Comet P/2010 LH155 Y. Ramanjooloo (ハワイ大学)の通報によると、2024年12月31日、HaleakalaのPan-STARRS1 1.8-m Ritchey-Chretien反射望遠鏡により、1".3-1".4のシーイングで得た、4枚の45-秒のw-バンド露出 で彗星を見つけた。R. Weryk (西オンタリオ大学,物理および天文学科)は、2024年11月27日と12月 27日、Ramanjoolooの天体を(3つ別々の暫定符号の下に)小惑星センターの"isolated tracklet file" (ITF)にある他のPan-STARRS1の観測とリンクさせた。 Werykは11月27日の画像では彗星の活動を 見分けられなかったが、2024年12月27日、1".3-1".4のシーイングで得た7枚の45-秒のW-バンド サーベイ画像は、1".6(半値全幅:FWHM)の非常に集光した頭部と、p.a. 300度°に約1"の尾が見えた。 Pan-STARRS1の精密位置測定から計算された軌道から、Werykは、2024年の観測をチリのCerro Paranalの2.6-m f/5.5 Ritchey-Chretien反射望遠鏡で得た、2018年5月5日一夜のITF天体とリンク した。また、2010 LH55 についても、地球周回衛星広視野赤外線サーベイ探査機(旧称 WISE; CBET 4225参照)で発見された、2010年に1日弧しか観測されていない(軌道も公表されていない)小惑星と 推定されている。小惑星符号 2010 LH155は、2018年10月17日の時点でMPS 924597で発表された。 Werykはその後、2018年5月19日と20日UT、この天体のさらなるPan-STARRS1の画像を同定し、その 二夜の画質が悪すぎて、その天体がその時活動していたかどうか分からないと指摘した。 2018年と2024年の観測は、小惑星センターのPCCP webpageに最初に投稿された(明らかに、2010年の リンクがなされる前);2010 LH155の3-オポジション軌道は、MPO 885003 (2025年1月15日)に載った。 佐藤英貴氏(東京都文京区)は、2025年1月25.7日UT、60-秒CCD露出14枚のスタック, 0.51-m f/6.8 アストログラフ, Siding Spring, NSW,オーストラリア, 遠隔操作:強く集光した8"のコマが見え、 p.a.320°に20"-の尾がある。4".9の円形範囲で測定した光度は18.8等であった。 彗星機能の報告は次のとおり、 OC Date Reporter Coma Tail PA Comet Date (T/P) Reported F51 2024-12-13 Y. Ramanjooloo 2" 3" 290 T 2024-12-31.70 F51 2024-12-27 R. Weryk 1" 300 T 2024-12-31.80 Q62 2025-01-25 H. Sato 8" 20" 320 T 2025-01-29.67 Q62 2025-03-17 H. Sato 18" T 2025-03-20.70 Y71 2025-03-30 J. Ryske 20" 14" 68 T 2025-03-30.97 M00 2025-04-01 J. Ryske 12" 12" 89 T 2025-04-02.44 M00 2025-04-01 J. Ryske 12" 12" 89 T 2025-04-04.49 M00 2025-04-01 J. Ryske 12" 12" 89 T 2025-04-10.70 Pan-STARRS1による初期位置測定は次のとおり、(P124Qvg) 2024 UT R.A. (2000) Decl. Mag. Nov. 27.60749 9 53 26.65 + 2 08 00.3 21.9 27.62030 9 53 27.40 + 2 07 53.1 22.0 27.63318 9 53 28.15 + 2 07 45.9 21.7 Dec. 27.61739 10 15 26.20 - 2 09 42.7 20.8 27.61803 10 15 26.22 - 2 09 43.1 20.7 27.62792 10 15 26.45 - 2 09 47.4 20.9 27.63841 10 15 26.69 - 2 09 51.8 20.7 27.63905 10 15 26.71 - 2 09 52.1 20.7 27.64890 10 15 26.95 - 2 09 56.3 20.7 27.64954 10 15 26.97 - 2 09 56.6 20.8 31.59513 10 16 56.28 - 2 37 04.0 20.5 31.60719 10 16 56.50 - 2 37 08.7 20.6 31.61923 10 16 56.71 - 2 37 13.5 20.6 31.63128 10 16 56.92 - 2 37 18.3 20.4 WISEによる最初のリンク観測は次のとおり、 2010 UT R.A. (2000) Decl. June 14.70504 11 53 14.71 - 2 47 15.6 14.96964 11 53 31.82 - 2 48 01.3 15.10195 11 53 40.51 - 2 48 26.3 15.23425 11 53 49.19 - 2 48 51.3 15.69725 11 54 19.44 - 2 50 15.0 15.82956 11 54 27.89 - 2 50 39.5 Cerro Paranalによるリンク観測は次のとおり、(G09434) 2018 UT R.A. (2000) Decl. Mag. May 5.30580 15 19 13.24 -16 49 05.8 21.2 5.30700 15 19 13.18 -16 49 05.3 21.2 5.31169 15 19 12.98 -16 49 03.6 21.5 5.31290 15 19 12.92 -16 49 03.2 21.5 5.31874 15 19 12.66 -16 49 01.1 21.3 5.31995 15 19 12.61 -16 49 00.6 21.2 Pan-STARRS1によるリンク観測は次のとおり、 2018 UT R.A. (2000) Decl. Mag. 19.42618 15 09 13.99 -15 26 05.5 22.0 19.43807 15 09 13.49 -15 26 01.4 21.8 19.44999 15 09 13.01 -15 25 57.5 22.0 19.46189 15 09 12.48 -15 25 53.3 21.7 20.46092 15 08 32.81 -15 20 21.4 20.1 20.47234 15 08 32.25 -15 20 17.6 21.2 MPCの楕円軌道要素、位置推算表は次のとおり、 Orbital elements: P/2010 LH155 Epoch 2025 May 5.0 TT = JDT 2460800.5 T 2025 Apr. 9.01932 TT Pike q 2.2240566 (2000.0) P Q n 0.13604784 Peri. 308.52195 -0.97763490 -0.18464116 a 3.7440497 Node 221.11923 +0.20624642 -0.93538299 e 0.4059757 Incl. 8.80688 -0.04113890 -0.30160621 P 7.24 From 251 observations 2010 June 14-2025 Apr. 15, mean residual 0".4. Ephemeris: Date TT R. A. (2000) Decl. Delta r Elong. Phase m1 2025 03 23 09 51 05.3 -00 13 54 1.3323 2.2276 145.7 14.6 18.4 ... 2025 04 07 09 52 26.1 +01 21 20 1.4282 2.2241 131.8 19.6 18.5 ... 2025 04 15 09 55 46.3 +01 59 53 1.4935 2.2245 124.8 21.7 18.6 ... 2025 04 21 09 59 23.5 +02 22 01 1.5477 2.2258 119.9 23.0 18.7 2025 04 22 10 00 05.0 +02 25 07 1.5571 2.2261 119.1 23.2 18.7 2025 04 23 10 00 48.0 +02 28 02 1.5667 2.2264 118.3 23.4 18.8 ... 2025 04 29 10 05 35.7 +02 41 55 1.6259 2.2289 113.6 24.5 18.8 ... 2025 05 07 10 13 12.9 +02 50 38 1.7096 2.2335 107.7 25.5 19.0 ... 2025 05 22 10 30 37.8 +02 38 18 1.8777 2.2463 97.5 26.5 19.2 (MPEC 2025-H69、CBET 5540)