Comet P/2009 U4 (McNaught) Robert H. McNaught (オーストラリア国立大学)は、Siding Springの0.5-m Uppsala Schmidt望遠鏡で得た画像から弱から中ぐらいの集光で30"のコマのある16.8等の彗星を 発見した。 McNaughtはその後、22.46日UTに得た画像にもこの彗星を確認した。どちらかと言うと 拡散状だが、C/2009 R1を得た画像上にコマはp.a.50°に明らかに延びていた。 そして、10月11.5日、G. J. Garraddが得たUppsala Schmidtフレームには、この天体 はまた非常に拡散状で、北東方向にコマが延びているように見えた。 小惑星センターの"NEOCP"に掲載後、C. JacquesとE. Pimentel (Belo Horizonte, Minas Gerais, ブラジル, 0.30-m 反射)や佐藤英貴氏(東京都大田区, Mayhill近郊リ モート25-cm 反射使用)ら位置観測者によって彗星状として観測された。 発見位置は次のとおり 2009 UT R.A. (2000) Decl. Mag. Observer Oct. 23.49110 20 48 45.26 -31 08 33.6 16.8 McNaught 暫定楕円軌道要素、位置推算表は次のとおり、 Orbital elements: P/2009 U4 (McNaught) T 2009 Sept. 11.164 TT MPC q 1.67495 (2000.0) P Q n 0.058323 Peri. 261.923 +0.710010 +0.689274 a 6.58532 Node 54.361 -0.555797 +0.674238 e 0.74565 Incl. 10.218 -0.432406 +0.265150 P 16.9 From 32 observations 2009 Oct. 11-24. Ephemeris: P/2009 U4 (McNaught) Date TT R. A. (2000) Decl. Delta r Elong. Phase m1 2009 10 16 20 29.27 -33 06.9 1.262 1.722 98.6 34.9 16.9 2009 10 26 20 55.21 -30 27.1 1.358 1.751 95.0 34.4 17.1 2009 11 05 21 20.45 -27 34.8 1.464 1.788 91.3 33.7 17.4 2009 11 15 21 44.75 -24 34.5 1.581 1.830 87.6 32.7 17.6 2009 11 25 22 08.08 -21 29.9 1.707 1.877 83.8 31.5 17.9 2009 12 05 22 30.43 -18 24.6 1.843 1.929 79.7 30.2 18.2 2009 12 15 22 51.87 -15 21.1 1.987 1.985 75.6 28.7 18.5 2009 12 25 23 12.49 -12 21.3 2.137 2.045 71.2 27.1 18.8 Computer: Marsden (IAUC 9087、MPEC 2009-U76)