ICD 2 | |
![]() |
|
インサーキットデバッガ ICD 2 PIC情報交換会で後閑哲也さんがカバンの中からとりだし、PIC実装基板に直接プログラムを書き込めるんだよ!といって実演してくれました。 欲しくなって買いました。 マイクロチップ社の製品は BuyMicrochip.com から買えるようになりました。 昨年12月下旬に注文しました。 ウエブから注文して僅か5日後にマイクロチップ・アイルランドのダブリンから現品が到着しました。 2005.2.11 |
|
ICD 2用ヘッダをつくりました | |
![]() |
|
今まで PIC テスト基板を沢山作りましたがどれも ICSP 用ピンが無いため ICD 2 を直接接続できません。 PIC にプログラムを書き込むためのヘッダを作りました。 上の写真、左の基板の左側 DIP ソケットは 18PIN用、右は 8,14,20PIN用です。右の基板は 28PINと 40PIN用です。 下の写真は市販のモジュラージャックです。 形態がマイクロチップ社 ICD 2 ユーザーズガイドの絵とは異なりちょっとまごつきました。 2005.9.25 |
|
![]() |
|
ICSP ICD 2 で ICSP の体験用に3色発光ダイオードを点滅させる基板を作り、プログラムの書込みをしてみました。 ICD 2 からのモジュラをモジュラジャックで受けて6ピンのプラグに変換するキットが市販されていたので使ってみました。 2005.10.3 |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
PIC目次へ トップページへ |