七曜の武器イベント


ナギ平原でチョコボに乗り、南西の印からレミアム寺院に移動する

レミアム寺院のチョコボレースに参加して「くもった鏡」を入手

マカラーニャの森へ行き、野営地にいる父親に家族のことを教えてあげる

家族の所へ行き、子どもが森へ入って行ったと言う話を聞く

森の近道(道が光っているところ)にいる子供の所へ行き、『くもった鏡』を『七曜の鏡』に変化させる

七曜の鏡を使い、開かない宝箱などから七曜の武器を集める
(七曜の武器は改造不可能)

それぞれの武器に対応した印と聖印を手に入れる

マカラーニャの森の中心部に再度戻ってきて、パワーアップをする
(印だけだと一段階。聖印があると最終段階までパワーアップできる)
 


武器名
 
(装備者)
段階別アビリティ
武器入手場所
印入手場所
聖印入手場所
アルテマウェポン
 
(ティーダ)
【初】APなし / - / - / -
【1】APなし / ダブルドライブ / - / -
【2】ダメージ限界突破 / トリプルドライブ / 回避カウンター / 魔法カウンター
ナギ平原の北西の下り坂の下
(見張りは、とれとれチョコボに勝った後、すぐに行くとどいている)
エボン=ドーム / 魔天奥の階段を下った後、奥の階段の側に出現 
聖印 とれとれチョコボで0:00:00以下のタイムで勝利する
ニルヴァーナ
 
(ユウナ)
【初】APなし / - / - / -
【1】APなし / ダブルドライブ / - / -
【2】ダメージ限界突破 / トリプルドライブ / AP2倍 / MP消費1
ナギ平原のモンスターを全て集めてから訓練所のオヤジに話す
ビサイド村・浜辺の宝箱
聖印 レミアム寺院で全ての召喚獣を倒し、ベルゲミーネを異界送りする
ナイト・オブ・タマネギ
 
(ルールー)
【初】APなし / - / - / -
【1】APなし / ダブルドライブ / - / -
【2】ダメージ限界突破 / トリプルドライブ / 魔法ブースター / MP消費1
パージ= エボン寺院の湖の左下の方(ズームする所)
グアドサラム / 異界の宝箱
聖印 雷平原で落雷を200回連続で回避した後、旅行公使前の宝箱から
(200回以上回避した後、雷に打たれないと宝箱は出ません)
ワールドチャンピォン
 
(ワッカ)
【初】APなし / - / - / -
【1】APなし / ダブルドライブ / - / -
【2】ダメージ限界突破 / トリプルドライブ / AP2倍 / 回避カウンター
ブリッツボールで5勝(?)以上してからルカのカフェの店長に話す
オーラカ控え室の一番奥にあるロッカーを調べる
聖印 ブリッツボールでオーラカリール入手後、
ブリッツボールのリーグ戦かトーナメント戦での優勝商品として出現する。
ロンギヌス
 
(キマリ)
【初】APなし / - / - / -
【1】APなし / ダブルドライブ / - / -
【2】ダメージ限界突破 / トリプルドライブ / AP2倍 / 回避カウンター
雷平原で『サボテンダー?』の幽霊を追いかけ、雷平原南で、『サボテンダー?』が止まった避雷針(岩?)の場所で□ボタンを押す。
ガガゼト山 / 砦(シーモアを倒した所から少し進んだ所)の柱の影にある
聖印 マカラーニャの森・蝶イベント(後半) (飛空艇入手後にビッグブリッジへ行った後)で、両方のMAPをクリアすると入手
ゴッドハンド
 
(リュック)
【初】APなし / - / - / -
【1】APなし / ダブルドライブ / - / -
【2】ダメージ限界突破 / トリプルドライブ / AP2倍 / ギル2倍
キノコ岩谷底(飛空挺で『ごっどはんど』とインプットする)の宝箱
サヌビア砂漠・西部のMAP西のほうにある小さな流砂内の宝箱
聖印 ビーカネルの砂漠のサボテンダーイベントをクリアする
正宗
 
(アーロン)
【初】APなし / - / - / -
【1】APなし / ダブルドライブ / - / -
【2】ダメージ限界突破 / トリプルドライブ / さきがけ / カウンター
古ぼけた剣を入手して、キノコ岩街道(飛空艇でジョゼ街道まで移動して、
MAPから見て左下から次のMAPへ。そこをずっとまっすぐ行って、最初の曲がり角を右に曲がった先にある昇降床を上ったところ)にある像を調べる
ミヘン街道・旧道南部の突き当たりにある宝箱
聖印 訓練所で地域制覇と種族制覇の合計を10以上にする

※七曜の武器を手に入れるには、七曜の鏡が必ず必要です。