![]() サブウーファー装着! (05/04/22) |
先日、弟から突然にサブウーファーをもらいました。
「なんてラッキーな!」って事で、さっそくトランクに設置してみました。 太っ腹な弟が私にくれたのは、カロッツェリア(パイオニア)の「TS-W202F」という最高出力350W、 直径20cmのコーン型重低音スピーカーです。現行モデルで、定価は8400円ですが、ネット通販だと6000円 くらいで手に入れることも出来ます。 ウーファーを手に入れたところで、アンプがないと音は鳴りません。ところが、実はアンプの値段が 高かったりします。当初はカロッツェリアで統一する予定だったのですが、中古でちょうど良いものが なかったので、ケンウッドの「KAC-626」を近所の中古パーツ屋さんで6000円で購入しました。8年前の 品物で、新品の頃の価格は21000円、出力は1chだと300Wあります。 ![]() トランクに設置するための資材 ちなみに、画像の透明の板は、ウーファー保護用のカバーを製作するのに使う予定です。 ![]() ![]() ![]() 完成! まだ装着したばかりで音の調整が上手くいってないのですが、結構デカい音が出るのでビックリです。 (06/01/10) ![]() カロッツェリア「GM-X602」 出力は基本100w×2chですが、ブリッヂ(1ch化)すると280Wで、「KAC-626」とほぼ同等です。 心なしか、鳴らし方もカロッツェリアの方が上品で良さ気な感じです。 なにより、オーディオが全てカロッツェリアで統一されたので嬉しいですね。 |