Archenesia(アーキネシア)
概要
お互いの陣地を奪い合う3人対戦型のボードゲームです。
遊ぶ
ルール
エリアとエリアの支配権
7つあるエリアの支配権をプレイヤー間で奪い合います。
エリアの配置イメージは画面の左下などに○で描かれたマップを確認してください。
1つのエリアは7つのブロックといくつかのランダムブロックで構成されます。
ランダムブロックは△印が付いているブロックで、その向きのエリアに属します。
各エリア内に最も多くのタイルを置いたプレイヤーがそのエリアの支配権を得ます。
ただし、タイルの数としてカウントされるのは上から見えているタイルのみです。
タイルを置く条件と資源ポイント
各プレイヤーが順番に1つずつタイルを置いていきます。
同じ色のタイルの周囲に置くか同じ色のタイルの上に3段まで積み上げることができます。
1段目(最初にタイルが置ける段)にタイルを置くと資源ポイントが1ポイント獲得できます。
逆に、2段目と3段目にタイルを置くと資源ポイントが1ポイント消費されます。
2段目や3段目に置いたタイルの周囲に置く場合、下の段に足場となるタイルが必要です。
足場となるタイルは何色でも構いません。
ゲームの終了
全てのプレイヤーがタイルを置けなくなると終了です。
1人だけ残ったプレイヤーの勝利が確定している場合はその時点で終了します。
勝利条件
ゲーム終了時点でより多くのエリアの支配権を持っているプレイヤーが勝利となります。
エリアの支配権が同数の場合は上から見えているタイルの総数が多い方の勝ちです。
タイルの数も同じ場合は手番が遅い方の勝ちになります。
操作方法
タイルが置けるブロックは点滅表示されます。
置きたい場所を左クリックしてください。
※プレイヤー全員をCPUに設定した場合、ゲームが終了するまで操作できなくなります。
※マップの左上付近(赤プレイヤーの情報表示部分)をクリックするとフルスクリーン表示になります。
更新履歴
2018.04.20 Rev.67
- CPUの思考ルーチン見直し。
2018.03.09
- スマホでゲーム画面をタップするとCanvasが点滅する現象の対策。
2017.08.17 Rev.48
- screenfull.js未対応の環境で正常に起動しない現象の対策。
2017.08.07
- Flash版を撤去。
2017.05.27 Rev.40
- FPS制御を見直し。
2017.05.16 Rev.39
- 低レベル帯で異常な手を打つことがあったのを修正。
2017.04.16 Rev.34
- HTML5版を追加(表示の優先順位はFlash→WebGL→Canvas2D)。
2015.11.06
- Flash版を公開。
Credits
StageXL version 1.3.1+4 : Simplified BSD License
Copyright (c) 2016, Bernhard Pichler All rights reserved.
みつバッチフォント ver1.0
Copyright © 2015 kiyumaya Sono (http://sapphire.hacca.jp/), All Rights Reserved.
7セグメント・14セグメントフォント 「DSEG」 : SIL Open Font License 1.1
Copyright (c) 2017, keshikan (http://www.keshikan.net), with Reserved Font Name "DSEG".
免責・著作権
- 本ソフトウェアによる損害等について著作権者は一切責任を負いません。
- 著作権者に無断での複製、改変、転載等の行為を禁止します。