VSOLJニュース(342) 小嶋さんがへびつかい座に新星を発見 著者:前原裕之(京都大学) 連絡先:maehara@kwasan.kyoto-u.ac.jp 明け方の南東の空に銀河中心方向が見えるようになった今年の1月以降、これま でにさそり座の中に2つの新星が発見されましたが、新たな新星がへびつかい座の 中に発見されました。新星を発見したのは群馬県嬬恋村の小嶋正(こじまただし) さんです。小嶋さんは2月12.8339日に焦点距離200mmのレンズとデジタルカメラを 用いて撮影した画像から12.5等の新天体を発見しました。この天体の発見報告を 受けて、2月13日に山口県の吉本さんによって行なわれた観測によると、この天体 の正確な位置は、 赤経 17時24分39.93秒 赤緯 -24度21分47.4秒 (2000.0年分点) です。この天体の位置にはもともとHα輝線を示す17等ほどの赤い天体があったこ と、超新星のサーベイを行なっているAll-Sky Automated Survey for Supernovae (ASAS-SN)の観測データによると、この天体は2017年9月末から増光を始めており、 10月ごろには14等ほどまで明るくなっていたことも、発見後の調査で分かりまし た。 この天体の分光観測は広島大学の口径1.5mかなた望遠鏡で2月21.8日に行なわれ、 この天体のスペクトルには強いHα輝線がみられることが分かりました。また、南 アフリカ大型望遠鏡(SALT)で2月23.127日に行なわれた分光観測では、この天体の スペクトルには水素のバルマー系列や1階電離したカルシウムや鉄等の多数の輝線 がみられることが分かり、これらの観測されたスペクトルの特徴から、この天体 が古典新星であることが判明しました。 2018年2月26日 参考文献 CBAT "Transient Object Followup Reports": PNV J17244011-2421463 Aydi, E., et al., ATel #11338 CBET 4489: 20180225 : NOVA IN OPHIUCHUS = PNV J17244011-2421463 新星の画像 ・清田さん(確認観測) http://meineko.sakura.ne.jp/ccd/PNV_J17244011-2421463.jpg ・吉本さん(確認観測) http://orange.zero.jp/k-yoshimoto/PNV-J17244011-2421463_20180213.jpg