ex-Gross(エクスグロス)
概要
シンプルなターン制ストラテジーです。
遊ぶ
ルール
プレイヤーは青色、コンピューターは赤色で表示されます。
戦車を基地(白色のヘクス)の上に移動するとその基地を占領できます。
全ての基地を占領すると勝利です。
ゲームの流れ
プレイヤーとコンピューターのターンを交互に繰り返します。
各ターンは徴収、移動、攻撃フェイズに分かれています。
プレイヤーが操作を行うのは移動フェイズのみです。
徴収フェイズ
以下の計算式に従った金額が所持金に加算されます。
- 120 + (陣地の数 + 基地の数) * 2 - ユニットの数 * 10
移動フェイズ
ドラッグ&ドロップでユニットの移動を行います。
車両は2ヘクス、航空機
は3ヘクスまで移動可能です。
自分を攻撃可能な敵の周辺では一旦停止する必要があります。
自分を攻撃できない敵でも車両同士(←→
)、航空機同士(
←→
)は飛び越せません。
所持金を消費することで基地周辺にユニットを配置できます。
画面右に並んでいるユニットアイコンをドラッグ&ドロップでマップ上に配置してください。
![]() |
同じマップで最初からやり直す。 |
![]() |
新しいマップで最初からやり直す。 |
![]() |
操作を一手戻す。 |
![]() |
攻撃フェイズに移る。 |
※陣地の数が表示されている辺りをクリックするとフルスクリーン表示になります。
攻撃フェイズ
隣接している敵軍のユニットに攻撃が行われます。
複数のユニットと隣接している場合、それら全てに攻撃します。
各ユニット毎に攻撃が可能な相手が決まっています。
下図の矢印方向の相手に対して攻撃が可能です。
更新履歴
2018.03.09
- スマホでゲーム画面をタップするとCanvasが点滅する現象の対策。
2017.08.17 Rev.28
- screenfull.js未対応の環境で正常に起動しない現象の対策。
2017.08.07
- Flash版を撤去。
2017.05.27 Rev.19
- FPS制御を見直し。
- 見た目の微調整(Flash版に近づけた)。
2017.05.02 Rev.15
- HTML5版を追加(表示の優先順位はFlash→WebGL→Canvas2D)。
2009.01.24
- Flash版を公開。
Credits
StageXL version 1.3.1+3 : Simplified BSD License
Copyright (c) 2016, Bernhard Pichler All rights reserved.
免責・著作権
- 本ソフトウェアによる損害等について著作権者は一切責任を負いません。
- 著作権者に無断での複製、改変、転載等の行為を禁止します。