スーパーオートバックスに長居してしまったので、オートアールズはパスして ガスト北本二ツ家店へ直行! ![]() ガスト北本二ツ家店 このときすでに14時頃、さすがにお腹が空きました。 私はガストはかなり久しぶりだったのですが、ガストって「安くって、味はそれなり」的なイメージがあったんですけど(失礼)、 以前に比べて質が上がっている感じがしました。そんな事もあって、優柔不断な私が悩んでなかなか決めることができずにメニューと にらめっこしていると、「これ面白くないっスか?最初読めなかったし(笑)」とけいたさん。みんなでメニューを見てみると・・・ ![]() 「オージ −□− スステーキ」って!!(なんか顔文字っぽい;笑) そして今回、最大の関心事が・・・ ![]() ![]() 「手打ちとんかつの」の手打ち ってどういうこと? ガストは「できたてがすぐソコに」をキャッチコピーに2001年よりメニューのリニューアルを実施してきました。実は、 そのリニューアル第1弾が「手打ちとんかつ」ということなので、私は3年近くも気付かなかったってことかあ・・・。 ここで言う「手打ち」とは「各店舗で処理をしている」ということだそうです。大手外食チェーンでは、工場でパン粉を付ける段階まで 加工したものを冷凍して配送することが多いのだそうですが、ガストではその一切の工程を各店舗のキッチンで行うということで、 つまり「お店で手づくり」なのです。(はっ!よく見たらメニューにも「お店で手づくり」の文字が!!) なお、「手打ち」のほかには・・・ ・つかPさんと天城さん、けいたさんとシンイチロウさんが同い年。 ・3S-GEは、電動ファンが回るとボディ下から発生するものすごい熱気に包まれる。 ・JTCCは楽しいレースだったなあ。 なんて話でも盛り上がりました。 ガストには3時間以上居たかも知れません。話題は多方面に膨らみ、トークはものすごく盛り上がりました。 (注:下の画像は当日撮影した実際のものではありません。) ![]() カルソニック日産プリメーラJTCC(P10) 左リアにはスタート直後の第1コーナーで他車と接触した傷が生々しい。 「次回はチバラギOFFで再会しましょう!」って事で、幹事をつかPさんに引き渡し、18時に解散。参加者の皆さん、お疲れ様でした〜! ![]() ![]() 帰り道は天城さんと一緒でした。 ![]() 戻る |