Fly&Lure Fishing in Chichibu

イブニングパラダイス 
1997年4月


4月27日の情報です。

秩父地方の荒川もだいぶ水温が上がってきて最上流部を除くと10度くらいになってきました。
水棲昆虫もミッジやユスリカ、ストーンフライに混じってわずかですがカゲロウもハッチをはじめました。
荒川村と大滝村の境の猪ノ鼻地区から強石までの荒川本流は渓相もよく川幅もあるのでフライフィッシングに向いた場所です。
ここには午後1時ころ入って見ました。20センチ前後のヤマメがそこそこいますが、日がまだ高く水面に日光が当たっている状態だったので水棲昆虫の羽化もなくライズもほとんどありませんでした。夕刻に行けば可能性は高いと思います。
中津川には、午後4時過ぎから6時ころまで入って見ました。
大滑地区の錦淵付近は、昨年30センチオーバーのヤマメをヒットさせたのですが,ティペットに0.3号の渓流糸を使っていてしかも足元で食ったためやりとりができず悔しい思いをしたポイントです。
ここの今の状況は、人がかなり多く入っているため、よいポイントと思われるところの魚は大変スレれていて、神経質になっています。したがって小さな石下のタルミ等が釣れるポイントとなりますが、ヤマメのサイズは15から18センチくらいの小さいものが多くなってしまいます。しかし初心者でも丹念に小さいポイントを探っていけばボーズということはないと思います。でもここは道路から見ているギャラリーが多いのには閉口します。


4月20日の情報です。

 4月19日に東京都羽村市リバーサイドゴルフ練習場前と青梅市軍畑の老人ホーム前の多摩川にいって見ました。
 リバーサイド前は、羽村市在住の友人からの情報をだと25センチクラスのヤマメが多くたまっているとのことでしたが、ハヤが多くヤマメの型は見られませんでした。しかし川の中央部の流芯ではヤマメらしいライズも見られました。ここは、フライ、ルアー、餌釣りとも人がたいへん多いのでかなりヤマメがスレているのではないかと思います。
 老人ホーム前は、多摩川での成魚放流の場所となっているため、ヤマメの数は多そうですが、10から15センチの小振りのものが多いようです。ここは水量も多く、水生昆虫も多くいるのヤマメの成長も早いのではないかと思いますが、餌釣師の中には10から15センチ程度のヤマメでもキープしてしまう人も見かけたので、期待はできません。
 4月20日には、小鹿野町三山地区の荒川支流赤平川の田ノ頭ダムにいって見ました。ここは3月中は、ダムの放流堰(ゲート)の修理をしていたため水がたまっていなかったのですが、今は満水となっています。
貯まっている水も非常にきれいで透明度も3メートル以上あります。貯水開始と同時に上流に放流したヤマメやイワナが、ここに降りてきたようです。ヤマメは15から25センチくらいまでが多く、イワナは20センチクラスが多いようです。14番から16番くらいのクリームイエローのストーンフライが日中ハッチしていて、岸から20メートルくらい離れたところで盛んにライズを繰り返しています。しかし地元でダムにヤマメが多く集まっているという情報が流れたため、かなりスレています。


4月14日の情報です。

 週2日ペースで降っている雨によって、中津川や赤平川も水量がだいぶ増えてきました。今週の週末は、解禁以来初の快晴でした。
 中津川の塩沢から大滑地区の間も水量が増えて渓相が大変良くなってきました。特にここの発電用堰堤付近では、15から20センチ程度の小型のヤマメが活発に泳いでいて、深い渕では、ミッジにライズを繰り返しています。またここの取水堰堤は下流に半分くらい放水するようになったのは喜ばしいことです。
 落合地区の大滝村役場周辺では、20から23センチ程度のヤマメが、20番程度のユスリカ(だと思う)に盛んにライズしていました。人が多く入る場所なので、かなりスレていますが、ブルーダンの虫と同じくらいのサイズをナチュラルドリフトさせれば、必ずアタックしてくると思います。
 赤平川の下小鹿野地区には、先々週まで、かなりの数のヤマメがいましたが、今は増水とともに遡上してしまったようです。最近この付近には、川鵜が飛来するようになったので食べられてしまったのかもしれません。ヤマメの魚影は全く見られなくなってしまいました。しかしここは、増水によりゴミや藻が流れ見違えるようにきれいになりました。
 

4月7日の情報です。

 秩父地方では、3月の解禁から毎週週末に雨が降っていて各河川の水量も少しずつ増加してきました。
しかし赤平川水系の水量は、平年より若干少な目といったところです。
 赤平川支流の薄川の小森川合流点付近でも水量は少ないながら、ヤマメがぼつぼつ出るようです。サイズは15センチ程度の小さいものが多いようです。日中に、20から24番くらいのサイズのミッジを捕食しているようです。カゲロウ類は、成長がまだまだで体長が5ミリくらいのものが多いので、ハッチはまだ先になりそうです。


総合案内のページに戻ります。

★★★★★イブニングパラダイス1997にもどる★★★★★