MPLAB IDE | |
MPLAB v7.52 / MPLAB v7.50 マイクロチップ社の統合開発環境ソフトウエア MPLAB IDE v7.52 をダウンロード、今迄使っていた v7.20 をアンインストールして更新インストールしました。 使用した結果、v7.52 は暫定版(Interim Release)のためか、どうも日本語コメントを記入すると文脈の末尾に不要な文字がでてきて消せません。v7.52をアンインストールしてv7.50 をダウンロード、新たにインストールしました。 今度は問題ないようです。 今迄使っていた USB接続の MPLAB ICD2やコンパイラ関係は何も手を入れる必要はありませんでした。 ICD2 はMPLAB のバージョンが変ったため MPLAB に接続すると自動的にファームウエアがダウンロードされて更新されました。 ICD2 のファームウエア自動更新中は絶対中断させてはいけないそうです。この決まりを守らないと ICD2 は動かなくなるそうです。 我家のPCのMPLAB IDEはv7.20 → v7.52(NG) → v7.50 となりました。 2007.3.2 |
|
PIC目次へ トップページへ |