![]() 女房のクルマのカーナビを新しくしてみたよ。 |
カーオーディオやナビゲーションはなんとなくカロッツェリアが好きな春は太陽さん。
今回もカロッツェリアにこだわって買い替えしてみました。![]() carrozzeria(Pioneer)「AVIC-DRZ90」 6.5型ワイドモニター搭載のオーディオ一体型DVDナビゲーションです。 どれくらいオールインワンかっていうとですね、AVとしてはTV/DVD&CD/MD/FM&AMラジオが楽しめるんですねえ。 しかもDSP(音場選択・音質調整機能)つきで、外部入出力端子もあるので拡張性も高いです。 ナビゲーション的にはですねえ、「楽ナビ」っていうくらいで操作は相当に楽だし、タッチパネルで 操作性も良いです。DVDなので、検索スピードも早いし、データ量も多いし、かなりイイ感じです。 なにげに感動したのが、ボイスナビのマイクの精度が高いこと。あらかたのことは発話で操作出来ちゃう っていうのは、なんだか未来の匂いですねえ(でも2004年製の中古ですけど・・・)。 ![]() carrozzeria(Pioneer)「AVIC-XM520」 2001年製のCDロム「楽ナビ」です。これも、6.5型ワイドモニター搭載の オーディオ一体型(TV/CD/MD/FM&AMラジオ)ナビゲーションです。女房のクルマを新車で購入したときに、 ディーラーオプションで装着したもので、これはこれで相当お気に入りだったんですけど、 さすがCDロム、検索スピードは遅めです。そのくせ、やたら気を利かせてちょっと道を外れただけですぐ リルート(再検索)するので、肝心なときに画面に目を移すと検索中みたいなことがよくありました。 また、基本的に私はボイスナビを使わないのですが、ナビを立ち上げると勝手にボイスナビが起動して 「どちらまで行きますか?」って尋ねてくるので、無言で機能停止するまで待っているのですが、 ときどき勝手にノイズを拾って適当な場所に案内してくれる面白いヤツでした。壊れるまで使い続ける つもりだったのですが、壊れたものと勘違いして勇み足で買い換えちゃいました。 |