開発準備室 | 次作に向けての試みです よろしければお付き合いください |
for Windows95 + DrectX5以降 or Windows98 |
![]() |
Direct3Dの16ビットカラーウィンドウモードで動作するように作ってあります
。
お使いの機種によっては動作しない可能性もありますことをご了承ください。
開発途上につきバグが潜んでいる可能性があります。(ご利用は自己の責任でお願いします)
【構想】
やっぱり3Dゲームを作りたい...という訳で、今回は自分で艇のペインテ
ィングができる対戦型ヨットレースゲームを目指します。完成する保証はありま
せんが、コツコツ進めて参りましょう。
【現状の成果物('99.4.4版)】
画面はチャットと画像の2つのウィンドウから成ります。
(フルスクリーンはチャットの実装が困難なので止めました)
とりあえずできること
起動すると自艇が表示されます
キー操作により以下のことができます
変針(左右矢印キーまたはテンキー4・6)
セールトリムのOn/Off(上下矢印キーまたはテンキー2・8)
スピンネーカーのUp/Down(Sキー:Up,Dキー:Down)
視点変更(Fキー:風下より見る,Uキー:上空より見る,Rキー:乗艇視線
)
ハル(船体)およびスピンネーカーのテクスチャ用のBMPファイルをファイ
ル選択ダイアログから指定できます
メニューの「接続」を実行することにより、相手とチャットが楽しめますもち
ろんお互いの艇が画面に表示され、ランデブー走行等が楽しめます(視点機能が
弱いので未だかなり難あり)
(ハルのテクスチャだけは対戦相手に送信されます スピンネーカーのテクス
チャ送信は未だ実装されていません)
れぇガッタと似たような感じで入力を済ませるとチャットウィンドウとヨット
が出ます
画像のウィンドウがアクティブなときに、矢印キーやジョイスティックでヨッ
トを動かすことができます
DirectPlayで仲間と接続しているなら、相手の艇が画面の中で動きます。
スピンネーカーのテクスチャの交換は実装されていませんので、自マシン上の
のテクスチャビットマップを使用します。
動きは未だぎこちないです。3/5版より他マシンとの同期を実装したつもりで す。
![]() |
![]() |
付属のテクスチャ用BMPファイル(haltex.bmp)
これをWindowsのペイントでいじればオリジナルボートの出来上がりです!
スピンのテクスチャを変えたいときは、spintex.bmp をいじればOKです。
保存するときは、ファイルの種類を 「24ビットビットマップ」 にしてくだ
さい。
反映される個所は喫水より上の両サイドのみです。それ以外の部分の配色は今
のところ変えられません。
さあ、どんどんご自慢のペインティングを用意作ってください!