フロントグリルを加工してみよう。
(03/08/27)
(04/05/10更新)

 フロントグリルを社外のエアロなんかに変えるとかなり印象が変わりますよね。例えば VARIS HiROとかは格好良いっスねえ!

−メーカーホームページ−
VARIS    HiRO

 でも、高価なメーカー品は買えません(泣)。そこで、夏休みを利用して自作してみることにしました!

 ・・・とは言ってもどシロウトの私、E2仲間のふぁ〜むさんのホームページ 「EXCESS工房」を参考にさせていただきました。

まずは元の状態を確認しておこう!
加工前



7月16日、思いきってグリルの真ん中を切り抜いてみる

 仕事が早めに終わったので、ホームセンターに寄って、糸ノコ・ヤスリ・網を購入。
金網1000×500mm 金網1000×500mm
ちなみに金網は、1000×500mmで490円でした。

で、早速糸ノコをつかってグリルの内側を切り落としてみました。
内側切り落とし後

 自作されたふぁ〜むさん きっとさんは、全て切り抜いてしまった後の強度の事を気になさっていたので、縦2本残して切断 してみました。
 ちなみに、切って、簡単にヤスリをかけるこの作業だけで30分以上かかってしまいました。また、私は代わりのグリルを 手に入れないまま加工に踏み切ったので、とりあえずこれを装着。
とりあえず装着の図
この状態で数日過ごさねばなりません(泣)。


8月5日、とりあえず網だけでもはっておこうかな

 なんと20日間も作業できなかった。さすがにこのまま放ったらかしも恥ずかしいので、とりあえず金網だけ張ってみる ことにしました。

金網の整形
グリルにはまるように、切ってカタチを作ってみる。
時間がない中の作業だったので、結構いい加減です。

金網のはめ込み
でもグリルに合わせてしまえば雑なところも隠れてしまいます(爆)。

とりあえず装着の図・その2
ところが、装着してみると結構見られる感じになるものです。
これでまたしばらく作業できなくっても大丈夫?



8月14日、いい加減パテ盛らなければ

 結局10日近くも放ったらかしだったが、ちょっと時間が出来たのでパテ盛り。
パテ盛り
この時点でSoft99の厚づけパテ1本(150g)を使いきってしまった(泣)。
なのでパテによる溝埋め作業はここで中断(号泣)

パテ盛りと同時進行で、金網の塗装をしました。

塗料
写真は下塗剤とトヨタの140番(セリカ用)のスプレーです。


 金網は黒色に塗装。塗装は、まずサフェーサー(下塗剤)をふいて、その上に塗料を重ねます。塗装は一気に厚塗りせず、 さっと吹いては10分乾燥させる、という作業をサフェーサーと塗料でそれぞれ3〜4回。楽な作業だが、時間はかかります。
金網の塗装
ちなみにこの作業は実家でやってます。
(実家と自宅の距離は車で30分ほど。)

装着できないの図

しかし、この日は大雨。さすがにパテ盛りたてのグリルを装着する訳にもいかず、この状態で帰る事に・・・。 結果、1週間グリルなしで過ごす事になってしまった。


8月22日、いい加減パテ盛らなければ・その2

 今日は午後出勤だったので、昼前に先日の続き(厚づけパテで溝埋め)をして、仕事が終わってから薄づけパテで なるべく平らになるよう形成。
 先日とはうって変わって気温は35度近くあり、しかも追加で買ったホルツの厚づけパテがかなり速乾性 なので、昼の作業はなかなか苦労した。また、薄づけパテが中間色なので、下のような仕上がりになりました。
パテ盛り後
とりあえずグリルを装着することができましたが、ちょっと恥ずかしいっス。


8月23日、盛りすぎたパテをカッターで削って整形する

離れて見てみる
ちょっと離れてみれば、VARISっぽい感じもしないでもないが・・・

パテ盛り後
近くで見ると、なんとも最悪な状態です。

 これはですね、パテほぼ未経験の春は太陽選手が、「なんとか平らに盛らなければ!」と悪戦苦闘した結果、 とんでもない厚塗りになってしまったのです。結局、この後カッターで平らに削るので、別に平らに盛れてなくても良かったのですが、 無理にヘラでパテを平らに均そうとして、うまくいかず、結果この有り様。

カッターで削った後
そんな訳で、かなり削り取りました。
ああ、パテが勿体無い・・・
でも平らになってよかったよかった。

8月26日、研磨&塗装

 ついにヤスリがけと塗装です!緊張しますねえ。
 紙ヤスリは、番号が若い方が荒くなってますので、まず100番や150番を使って平らにし、だんだんと大きい数字のもので 磨いてつるつるにします。ワタシは100→150→サフェーサー吹きかけ→320(水研ぎ)→600(水研ぎ)ってな感じで 磨いてみました。

研磨後
画像では分かりずらいですが、かなりつるつるになりました。


 続いて塗装です。研磨の際に水をかけているので、しばらく乾かしてから塗装に入ります。
 まずはやっぱりサフェーサー。乾いたら、グリルの中の柱2本を黒く塗ります。
支柱の塗装(黒)
マスキングしているので分かりずらいですが、柱の塗装中です。


 乾いたら、逆に柱のみをマスキングして、全体的にボディー色を塗ります。私のEDはパールホワイトなので、塗料が 分離しないように振り続けました(笑)。
全体の塗装(白)
10分おき2回目の吹きつけ後です。また色がしっかりとついてませんね。


8月27日、一応の完成。

ついに完成?

その後、10分おきくらいで何度も重ね塗りをしまして、下の色が透けなくなったので、一応の完成としたいと思います。
いやー、頑張りましたが、いろいろ失敗した点もありまして、近寄って見てはならない品物となりました(泣)。

 落ちついたらクリアを吹いたりコンパウンドかけたりしたいと思います。

ついに装着!



かかった費用を計算してみました。

 はじめは、DIYで安く済ませるが課題だったと思うんですけど、失敗に次ぐ失敗で、パテ代に結構お金を使って しまいました(泣)。

金網(1000×500mm)
糸ノコ
糸ノコ用替刃
金ヤスリセット(5本)
Soft99・厚づけパテ(150g)×2

Soft99・薄づけパテ(100g)
ホルツ・厚づけパテ(100g)
Soft99・プラサフ(サフェーサー)
Soft99・塗料(T-169)
アロンアルファ(瞬間接着剤)
490(円)
198
198
298
2160
(@1080)
640
680
680
1180
170

計:6694円(税含まず)



加工前後の比較

加工前
加工前

加工後
加工後
イメージはだいぶ変わったかな?なにげに結構満足です。


 デコボコだし、あまり良い出来とは言えないかもしれませんが、初めてにしてはよく頑張ったと思います。



後日談・弟がHiROのグリルを買った。
(04/03/03)

 実は、我が弟も同型のカリーナEDを購入しました。で、さっそく社外フロントグリルを購入! なんと、私が欲しかったあのHiROっスよ、うらやまし〜。

弟クンが付ける前に、MyEDにちょこっとだけ装着させてもらっちゃいました。

自家製
VARIS風自作フロントグリル
("VARIS風"なんていったら、VARISの人に怒られそうですが・・・;汗)

Hiro製
HiRO製フロントグリル

HiROのグリルはめちゃくちゃ軽かった。見栄えもいいし、比べると全然違います(泣)


戻る