(第1回タモさんを囲む会@日本平) |
2007年2月24日、ED乗りのタモさんが4月から四国へとお引越しされるということで、
これまでタモさんのホームグラウンドであった静岡県の日本平でオフ会を開催いたしました。 日本平は、日本の観光百選にも指定された標高およそ300mの丘陵地です。静岡市(清水区)を眼下に見渡せて、 天気が良ければ富士山を望むことも出来ます。 埼玉から静岡へ向かうルートとしては、関越道などで都内に入って環状8号で用賀まで抜けたら東京ICから 東名高速で・・・というのがセオリーかと思われますが、今回はオール下道にチャレンジ! 下道の場合、単純に考えたら東京都内を抜けて東名道に沿って走るのが最短距離みたいですが、 渋滞にハマるのが目に見えてたので、今回はR16→R129→R246→R1(八王子→相模原→厚木→沼津→清水) って感じのルートに決定!なお、渋滞がなかったとしておよそ5時間くらいかかる予定です。 ちなみに、距離が約50km長くなって通行料710円が発生しますが、秩父を抜けて雁坂峠越えで山梨から攻める という方法もあります。 AM05:00 埼玉県東松山市(出発地点) ![]() ローソン東松山若松町一丁目店 埼玉県東松山市若松町1-12-31(0493-22-3516) 日本平の集合時間が11時なので、一応は1時間の安全マージンを確保して集合より6時間前の5時に自宅を出発しました。 まずはコンビニで缶コーヒーを買って、ここからR407を入間でR16にぶつかるまでひたすら真っすぐ突っ走ります。 ![]() 30分くらい走った頃(東の空が少し明るくなってきました) さて、R407からR16に乗り継いで八王子へと抜けるルートは、免許を取ってから今まで何度も通った道なのですが、 にもかかわらずそこで私は大きなミスをしてしまいました。R16に入ったとたん、カーナビが交差するR463BPへと入るように指示するので、 「なんでかな?いつも通りにR16を真っすぐ行ったらダメなのかな?」と疑問に思いつつも、「ひょっとしたら 私の今まで知らなかった近道を教えてくれているのかも!」と、ちょっと欲を出してナビに従って所沢方面へと進路を変えたのが大間違い! そのままR254にぶつかるまで直進を命じられ、そしてまんまと都内へと導かれ、環八で見事に渋滞にハマる羽目になるのでした(泣)。 ![]() R254で和光市通過中(すでに渋滞が始まってます) ![]() ようやく東名に乗ったけど、結局は渋滞(泣) 事故渋滞で横浜町田まで抜けるのに70分かかりました。 厚木を通過したあたりからだいぶスムーズに流れるようになって、 途中の大井松田ICを過ぎたところの分岐で左ルートを選んだら工事の都合で50km/h規制だったりして 「うわっ!やられた!!」とか思ったりもしたものの、その後は清水まで気持ちよく走ることができました。 ![]() 鮎沢パーキングエリア(神奈川県足柄上郡山北町) AM11:00 東名高速・清水インターチェンジ ![]() 清水IC料金ゲート 私はETCですが、他のレーンは案外混んでました。 「ここまでくればあっという間かな」と思ったけど、結局は日本平のふもとにあるこのセブンイレブンまで 来るのに30分くらいかかっちゃいました(汗)。ていうか、高速を使っているのにもかかわらず 気付けば7時間近くかかってるじゃん! ![]() セブンイレブン清水沼田町店 静岡県静岡市清水区沼田町10-41(054-336-0715) さあ、ここまでくればあとはワインディングロードを5分くらい走れば日本平に到着です! ![]() ![]() ![]() ![]() というわけで、私は40分の遅刻でしたが、タモさん、しなさん、ましゃさん、muraさんは定刻に到着していらっしゃいました。 で、私よりちょっと遅れて箱根ルートの天城さんとIZUさんが到着して、無事に全員揃いました。
![]() ![]() 缶コーヒーのおまけのベンツでした(笑)。 今回は、夏の秩父バーベキューオフに続いてOBの方も含めてみんなカリーナEDのオフ会となりました。 この後は、みんなでふもとに下りてファミレスで昼食を摂って、それから三保の松原(「天女の羽衣伝説」の舞台) に寄って解散となりました。 ![]() 静岡市内を移動中 ![]() 三保の松原 ![]() 砂浜に立つ「天女伝説」の"羽衣の松" 往路の渋滞には参りましたが、久しぶりのロングドライブはとっても楽しかったです。もう少し天気が良くて 富士山が見られたらもっとよかったけどね。もし次に日本平を訪れる機会があれば今度は是非ロープウェイに乗って 久能山東照宮まで上ってみたいですね。 ちなみに、帰りは"リベンジ・マッチ"って事でR1→R246→R129→R16→R407の当初想定したオール下道コースを走って 埼玉まで戻ってきました。渋滞もほとんどなくてピッタリ5時間で帰れました(苦笑)。 ![]() 戻る |