2017年3月10日更新
| ■ 同志社大学馬術部の過去戦績(主要大会・上位成績) 2016年度 | |||||||
| ※国際試合:出場者 全日本:団体、個人 1〜8位 関西(近畿、西日本を含む):団体 、個人 1〜3位 |
*青太字:全国大会 *赤太字:全国大会優勝 黒太字:関西大会優勝 |
||||||
| 西暦 | 和暦 | 大会名 | 順位 | 個人 | 乗馬 | 団体 | |
| 1929年 | 昭和4年 | 第1回全日本学生馬術選手権大会 | 個人優勝 | 岩坪正治 | |||
| 明治神宮競技大会(現国体)馬術競技 | 個人優勝 | 櫛田義夫 | |||||
| 習志野乗馬大会特別大障碍競技 | 個人優勝 | 加藤秀雄 | |||||
| 1930年 | 昭和5年 | 第2回全日本学生馬術選手権大会 | 個人優勝 | 芳澤弘司 | |||
| 1942年 | 昭和17年 | 関西学生馬術大会 | 個人優勝 | 柳沢保 | |||
| *戦争等の為戦績不明 | |||||||
| 1949年 | 昭和24年 | 第2回全日本馬術大会(馬場馬術) | 個人優勝 | 本田真三 | |||
| 1953年 | 昭和28年 | 国民体育大会(貸与馬中障碍) | 優勝 | 有井恒介 | |||
| 今西明 | |||||||
| 1954年 | 昭和29年 | 第5回全日本学生馬術王座決定戦 | 団体優勝 | ||||
| 1955年 | 昭和30年 | 全日本学生選手権大会 | 個人7位 | 西村充司 | |||
| 1956年 | 昭和31年 | 第1回関西学生馬術選手権大会(複合) | 団体優勝 | ||||
| 1957年 | 昭和32年 | 第2回関西学生馬術選手権大会(複合) | 団体優勝 | ||||
| 1960年 | 昭和35年 | 第14回国民体育大会(馬場馬術) | 個人4位 | 岩崎次郎 | |||
| 第3回全日本学生自馬大会(総合馬術) | 個人2位 | 澤田徹也 | 団体2位 | ||||
| 第32回全日本学生馬術選手権大会 | 個人6位 | 澤田徹也 | |||||
| 1963年 | 昭和38年 | 第1回関西学生馬術選手権大会 | 個人2位 | 杉山健 | |||
| 1964年 | 昭和39年 | 第2回関西学生馬術選手権大会 | 個人優勝 | 柏原高明 | |||
| 第36回全日本学生選手権大会 | 個人優勝 | 柏原高明 | |||||
| 個人5位 | 加藤逸美 | ||||||
| 1965年 | 昭和40年 | 第3回関西学生馬術選手権大会 | 個人優勝 | 柏原高明 | |||
| 1966年 | 昭和41年 | 第9回関西学生総合馬術大会 | 団体2位 | ||||
| 第9回全日本学生自馬競技大会(総合馬術) | 団体優勝 | ||||||
| 1967年 | 昭和42年 | 第2回全関西学生馬術大会(小障害) | 個人優勝 | 山崎高嗣 | FVベングラー | ||
| 個人3位 | 中野宏 | ダンバートンオークス | |||||
| 第10回関西学生総合馬術大会 | 個人3位 | 星山定男 | 鷹峰 | 団体2位 | |||
| 第2回関西学生女子自馬大会(女子障害) | 個人優勝 | 桑原啓子 | 鷹峰 | ||||
| 第10回全日本学生自馬競技大会(総合馬術) | 団体3位 | ||||||
| 1968年 | 昭和43年 | 第3回関西学生馬術女子選手権大会 | 個人2位 | 桑原啓子 | |||
| 1969年 | 昭和44年 | 第12回関西学生総合馬術大会 | 個人2位 | 福井豊 | アルフォンソ | ||
| 第4回全関西学生馬術大会(選抜中障害) | 個人優勝 | 福井豊 | アルフォンソ | ||||
| 1970年 | 昭和45年 | 第5回全関西学生馬術大会(選抜中障害) | 個人2位 | 市川俊一 | レーベル | ||
| 1971年 | 昭和46年 | 第14回全日本学生障害飛越競技大会 | 団体8位 | ||||
| 1973年 | 昭和48年 | 第8回関西学生障害馬術大会 | 個人3位 | 大歯省三 | タヒチ | 団体3位 | |
| 第8回全関西学生馬術大会(選抜中障害) | 個人3位 | 大歯省三 | タヒチ | ||||
| 第8回全関西学生馬術大会(標準中障害) | 個人2位 | 大歯省三 | タヒチ | ||||
| 1974年 | 昭和49年 | 第9回関西学生障害馬術大会 | 団体2位 | ||||
| 第9回全関西学生馬術大会(選抜中障害) | 個人2位 | 本田正博 | コブラ | ||||
| 1975年 | 昭和50年 | 第10回関西学生障碍馬術大会 | 個人優勝 | 本田正博 | コモンドールバーレー | 団体優勝 | |
| 第9回全関西学生馬術大会(選抜中障害) | 個人3位 | 河野二己雄 | コモンドールバーレー | ||||
| 第9回全関西学生馬術大会(標準中障害) | 個人2位 | 河野二己雄 | コモンドールバーレー | ||||
| 1976年 | 昭和51年 | 第19回関西学生総合馬術大会 | 団体2位 | ||||
| 第12回関西学生馬術女子選手権大会 | 個人優勝 | 中村潤子 | |||||
| 第11回関西学生障碍馬術大会 | 個人2位 | 安東文也 | コモンドールバーレー | 団体優勝 | |||
| 第1回関西学生女子複合馬術大会 | 個人2位 | 中村潤子 | 同駿 | ||||
| 第19回全日本学生総合馬術競技大会 | 団体3位 | ||||||
| 第19回全日本学生障害馬術競技大会 | 団体優勝 | ||||||
| 1977年 | 昭和52年 | 第12回関西学生障碍馬術大会 | 個人2位 | 南章秀 | コモンドールバーレー | ||
| 第20回関西学生総合馬術大会 | 個人2位 | 石島拓也 | 同龍 | 団体2位 | |||
| 個人3位 | 松岡毅 | 同駿 | |||||
| 1978年 | 昭和53年 | 第13回関西学生障碍馬術大会 | 団体2位 | ||||
| 第16回関西学生馬術選手権大会 | 個人2位 | 南章秀 | |||||
| 第21回全日本学生障害馬術競技大会 | 個人7位 | 南 章秀 | 同龍 | 団体4位 | |||
| 1979年 | 昭和54年 | 第17回全関西学生馬術選手権大会 | 個人優勝 | 本田陽 | |||
| 第22回関西学生総合馬術大会 | 団体3位 | ||||||
| 第51回全日本学生馬術選手権大会 | 個人5位 | 本田陽 | |||||
| 1980年 | 昭和55年 | 第18回関西学生馬術選手権大会 | 個人3位 | 金森敬博 | トレジャー | ||
| 第15回関西学生障碍馬術大会 | 個人2位 | 金森敬博 | トレジャー | ||||
| 1981年 | 昭和56年 | 第24回関西学生総合馬術大会 | 個人3位 | 澤井利和 | 同駿 | 団体3位 | |
| 第16回全関西学生馬術大会(標準中障害) | 個人3位 | 澤井利和 | 同駿 | ||||
| 1982年 | 昭和57年 | 第17回関西学生障碍馬術大会 | 団体3位 | ||||
| 第17回全関西学生馬術大会(標準中障害) | 個人2位 | 益村直樹 | アイガン | ||||
| 第17回全関西学生馬術大会(新馬障害) | 個人3位 | 井上昭成 | ダージリン | ||||
| 1983年 | 昭和58年 | 第18回関西学生障碍馬術大会 | 個人優勝 | 貴島俊也 | ジェットラン | 団体優勝 | |
| 第26回関西学生総合馬術大会 | 団体2位 | ||||||
| 第8回関西学生女子複合馬術大会 | 個人3位 | 栗本薫 | トレジャー | 団体2位 | |||
| 1984年 | 昭和59年 | 第16回関西学生女子自馬大会 | 団体優勝 | ||||
| 第20回関西学生馬術女子選手権大会 | 個人優勝 | 寺出麻里 | |||||
| 第27回関西学生総合馬術大会 | 個人3位 | 日高文治 | ベカンベラファースト | ||||
| 第9回関西学生女子複合馬術大会 | 団体3位 | ||||||
| 第19回全関西学生馬術大会(団体総合) | 団体優勝 | ||||||
| 第19回全関西学生馬術大会(選抜障害) | 個人優勝 | 杉原修已 | コルトハンツマン | ||||
| 第19回全関西学生馬術大会(中障害C) | 個人2位 | 栗本薫 | バレンタイン | ||||
| 第19回全関西学生馬術大会(複合B) | 個人2位 | 瀬古敏晴 | ジェットラン | ||||
| 個人3位 | 日高文治 | ベカンベラファースト | |||||
| 1985年 | 昭和60年 | 第20回関西学生障害馬術大会 | 団体3位 | ||||
| 第20回全関西学生馬術大会(学生賞典馬場) | 個人優勝 | 藤原英昭 | ゴールドサンヨー | ||||
| 第20回全関西学生馬術大会(中障害C) | 個人2位 | 藤原英昭 | コルトハンツマン | ||||
| 第20回全関西学生馬術大会(複合B) | 個人3位 | 瀬古敏晴 | ジェットラン | ||||
| 第28回関西学生総合馬術大会 | 個人優勝 | 瀬古敏晴 | ジェットラン | 団体2位 | |||
| 第10回関西学生女子複合馬術大会 | 個人2位 | 大岡みどり | バレンタイン | 団体2位 | |||
| 第23回関西学生馬術選手権大会 | 個人2位 | 江本信泉 | |||||
| 第28回全日本学生3DAY | 個人6位 | 瀬古敏晴 | ジェットラン | ||||
| 1986年 | 昭和61年 | 第21回関西学生障害馬術大会 | 個人3位 | 日高文治 | パレスロック | 団体2位 | |
| 第21回関西学生馬場馬術大会 | 個人2位 | 元木勲 | チェスナットゴールド | ||||
| 第11回関西学生女子複合馬術大会 | 個人2位 | 若狭純子 | アイガン | ||||
| 第24回関西学生馬術選手権大会 | 個人3位 | 高岡範行 | |||||
| 第36回全日本学生障碍飛越競技会 | 個人3位 | 藤原英昭 | コルトハンツマン | ||||
| 第58回全日本学生馬術選手権大会 | 個人6位 | 高岡範行 | |||||
| 1987年 | 昭和62年 | 第22回関西学生障害馬術大会 | 個人3位 | 藤原英昭 | ケベック | 団体2位 | |
| 第19回関西学生女子自馬大会(女子馬場A) | 個人優勝 | 村上章代 | チェスナットゴールド | 団体優勝 | |||
| 第12回関西学生女子複合馬術大会 | 団体3位 | ||||||
| 第23回関西学生馬術女子選手権大会 | 個人2位 | 若狭純子 | |||||
| 第22回全関西学生馬術大会(団体総合) | 団体優勝 | ||||||
| 第22回全関西学生馬術大会(選抜障害) | 個人2位 | 桝井しのぶ | パレスロック | ||||
| 第22回全関西学生馬術大会(中障害C) | 個人2位 | 桝井しのぶ | パレスロック | ||||
| 第22回全関西学生馬術大会(複合B) | 個人2位 | 元木勲 | マーテル | ||||
| 第22回全関西学生馬術大会(複合C) | 個人3位 | 桝井しのぶ | パレスロック | ||||
| 第22回全関西学生馬術大会(学生賞典馬場) | 個人優勝 | 元木勲 | チェスナットゴールド | ||||
| 1988年 | 昭和63年 | 第20回関西学生女子自馬大会 | 団体優勝 | ||||
| 第23回関西学生障害馬術大会 | 個人優勝 | 藤原英昭 | インカ | ||||
| 第23回全関西学生馬術大会(中障害C) | 個人3位 | 片山雅彦 | パレスロック | ||||
| 第23回全関西学生馬術大会(複合B) | 個人3位 | 北村耕人 | マーテル | ||||
| 総合馬術大会 | 団体女子2位 | ||||||
| 第13回関西学生女子複合馬術大会 | 団体2位 | ||||||
| 第24回関西学生馬術女子選手権大会 | 個人3位 | 桝井しのぶ | |||||
| 第38回全日本学生障害飛越競技大会 | 個人3位 | 藤原英昭 | インカ | 団体3位 | |||
| 第60回全日本学生馬術選手権大会 | 個人2位 | 藤原英昭 | |||||
| 1989年 | 平成元年 | 第24回関西学生障害馬術大会 | 個人2位 | 小島健司 | ル・メキシコ | 団体優勝 | |
| 第14回関西学生女子複合馬術大会 | 個人3位 | 馬場直美 | ウィナー | ||||
| 第24回全関西学生馬術大会(中障害B) | 個人3位 | 桝井しのぶ | ウィナー | ||||
| 第24回全関西学生馬術大会(複合B) | 個人3位 | 片山雅彦 | インカ | ||||
| 第24回全関西学生馬術大会(複合C) | 個人2位 | 伊藤義則 | ベイルート | ||||
| 第39回全日本学生障害飛越競技大会 | 団体7位 | ||||||
| 第25回全日本学生馬術女子選手権大会 | 個人優勝 | 桝井しのぶ | |||||
| Nation's CUP馬場馬術競技大会 | 個人2位 | 桝井しのぶ | |||||
| 1990年 | 平成2年 | 第22回関西学生女子自馬大会(女子馬場B) | 個人優勝 | 遠藤瑞穂 | チェスナットゴールド | ||
| 第28回関西学生馬術選手権大会 | 個人優勝 | 片山雅彦 | |||||
| 第15回関西学生女子複合馬術大会 | 個人2位 | 馬場直美 | うめ | 団体3位 | |||
| 第26回関西学生馬術女子選手権大会 | 個人2位 | 馬場直美 | |||||
| 第25回全関西学生馬術大会(中障害B) | 個人2位 | 馬場直美 | インカ | ||||
| 第25回全関西学生馬術大会(複合B) | 個人2位 | 片山雅彦 | ウィナー | ||||
| 第40回全日本学生障害飛越競技大会 | 団体6位 | ||||||
| 1991年 | 平成3年 | 第26回関西学生障害馬術大会 | 個人3位 | 平山慎一郎 | インカ | 団体2位 | |
| 第38回関西学生総合馬術大会 | 個人優勝 | 小島健司 | うめ | ||||
| 第16回関西学生女子複合馬術大会 | 個人2位 | 星野由美子 | うめ | 団体優勝 | |||
| 個人3位 | 遠藤瑞穂 | マーテル | |||||
| 第41回全日本学生障害飛越競技大会 | 個人3位 | 小島健司 | ル・メキシコ | 団体3位 | |||
| 個人4位 | 上村利幸 | セントイーグル | |||||
| 1992年 | 平成4年 | 第27回関西学生障害馬術大会 | 個人優勝 | 上村利幸 | セントイーグル | 団体優勝 | |
| 個人2位 | 中村康一郎 | インカ | |||||
| 第27回全関西学生馬術大会(複合B) | 個人優勝 | 横山龍治 | ウィナー | ||||
| 第42回全日本学生賞典障碍飛越競技会 | 個人2位 | 中村康一郎 | インカ | 団体優勝 | |||
| 個人4位 | 上村利幸 | セントイーグル | |||||
| 個人8位 | 横山龍治 | ウィナー | |||||
| 1993年 | 平成5年 | 第28回関西学生障害馬術大会 | 個人優勝 | 上村利幸 | セントイーグル | 団体優勝 | |
| 第18回関西学生女子複合馬術大会 | 団体3位 | ||||||
| 第28回全関西学生馬術大会(中障害B) | 個人2位 | 牧浦充徳 | インターフェイス | ||||
| 第43回全日本学生賞典障碍飛越競技会 | 個人2位 | 上村利幸 | セントイーグル | ||||
| 1994年 | 平成6年 | 第29回関西学生障害馬術大会 | 個人3位 | 上村利幸 | セントイーグル | 団体2位 | |
| 第26回関西学生女子自馬大会(女子障害) | 個人優勝 | 宮田稔子 | インターフェイス | ||||
| 第29回全関西学生馬術大会(中障害飛越) | 個人優勝 | 大久保直子 | ウィナー | ||||
| 第32回関西学生馬術選手権大会 | 個人2位 | 上村利幸 | |||||
| 第44回全日本学生賞典障碍飛越競技会 | 個人優勝 | 上村利幸 | セントイーグル | ||||
| 1995年 | 平成7年 | 第30回関西学生障害馬術大会 | 個人3位 | 牧浦充徳 | インターフェイス | 団体2位 | |
| 第30回全関西学生馬術大会(中障害飛越) | 個人優勝 | 澤井靖子 | アウトオブザブルー | ||||
| 第45回全日本学生賞典障碍飛越競技会 | 個人2位 | 刈谷昌子 | モーニングサイド | 団体2位 | |||
| 1997年 | 平成9年 | 第32回関西学生障害馬術大会 | 個人優勝 | 楢崎美穂 | リベロJ | 団体優勝 | |
| 個人3位 | 楢崎美穂 | ゴールデンサミー | |||||
| 第32回全関西学生馬術大会(中障害C) | 個人3位 | 楢崎美穂 | リベロJ | ||||
| 1998年 | 平成10年 | 第33回全関西学生馬術大会(Lクラス障害) | 個人優勝 | 羽山聡美 | ロックフォール | 団体優勝 | |
| 第33回全関西学生馬術大会(選抜障害) | 個人2位 | 羽山聡美 | ロックフォール | ||||
| 第33回関西学生障害馬術大会 | 個人優勝 | 羽山聡美 | ロックフォール | 団体優勝 | |||
| 第36回関西学生馬術選手権大会 | 個人3位 | 坪肖旗 | |||||
| 1999年 | 平成11年 | 第35回全日本学生馬術女子選手権大会 | 個人優勝 | 羽山聡美 | |||
| 2001年 | 平成13年 | 第36回全関西学生馬術大会(Lクラス障害A) | 個人優勝 | 藤野裕道 | アポロキッド | 団体優勝 | |
| 第36回全関西学生馬術大会(選抜障害) | 個人2位 | 木村豊 | アルバトロス | ||||
| 個人3位 | 小原絹 | カールー | |||||
| 第36回関西学生障害馬術大会 | 個人優勝 | 小原絹 | カールー | 団体優勝 | |||
| 第26回関西学生女子複合馬術大会 | 個人2位 | 大西直子 | エフユートウショウ | ||||
| 第51回全日本学生賞典障害飛越競技大会 | 団体3位 | ||||||
| 2002年 | 平成14年 | 第37回全関西学生馬術大会(選抜障害) | 個人優勝 | 藤山篤志 | ウェスタンホーク | ||
| 第37回全関西学生馬術大会(LクラスA) | 個人優勝 | 藤山篤志 | シルバープラネット | ||||
| 第37回全関西学生馬術大会(LクラスB) | 個人優勝 | 藤山篤志 | シルバープラネット | 団体優勝 | |||
| 第37回全関西学生馬術大会(新馬障害) | 個人優勝 | 藤山篤志 | シルバープラネット | ||||
| 第37回全関西学生馬術大会(Lクラス複合) | 個人3位 | 村田和基 | フルハウス | ||||
| 第37回関西学生障害馬術大会 | 個人優勝 | 藤山篤志 | シルバープラネット | 団体優勝 | |||
| 第52回全日本学生賞典障害飛越競技大会 | 個人3位 | 藤山篤志 | シルバープラネット | 団体6位 | |||
| 2003年 | 平成15年 | 第38回全関西学生馬術大会(選抜障害) | 個人優勝 | 藤山篤志 | シルバープラネット | ||
| 個人3位 | 山下丈太 | ウェスタンホーク | |||||
| 第38回全関西学生馬術大会(Mクラス) | 個人優勝 | 藤山篤志 | シルバープラネット | ||||
| 第38回全関西学生馬術大会(LクラスA) | 個人優勝 | 山下丈太 | ウェスタンホーク | ||||
| 第38回全関西学生馬術大会(LクラスB) | 個人優勝 | 藤山篤志 | シルバープラネット | 団体優勝 | |||
| 第38回関西学生障害馬術大会 | 個人優勝 | 藤山篤志 | シルバープラネット | 団体優勝 | |||
| 第39回関西学生馬術女子選手権大会 | 個人3位 | 三上志乃 | |||||
| 第53回全日本学生賞典障害飛越競技大会 | 団体3位 | ||||||
| 2004年 | 平成16年 | 第39回関西学生障害馬術大会 | 個人優勝 | 藤山篤志 | ラディアント | 団体3位 | |
| 第26回関西学生女子複合馬術大会(B) | 個人2位 | 富田紋加 | エフユートウショウ | ||||
| 第40回関西学生馬術女子選手権大会 | 個人3位 | 三上志乃 | |||||
| 第37回全関西学生馬術大会(新馬障害) | 個人3位 | 藤山篤志 | キャンティ | ||||
| 2005年 | 平成17年 | 第37回関西学生女子自馬大会(女子障害) | 個人優勝 | 藤熊志保 | シルバープラネット | ||
| 第40回全関西学生馬術大会(Mクラス障害) | 個人優勝 | 藤熊志保 | シルバープラネット | ||||
| 2006年 | 平成18年 | 第31回関西学生女子複合馬術大会(B) | 個人優勝 | 高橋薫 | フルハウス | ||
| 第42回関西学生馬術女子選手権大会 | 個人優勝 | 藤熊志保 | |||||
| 2007年 | 平成19年 | 第42回関西学生障害馬術大会 | 個人優勝 | 藤熊志保 | シルバープラネット | 団体2位 | |
| 個人2位 | 藤原諒 | トムボーラ | |||||
| 第32回関西学生女子複合馬術大会(A) | 個人3位 | 藤熊志保 | シルバープラネット | 団体2位 | |||
| 第57回全日本学生賞典障害飛越競技大会 | 団体5位 | ||||||
| 2008年 | 平成20年 | 第43回関西学生障害馬術大会 | 個人2位 | 藤熊志保 | シルバープラネット | 団体2位 | |
| 個人3位 | 藤原諒 | トムボーラ | |||||
| 第33回関西学生女子複合馬術大会(B) | 個人2位 | 小西望央 | フルハウス | ||||
| 個人3位 | 吉見梓 | フルハウス | |||||
| 第44回関西学生馬術女子選手権大会 | 個人3位 | 藤熊志保 | |||||
| 第51回全日本学生馬場馬術大会 | 個人8位 | 藤熊志保 | ジョシュア | ||||
| 第58回全日本学生賞典障害飛越競技大会 | 個人7位 | 藤熊志保 | シルバープラネット | 団体8位 | |||
| 2009年 | 平成21年 | 第45回関西学生馬術女子選手権大会 | 個人優勝 | 松波智香 | |||
| 第44回全関西学生馬術大会(LクラスA) | 個人優勝 | 松波智香 | シルバープラネット | ||||
| 2010年 | 平成22年 | 第45回全関西学生馬術大会(LクラスA) | 個人優勝 | 松波智香 | シルバープラネット | ||
| 第45回関西学生障害馬術大会 | 個人優勝 | 松波智香 | トムボーラ | 団体2位 | |||
| 第35回関西学生女子複合馬術大会(A) | 個人2位 | 松波智香 | シルバープラネット | 団体優勝 | |||
| 個人3位 | 小西望央 | サンレモシチー | |||||
| 第35回関西学生女子複合馬術大会(B) | 個人優勝 | 秋山沙絵 | フルハウス | ||||
| 個人2位 | 植田麻友美 | フルハウス | |||||
| 関西学生サマートライ障害飛越競技A | 個人優勝 | 灰原幸介 | キャンティ | ||||
| 第46回関西学生馬術女子選手権大会 | 個人2位 | 松波智香 | |||||
| 第34回全日本ジュニア障害馬術大会 | 個人4位 | 松波智香 | *ドリームタイムロード | ||||
| 第46回全日本学生馬術女子選手権大会 | 個人6位 | 松波智香 | |||||
| 第60回全日本学生賞典障害飛越競技大会 | 団体7位 | ||||||
| 2011年 | 平成23年 | 第46回全関西学生馬術大会(LクラスA) | 個人3位 | 松波智香 | トムボーラ | 団体2位 | |
| 第46回関西学生障害馬術大会 | 団体2位 | ||||||
| 第43回関西学生女子自馬大会(女子障害B) | 個人2位 | 磯和花奈 | フルハウス | ||||
| 第36回関西学生女子複合馬術大会(複合A) | 団体2位 | ||||||
| 第35回全日本ジュニア障害馬術大会 | 個人5位 | 松波智香 | *ドリームタイムロード | ||||
| 第54回全日本学生総合馬術大会 | 個人8位 | 松波智香 | シーザークルーザー | ||||
| 第47全日本学生馬術女子選手権大会 | 個人4位 | 松波智香 | |||||
| 第60回全日本学生賞典障害飛越競技大会 | 団体6位 | ||||||
| 2012年 | 平成24年 | 第47回全関西学生 MC障害飛越 | 個人優勝 | 住岡崇 | トムボーラ | 団体4位 | |
| 第47回全関西学生 MB障害飛越 | 個人3位 | 品川皇王 | Cセリカ | ||||
| 第47回関西学生障害馬術大会 | 団体3位 | ||||||
| 第50回関西学生馬術選手権大会 | 個人2位 | 品川皇王 | |||||
| 第62回全日本学生賞典障害飛越競技大会 | 個人5位 | 住岡崇 | トムボーラ | 団体4位 | |||
| 第55回全日本学生賞典総合馬術競技大会 | 個人7位 | 品川皇王 | シーザクルーザー | ||||
| 2013年 | 平成25年 | 第48回全関西学生 LA障害飛越 | 優勝 | 品川皇王 | トムボーラ | 団体優勝 | |
| 第48回全関西学生 MC障害飛越 | 優勝 | 品川皇王 | トムボーラ | ||||
| 2位 | 品川皇王 | Cセリカ | |||||
| 第63回全日本学生賞典障害飛越競技大会 | 団体5位 | ||||||
| 2014年 | 平成26年 | 第49回全関西学生 LA障害 | 2位 | 品川皇王 | Cセリカ | ||
| 第49回全関西学生 MC障害 | 優勝 | 住岡崇 | トムボーラ | ||||
| 2位 | 柳井万由子 | ドリド | |||||
| 第49回全関西学生 MB-T障害 | 優勝 | 品川皇王 | Cセリカ | ||||
| 第57回関西学生賞典総合馬術大会 | 3位 | 住岡崇 | エギゾーストノート | 団体3位 | |||
| 第39回関西学生複合馬術大会 複合 | 優勝 | 高見翼 | ヴェントリー | 団体2位 | |||
| 第39回関西学生複合馬術大会 障害A | 優勝 | 田中一希 | ヴェントリー | ||||
| 第49回関西学生賞典障害馬術大会 | 団体2位 | ||||||
| 第52回関西学生馬術選手権大会 | 優勝 | 品川皇王 | |||||
| 第46回関西学生自馬馬術大会 馬場馬術B | 2位 | 田中一希 | ヴェントリー | ||||
| 第46回関西学生自馬馬術大会 障害飛越B | 3位 | 村上卓也 | ラタミールトーマ | ||||
| 第38回全日本ジュニア障害馬術大会 | 4位 | 品川皇王 | |||||
| 第64回全日本学生賞典障害飛越競技 | 団体5位 | ||||||
| 第86回全日本学生馬術選手権大会 | 3位 | 住岡崇 | |||||
| Inter-Country Challenge 2015(4国対抗) | 品川皇王 | 団体優勝 | |||||
| 2015年 | 平成27年 | 第50回全関西学生馬術大会 LA障害飛越 | 優勝 | 品川皇王 | Cセリカ | 団体 総合優勝 |
|
| 3位 | 荒木梨花 | ミスティカル | |||||
| 第50回全関西学生馬術大会 MD障害飛越 | 優勝 | 品川皇王 | Cセリカ | ||||
| 第50回全関西学生馬術大会 MC障害飛越 | 2位 | 杉本葵生 | コンエアー | ||||
| 第50回全関西学生馬術大会 MB障害飛越 | 優勝 | 杉本葵生 | コンエアー | ||||
| 2位 | 品川皇王 | Cセリカ | |||||
| 3位 | 柳井万由子 | ゾディアック | |||||
| 第50回全関西学生馬術大会 馬場B(L1課目) | 優勝 | 稲葉理佐 | ジペットディグラル | ||||
| 第50回全関西学生馬術大会 MC障害飛越 | |||||||
| 第46回関西学生新人馬術大会 | 3位 | 宇山裕 | ジペットディグラル | 団体3位 | |||
| 第40回関西学生複合馬術大会 複合馬術 | 2位 | 高見翼 | ラヴミー | 団体3位 | |||
| 第40回関西学生複合馬術大会 馬場B(L1) | 2位 | 稲葉理佐 | ジペットディグラル | ||||
| 第50回関西学生賞典障害馬術大会 | 2位 | 荒木梨花 | ミスティカル | 団体優勝 | |||
| 第53回関西学生馬術選手権大会 | 優勝 | 住岡崇 | |||||
| 第47回関西学生自馬馬術大会 馬場A(L1) | 優勝 | 稲葉理佐 | ジペットディグラル | 団体2位 | |||
| 第47回関西学生自馬馬術大会 障害B | 3位 | 西田祐美 | ドリド | ||||
| 第47回関西学生自馬馬術大会 障害A | 優勝 | 福島星香 | ドリド | ||||
| 第32回全日本ジュニア馬場馬術大会 | 4位 | 清水晶子 | ビブロス | ||||
| 第87回全日本学生馬術選手権大会 | 4位 | 住岡崇 | |||||
| 大阪グランプリ第41回ファイナル<中障害B&rt; | 6位 | 吉川京太 | ウェンデル | ||||
| 第65回全日本学生賞典障害馬術競技 | 3位 | 品川皇王 | Cセリカ | 団体優勝 | |||
| 4位 | 荒木梨花 | ミスティカル | |||||
| 2016年 | 平成28年 |
第51回全関西学生馬術大会 | 団体総合優勝 | ||||
| Lクラス障害 | 優勝 | 杉本葵生 | コンエアー | 団体優勝 | |||
| 3位 | 荒木梨花 | ミスティカル | |||||
| MDクラス障害 | 2位 | 吉川京太 | ラタミールトーマ | ||||
| MCクラス障害 | 優勝 | 杉本葵生 | コンエアー | ||||
| MBクラス障害 | 2位 | 荒木梨花 | ミスティカル | ||||
| 3位 | 縄田雄飛 | クインターナ | |||||
| 第59回関西学生賞典障害総合馬術大会 | 2位 | 田中一希 | エギゾーストノート | 団体4位 | |||
| 第41回関西学生複合馬術大会 複合馬術 | 優勝 | 福島星香 | ドリド | 団体優勝 | |||
| 障害飛越B | 2位 | 渡辺仁貴 | ラタミールトーマ | ||||
| 障害飛越A | 3位 | 山口千尋 | ラタミールトーマ | ||||
| 第51回関西学生賞典障害馬術大会 | 2位 | 杉本葵生 | コンエアー | 団体優勝 | |||
| 3位 | 吉川京太 | ウェンデル | |||||
| 第48回関西学生自馬馬術大会 | 総合優勝 | ||||||
| 第61回全日本学生賞典障害馬術競技大会 | 3位 | 杉本葵生 | コンエアー | 団体準優勝 | |||
| CDI2016 東京国際馬術大会 (ヤングライダー) | 2位 | 清水晶子 | ビブロス | ||||
| *上記内容についての<訂正・追加><問い合わせ>等は(事務局 山崎)までご連絡ください。 | |||||||
| <参考資料&rt; | |||||||
| 1、 同志社大学体育会公式サイト≪同志社スポーツ・過去の戦績記録≫ | |||||||
| 2、 関西学生馬術連盟のHP≪競技会の記録≫ | |||||||
| 3、「80年の蹄跡」(同志社大学馬術部創部80周年記念事業委員会編) | |||||||
| ^: | |||||||