Comet C/2025 M2 (PANSTARRS) R. Weryk (西オンタリオ大学,物理および天文学科)の通報によると、6月22日、HaleakalaのPan- STARRS2 1.8-m Ritchey-Chretien反射望遠鏡で得た画像から彗星を発見した。 4枚45-秒のw-バンドサーベイ画像の最も良い2枚の画像では、1".3-1".4のシーイングで、1".6 (半値全幅:FWHM)の非常に集光した頭部が見えるが、尾はなかった。 Werykは、このセットにPCCPフラグを設定し、小惑星センターのPCCP webpageに表示されるよう にした。 WerykとR. Wainscoatによると、6月25.52日UT、Maunakeaにある3.6-m Canada-France-Hawaii望遠 鏡で得た3枚の60-秒gri-バンドフォローアップ露出から、0".8のシーイングで、非常に集光した 約1".1(FWHM)のコマがあるが尾はなかった。 Werykは、Palomarによる発見前の観測(6月19日から22日)がPCCP webpageに投稿した(小惑星セン ターはWerykの最初の発見報告後にこのデータを受け取った)。これにより、5月29.6日、1".4-1".6 のシーイングで得た4枚の45-秒のw-バンドPan-STARRS2サーベイ画像からこの彗星を確認できた。 スタック画像は、1".7(FWHM)の非常に集光したした頭部があるが尾はなかった。 S. Deen (Simi Valley, カリフォルニア州, 米国)は、5月29.41日UT、Cerro Tololoにある4-m反射 望遠鏡で1".6のシーイングもとで得た、V-バンドのDECam画像から、20.6等の彗星を同定した。 その時点で、明らかな活動は確認されなかった。Deenは、2024年9月の画像(近日点日が将来にある 軌道と仮定した場合)から、限界光度 V = 24.0等(逆二乗の明るさの仮定を21.4等と予測)までこの 天体を見つけることができなかった。 彗星機能の報告は次のとおり、 OC Date Reporter Coma Tail PA Comet Date (T/P) Reported F52 2025-05-29 R. Weryk 0".1 P 2025-06-22.80 F52 2025-06-22 R. Weryk 0".2 P 2025-06-22.65 T14 2025-06-25 R. Weryk 0".3 T 2025-06-25.53 発見位置は次のとおり(PCCP P22aZna)、 2025 UT R.A. (2000) Decl. Mag. June 22.53830 21 48 34.60 -15 00 43.5 20.6 22.54976 21 48 34.30 -15 00 44.9 20.5 22.56124 21 48 34.01 -15 00 46.3 20.6 22.57271 21 48 33.71 -15 00 47.8 20.6 MPCの双曲線軌道要素は次のとおり、 Orbital elements: C/2025 M2 (PANSTARRS) Epoch 2025 May 5.0 TT = JDT 2460800.5 T 2027 Sept. 10.57156 TT Pike q 2.7996545 (2000.0) P Q z -0.0585400 Peri. 89.94534 -0.81249677 -0.57545691 +/-0.0235312 Node 305.07733 -0.56987288 +0.75030303 e 1.1638918 Incl. 173.45617 -0.12285719 +0.32541467 From 43 observations 2025 May 29-June 27, mean residual 0".4. Ephemeris: Date TT R. A. (2000) Decl. Delta r Elong. Phase m1 2025 05 28 12 32 18.0 +05 27 20 2.2327 2.8566 118.3 18.2 19.7 ... 2025 06 12 12 06 30.4 +06 59 52 2.5860 2.9019 97.7 20.3 20.1 ... 2025 06 20 11 57 19.3 +07 25 08 2.7861 2.9296 87.9 20.3 20.3 ... 2025 06 26 11 52 04.8 +07 36 05 2.9369 2.9518 80.9 19.9 20.4 2025 06 27 11 51 19.6 +07 37 21 2.9619 2.9557 79.8 19.8 20.5 2025 06 28 11 50 36.4 +07 38 29 2.9868 2.9595 78.6 19.7 20.5 ... 2025 07 04 11 46 54.2 +07 42 26 3.1351 2.9834 72.1 18.9 20.6 ... 2025 07 12 11 43 24.6 +07 41 32 3.3268 3.0172 63.7 17.6 20.8 ... 2025 07 27 11 40 15.8 +07 26 15 3.6585 3.0859 48.8 14.3 21.1 (MPEC 2025-M134、CBET 5576)