掲示板過去の記事

春は太陽さんちの掲示板・過去ログ6
(2003年 07月 05日 14時 03分 17秒 〜 2003年11月14日12時24分04秒)

「掲示板」に戻る


春は太陽 さん 2003年 11月 14日 12時 24分 04秒

>きっとさん
 きっとさんが診てくれるなら心強い!
 でも電装系すべてお釈は嫌だなあ(笑)
 雪の季節前に間に合うかどうか分かりませんが、
12月半ば過ぎには多少余裕も出て来るかなあ。
そうしたらプチオフっときますか!

きっと さん 2003年 11月 11日 01時 33分 42秒

雪が降る前に
 フォグリレーをはずしてみようプチオフ
 サブタイトル  
  リレー外し失敗で電装系すべてお釈迦になった春は太陽さん号(笑)

でもやりますかね?

春は太陽 さん 2003年 10月 30日 00時 03分 35秒

今『対自核』情報を確認してきました。
http://www.densha.jp/tokushu01/album.html
正しいタイトルは『オッパイマンの唄』(カタカナ)なんですねえ、今更ながら。
 「オリジナル版」って記されてますけど、やっぱりオリジナルとは
ちょっとちがうのかな(変な文章ですが;汗)。
 機会があれば聴いてみたいと思います。そして、できるものなら聴き
比べしたいですね。

Fuchang さん 2003年 10月 28日 18時 41分 06秒

>春
ちなみに最近でたオーケンセルフカバーアルバム「対自
核」の初回版ボーナストラックに収録されてるんだけど
どうやらオリジナルとは少し違うらしいんだよね〜。
***リチャードクレイバーマン***

春は太陽 さん 2003年 10月 26日 23時 23分 51秒

イントロをディープ・パープルの『スモーク・オン・ザ・ウォーター』
からまんまパクったという、あの伝説(苦笑)の『おっぱいマンの歌』、
CDがあるとすれば視聴者プレゼントかラジオから落としたものです
よね、きっと。
 Fuchangさんご無沙汰です。大槻ケンヂのオールナイトニッポンなんて
懐かしいですね。さすがにそのCDは持ってないです。「どっかで
ダウンロードできないかな〜」って思って検索してみましたが、ちょいと
見あたりませんでした、残念。

Fuchang さん 2003年 10月 26日 21時 38分 33秒

おひさ。
ラジオ好きの君にいきなりだが質問だ。
以前オールナイトニッポンで大槻ケンヂが
パーソナリティーやってたことあったよね〜?
その時のコーナーで「おっぱいまんのうた」の
コーナーって憶えてる?
どうやらそのCDがほんのちょっとだけ出回っ
てるっつ〜話なんだが持ってない????

春は太陽 さん 2003年 10月 21日 18時 30分 17秒

 ども!昨日はご馳走様でした。

 それにしてもぺけぺけさんはこまめに更新しててエラいねえ。私も
見習わなければ。

 近日中のミーティングを楽しみにしております。
 (頑張ってお部屋の片付けしなければ;汗)

ぺけぺけ さん (peke-916@gf7.so-net.ne.jp) 2003年 10月 20日 22時 59分 50秒
URL:http://www012.upp.so-net.ne.jp/youkaipekepeke/

初書き込みか〜♪
今日はどうもでした。わざわざすみませんでした&プレゼントどうもでした。ピングーは特等席にいらっしゃいます。(私作ヘボイ棚)
今度は私が押しかけますんでよろしく!
ではまた〜♪ワシんトコにもいらしてねん♪
(地味に更新中)

春は太陽 さん 2003年 10月 16日 23時 15分 11秒

>ヒロくん
にっさいは凄い勢いで発展してるね。もし今も鳩山に住んでれば
かなり恩恵に与れたんだろうけど、僕も東松山に越しちゃったので、
坂戸方面に行く事がすっかり減っちゃいました。
 実は、僕もあかね屋書房の隠れファンだったので、なくなってる
のに気付いた時は結構ガッカリしました。でも、閉店してまだ半年
くらいかなあ?少なくとも1年前まではあったと思うんだけどね。
 街はどんどん変わっていきます。便利になるのは良い事だけど、
寂しいときもあるよね。

ヒロ さん 2003年 10月 15日 21時 41分 36秒
URL:http://www.h3.dion.ne.jp/~simahiro/index.html

先日、久々に鳩山に帰りました。にっさいの方に
新しい店がオープンしていて驚きました。
また、坂戸では立ち読みばかりしていたあかね屋書房
がつぶれていて驚きました。
どんどん変わっていくふるさとを見てちょっと
遠くにいることが寂しくなりました。

春は太陽 さん 2003年 09月 26日 00時 28分 17秒

>秋さん
 はじめまして、ようこそいらっしゃいました。
 今年は私も3年生の授業ばかり担当していますが、推薦入試やAO入試が
始まったのでウチの生徒たちも落ちつかない様子です。(ちなみに私は一般
入試でした。)
 秋さんも受験に向けて大変な時期と思いますが、あせらず確実にこなしていき
ましょう。頑張り屋さんだから大丈夫!きっと良い結果に結びつきますよ。
 最近は忙しさにかまけて更新も怠っておりますが、懲りずにまた遊びに来て
くださいね。お互い頑張りましょう!

秋さん さん 2003年 09月 25日 17時 41分 53秒

初めてサイトを見させて頂きました。
私は受験でせっぱ詰まってる頑張り屋(自称)の女子高生です。春は太陽さんのサイトはほのぼのしていていいですねぇ。また見に来まーす☆

春は太陽 さん 2003年 09月 18日 01時 02分 41秒

>ヒロくん
 まだまだ暑い毎日が続いておりますが、夕方の空はすっかり秋っぽく
なってきました。頑張って綺麗な夕焼けを撮りたいと思いますので、
でも期待しないで待っててください(笑)。

ヒロ さん 2003年 09月 15日 10時 03分 07秒
URL:http://www.h3.dion.ne.jp/~simahiro/index.html

西の窓を見せていただきました。
やっぱ、山はいいですね。鳩山が恋しくなって
しまいました。たまには実家にかえらないと。
また、写真をアップしてくださいね。

春は太陽 さん 2003年 09月 09日 22時 55分 29秒

>たーさん
今回も楽しそうでしたねえ。私も参加したかったです。
でも次回は「日本海オフ」らしいじゃないですか!それも場所的に
厳しいかも(泣)。
でも、機会があれば是非!っていうか、やっぱ「埼玉プチオフ会」
かな(笑)。

たー from会社 さん 2003年 09月 08日 12時 24分 18秒

>春は太陽さん
カレスト座間オフに参加出来なかったのは残念です。(x_x;)
次回は是非!

春は太陽 さん 2003年 09月 07日 01時 12分 34秒

>ヒロくん
さっきヒロくんのところに行ったら、なんとアクセスカウンタが
901だった、惜しい!キリ番だったら海の画像をお願いしようと
思ってたんだけどなあ・・・。
 そういえば、「西の窓」に夏の空の写真を2枚載せておいたよ。
それと、今日鳩山に行った時、夕焼けが綺麗だったので写真撮って
きました。デジカメじゃないので、現像するまでちょいとお待ちを!

 最近、弟がHYにハマってます。弟の車に乗せてもらったときに
私も聴かせてもらったんだけど、かなり良いですね。ちなみに、私的
にはORANGERANGE結構アリです。

ヒロ さん 2003年 09月 06日 01時 33分 25秒

比嘉英昇氏は名前からして沖縄の人だね。
たまーには、うちのHPでカキコしてくださいね。
西の窓他、いろいろな画像をアップ
してくれたらなぁ。ちょっとリクエストです。
わがままいって、ごめんなさい。
ちょっとほろよいのヒロでした。

春は太陽 さん 2003年 09月 04日 07時 37分 32秒

>ぽんぽんさん
 ども。そんな真歩も昨日で無事1歳になりました。
 私も新学期始まって、てんてこ舞ってます、テンテコテンテコ・・・
 そんな訳で、お互い頑張りましょう!

>きっとさん
 爆発市場、私も行った事ありませんが、なかなか興味ありです。じゃあ次は「川越オフ」かな(笑)

爆発市場
http://www.citydo.com/prf/saitama/guide/sg/255000353.html

きっと さん 2003年 09月 02日 01時 31分 05秒

私もまだまだですよ 上には上がいる(笑)
多摩っていっても西武ドームなら自転車でいっちゃえるような埼玉に近い場所です(笑)

ぜんぜん関係ないけど爆発市場(株 バイキング)にいってみたいとひそかに思ってます なんか掘り出し物の家具がほしくて(笑)

ぽんぽん さん 2003年 09月 01日 23時 10分 09秒

私は10009でした〜。
10000踏んだら真歩ちゃん貰おうかと思ってたのに(笑

ところで私、9月1日から勤務開始!やっとプー生活に終止符を打ちました。

春は太陽 さん 2003年 09月 01日 18時 13分 08秒

ぐえ〜!なんと10000自爆しちゃいました(笑)。
マフラー一式は責任持って処分いたします。

>きっとさん
 お久し振りです。あのTOP画像格好良いっスね!しかもさっき
覗きに行ったらサイドからの画も見られるようになってた。比べ
ちゃうと私のEDはやっぱりまだまだだなあ、と感じます。
>たーさん
 プチオフいいですねえ!でもしばらくは土日も埋まってるので(泣)
ちょっと先になっちゃうかも。場所によってはきっとさんも参加でき
ますよね〜?でも多摩との中間地点ってどこかな?所沢あたりとかかな。
 マニアックなんてとんでもない!たーさんのリアスポレス&砲弾は
かなりイケてますよね。私は「EDにはタイコの大きいヤツが似合う」
と思っていたのですが、なにげに「砲弾もいいな〜」とか思ったりも
してます。でもお金ないし、しばらくじっとしてよ〜っと(泣)。

きっと さん 2003年 09月 01日 01時 07分 19秒

そうそう9999踏みました
中間パイプ・・・・絶対要りません(笑)

きっと さん 2003年 09月 01日 00時 45分 27秒

今ごろグリル自作のページに気がつきました(笑)
パテでボコボコって、笑ってしまいましたが心境は理解できてます(爆)
私も初のパテ&塗装だったので最初は悲惨でしたよ
今もひび割れなどが出て納得がいかないので7日オフまでに
修正するか悩んでいるところです。
直線距離30kmくらいだと思うので中間地点なら15kmほどなので
近いのかも?

たー さん 2003年 08月 31日 15時 55分 29秒

>春は太陽さん
7日の件は残念です。。。次回は是非!
わたくしが実家に帰るときに時間が合えば
プチオフでもしましょう!

レガリスRは(レガリスRしか分かりませんが・・・)
スカスカにならずにきちんとトルクが出て良いんですが、
高回転でもっとNAらしいフィーリングを求めると
せっかくのMTにはちょっと物足りなかな〜って。
結局ワンオフものには勝て無いですね〜。
その代償として五月蝿さ倍増!(爆)
マニアックですかね〜(笑)

春は太陽 さん 2003年 08月 29日 14時 40分 49秒

>たーさん
 7日に厚木でオフ会ですよね。「次のオフ会は絶対参加だ!」って
思ってたのに、実は7日は元々用事があって駄目なんですよ、残念っス。
たーさんのカーボンボンネット見たかったのにぃ!!

>実はわたくしも藤壺レガリスRを使っているんです。
なんと!あの砲弾の先には同じものが付いているんですね!なんか
嬉しいです。


たー さん 2003年 08月 29日 02時 17分 09秒

>春は太陽さん
マフラー交換おめでとうございます!
やっぱり新品は良いですね〜。
何とも言えない素晴らしい輝き!
さぞかし上まで回したくなるでしょう。

実はわたくしも藤壺レガリスRを使っているんです。
(中間パイプだけですけど・・・)で、
肝心のリアピースはどうしたかってって言うと
家のロフトに転がっています。
フランジと出口に軍手を突っ込こんだ状態で・・・。
かなり変なオブジェと化しています(笑)


春は太陽 さん 2003年 08月 26日 00時 01分 58秒

>たーさん
学生時代は坂戸周辺をいつもうろうろしてましたので、もしかしたら
何処かで会ってたりしたかも知れないですね。世の中狭いなあ(笑)。

 マフラー取り付け頑張ります!ありがとうございます。

たー さん 2003年 08月 24日 23時 48分 45秒

こちらこそ宜しくお願い致します。

現在は練馬(関越大泉ICの近く)に住んでおり、
ちょくちょく食料調達のために実家(鶴ヶ島ICのそば)には帰るんですよ。(笑)
本当に時間が合えばお会いしたいですね〜。

わたくしは教師の志を半ばで諦めてしまいましたが、
車のことといい共通点が多いのでかなりビックリです。

シンイチロウさんのオフ会参加者名簿には春は太陽さんの名前が記入してあるみたいなんで是非オフ会参加をお願いします。

26日のマフラー取り付け作業は怪我をしないよう気を付けて下さいね。

では。

春は太陽 さん 2003年 08月 24日 21時 34分 48秒

>たーさん
はじめまして。
お名前は以前から存じあげておりましたが、なんとご実家が鶴ヶ島
でしたか!しかも同い年とは!!
 実は、シンイチロウさんのオーナーズレポートのところにたーさんの
エクシヴが載ってるじゃないでスか。結構参考にさせてもらってました。
私は都合でまだ参加させていただいた事がないのですが、もし機会が
あればオフ会なんかで会えるかもしれませんね。その時はよろしくお
願いします。
 まだまだ発展途上のホームページですが、これからもよろしくお願いいたします。

たー さん 2003年 08月 24日 10時 22分 46秒

春は太陽さん初めまして。
ST20#PERFORMANCEことシンイチロウさんのところからやって来ましたST202エクシヴ乗りの たー と申します。
実家が埼玉の鶴ヶ島で、埼玉という言葉に反応してしまいました。また同い年ということにも・・・。
マイナーな車でいじることに不便を感じますが、お互い頑張りましょう!p(*^-^*)q

では。

春は太陽 さん 2003年 07月 21日 23時 12分 40秒

>ヒロさん
 ども、ご無沙汰です。(でもホームページはちょくちょく覗かせて
いただいておりますよ。)
 『西の窓』、夏の写真もアップしなくっちゃなぁ・・・って思いつつ
もう3年くらい経っちゃいました。(夏休みのうちになんとかしなければ。)
夏の夕焼けも綺麗ですよね〜・・・って、沖縄には敵わないかもしれんけど。
 この夏も、どこにも行けそうにありませんが、散歩がてら近所をぶらぶら
して、せめて綺麗な夕空くらいはフィルムに収めたいものです。
 ヒロさんも、沖縄の素敵な風景をよろしく!こんどまた書き込みに
行きます。

ヒロ さん 2003年 07月 21日 08時 46分 16秒
URL:http://www.h3.dion.ne.jp/~simahiro/index.html

ご無沙汰です。たまーに訪れているのですが、BBSにカキコさせていただくのは久々。「西の窓」の写真を見てすこしホームシックになってしまいました。あの時間帯の山ってきれいですよね。たまにはうちのHPにも遊びに来てくださいね。

春は太陽 さん 2003年 07月 16日 02時 58分 36秒

みなさんこんばんは。
休み明けは確かにだるいと感じると思います。でも頑張りましょう!
ちなみに私は月火と出勤でした(泣)。

アマキ さん 2003年 07月 15日 22時 43分 20秒

休みも今日で最後。とてもダルイです↓。よりによってテスト返しだから、また考えるだけでダルイ↓。春は太陽さんも、やっぱりだるいでしょーね。だれだってだるい事はかわりないか・・・。

☆英☆ さん 2003年 07月 14日 21時 26分 46秒

ほんと寂しいっすね…汗
あぁ〜休みもあと1日だぁ〜!!
明後日嫌だなぁ…

春は太陽 さん 2003年 07月 14日 17時 57分 39秒

『頭文字D』、好きなんだけど、単行本買ってもなかなか読めなく
ってね、ただ買うだけになっちゃうので、ここしばらくコミックも
買ってないんですよね。たま〜にコンビニでヤンマガ見ては「あっ、
まだやってるんだな」って確認して安心するくらいな感じ。ちょ
っと寂しいですね。

☆英☆ さん 2003年 07月 10日 23時 50分 37秒

好きでしたって過去形ですか?w
ゲームはやってこそ上手くなるものですよ♪
もう少しリアルに…っていうのは同感です☆
PS2じゃ全体的に完成度を高くするには容量が足りないんですかねぇ?
今度出るPSXに期待しましょう。色は白っぽいのみたいですけど、最初から色んな色生産すればいいのに☆
DVDプレーヤーにするのはPS2がかわいそうですよw
てか今日物理の再試頑張ってきました…汗
先生は今日生徒の再試やったんですか?
それと、再試の時間まで第3校舎で1年の期末の順位表見たんですけど、全然知ってる人居ませんw
やっぱ2年違うとホントわかりませんw

春は太陽 さん 2003年 07月 10日 21時 33分 26秒

>英さん
>この長くなりそうな体罰の話題やめません?
ありがとうございます。ぶっちゃけその方が気が楽です(安堵)。
 『頭文字D』、好きでしたねえ。でも、ここ2年くらいマンガ読めてません(泣)。
ゲームは、興味あるんですけど、購入の予定なしです。やってる時間
がないってのもあるんだけど、レースゲーは下手なので(爆)。
で、やらないのになんなんですけど、あれもうちょっとリアルなCG
にならないのかな?グランツみたいに。そうしたら、ちょと買っちゃ
おうって思うかも。ちなみに、うちのPS2はややホコリかぶってます(泣)。
最近はすっかりDVDプレーヤになっちゃった(苦笑)。

☆英☆ さん 2003年 07月 10日 20時 30分 56秒

プライバシーって…この人だってわかったことで何かが始まるわけではないと思うんですけど。
個人情報がワレるわけじゃないんですし…。
万が一っていうこともありますけどね。
俺も管理人やってますが、勝手に喋らせてますよ。
発言が元で何かが起こったら管理人ではなくそいつの責任ですからね。
といいましても、自分のやっているのはUG系なので、ここのような表のとは一緒にしてはならないと思いますが…。
以後気をつけます。

うちの学校は人数が多すぎるせいか纏めることは無理でしょうね。
毎年人が卒業して新しい人が入学してくるんですから。

てか、この長くなりそうな体罰の話題やめません?きりないですよ…ほんと…汗
こちらと先生の2人でなんとかなるわけじゃないんですし。
ぶっちゃけ疲れてきちゃったし…。
どうですか?

ところでイニD好きなんですよね?
ゲームはやります?
やるとしたらイニDの買いました?

春は太陽 さん 2003年 07月 10日 19時 06分 32秒

>英さん
 まず、大変申し訳ないとは思いますが、発言中の個人の特定できる
部分について、一部修正を加えました。
 インターネットの影響力というのは我々が思う以上に凄いものです。
社会の教師として、言論の自由を侵害するようで心苦しいのですが、
個人のプライバシーの考えもありますので、管理人としての立場を
お察しいただければ幸いです。
( X )先生については、確かに生徒の間で批判の声も上がっている
のも事実ですが、彼を知る全ての人が彼を嫌っていると言う事では
ありません。その部の生徒や、授業を受けた生徒がそう言ってました。
 実は、今日は生徒とそんな話をしました。( X )先生に限らず、
確かに厳しい指導を行う先生もいるようですね。
 で、ここ数日、学校というものや教育のあり方について、改めて
いろいろと考えてみましたが、例えばうちの学校などは、1000人
を超える人間が集まって一つの社会を作っています。それぞれいろ
いろな考えを持って活動しています。社会っていうのは
みんなで
協力しないと良くなって行かないと思います。
 ここは私個人のホームページではありますが、私の発言は私的な
ものでありながら、ある意味学園を代表する考えのようになりつつある
(その様に誤解される)事や、私としても、教師として、一方的に
考えを押しつけるような事はしてはならないと思っていますので、
体罰しかり、学校のあり方に関しては、やや発言を控え
たいと
思いますが、悪しからず。

 その上で、今日もいろいろ言っちゃおうって思ってるんですけど、
ちょっと今時間がないのでまた夜更けに・・・。

 でも、やっぱプールはあったほうが良いって思っている生徒、多いんだろうなあ。


☆英☆ さん 2003年 07月 10日 10時 45分 50秒

【殺される】っていうのは冗談ですよw
でもそれくらいの勢いで先生はこちらに対して怒鳴り、下手すると手をあげるでしょう…間違いなく!!

先生!!授業中の話はおいといて、運動部の話はちょっとおかしいですよ…。
信頼関係もなにも、その暴力が嫌でやめた人も居るんですから…。
うちのクラスにもカナリの往復ビンタをくらって頬が真っ赤になって教室に戻って来た人も居ますし、教官室で顧問にぶん殴られたのは事実なんですから…。
信頼関係を築くって言っても、これはやりすぎでしょ。
度が過ぎてますよ。
やられた生徒も見た生徒も、【信頼】より【憎しみ】が生まれるそうですw
だから更に悪さや反抗、裏での先生に対する非難の声が絶えないんですよ。
次第にしっかりした青年に育つのは、自分が生きるため、何かをしなくてはならないため、本当に好きなことをやっているからだと思います。
俺だったらたかが教師の幾人かに影響受けるなんて嫌なんで、というか人の影響とか指導っていうのは尊敬する人や親しい人ではないかぎり嫌なんで…w
あくまで俺の意見ですけど。
どんなに人気のある先生に暴力教師と言われる人は居ないでしょう。
生徒との接し方が上手なのだから…と思います。
↑たいていは絶対そうですね。言い切れます。
一つ例を挙げるならば(ある運動)部の( X )先生がどんだけ嫌われているか…裏ではバカにする声と、キモいなどの声しかありませんよ。
だってあの人キレるとロレツがまわらず、並の人じゃ絶対聞き取れない挙句…殴るのですから…滝汗
先生は+にとりすぎですよ。そんな甘くないですって。
時代は変わって、生徒の色も変わってきてますし。
信頼なんか関係なく俺ならキレてその場で反抗しますからね。口には口を。手には手を。
実際中学の時そうしたんでwwww
先生と生徒の壁は【時代】ですね。
明らか教育というものがどんなものであったかというものが違いますからね。
先生の意見ばかりを受け入れていると、超若者の俺達の感覚が古くなってしまうので…汗
先生の意見の方があってるっていうのも大半ありますけどね。
これってどうしようもない問題かもしれませんね。
どうにかしようと頑張っても卒業したら関係のないただのどうでもいい他人ですし、卒業した後にはまた新しい生徒が入ってきて同じ意見を言うんだろうし…。
俺の立場的に見てるのは楽しいし、嫌な授業だったら時間潰れてラッキーですからいいんですけど♪
本当に教師が完全に悪いのでしたら、うちの千何人にも及ぶ生徒で教師を潰せばいいんですしね。世間の力で。
てかムサオゴって無駄に金とってません?
作らなくてもいいものを作って生徒の家庭から金をとって…。
部費など関係のない生徒から徴収したり…。
これってどう考えてもおかしいですよね?汗
てか体育館2つ建てるなら、プールが欲しいwww
自己中な意見を言うならばwwwwww
あと最近あった寄付金のことあったじゃないですか?
寄付すると学校がその生徒を特別扱いするとか、生徒だけでなく、親の間でも話が出ましたよw

春は太陽 さん 2003年 07月 09日 20時 40分 33秒

>. さん
 はじめまして。ご意見有難う御座います。

 不当な暴力が実際有るか否かは別にしても、直撃してみるって
言うのは最も有効な手段だと思います。特に私の知る限り、仮に
生徒を叩く「コワイ」と評判の先生でも、単に「生徒がむかつく」
とか、もしくは気晴らしや、変態趣味でヤミクモに殴るような教師は
我が校にはいないと思ってますので、さすがに「殺される」って
事はないと思いますが、でも、恐れおおくってちょっと生徒からは
言い出しづらいって言うのはやはりあると思います。

 で、実は今日、職員室で話している中で、タイムリーにそんな話題
が出ましたので、ちょっとお話したいと思います。
 例えば運動部の顧問の先生などは、普段の授業の中で生徒を叱るよう
な時の倍くらい怒鳴ったり、時には殴ったりすることもあるかも知れません。
しかし、部活動の場合は、大体において、単なる生徒と教師の関係を超
えた、選手と指導者としての信頼関係が築けていて、それこそ親心で
厳しい指導をするって事もあると思います。
 当然、親であっても殴って良い事はないですから、そういう事を正当化
するつもりではないので誤解しないでいただきたいとは思いますが、部活
動の厳しい指導の中で、中学校時代悪さばかりしていたり、自分勝手な行
動の目立つ生徒が、次第にしっかりした青年へと成長して行く様をみると、
殴る行為だけをクローズアップするのは間違いかなって思ったりします。
(「殴る」事実があったということではありません。誤解なきよう。)
 ただし、そういう信頼関係に基づかない暴力はやっぱり最悪ですね。聞
いた話では、ひどい体罰で生徒に治らない怪我を追わせてしまうとか、
(本校の例ではありませんが)やはり目に余る体罰は問題ではあります。
 私も運動部に入っていた経験があるので分かりますが、顧問の事は、
指導者として信頼しているけれど、学校帰りや休み時間の会話の中で「あの
先生すぐ殴るからさー」みたいなことを部外の友人にもらしたりした事が
あった様な気がするんですね。でも、そういう先生は確かに授業中だって
怒ると恐いんだけど、実は普段はイイ先生で、結構人気があったりして。
「殴る」と評判のある教師でも必ずしも暴力教師とは限らないと思うし、
実際の所「殴る」行為はやはり横行してないと思います。
 この見解はあくまで私の経験からですが。私自身、教師としてよく悩む
のが、あまり面識のない生徒を注意しなければならないときです。私と
してもどう話をしたら良いのか考えるし、生徒も知らない先生に叱られれ
ば、必要以上にビビったり、逆にムっとした顔をしたりします。生徒と
教師も人間関係ですから、お互いどれだけ分かり合えるかってのは重要な
事なんだと思います。だから、仮に「殴る」行為がそこにあっても、信頼
関係の築けている同士には些細な事なのかもしれないですね。でも、事情
を知らないままにそれを目の当たりにしたり、そういう話を聞かされたら、
やはり「ん!?」って考えると思うんですよね。
 そこら辺の事を踏まえまして、決して体罰を許すって事ではないですが、
誰にとってどこまでが暴力かって言うのを判断していくのが良いのかな、
って考えました。
 その上で、生徒をボコボコにした先生がいるとか、我が校の校長先生が
体罰を容認しているとかって事は自分は確認した事では有りませんので、
あり得ないと思っていますが、もしもそういう事実があったら、目をつぶ
らないで、きちんと対処していかなければならないな、と思っています。
 そして、本来なら徹底して体罰を教育現場から排除していかなければなら
ないとも考えています。また、体罰に限らず、生徒や教師のモラルアップや
快適な環境作りなど、より良い学校作りが出来ればイイな、って思ってます
が、何年かかるか、なにより私のような若輩者に何が出来るか分かりません
けど、頑張って行かねば、と思っています。

 毎度毎度まとまらない話で申し訳ないですm(_ _)m 。

☆英☆ さん 2003年 07月 09日 13時 31分 39秒

.さん…そんなことしたら俺殺されますよw

. さん 2003年 07月 08日 18時 54分 32秒

☆英☆ さん自身は、該当の先生や、
校長先生に直接確認してみるという
行動はおこさないのですか?
(それで納得のいく回答が得られなくて
 春は太陽先生にお願いしている、ということなのかな?)

少し疑問に思ったので…

☆英☆ さん 2003年 07月 08日 14時 07分 26秒

先生、期末お互いにお疲れ様です☆
同じ学校で、教師なんですから職員室でも一部の教師が教官室で生徒をボコボコにしたとか、顔を殴るとか知ってる、もしくは聞いたことあると思って言ってみたんですけど…どうやらいくら先生でもわからない人も居るんですね。先生が言う【指導の範囲】という限度は俺も納得です。もちろん生徒がやったことの度によって加減するっていうのを守ってならば。でも実際あるのはビンタではなく殴るんですからね…嘘のようでホントの話だからちょっとムカつきます。でも実際に俺が体罰を受けたわけではないですし、叩いたりするっていうのにも先生の立場での苛立ちや教育指導等何かしら理由があるわけですから理解し納得しております。この問題を解決するには教師と生徒が時間をかけて本気で話し合わなければならないんですけどね…そんな時間は世の中にはありませんが。実際そういうことがあったかどうかの話は終わりにしてもう一つ言いたいことがあります。どうやらウチの高校では校長が暴力を否定せずに認めてるらしいんですけど…汗 噂ですけどね。そこで先生に御願いがあるのですが…w 勇気を出して(?)他の先生にも実際そんなことがあったのが知ってるかどうかとか、校長が認めてるとか話をふって真相を確かめてもらえませんか?w 真相は無理でも意見を聞いてみたいですwww K先生やM先生等がそういうことをするっていうのをよく聞きますのでw 

春は太陽 さん 2003年 07月 08日 04時 13分 48秒

>アマキさん,英さん
亀レスで申し訳ないです。
アマキさんははじめましてかな?ようこそいらっしゃいました。

 教師の暴力については、私は体罰反対派です。教師だからって
暴力振るって良い訳ありません。しかしながら、どこまでが暴力
か、その基準は大変難しいと思います。実際のところ、私も生徒
の襟首をつかんだりした事も有りますが、例えばそういうことや、
寝てたりおしゃべりしているような生徒を出席簿なんかで小突い
たりとか、果たして暴力というのか、人によって判断の異なる所
だと思いますので、仮にビンタを張るようなことがあっても、そこ
までは「指導の範囲」ではないのかな、と思います。
 また、「行きすぎた指導」というか「度を越した教師の暴力行為」
については、直接目にした事もなければ、実はここで初めて聞いた
ので、正直なところ「ウチの校内での生徒に対する教師の暴力」
といわれても、申し訳ないのですがなんとも答え様がありません。
 しかしながら、私の個人的な意見として、もし指導の範囲を越え
た体罰があるとするならば、それは放っておいてはならないと思
います。私も、私なりに事実を確認して、もし事が重大であるなら
ば、学校側への報告も必要かと思っています。
 ただ、我が校の先生たちの中に「威張れるから」「暴力を振る
いたいから」という理由で教師になった人はいないと思っています。
叱るからにはそれなりの理由があり、また、ときには強い姿勢で
臨まないと、素行の良くない生徒の自分勝手を許してしまうこと
にもなり兼ねません。
 誤解なき様願いたいのは、私は教師の暴力を擁護する立場で述
べているのではない、と言う事。また、あなた達が実際に暴力を
受けたのではないとするならば、教師と生徒の第3者的視点に立
ってもう一度判断してみてください。くどい様ですが、私は事実
を確認した訳ではないので、ここまでの事しか言えません。ただ
し、そういう事実があったなら、やはり客観的に判断し、しかる
べき対処をしたいと考えます。
 求める所に答えられていないかもしれませんが、悪しからず。
また、掲示板というのはリアルタイムで会話が出来ないので、これ
以上は一方的に考えを押しつけることにもなりかねませんので、
これが精一杯かな、とも思いますが、学校を良くするための意見
がこの掲示板に出て来るなら、それは悪い事ではないと思ってます。
 上手く考えがまとまらなくって、乱文で申し訳ありません。
気付けば朝4時です(汗)。

アマキ さん 2003年 07月 07日 21時 28分 34秒

俺もその暴力についての意見を聞きたいね。なんか先生方は、もみ消しにすというのを聞くけど・・。ちなみに武越の生徒です。

☆英☆ さん 2003年 07月 05日 18時 36分 13秒

重要っていうのはわかってるんですけど…やる気が…汗
祈ってもらってもどうになかなるわけじゃないし…滝汗
夏休みは地獄になりそうです…ナイアガラの滝汗
もう期末は【アウトゥ・屮眼中】ですよ…苦笑
悪いことですけどw
こんなんじゃまずいんですけどぉ…開きなおりますwww
ところで先生に質問です☆
ウチの校内での生徒に対する教師(一部)の暴力ってどう思います?w【教官室に呼び出して…】とか聞いたことあるんですけどwwwww
俺みたいな【良い子(!?)】には無縁の話ですけど…爆死

春は太陽 さん 2003年 07月 05日 14時 03分 17秒

>英さん
>期末は思ってた以上に…【やばい】ですw
そっか・・・。しくじった分は2学期挽回だね。
でもまだ2日あります。3年生の1学期は重要だから、
この土日で頑張って、良い気分で夏休みを迎えてください。
(結構なんとかなるよ。健闘を祈る!) 

「掲示板」に戻る
Return