掲示板過去の記事 掲示板過去の記事

春は太陽さんちの掲示板・過去ログ18
(2005年12月02日11時10分12秒 〜 2006年03月08日18時37分53秒)

「掲示板」に戻る


メイプル さん 2006年 03月 08日 18時 37分 53秒

>>小川さん
ものすごい遅レスですけど、
わざわざ画像の方UPしてくださってありがとうございましたm(__)m
配線なんですけど意外とすんなり出来ました(笑
最初ほんとにどうやって配線しようかと悩んでたんですが、
助かりました^^
アンサーバックも付けたので
ロック、アンロックをするとついニヤっとしてしまいます(笑

>>けいたさん
おひさしぶりです、埼玉オフの時はお世話になりました^^
オプションなのに車検に通らないなんてイヤですね…
オレもミラーウインカー付いてる車は
サイドマーカーがあると車検に通らないって聞いたことあったんですけど、
小川さんの話だと光量の問題なんですね、
どこかで読んだんですけど
ミラーウインカーにガムテープで隠せば車検が通るってのを聞きました(笑
簡単で良いですけどネバネバが付きそうでイヤですけど…(笑

春は太陽 さん 2006年 03月 04日 17時 32分 16秒

 今度のオフに参加すると、けいたさんの大きなブツが確認できることが確定!
 う〜ん、とっても魅力的なのに・・・来週の今頃は仕事の関係で厳しいんだよなあ。
ひさしぶりにロングドライブもしたいし、なんとかならないものかしら(泣)。

けいた さん 2006年 03月 03日 21時 12分 37秒

例のブツですが、オフに間に合いそうですっ!

でわ〜

けいた さん 2006年 03月 03日 10時 11分 42秒

>わっ!気になるう〜!!オフ会参加して確認して〜

まだ間に合うか分からないですけどね(^^;
何とか間に合わせたいと思ってます。

>久しぶりにカートもやりたいし

平塚のコースは、宮沢湖に比べると
めっちゃ難しいですよ(笑)

平塚を走った時は、アクセル&ブレーキ操作が大変だったけど、
宮沢湖を走った時は、ほぼアクセル全開でした(爆)
2と最終コーナーだけかな?オイラがアクセル抜くの・・・
それ以外は、ひたすら踏みっぱで駆け抜けます(爆)

>左右で完全に形状が違うのもありますよ。

( ア魯)つ〃∩ 悠依・悠依・悠ー
今日の夜にでも見てみよ〜

でわ〜

春は太陽 さん 2006年 03月 03日 01時 05分 06秒

> デカイ物を発注したので
 わっ!気になるう〜!!オフ会参加して確認して〜
 久しぶりにカートもやりたいし、何とか調整しないと・・・。

 ドアミラーが左右非対称なのは、運転席から見えやすくするため
だと思います。国産車は言われないと気付かない程度ですが、メル
セデスあたりは傾いているどころか、左右で完全に形状が違うのも
ありますよ。(中学生くらいのときにプラモデルを作ってて驚いた
ことがあります;笑。)

けいた さん 2006年 03月 02日 10時 37分 41秒

へぇ〜光量の問題なんですかぁ。
明るい方が見やすいからイイじゃん!って気がしますけどね(笑)

>右よりも左のミラーの方が内倒している

えぇ!?そうなんですか?
歩行者とかに当たると危ないから。とかって理由ですかね?
初めて知りました(^^;

あ、カート大会は参加しますよ〜
前回、かおるさんに僅差で敗れてる(実際は優勝扱いだけど・・・)ので
リベンジです(笑)

デカイ物を発注したので、カート大会までに間に合えば
装着した状態で登場しまぁ〜す

でわっ

春は太陽 さん 2006年 03月 02日 08時 00分 05秒

 けいたさんお久しぶりです!
 そうなんですよ、ウィンカーミラーは車検はNG(って言うかグレー)
なんですよね。サイドに2個っていうのは、どうやら光量の問題
みたいです。フェンダーマーカーとウィンカーミラーの距離が近い
と眩しいのでダメってことみたい。でも、保安基準ではサイドの
ウィンカーの数そのものについては制限はないので、眩しくなけれ
ばクリアできるみたいですよ。(例:タクシーとかトラックとか。)
ところが、そもそもウィンカーは左右対称でなければならないので、
例えばセダンみたいな背の低い普通乗用車って右よりも左のミラー
の方が内倒しているから、結局は検査場で左右非対称を指摘されて
取り外さねばならなくなるんですね(泣)。
 それにしても、けいたさんのはメーカーオプションなのに車検に
通らないなんて、なんだかなあ・・・ですよね(-。-;

 そういえば、けいたさんは今度のカート大会参加されるんですよね?
私も参加したいんだけど、まだ予定が立たなくって・・・(泣)。

けいた さん 2006年 03月 02日 01時 12分 09秒

お久しぶりです。(何か、毎回が久しぶりな気が(笑))

ウィンカーミラーについて盛り上がってたので、お邪魔しました(笑)

オイラのレガにも付いてますが、あれって車検通らないんですよね(^^;
フェンダーの所のウィンカーがある車だと、サイドに2個になるじゃないですか?
あれがダメらしいです。オイラには理解不能な法律ですけど(爆)

ウチのは、スバルのオプション品なので、ディーラーに出した場合は、
どっちかの配線を殺した状態で通すみたいですけど。

そんな話もあるので、車検の時は、どっちかの配線を念の為
殺しておく事をお勧めしまぁ〜す

んでわ。

春は太陽 さん 2006年 02月 23日 23時 43分 44秒

>メイプルさん
 さっそくとりかかるのですね!なんだか私も楽しみです(笑)。
 さて、配線ですが、先にフェンダーマーカーを外しておいて、ドアを
開けた状態で針金などを使ってフェンダーの内側を通して適当な場所まで
コードを持っていってやれば、上手く結線できると思います。一応、先ほど
ウィンカーミラーのページに、私のクルマにおいて配線が現在どんな感じ
で通っているかの画像を載せておきましたので、参考にしていただければ
幸いです。
 なお、普段はコードが外から見えることもないのであんな感じでぶら〜ん
としてますが、すぐ上のドアの蝶番のところにタイラップか絶縁テープで
留めてしまった方がスッキリするかもしれませんね。

>シロタさん
 なるほど。オーバーホールは私もいずれはやらないといけないかな〜
って思うことがあります。ちなみに、現在私のEDの走行距離は15万kmです。

メイプル さん 2006年 02月 23日 21時 00分 29秒

ちわっす!

おいらの掲示板で書いたのでご存知かと思うんですが、
週末にでもミラーウインカーを加工して埋め込もうと思います!
で、ちょっと質問なんですけど
フェンダーのウインカーから配線したみたいですけど、
どうやってフェンダーのウインカーまで線を引っ張れば良いですかね??
ミラーからドアをはわせて室内まで持っていくことは出来ると思うんですけど、
そこからどうやれば良いのか(;;
まさかフェンダー外さないとですかね?(>_<)

シロタ さん 2006年 02月 21日 18時 17分 58秒

はっきり言ってお高いです(笑)
将来的にエンジンO/Hついでに、ヘッド研磨とかハイカム交換なんてやってみたいな〜なんて思ってるんで、長い目で見たら価値あるなぁと思い決断しました。
KABのかおるさんにも燃調のパーツについて相談してまして、今回のデータ入りP-FCを知った次第です。

春は太陽 さん 2006年 02月 20日 22時 17分 33秒

 凄え!パワーFCって結構お高いんですよね?でも、燃調がバッチリ決まったら、
やっぱりフィーリングとか全然違うんですよね?うわあ、なんだか楽しみですね!!

シロタ さん 2006年 02月 19日 17時 56分 47秒

Brash boyのオリジナルデータ入りパワーFCを注文しちゃいました(^^)
以前から燃調セッティングが気になっていたので、思い切ってみました。
しばらくは暫定仕様で乗りますが、その内に現車合わせでセッティングしたいですね。

春は太陽 さん 2006年 02月 12日 15時 12分 42秒

 メイプルさん、ご無沙汰です!
 あのデンソーの「ドアミラーウインカー」は、自分でも良いタイミングで
買ったなって思います。自分が買ったあとすぐに廃盤になってしまった
らしくて、その後は結構値が上がっちゃったんですよね。あの頃は他の
メーカーの製品もいくつかネット上で流通していたと思うんですけど、
今は全部なくなっちゃったみたいですね。現在ヤフオクで買えるのは、
なんか外国製っぽい4000〜5000円くらいのヤツだけですかねえ。むき出し
で取り付けるとちょっとダサい感じのデザインなのが残念ですが、例えば
ふぁ〜むさんやMASAさんのホームページにある自作ウインカーミラーと同じ
様に加工してドアミラーのカバーにアクリル板などで窓を作って、内側に
ヤフオクで買えるその「ミラーウインカー」を設置すれば、なにげに純正
っぽく見えないかな〜なんて思ったりしてるんですけど、どうでしょう?

メイプル さん 2006年 02月 11日 01時 14分 23秒

ひさしぶりに書き込みに来ました^^

前から良いなと思ってたんですけど、
小川さんのEDに付いてるミラーウインカーかなり素敵です(>_<)
この前ミラーウインカー装着!ってページ見たら
なおさら欲しくなってきましたよ(笑
それで、ヤフオクとかで併用のヤツ物色したんですけど
なかなか良いのが無く…
小川さんが付けてるデンソーのヤツが良い!と思って
探したんですけどもう製造してないらしいですね(>_<)
ヤフオクで1つだけ売ってたんですけど13000円でしたorz
高すぎて手が出ないっす…
ミラーウインカーが欲しい今日この頃でした(笑

春は太陽 さん 2006年 02月 05日 12時 12分 14秒

>シロタさん
 私もエアロミラー装着しようかなって考えたことあります。セリカ用とか
だったら流用可能かな〜なんて思って、ネットでショップやオークションを
覗いたりしましたが、やっぱり可倒式じゃないから車検NGなのかな?
 装着楽しみですねえ!

シロタ さん 2006年 02月 03日 22時 19分 50秒

年末に注文していたエアロミラー、ようやく本日ショップに入荷しました。
これから塗装があるので、装着はあと一週間位後になります。
実物を手に取ってみましたが、かなり軽い(^^)
片方200グラム位だから純正ミラーの10分の1以下ですね。
問題は車検対応じゃない点ですね(-_-;)

春は太陽 さん 2006年 01月 26日 20時 49分 52秒

 天城さん、ありがとうございますo(^-^)o
 お言葉に甘えまして、暖かくなったら改めて計画します(笑)。
そのときはよろしくお願いしますね(^-^)v

天城 さん 2006年 01月 26日 19時 52分 21秒

お忙しそうな中色々と調整ご苦労様です。<いばらきオフ
とは言え、他のオフの開催告知なんかも色々と入りつつあるみたいですし、
目処が立たないのなら一度白紙に戻してみてはいかがでしょう?
で折をみて話をある程度詰めてから再度告知と言うことにされてはどうですか?

春は太陽 さん 2006年 01月 24日 22時 00分 40秒
URL:http://bbs2.on.kidd.jp/?0203/e2

 いつもありがとうございます、管理人の春は太陽です。
 さて、懸案の「いばらきオフ」についてですが、なかなか都合が
つけられなくて、もうちょっと先になってしまうと思います(ごめんなさい)。

 それとは別に、現在「カート大会&ジャンボ入澤オフ」実施の気運が
高まっております。興味のある方は下記URLよりふぁ〜むさんのページに
あるイベント掲示板で詳細を確認してみてくださいね。
http://bbs2.on.kidd.jp/?0203/e2

春は太陽 さん 2006年 01月 11日 22時 39分 21秒

 ラジエーターキャップは、いままで純正同等の0.9kg/cm2のもの
でしか交換した事がなかったので、今回はちょっと気合を入れて
ハイプレッシャータイプを買ってみたのですが、カー用品店の
店員さんに聞いたりネットで調べてみたところ、どうも車齢の
上がったクルマだとラジエターホースを傷めるなんて話もあって、
ビビっていつものにしちゃいました。
 というか、ハイプレッシャータイプを入れたら、勢いでラジエター
そのものも交換したくなっちゃう気持ちを抑え切れなくなっちゃう
んじゃあないかなって心配して・・・というのが本当のところかも(苦笑)。

シロタ さん 2006年 01月 09日 17時 05分 25秒

僕はラジエターキャップはお約束のTRDの1.3kを使ってます。
このパーツについては正直よく分からないですね(^_^;
やっぱり純正ラジエターには負担あるんですかね?
キャップを交換してパイプが抜けたというトラブルは聞いた事ありますが、怖い話ですね(^_^;)
僕はたまにですが、サーキット走ったりするので今後は点検はきちんとしたいなと思います。
お互いまだまだ長く乗って行きたいですね(^^)

春は太陽 さん 2006年 01月 09日 10時 42分 12秒

 シロタさん、12ヶ月点検何事もなくって良かったですね(^-^)v
 12ヶ月点検は私も実施するように心がけています。私の場合、日常
点検を怠っているから、という理由ですけど・・・(汗)。
 そろそろラジエーターキャップを交換しようと思って、いつもと
違うハイプレッシャータイプ(1.3kg/cm2)を買ってみたのですが、
車齢11年の我が愛車には若干負担が重いかなって思って、結局は
規定値のものを買いなおしてしまいました。

シロタ さん 2006年 01月 08日 15時 56分 54秒

今日、行き着けのディーラーで12ヶ月点検をしてもらいました。
今回も幸いにもベルト類の劣化、オイル漏れ等の不具合もありませんでした(^^)
ただ車高調のバネが遊んでる事を指摘されましたが(^_^;
まぁ来年の車検時に車高を上げれば問題なしって事で(笑)

春は太陽 さん 2006年 01月 03日 08時 22分 37秒

 けいたさん、あけおめことよろで〜す。
 「散財しまくってる」ってことは、クルマもグレードアップしたり
してる感じですか?けいたさんのレガ夫を次に見るときが楽しみです!
 今年も是非ミーティングしましょうね!

けいた さん 2006年 01月 03日 01時 50分 07秒

明けましておめでとうございます(^^)
今年も一年よろしくお願いします。

何か、年末から年始にかけて散財しまくってる
けいたでした(笑)

でわ〜

春は太陽 さん 2006年 01月 03日 01時 28分 46秒

 IZUさん、今年もよろしくお願いします。
 車高調良いですねえ!IZUさんのEDはどんどん素敵になりますね!!
私の今年のクルマいじりのコンセプトは「現状維持」かな(笑)。

シロタ さん 2006年 01月 02日 20時 55分 39秒

IZUさん、新年おめでとうございます。
車高調手に入れてたんですね。
見た目も走行性能も向上するから楽しみですね。
車高が決めたらアライメントはきちんと調整した方が良いですよ。
僕も春になったら何かしたくなりますね(笑)

IZU さん 2006年 01月 02日 20時 10分 38秒

あけましておめでとうございます。
今年は車高調を入れようと思ってます。ブツは手にいれているのですが、春くらいになりそうです。

春は太陽 さん 2006年 01月 02日 11時 26分 19秒

 シンイチロウさん、本年もよろしくお願いいたします。
 ネオンを購入してから装着するまでに4ヶ月かかりました(汗)。
1000円くらいで出来ちゃいましたが、耐久性などに不安の残るところ
です。すぐ壊れちゃったりして。本当はサイドにも装着したいところ
ですが、なにぶんお金がないので、出世の兆しが見えたら入れてみよ
うかなって思ってます(笑)。

シンイチロウ さん 2006年 01月 02日 01時 35分 56秒

春は太陽さん、皆さん、あけましておめでとうございます。
春は太陽さんの、アンダーネオンいいですね!
車、今年はどのように進化していくのでしょうか。
楽しみです(^^
今年もよろしくお願いいたします!

春は太陽 さん 2006年 01月 01日 20時 34分 41秒

 中年のエクシブ乗りさん、ko-jiさん、シロタさん、ホームページをご覧の
皆様、新年あけましておめでとうございます!
 本年がどんな年になるかはまだ分かりませんが、私個人におきましては、
昨年にまして厳しい1年になるような気配です。出費も多くなり、仕事上
も思うように休めなくなるような見通しです。また、運勢的にも六星占術
では大殺界に入りました。とはいえ、物は考えようと言いますか、昨年も
財政的にも時間的にも充分厳しい1年間でしたが、精神的にはとても充実
した1年間であったことは間違いありません。今年も、昨年以上に精進して、
プラス思考で楽観的に毎日を送れるように努めたいと考えております。E2
関係におきましては、時間とお金のゆるす限りオフ会にも参加していこう
と考えておりますので何卒よろしくお願いいたします。
 皆様におかれましても、この1年がよい年になるよう心から願っております。
本年も、「春は太陽のページ」をよろしくお願いいたします!

シロタ さん 2006年 01月 01日 14時 01分 58秒

明けましておめでとうございます!
今年もサーキットを走りながらEXiVを進化させて楽しい一年になればと思います。
今年もよろしくお願いしますm(__)m

ko-ji さん 2006年 01月 01日 11時 09分 06秒
URL:http://cluboceanblue.fc2web.com

明けましておめでとう御座います。
本年も宜しく御願い致します。

いやぁ〜、、今年はいい歳にゥノ匹で・砲靴燭い任垢佑А」

中年のエクシブ乗り さん 2006年 01月 01日 11時 04分 30秒

E2乗りの皆様>
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今年は是非オフ会にも参加させていただきます!!!

春は太陽 さん 2005年 12月 31日 22時 29分 45秒

 ついに2005年も終わってしまいますねえ。
 夕方、給油しにスタンドに行ったら、洗車待ちのクルマがたくさん
いました。シロタさんも寒い中の洗車お疲れ様でした。
 今年は後半戦が忙しい&金欠だったので、自分的にはクルマをいじって
ない気分になっていたのですが、振り返ってみると、ウィンカーミラー作ったり
ウーファー積んだり大きなウイング装着したりしてました(笑)。でも、
私のいじり方は方向性が定まってませんが、シロタさんのクルマいじりは
見習うべきところがたくさんあります。
 今年はいろいろお世話になりました。来年も、お互い良い年にしましょう!

シロタ さん 2005年 12月 31日 19時 44分 02秒

年末ですね〜。
ようやく今日から休みになりました(^_^;
12月は今日を除けば結局一日しか休めなかったんですよ(涙)
今日は久しぶりにEXiVに触れました。
綺麗な状態で年越ししたいなと思い洗車です。
マイナスの中ではあっという間に凍り付きましたが、気合いと根性で(笑)
今年はレカロにLSD、JTCC羽にサイドステップにワンオフ・リアタワーバーと色々やりました。
来年も外装とエンジン系で考えてますので、今から楽しみです。
春は太陽さん、良いお年をお迎え下さいね!

春は太陽 さん 2005年 12月 31日 11時 23分 49秒

 シロタさんこんにちは。
 私も、一度ブリザックを履いたらすっかりBSにハマってしまい
ました。やっぱりロングライフは魅力ですね!「勿体無い」的発想の
長持ちじゃなくって、「4年目も効く」ってところが良いですよね。
 今回の買い替えでも絶対BSを入れようと考えていたのですが、
車検に予想以上にお金が掛かってしまって、結局中古のミシュラン
になってしまいました。中古パーツ屋さんに勤めている知り合いに
「サイズの合うBSで製造年の新しいのが入ったら教えてね」って
お願いしておいたのですが、結局見合うのがなくって、その人が
2004年46週のX-ICEを確保してくれたので即決しちゃいました。
 ネットでいろいろ調べたりしたところ、ミシュランは「冬タイヤに
してはドライ高速走行での安定性に優れる」という評価をよく見かけ
たのですが、確かに50km/hを超えると乗り心地がよいのだけど、低速
時はかなり軟らかいです。まあ、MZ-03の頃も全然ぐにゃっとしなか
ったので、特別X-ICEが優れているとも思わないのですけど、一応納得
しております。そして、次の買い替えのときこそは我が愛車にREVO1
を入れたいと考えている今日この頃です。

シロタ さん 2005年 12月 30日 21時 00分 51秒

スタッドレスの話題で盛り上がってますね。
仕事柄色々なタイヤメーカーのセールスと話す機会があるんですが、他社さんもBSのタイヤは認めているところです。
BSと他社の違いはコンパウンド技術ですかね。
確かに新品時では何処も大差はないと思いますが、3シーズン目から違いがあるかと。
あくまで個人的見解ですが、北海道の極寒でも4シーズンいけますからね。
他社は3シーズン目を迎えると峠に行くとズルズルでした。
値段は高いですが、長い目で見ると値段差もないと思いますよ。

春は太陽 さん 2005年 12月 30日 01時 35分 54秒

 ひろゆきさんこんばんは〜!
 タイヤは、どこのメーカーが良い悪いというよりは、ブリヂストンを
履いておけば間違いはないって感じみたいです。もちろん、私がいろんな
タイヤを試してみたわけではないのでやたらな事を言うと怒られてしまい
そうですが、やはりBSが技術的に一番手で、とはいえ日本に工場を持って
いるメーカーはどこも良いものを作るための努力をしているわけで、実際
のところは極端な差はない、と私は考えていますが、実はこの意見こそ
以前お世話になったクルマ屋さんの受け売りなんですけどね〜(汗)。
 タイヤセレクトって、私は今までひろゆきさんの日記でばかり見ていた
ので地域限定ショップなのかと思っていたのですが、検索すると結構あち
こちにあるんですね!関東にもいっぱいありました。ひろゆきさんのお引
越しが完了して落ち着いた頃を見計らって、比較的近場の店舗で「タイヤ
セレクトオフ」とかやりますか(笑)。

> 私のスタッドレスは、YHのアイスガード(2年目)ですが、キャンバー
> の付けすぎ!?ですでに片べりです
 そういえば、私の知り合いで、片べりしたタイヤの内と外を定期的に
ひっくり返して組み替えている人がいますよ。まあ、タイヤの脱着と違
って自分で簡単に出来ないのが痛いところですが・・・。

> 真歩ちゃんの写真を見てると、太陽さんとそっくりです
 ありがとうございます!子供が自分に似ていると、嬉しい反面心配に
なるときがあります。だって、私にそっくりなまま大人になったらきっと
美人にはなれないですもの(苦笑)。

ひろゆき さん (h-okayasu@eagle-net.ne.jp) 2005年 12月 29日 22時 50分 31秒
URL:http://pearl-white-wing.com

こんばんは!

スタッドレスはBSが良いのですね!
いつも行ってるタイヤセレクトはダンロップのお店なのでDSXが売れ筋です。
今年のDSXはBSのパクリみたいな溝なので、効くみたいですよ!
私のスタッドレスは、YHのアイスガード(2年目)ですが、キャンバーの付けすぎ!?ですでに片べりです(^^;

そう言えば、トップの真歩ちゃんの写真を見てると、太陽さんとそっくりです(^^)
やっぱり親子って似るんですね(^^)/

春は太陽 さん 2005年 12月 26日 11時 07分 19秒

 IZUさんこんにちは。
 スタッドレスは、私もやっぱりブリヂストンがお勧めです。よく効くのも
もちろんだし、経年劣化がほとんどないというのが魅力ですね。私も、今の
EDを買った年の冬にブリザックMZ-03を入れましたが、5シーズン使って
もまだ柔らかい感じでした。本当は今回もBSを入れようと思ってたのですが、
お金がなくって叶いませんでした。でもヨコハマも悪くないと思いますよ。

IZU さん 2005年 12月 25日 20時 46分 10秒

太陽さんもスタッドレスいれたんですね。
去年新品を入れたのですが、BSは値段が高くて断念し、ヨコハマのアイスガードをいれました。消耗品と考えて安いのを購入しました。晴海オフのときにシロタさんに聞いたら、即答でBSと言ってました。あと1〜2年使ったら寿命がくるので、新しいのにするときはBSにしようっと。

春は太陽 さん 2005年 12月 24日 13時 06分 16秒

 ひろゆきさんご無沙汰です!
 雪は本当に大変ですねえ。リアアンダーも雪で逝っちゃったんですか!
でも、D.SPEEDの新しいリアアンダー装着も楽しみですねo(^-^)o
 それにしても、雪が降ってないのって、本当に関東平野と沖縄だけみたい(汗)。

 「ノンアルコールビール」は、飲みすぎれば酔っ払っちゃうし、もちろん
検挙されることもあるみたいですよ。私は、興味があって個人的に買って
呑んだことはありますが、出先で飲んだことはないです。ちなみに、先日
の忘年会では、「ノンアルコールビール」ではなくて純粋にノンアルコール
で本当にソフトドリンクのみで過ごしました。テンションが高かったので
酔ってると疑われたりしましたが(笑)。「忘年会で呑まないなんて我慢
強いねえ」なんて言われたりしましたが、そもそも私はお酒が弱いので、
飲んだところでたかが知れてます(笑)。昨日も忘年会でしたが、昨日は
しっかりいただいたので、電車で帰ってまいりました。

 忘年会オフは間に合わなかったけど、新年会オフの企画があるみたい
ですよ!久しぶりに会ってのんびりお話したい頃ですよね(^o^)v

ひろゆき さん (h-okayasu@eagle-net.ne.jp) 2005年 12月 24日 11時 46分 44秒
URL:http://pearl-white-wing.com

こんにちは!
最近は雪でどうしようもない金沢です!

どこもかしこも忘年会シーズンですね(^^)
でも、日記にあるノンアルコールビールも僅かながら0.5%のアルコールが入っているみたいですよ!

もし、飲酒検問だったら引っかかるのですかね?

春は太陽 さん 2005年 12月 12日 02時 23分 35秒

☆「12月の17日もしくは18日に埼玉県内でオフ」という件について。
 こんばんは、春は太陽です。年内のオフ会についてですが、誠に
残念ながら断念したいと思います。参加を予定されていた皆様には
大変申し訳なく思うとともに、年明けの茨城オフについては何とか
断行したいと考えておりますので、何卒よろしくお願いいたします。

春は太陽 さん 2005年 12月 04日 22時 58分 14秒

☆「12月の茨城オフ」に参加を予定されている皆様へ。
 こんばんは、春は太陽です。懸案の茨城オフですが、諸々の事情
によりちょっと企画の方向を修正したいと思います。
 まず、12月のオフについては、17日もしくは18日に埼玉県内で
超小規模のお茶のみオフとかを考えているのですが、いかがでしょう?
 茨城開催のオフ会については、改めまして年明けに実施したいと
考えております。

春は太陽 さん 2005年 12月 02日 19時 49分 06秒

>天城さん
> ルーフより高くなければ問題ないはずですけど・・・。
> 悪いモノ譲っちゃったかなと心配になったり・・・。
 あわわ、心配しなくて大丈夫ですよ!天城さん。全然迷惑に思って
ませんよ♪
 実は、ご指摘の通り、要件はきちんと満たしているんです。整備工場に
預けるときもも、ウイングは全く問題にしてなかったんですけど、念のため
に前もって陸事に問い合わせたら「取り外してください」と言われたらしい
です。で、脱着は整備工場でサービスでやってくれたみたいですよ(^-^)v

> 勿論やれる事に限界はありますが、良くも悪くも出来る事は自分でやるのが
> 一番かなと感じてしまいました。
> ソコソコ常連化していたショップなのでちょっとショックです。
 そういうのってありますよね。私はクルマの専門的なことが分からない
ので、機関系や駆動系はほとんどお任せですけど、電装系や外装は割と
DIYかな。自分でやると納得いくってのもあるのですが、もはやあちこち
両面テープで取り付けた小物やあやとり状態の配線でしっちゃかめっちゃか
になって、自分でも収拾つかない状態ですので、ましてや人になんてお願い
出来ないっていうのが実際のところでしょうか(汗)。

>中年のエクシブ乗りさん
 私のEDも現在14万キロ(もう少しで15万キロ)です。普通に
考えれば買い替えの時期なのは分かっているのですが、相変わらず機
関系が好調なのと、なにより今のクルマがあまりにも走りが楽しいので、
あちこちガタがきて修理代がかかるのも承知で乗りつぶす覚悟でいます。
 まあ、買い換えるお金もないんですけどね(苦笑)。

天城 さん 2005年 12月 02日 19時 05分 50秒

>多分高さの問題

れれれ?
私の認識違いかなぁ?
ルーフより高くなければ問題ないはずですけど・・・。
脱着ってそんなに難しくなかったんでしたっけ?
めんどいんだったら余計な手間をかけさせてかえって悪いモノ譲っちゃったかな
と心配になったり・・・。

私の方はペダル類を一新しました。
以前からアルミは付けていたんですが、色々と不具合があって・・・。
モノも3級品でしたし。
で、以前のモノを取り外して新しいモノを付けたんですが、ショップが
見えない裏側とかをいかにいい加減に処理しているかが露呈しました。
勿論やれる事に限界はありますが、良くも悪くも出来る事は自分でやるのが一番かな
と感じてしまいました。
ソコソコ常連化していたショップなのでちょっとショックです。

中年のエクシブ乗り さん 2005年 12月 02日 11時 10分 12秒

春は太陽さん>
ロアアームは寿命だと思いますよ、僕も今春左右交換しました。 10万円コースでした(泣)(走行14万キロ)
多分近いうちに左側もXXXX
車を維持していくのは大変ですね。

「掲示板」に戻る
Return