攻略チャートEX
攻略範囲 | |
やる事 | その他備考 |
盗まれた祈り子の洞窟 |
|
・ナギ平原の橋の所から谷底へ進む ・盗まれた祈り子の洞窟へ入り、先へ進んでいく ・『ようじんぼう』と戦闘 ・祈り子の間へ行き、『ようじんぼう』にギルを払って契約 ・『ようじんぼう』入手 |
・ようじんぼう戦ではAPを入手できません。 ・契約の際の選択肢により、提示額が変わります。 @『召喚士と…』 …30万ギル A『魔物を…』 …27万ギル B『真に強い敵…』 …25万ギル |
バージ=エボン寺院 (X12 Y56) |
|
・海の遺跡へ行き、道の突き当りから海へ飛び込む ・別MAPとの繋がり(MAP上では緑で表示)へ進む ・『ジオスゲイノ』と戦闘 ・その先へ進み、すべての祭壇に光を灯す ・祈り子の間へ行くとイベント発生 ・『アニマ』入手 |
・ティーダは『貫通』がついている武器で攻撃 ワッカは属性のついた武器で攻撃 リュックは魔石を使って攻撃 ・祭壇に光を灯すには、寺院の試練の間に隠された全ての宝箱を取る必要があります。 |
オメガ遺跡 (X76 Y37.055) |
|
・奥へ奥へと進んで行き、『アルテマウェポン』と戦闘 ・次のフロアへ行き、敵(種族はランダム)と7回戦闘 ・『オメガウェポン』と戦闘 |
・アルテマウェポンもオメガウェポンも、七曜の武器を2段階目まで改造した武器で、攻撃力の高いキャラでボコボコに殴れば、、1〜2ターンで終わります。 ・アルテマからは『明日への扉×10』を盗めます オメガからは『勝負師の魂×30』を盗めます ・オメガからは『サンシャイン』をラーニング可能 |
レミアム寺院 (チョコボに乗ってナギ平原の南東にある印を調べていく) |
|
・大広間に行き、ベルゲミーネと召喚獣バトルをする (入手していない召喚獣とは戦えない) (召喚獣名の後の@などは、何回目の戦闘かを表し、『 』内のアイテム名は、入手できるアイテムを意味しています) 1匹目…ヴァルファーレ @まだ入手していなければ『召喚獣の心』を入手 @『雷の魔石×4』 A以降『パワースフィア×4』 2匹目…イフリート @『エクスポーション×30』 A以降『マジックスフィア×5』 3匹目…イクシオン @『チョコボの尾×10』 A以降『パワースフィア×8』 4匹目…シヴァ @『メガポーション×60』 A以降『星のカーテン×6』 5匹目…バハムート @『花のかんむり』 A以降『マジックスフィア×8』 6匹目…ようじんぼう @『黒の魔石×8』 A以降『パワースフィア×10』 7匹目…アニマ @『体力の泉×60』 A以降『マジックスフィア×10』 8匹目…メーガス三姉妹 @『光の魔石×40』 A以降『パワースフィア×12』 ・メーガス三姉妹を倒した後、ベルゲミーネを異界送りすると、『月輪の聖印』が手に入る。 |
・ヴァルファーレにはどの召喚獣でも良いと思います。まあ、とりあえず負けることはないでしょう。 ・イフリートにはシヴァで対抗。ブリザラ連発だけで倒すことも可能です。こちらのHPが減ってきたら、自分に冷属性の魔法をかけてHPを回復しましょう。 ・イクシオンにはバハムートで対抗。 ウォタガ連発だけでなんとでもなります。 ・シヴァにはイフリートで対抗。 戦い方としてはイフリート戦と同じやり方で。 ・『アニマ』には『メーガス三姉妹』で対抗。 ドグとマグの攻撃は余裕で9999オーバーします 数ターンのうちにかたがつくでしょう。 ・メーガス三姉妹 |
ポイント名 | 座標 (パスワード) | 入手アイテム |
ビサイド虹の滝 | X31 Y73 | ドラグーンスピア |
サヌビア砂丘 | X13 Y44 | アスカロン |
キノコ岩戦場跡 | X42 Y57 | ファントムリング |
ミヘン海上遺跡 | X34 Y58 | パスファインダー |
キノコ岩谷底 | ごっどはんど | ゴッドハンド(要 七曜の鏡) |
ビサイド遺跡1 | びくとりあす | ビクトリアス |
ビサイド遺跡2 | むらさめ | 村雨 |