![]() ヒールプレートを装着してみたよ (04/03/30) |
事の発端は、ホームセンターで見つけたアルミ板を
「フロアマットのかかと当てに使えないかな」って思ったこと。それからなんだかんだあって、
結局は既製のヒールプレートを装着するに至りました。![]() ホームセンターでアルミ板とかいろいろ買ってきました。 (20×20cmのアルミ板2枚,金切バサミ,針金,小ネジ,L字金具など) 最初は「内外装にアクセントをつけたり、補修するのに使えるかな」って思って適当に資材を 購入してきただけなんですけど、なにげに20×20cmのアルミ板が「フロアマットの擦れ対策に使えるかも」 と思いつき、とりあえず両面テープで貼り付けてみました。 ![]() フロアマットにアルミ板でヒールプレート ところが、せっかくかかとの位置にあわせて貼り付けたのに、フロアマット自体がずれてしまって、 クラッチを戻すときにアルミ板のふちにかかとが引っかかるというトラブルが頻発! そこで、フロアマットの裏側にマジックテープを施して動かないようにするとともに、アルミ板の位置 を若干手前右にずらし、クラッチを踏む左足の軌道にあたらないようにして、 さらにネジ留めもしちゃいました。 ![]() 改良版フロアマット で、確かにアルミ板をやや後方にずらしたことでかかとをふちに引っ掛けることはなくなりましたが、 かかとが当たらないのではヒールプレートとしての意味を果たしていないので、大きなアルミ板に 付け替えました。 ![]() 新・アルミ板ヒールプレート ![]() アルミ製ヒールプレート(メーカーは良く分からない;汗) ![]() 取り付け前 ![]() 取り付け後 ![]() 最初は左足が凸にぶつかってしまうことがありましたが、慣れたら全く問題なしです。 右足については凸部がサポートしてくれる感じで操作性は良くなったかも。 |