
なるドイツビール。

レストランの カードはこれ。

国境を越えスイスへ

ノイシュバンシュタイン城からインターラーケンへは約345Kmの移動です。
途中、国境を越えるとバスの窓の外の風景が古城から山々に変わります。

インターラーケン ホテルへ到着

今回お世話になったHOTEL MERKUR。

ホテルの部屋はこんな感じ。
ダブルベッドのように見えますが、ツインのベッドがくっついているだけ。

ホテルの外観はこれ。
隣の靴屋さんの方が目立っていますね。

夕食

ホテルからすぐ近くのレストランで夕食です。
レストランのカードはこれ

メニューはサラダ、チーズフォンドュ、ミートフォンドュ、
デザートにアイスクリームです。あと、忘れてはいけないビールです。

チーズフォンドュは溶かしたチーズにワインが加えてあって
それを細かく切ったパンにからめて食べます。
ミートフォンドュは熱したオイルが入ったなべに肉を
しゃぶしゃぶさせて、好みのソースをつけて食べます。

食事の途中で店員の マッチョなお兄さん アルプホルンを吹くなどアトラクションがありました。

インターラーケンの街へ

インターラーケンのメインストリートです。
白く光っているのはUFO・・・ではなく舞い降りる雪。

とても幻想的な風景です。

ショップのディスプレイ

きれいにディスプレイされていました。

インターラーケン西駅

改札などなくホームに入れます。
踏切が近くにあり、そこからホームの方向を見ると こんな感じ



ロマンチック街道とスイスアルプス・パリ トップへ→