|
2005年2月27日(日)、金沢の
ひろゆきさん
が関東に来られるのに合わせて、ST20#系ED/EXiVのプチオフを千葉で行いました。
名付けて「第2回ひろゆきさんを囲む会@カレスト幕張」。
カレスト幕張 は日産自動車系のカー用品店で、東京ドーム約5個分のスペースに、40000点のカー用品と新車・中古車 を揃えた東京ベイエリア最大級のカーショップです。 今回は、ひろゆきさんのニューマシンお披露目を兼ねてカレストの施設見学をしようという企画です。 なお、この度も力不足ながらわたくし小川さん(春は太陽)が幹事を仰せつかりました。 ![]() 相変わらず冬仕様の春は太陽号。 結局、今シーズンも一度もスキーに行けてません(泣)。 ウインカーミラー装着しました! ![]() サンクス東松山岡沼店 埼玉県東松山市大字岡185-1(0493-39-0055) 前回のちばらきオフ同様、 天城さん と私の自宅の中間にあるコンビニで待ち合わせて、2台でつるんで目的地に向かいます。 ![]() 川島町から富士山をのぞむ。 素晴らしく快晴です!左下にちょこっと富士山が見えるの分かりますか? 東松山から川島を抜けて大宮まで出て、与野入口から首都高に乗ります。日曜の朝の首都高は そんなに混んでなくて、与野から1時間で千葉県入りできました。 ![]() 右手に見えるは「ダイヤと花の大観覧車」(葛西臨海公園)。 ![]() 7年ぶり、このEDでは初めての東関道! ![]() カレスト幕張 千葉県習志野市芝園1-2-1 (0120-098-166) 我々が駐車場に入ったときにはすでにお2人がいらっしゃったのですが、どうやら全員がほぼ同じ時刻に 到着したようです。
カレスト幕張の感想ですが、ディーラーが提供しているカーショップってことで自分の中で ちょっと過剰に期待していたようで、「なんだ、案外普通のカー用品店じゃん」って感じでした。 普通にカー用品を買うのであれば、わざわざカレストまで来なくても近所のお店で事足ります。 ただ、カレストが近所にあったら頻繁に通っちゃうかも(笑)。 ![]() 次はきっとワゴン車だな。 (でも、さすがにエルグランドは分不相応かも;汗。) また、せいぎさんとお会いするのは昨年のGWの清里オフ以来で、せいぎ号は結構ノーマルな感じかと思っていたのですが・・・ ![]() 中期型テールランプ しかもブラックアウト(黒塗)してる!
先日、私はカロッツェリアのサブウーハーを手に入れたので、今度ウーハーボックスを自作してトランクに装着しようと 画策していたのですが・・・ ![]() 高出力アンプと既製のボックスに組んであって超格好良い!羨ましいです。 私が企んでいることを全て先にやり遂げているせいぎさんでした(笑)。 12:00 習志野茜浜(あかねはま)埠頭 ![]() せっかく海沿いの街に来たので、埠頭にクルマを並べて海を眺めようと思って海岸を目指しましたが、 残念ながら海は壁の向こうでした(泣)。 ちなみに、茜浜は千葉工大からクルマで5分くらいのところで、クルマを停めているのはレナウン習志野物流センター倉庫 の裏手になります。なお、このすぐ近くに茜浜海浜公園という公園施設があります。 12:30 船橋日の出埠頭 ![]() どうしても海が見たくて、隣の埠頭に移動してみましたが、やっぱり堤防が壁になって海を直に眺めることは 出来ませんでした。でも、倉庫街の雰囲気は味わうことができました。ちなみに、ニチレイ物流サービスセンター の脇にクルマを並べています。
13:30 昼食 ![]() すかいらーく中山店 千葉県市川市北方町4-1838-1(047-320-7688) ![]() 中山競馬場の近くのすかいらーくでお昼ご飯です。私はお茶を飲みながらみんなでのんびりお話しするのが好きなので、 今回も是非「お昼はファミレスでのんびり」って思っていました。このオフで幹事として唯一提案したことがこれなのですが、 最終的にこのすかいらーくも天城さんに見つけていただきました(本当、名ばかりの幹事です;汗)。 少人数オフということもあり、話はかなり盛り上がりました。実は、クルマが好きなクセしてあまりクルマに詳しくない私、 オフ会に参加して皆さんの話す中でいろいろなことを教えていただいております。 15:30 解散 ![]() サンクス中山競馬場通り店 千葉県船橋市西船6-8-35(047-333-8013) レースが終わって中山競馬場付近が渋滞する前に解散しようということで、15時にすかいらーくを出て、 競馬場よりも首都高の入口に近いところまで走ったコンビニで最後の締めをしました。 その後、せいぎさんは再びカレスト方面へ向かい、天城さん、ひろゆきさん、私の3台で千鳥町から首都高に乗って 湾岸線をドライブをしながら帰る予定だったのですが、うっかり天城さんとはぐれてしまい、ひろゆきさんと私の2台で 京葉道路から7号小松川線で首都高に入りました。ところが・・・ ![]() 錦糸町料金所付近にて 首都高入口は大渋滞で、錦糸町料金所を通過するのに30分くらいかかりました。でも、両国あたりからは比較的順調に流れて、 ひろゆきさんとは竹橋JCTあたりまでランデブーして、その後三宅坂・谷町方面に進んで東名高速でお帰りになられたと思います。 私は往路と同じく大宮線利用で帰路につきました。 17:00 その後(帰路について。) ![]() イエローハットリサイクルマーケットR17西浦和店 埼玉県さいたま市桜区町谷3-8-20(048-710-6055) 浦和のR17BP沿いにイエローハット系の中古パーツ屋さんがあって、例えば埼玉県庁まで行く用事があったりすると、その帰り道に よく寄ったりします。今日もせっかくさいたま市を通過するので、与野よりひとつ手前の出口で下車して店を覗いてきました。 今日は特に掘り出し物は見つかりませんでしたが、ギボシ端子とか細い物をいくつか仕入れてきました。 そのあと、交差点を一ヶ所間違えたりもしましたが、特に大幅なロスにもならず、自宅の近所のスーパーで夕飯の買い物も済ませて 18時には帰宅しました。 今年最初のミーティングは、少人数でしたが、それゆえにトークが盛り上がったりして、とても楽しいものになりました。 今年も、時間が許す限りオフに参加してみたいと思っています! ![]() 戻る |