>けいたさん
先ほど実験してみましたが、やっぱり「」を半角にすると化けるようです。
まえまえから自分でも「何で化けるんだろう?」って不思議に思ってたんですけど、
5年もの間気付けなかったとは・・・けいたさんに感謝、感謝ですm(_ _)m
もしかして・・・
「」←これも半角にすると化けるのか??(^^;
JTCC.Ver発見っ!
と、言う訳で、今日JTCC.Ver発見しました。
「い◆チExivだぁ〜レカロ入ってんじゃ〜んJTCC.Verだったりしてぇ〜」
なんて思いつつ、追い越しかけたらJTCC.Verでした(爆)
いやぁ〜オフ会以外で初めて見ましたよ(^^;
オイラのみたいに「なんちゃって」だったりして(爆)
いやいや、観光地巡り羨ましいです。
初めての北海道旅行が4年前の今の時期だったのですが、すごく楽しか
ったです。「また行きたいな〜」って思ってるんですけど、なかなか時間
とお金がなくって・・・。
LSDもいいですねえ!私はサーキット経験もなければ運転そのものが未熟
なので、LSDを有効活用できるほど極限まで引っぱれないから不要っちゃあ
不要なのかもしれませんが、大変興味があります。LSDの感想も是非教えて
くださ〜いo(^-^)o
お盆の富良野周辺は観光客で賑わってましたよ。
明日からクスコの機械式LSDを組むので、今度の日曜は慣らしを兼ねて登別温泉まで日帰りで行きます。
何か最近観光地巡りばかりしてますね(笑)
>シロタさん
減衰調整、うまく決まって良かったですね(^-^)v
私のショックの減衰は4段階なので、最終的に一番硬いのにして
終わっちゃいました。16段階は細かいですが良いですね。
それにしても、ぶらっと富良野までドライブに行ける環境は羨ましい〜!!
>天城さん
土曜日、やきとりオフしたんですねえ!結局、その日は親戚まわりしてて
帰宅したのが22時過ぎでした(泣)。
車高調の街乗り用の減衰、ようやく良い感じになりました。 昨日まではややリアが固い感じだったんですが、今日富良野までドライブに行く前にリアの減衰を二段階柔らかくしたところ、段差等良い感じでショックを吸収してました。 まだベストでは無いと思いますので、もう少し調整して楽しんでみます。
>シロタさん
いやあ、雑誌に載るなんて夢みたいな話です。夢といえば、愛車で
北海道の広大な台地を走ってみたいなあ〜、なんて考えたりしますが、
なかなか難しそうです。
車高調、確かに16段っていい場所を探すのが大変そうですよね。でも、
「これだ〜」っていうバッチリはまるところがあると、なんか走るのも
より楽しくなりそうですよね!またいろいろ教えてくださいね〜!!
>天城さん
プチオフ、いいですねえ!
ただ今週末は親戚まわりをしているので、夜に東松山に居ない可能性が
高いです。参加できそうなら連絡入れますね〜o(^-^)o
恥ずかしながら写真が掲載されてましたね。
結構お気に入りだったりします(笑)
お盆休みは久しぶりに洗車とかしてノンビリ過ごします。
車高調の減衰でもいじってベストな減衰見つけたいけど、前後とも16段だから細か過ぎ!
場所限定プチプチオフへのいざない。
先日はシンちゃんがヤキトリを食べるだけのため?に東松山に来たようです。
何だよ〜、せっかく来たんなら声かけろよな〜・・・って携帯に不着がいっぱい・・・
連休前の仕事納めだったり退職者の送別会があったりその他もろもろウザいことが
色々あって携帯ほったらかしだったんだよ〜。シンちゃんごめんね。
という訳もあって、今週末(13日ごろ)新潟に行く予定があるシンちゃんが
松山に寄り道するそうなんですが、赤提灯オフでもいかがですか?
シロタさん、書き込みありがとうございます!
EXiV復活して良かったですo(^-^)o
私も、先週はずっと女房のクルマで動いていたので、この間の金曜日に
1週間ぶりにEDを運転して「やっぱり良いわ〜」って感じました。たった
1週間でそうなのですから、1ヶ月以上となれば相当なものですよね。
シルバーにカーボンボンネットの組み合わせは格好良いですよね!!
チラッとですが『オプション2』も見ましたよ!サーキットも是非頑張
ってください(^-^)v
↓
あれ?文字化けしてますね。(汗
こんなに良かった?と入力したんですけどね
こんにちは!
ようやくEXiV復活しました。
久しぶりに運転した感想は、△海鵑覆卜匹・辰拭・という感じでした。
事故前は不満もあったりしたんですが、不思議と新鮮さが戻った感じですね。
ここまでサーキット仕様にしてきましたが、お盆明けにcuscoの機械式LSDを装着して一応完了です。
今後は今の仕様でタイムを伸ばしていきたいですね。
タモさん、先日のオフではお世話になりました。
絶版になったとはいえ相当売れたクルマですので、街で見かけないことは
まずないのですが、やっぱり埼玉のEDもほとんどがノーマルですよ。
とはいえ、それまでは皆無とも言えたいじっているEDを、少数とはいえ
街で見かけるようになってきたので、それはもうタモさんの推測される通り
だと思います。タモさんの言って下さるように、皆さんのお役に立てるホー
ムページになるよう頑張らなければならないですね!
嬉しいお言葉をありがとうございますo(^-^)o
どうもお久しぶりです。こっちの掲示板には初カキコになるのかな?
私も最近よくEDを見かけます(もっとも自分も最近買ったクチですが)。静岡のEDはみなホイルすら変わっていない純粋なフルノーマルばかりです。
若い人(照)がそういうEDによく乗ってるのは、
1.親が乗り換えたから譲ってもらった
2.安かったから・・・
が考えれます。発売から大分たってますから丁度そういった時期なのではないでしょうか?きっとあと1,2年もするとそのような人たちが太陽先生方のHPの常連さんになってるのでは?
期待しましょう!!
シンイチロウさんこんにちは!
やっぱり東松山のやきとりって美味しいですよね。この間はご一緒
できなかったので、今度は是非一緒に行きましょう!
最近、軽くイジられているEDをよく見るようになったような気が
します。やっぱり、結構若い人がEDに乗っているってことかな?
通勤途中なんかで別のEDとすれ違うと、なんか嬉しい今日この頃です。
大変遅くなりましたが、先日の埼玉オフはお疲れさまでした!
実は、昨日の夜7時頃東松山の近くを走っていたのですが、
やきとりを食べに行こうか行くまいか、とても悩みました。
ホント、あのやきとりはおいしい!
結局食べには行かず通過してしまったのですが、また近いうちに
「やきとり食べに行ったついでに、突撃取材!」
なんてのをやってみようかなと思っております。
いたんですよ、高麗川神社で一度突撃取材したことのあるEDが。
あれから3年ほどたった現在、ホイールと内装が変わっていた。
取材しないわけにはいきませんね(笑
>メイプルさん
この間はお疲れさまでした!
やきとり、喜んでもらえてよかったです。私も一緒に食べに行きたかったなあ。
「"イニD"ツアー」いいですねえ!次の機会は是非榛名に上りたいですね!!
こんばんは、オフ会お疲れ様でした!
実は今帰ってまいりました(笑
16日は東松山のビジネスホテルに泊まり、
その後、17、18日は長野と群馬をドライブしてきました。
ついでに妙義山と碓氷峠にも行ってきました(笑
また埼玉でオフのさいには呼んでください!
ではお疲れ様でした!
ちなみにやきとり美味しかったです^^
定峰オフ参加者の皆さん、大変お疲れさまでした!
>IZUさん
R254は結構混むんですよね。特に休日は、あのオートアールズの前と、
川越市街〜川越街道はずっとダラダラですよね(汗)。
>けいたさん
是非また埼玉オフやりましょう!次の候補地はどこがいいですかね?
あっ、順番的にけいたさんが幹事!?
>ひろゆきさん
日帰り埼玉ドライブ本当にお疲れ様です。金沢ってまだ未踏なので、
一度観光に行ってみたいなーって思うんですけど、貧乏な上に家族持ち
なのでなかなか簡単にはいかなくって・・・。
ジムカーナオフ、もし参加しても多分見てるだけになりますよ、私。
皆様、お疲れ様でした。
帰りのR254はダラダラ混んでましたよ。
疲れがまだ残っている感じです。
お疲れ様でした〜
何故か、こんな時間に帰宅しました(笑)
また埼玉でまったりオフでもやりましょ〜
帰ってきました。
日帰りはきついですね!
次はジムカーナオフですよ(==)
確かにEDはマフラーの選択肢もあまり多くないので、DTMの次
を探すとなると、なかなか難しいですね。新情報があったら是非
書き込みお願いしますね。
ありがとうございました。
いろいろ調べてみますね。
つかPさんにお会いできないとは残念です。
今度また茨城まで遊びに行きますので、つかPさんが落ち着いた頃に
是非またプチオフしましょう!
こんにちは、ご無沙汰してます。オフ会ですが、残念ながら行けそうにない状態です。。。
おあいしてまた盛り上がりたかったのですが…。
また次回お会いできるのを楽しみにしてます。
まささんこんにちは。
GE用のマフラーをFEに取り付ける例は聞いたことがあるような気が
するのですが、実際のところはよく分かりません(汗)。
なにか機関に不具合が出てもいけませんので、構造的な判断のでき
る方のレスをお待ちしております。
お久しぶりです。
質問なんですけど、FEとGEってマフラー
って同じなのでしょうか?交換は可能ですか?
すみません、ワタクシぼーとしておりまして・・・
早くに気付けばなにか合図でも送ってたかもしれませんが、GTウイングの黒EDを
私はバックミラー越しに後ろ姿で確認しました(汗)。いやあ、偶然でしたねえ!
昨日の午後3時ごろでしょうか?
R407で、でっかいハネを付けたホワイトパールのEDとすれ違いました。
一体誰だったんでしょう(笑)。
ひろゆきさん、ジムカーナオフ計画の様子などは掲示板でこっそり確認させて
いただいてます。興味はあるのですが、場所と日程的に現在のところ保留中って
事でお願いしま〜す。
DVDは絶好調ですよ(^-^)v 私はミュージシャン系のPVとかコンサート映像を
適当に流しながら走ってます。夜とかモニター3台付けてると結構目立ちます(爆)。
IZUさん>無事パーツが見つかってよかったです!
けいたさん>LINKの削除完了しました(ToT)
日記を楽しみにしてたのにゥ・
でも、ケイタさんとはオフなどで会えるだろうし、
来年からは関東なので可愛がってくださいね(^^)
春は太陽さん>DVDの調子どうですか?
僕は配線だけして、見ようと思えば見れるのですが、
なかなか見ないものですね(汗)
ちなみにゥイ舛腓辰叛訶舛気擦堂爾気ぁ」
8月28日(日)に福井県勝山市の雁ヶ原スキー場で
ジムカーナオフしませんか!?
現在5台は私の元に参加の意向を伝えていただいているのですが、貸し切るには後5台ほど足りません。
もし良かったら、参加してみてくださいね!
タイムなど、気にせずジムカーナを体験したり、
自分の車の限界を試す良い機会になると思います。
隠れ飛ばし屋の多いE2オーナーにはもってこいのオフかも(笑)
閉鎖の理由で一番大きいのは、
レガに乗換えてから、自分が初めて付けるパーツって無いんですよ(^^;
取付け方法やインプレも、他のHPの方がよっぽど役立つし(笑)
EXiV乗ってた時は、何個か初めて付けるパーツもあって
他のE2乗りの人達の物欲刺激(爆)に役立てればと思って
更新も頑張ってたんですけどね。
レガだと、自分が初めて付けるパーツなんて無いに等しい
位な感じだし、オイラのHPより役立つページが沢山あるし・・・
と、色々考えてたら一気にやる気無くなりました(^^;
ブログとかでアクセス数が大量にあれば別だけで、
特別そんなアクセス数が多い訳でもないので(笑)
こそっりと、ブログだけやるかもしれません。
普段のネタをばらしたいので(笑)
けいたさん、リンクの件了解しました。
なにげにいろいろと参考にさせていただいていたのでちょっと残念ですが、
その潔さがけいたさんらしさって事で、掲示板やオフではこれからもお世話に
なりますのでよろしくお願いいたします。
太陽さん こんばんわ。
突然ですが、今週いっぱいでHPを閉鎖する事に決めました。
理由は色々あるんですが、やる気が全く起きなくて更新が滞ってるから
いったん閉鎖して、やる気が復活したらHPも復活させようと思います。
そんな訳なので、次回更新時にリンクの解除をお願いします。
あ、ちなみにネットは今まで通りなのでオフとかには行きますよ(笑)
ひろゆきさん、こんばんわ。
情報提供ありがとうございます。
メルアド貼っておきますので、連絡先など情報を教えてもらえますか?
よろしくお願いします。
こんにちは!
IZUさん>解体屋ですが、会宝産業は良いですよ!
金沢にあるのですが、全国ネットで探してくれて、
近場からでも発送してくれます。
黒トランクは送料込み7000円ぐらいだったはずです!
金沢のアップガレージの提供元なんで、間違いはないですよ!
電話でも対応してくれますし、一度電話してみては?
IZUさんご無沙汰です。
私の場合、ネットオークションに出品している解体屋さんから買って、
送料込みで5000円くらいでしたが、やっぱりそのあとに馴染みの修理屋
さんに「言ってくれれば解体屋で探してきたのに」と言われました。
ディーラー系じゃない街の修理屋さんだと、結構解体屋さんを紹介して
くれたり、中古部品を融通してくれるような気がします。
天城さん、7000円ですか〜!
激安ですね。オフの時にでも詳しく教えて下さい。
実は、シロタさん上陸オフの時に久しぶりにたーさんのエクシヴを見てずっと考えていたんですよ。
さっきのカキコ2回してましたね(爆)
解体屋は埼玉県と群馬県の県境の埼玉県側にわんさかとあります。
若い頃はよく行ったりもしたんですが、残念ながら今現在の状況はよく解りません。
でも板金屋でリビルド品を頼めば結構あっけなく手に入りますよ。
私の場合は車検とかを頼んでいる一般整備屋で取り寄せて貰いました。確か・・・¥7,000ナリ。
こんばんわ。お久しぶりです。
質問なんですが、太陽さんの自宅の近くに解体屋ってあるんですか?
実は、リアスポ無しにしようと思っているんですが、
穴埋めとかが面倒かなって。
そしたら、HIROのウイングをつけたページにトランクを買ってきたとかいてあったので、質問してみました。分かる範囲でよいので、教えて下さいまし。
こんばんわ。お久しぶりです。
質問なんですが、太陽さんの自宅の近くに解体屋ってあるんですか?
実は、リアスポ無しにしようと思っているんですが、
穴埋めとかが面倒かなって。
そしたら、HIROのウイングをつけたページにトランクを買ってきたとかいてあったので、質問してみました。分かる範囲でよいので、教えて下さいまし。
大筋でなんとなくわかりましたよ(笑)。
やっぱり速い人がその場にいるとつられますよね。私は、今度は速い人の
お尻を追っかけて準優勝を狙います(爆)。
あぁ・・・化けた(^^;
何て書いたか忘れちゃった・・・(笑)
想像で読んでください(爆)
GWに行った時は、レースプランみたいなやつで、
予選&練習→決勝ってやつだったんですよ。
で、予選&練習が終わった時は27〜8秒台で△泙困泙困・・
何て話してたら、目の前で25秒台出した人がいて
△△譟ゥ27秒って速くないの??・辰届辰砲覆辰董「
ムキになって決勝レースで頑張ったら25秒台出ました(笑)
こういう時は体重軽いと有利ですね(笑)
コーナリングはイマイチだけど、加速性能は抜群です(爆)
に、25.9秒!?けいたさん速〜い!!
確かにスタッフの人が「速い人は25秒台出しますよ」って言ってましたが、
まさかそれがけいたさんだったとは・・・。
ちなみに私のベストは32.5秒でした(汗)。秋頃に宮沢湖オフ(カート大会)
ってのも良いかもしれないですね!
宮沢湖行ってきたんですかぁ〜?
オイラもGWに友達と行きましたよ〜(^^)
バックストレートでリミッター当たるのが不満だけど、
コースレイアウトは面白いですね。
高速と低速コーナーがうまく組み合わさってて。
ちなみに、オイラのファステストラップは25.9秒でした。
今度は25秒台の前半を目指したいですね〜
>エクシブJTCCさん
タワーバー装着おめでとうございます!
やっぱり私も、最初にタワーバーを組んだときは「もっと早くに装着すれば
よかった・・・」って思いました(笑)。
先ほどC-ONEのホームページを確認してまいりましたが、台座の色が違うだけで
全く一緒ですねえ。いい情報をありがとうございます!
>春は太陽さん
こんにちは、お元気そうですね。
私事ですが以前伺った「タワーバー」ですが、先日やっと『レイル製』のタワーバーを装着いたしました。
装着感はとても良いです、(もっと早く付ければ良かった)
ちなみに『CーONE』製とまったく同じ製品だそうです。 *レイルさんが製作しているそうです。
では、また何かありましたらご連絡いたします。
英さんご無沙汰です!
FDとはうらやましい!いいクルマだし、大切に乗ってくださいね。
くれぐれも事故などには注意して、これからも充実したカーライフを送ってください(^-^)v