![]() ☆AE-91 SPRINTER(S63年式)☆ (1995年 4月〜 96年10月) |
免許を取って初めてのクルマです。 東京トヨタの町田マイカーセンターに「MTのセダンで50万円以内」の条件で捜してもらったクルマで、 車両価格をサービスで35万ピッタリに調整してもらって諸費用込み48.4万円で購入。 ワンオーナー車で、購入当時すでに7年落ちながら2.2万kmしか走っていない極上車(だと思う)。 私に運転を教えてくれたクルマです。 |
![]() |
◆愛車DATA | ||
搭載エンジン | 5A-FE(DOHC16バルブEFI) | 1498cc,94/6000ps,13.1/3200kg・m |
寸法/重量 | 4225mm×1655mm×1365mm | 1050kg(5MT) |
購入時の仕様 | オートエアコン、クリーンエース(室内空気清浄機)、コーナーポール |
平成 7年 4月 | 東京トヨタ・町田マイカーセンターにて48万円で購入。 |
平成 7年 5月 | 信号のない交差点で一旦停止中に原付に追突され、 結果的に先方の修理代をなぜか私が払うハメに・・・。 |
平成 7年 5月 | セルは回るが、エンジンがかかりづらい症状が現われる。 鶴ヶ島のトヨタオート(現ネッツ)にて保証修理(ダイナモ交換)。 |
平成 7年 6月 | 雨上がりの朝の定峰峠で山壁防護ブロックに衝突。 (Fバンパー左凹み、修理に7万円) |
平成 7年 7月 | ある日、学生駐車場までが遠かったので、横着して学校の裏に路上駐車しておいたら、 タイヤに白チョークが引かれていて、間一髪セーフだったが、身の危険を感じて正門のすぐ 近くの民間駐車場と契約。 |
平成 7年 9月 | マイカーで初めての高速(関越〜上信越道)、1*0kmを体験! |
平成 7年12月 | バッテリー交換とレーダー探知器購入。 |
平成 8年 2月 | CDチューナーデッキ購入(サンヨー)。 タイヤ交換(GOODYEAR「GT770」)。 |
平成 8年 4月 | 歩道の車止めのポール(高さ1m程度)に右フェンダーを擦る。 |
平成 8年 9月 | 父親の車乗り換えに伴い、私が父親のEDに乗り換え。 |
平成 8年10月 | 後輩のS君に譲る(名義変更、熊谷→福島ナンバー)。 |
平成11年 3月 | S君の新車購入に伴い、廃車(走行約7万km)。 |
スプリンター君の内装 ![]() クルマを買ったら、友達とみんなでワイワイと出かける事ばかり考えていたので、 使い勝手の良い4ドア車を探しました。(それで、4ドアでマニュアル車なのです;笑。) カローラ&スプリンターはオーディオスペースが3DIN分ありますので、インダッシュモニターと 2DINデッキを組み合わせることが可能!カーショップに行ってはオーディオコーナーを覗いて 「どのデッキを組み合わせようか」と想像を膨らませていましたが、結局のところ装着したのは ホームセンターで買った安い1DINのCDデッキでした。 この頃はクルマのイジり方を知らなかったので、ドリンクホルダー付けたりフロアマット敷いたり するくらいで、本当に何もしなかったなあ・・・。 |