攻略チャート
攻略範囲 | |
やる事 | その他備考 |
祭壇の洞窟 〜 飛空艇入手 |
|
・宝箱から南極の風を入手し、クリスタルルームへ ・ランドタートルを倒し、風のクリスタルの力を入手 ・ウルの村へ行き、長老達と会話 ・カズスの村でシドと会話し、飛空艇の話しを聞く ・村の西にある砂漠で飛空艇を入手 ・封印の洞窟へ行き、ジンを倒す ・サスーン城でカヌーを入手 ・カズスのミスリル鉱山へ行き、ミスリルを入手 ・シドと会話後、タカじいさんに飛空艇を改造してもらう ・カナーンの町へ行き、シドと別れる ・川に入ってエリクサーを入手し、シドの奥さんに使う ・山頂へ続く道へ行き、頂上でバハムートに捕まる ・バハムートと戦いになるが、ここでは逃げるのが賢明 ・小人になった状態でトーザスの村へ行く ・左上の民家にいる苦しんでいる人に毒消しを使う ・抜け道を通り、バイキングのアジトへ ・ネプト神殿へ行き、小人になって竜の像の目へ入る ・奥にいる大ネズミを倒してネプトの目を入手 ・竜の像にネプトの目を使い、水の牙を入手する ・船に乗ってグルガン族の谷へ行き、トードを入手する ・オーエンの塔へ行き、メデューサを倒す ・外海へ出て、ドワーフの洞窟へ行く ・蛙になって地底湖へ行き、盗賊グツコーを倒す ・洞窟へ戻り、角を返した後、炎の洞窟へ ・クリスタルルームでサラマンダーを倒す ・火のクリスタルの力を入手 ・トックルの村で捕まり、ハインの城へ ・ハインを倒し、その後アーガス城へ ・アーガス王から時の歯車を入手し、カナーンへ行く ・シドに時の歯車を渡し、飛空挺に改造してもらう |
・ランドタートルは南極の風2連発で滅殺 ・村の倉庫からケアルと武具を入手しておく ・サスーン城で、ブリザドとワイトスレイヤーを 入手しておくとジン戦が楽。 ・鉱山でミスリルソードも2本入手しておく ・奥さんは助けなくても良いかもしれませんが、 助けてあげるとお礼があるので助けておきましょう ・バハムートは倒せますが意味がないのでやめましょう ・アジトで、サンダラ、ファイラ、ブリザラを 入手するのを忘れずに ・大ネズミ戦では魔道士中心のパーティにすると楽 ・炎の洞窟の行き止まりでは、近くの岩を調べると、 隠し通路が現れる。 ・サラマンダーの『ほのお』に注意。 フレイムメイルは絶対に装備しない事。 ・火のクリスタルの力を得た後、ドワーフの洞窟へ 岩で進めなかった場所へ行けるようになります ・ハインには物理攻撃が効きにくいので、 魔道士中心のパーティで弱点魔法で攻めましょう |
難破船 〜 水の洞窟 |
|
・浮遊大陸の外へ出て、難破船へ ・エリアにポーションなどの薬類を使い、回復させる ・水の神殿へ行き、クリスタルのかけらを入手 ・水の洞窟へ行き、クラーケンを倒す ・水のクリスタルの力を入手 ・アムルの村の宿屋で目を覚ます ・村長に話し、下水道へ連れて行ってもらう ・4人のじいさんをゴブリンから助けて先へ進む ・デリラばあさんから浮遊草の靴を入手 ・ゴールドルの館へ行き、ゴールドルを倒す ・エンタープライズに乗ってサロニアの上空へ ・撃墜されてサロニアへ落ちる ・南西のサロニアへ行き、酒場へ行く ・アルス王子を助けてサロニア城へ ・ガルーダを倒す ・サロニア城のエンジニアに話し、ノーチラスを入手 ・ダルグ大陸にあるドーガの館へ ・小人になって魔法陣の洞窟へ進む ・洞窟の奥で、ドーガに船を潜れるようにしてもらう |
・クラーケンは魔法攻撃が効きにくい上に、 攻撃が当たりづらいという非常にいやらしいやつです。 ので、思い切って二刀流で戦うなどしてみては? ・館の扉はカギがかかっているのでシーフが必須。 ・ゴールドルには物理攻撃しか効かないので殴る。 ・サロニアの町を巡り、竜騎士用の武具を集めよう ・ガルーダ戦では”竜騎士×3”と”白魔道士”がオススメ ・ドーガの館にある回復する壺がある部屋にある ロウソクを調べると隠し通路が出現。ここから洞窟へ ・小人状態時は風水士か魔法使い系がオススメ |
時の神殿 〜 古代の民の迷宮 |
|
・海底にある時の神殿へ行き、ノアのリュートを入手 ・ウネのほこらへ行き、ウネにノアのリュートを使う ・ウネを仲間に加え、古代遺跡へ ・最奥部でインビンシブルを入手 ・ファルガバードへ行き、魔剣士用の武具を購入する ・暗黒の洞窟へ行き、土の牙を入手する ・ヘカトンケイルを倒す ・ドーガの館へ行き、そこからドーガの洞窟へワープ ・ドーガとウネを倒し、シルクスの鍵とエウレカの鍵を入手 ・古代の民の迷宮へ行き、ティターンを倒す ・土のクリスタルの力を入手 |
・古代遺跡の敵は強いので、逃げるのが無難。 ・潜水艦入手後、ドーガの村でケアルガを買っておくと楽 また、海底洞窟へ行き、強力な武具を入手しておくのも良いだろう ・ファルガバードの洞窟で、菊一文字を入手しておくと吉 ・カタスト、リバイア、バハムルはエウレカで購入可能 なので、倒して入手しなくても問題なし。 |
クリスタルタワー 〜 エンディング |
|
・クリスタルタワーからエウレカへワープ ・強力な武具、賢者と忍者の称号を入手 ・一番奥にある店でLv8の魔法、及び武具を購入 ・クリスタルタワーへ戻り、ザンデを倒す ・闇の世界へ行き、クリスタルの所でモンスターを倒す (2ヘッドドラゴン、ケルベロス、エキドナ、アーリマン) ・闇の4戦士を解放後、最終ボスの下へ ・暗闇の雲を倒す ・エンディング |
・ザンデはメテオに注意。後は問題なし ・ザンデを倒した後はセーブ不可。用意は怠らずに 当然、闇の世界からは脱出不可なので覚悟しておく事 ・闇のクリスタルのモンスター達はいづれも凶悪 メテオなどを使う事も珍しくないので要注意 ・暗闇の雲にはヘイスト後の手裏剣が効果的。 エウレカで大量に購入しておくと楽。 波動砲はプロテスでダメージを軽減できるので、 パーティは忍者2人+賢者2人がオススメ |