CAPCOM VS SNK.2


アーケードモードのCPUベガorギース乱入条件
 アーケードモードのCPU戦4試合目終了までに、以下の条件を全て満たすと乱入してくる。

 ・勝敗に関わらず一度もタイムオーバーになっていない
 ・ファーストアタックをCPUに6回以上取られない
 ・曙KO(スパコンやオリコンなど)でのKOをCPUに3回以上取られない

 すると、4試合目終了直後にCPUベガかCPUギースのいずれかが乱入してくる。
 負けてもコンティニューすれば再戦可能。
 
▼アーケードモードのCPU豪鬼orルガール乱入条件
 アーケードモードのCPU戦の決勝戦(5試合目)終了までに、以下の条件のうち2つ以上を満たす。

 ・グルーヴポイントが1000.000以上貯まっている
 ・曙KO(スパコンやオリコンなど)でのKOを4回以上決めている
 ・CPUベガorギースを倒している
 ・怒りMAX超必殺技フィニッシュを2回以上決めている(Kグルーヴのみ)

 また、下記のCPU神豪鬼orゴッドルガール乱入条件を満たしていないことも条件。
 これらの条件を満たすと、決勝戦終了直後にCPU豪鬼かCPUルガールのいずれかが乱入してくる。
 負けてもコンティニューすれば再戦可能。

▼アーケードモードのCPU神豪鬼orゴッドルガール乱入条件
 アーケードモードのCPU戦の決勝戦終了までに、以下の条件のうち2つ以上を満たす。
 
 ・グルーヴポイントが1500.000以上貯まっている
 ・ファイネストKOを1回以上決めている
 ・CPUベガorギースを倒している

 すると、決勝戦終了直後にCPU神豪鬼かCPUゴッドルガールのいずれかが乱入してくる。
 負けてもコンティニューすれば再戦可能。

▼アーケードモードの乱入キャラ任意選択方法
 アーケードモードで、4試合目終了までに行った挑発の回数でCPU乱入キャラおよびボスキャラを選択できる。
 
 ・挑発の回数が0回:乱入キャラ、ボスキャラともにランダム
 ・挑発の回数が1、5、9、13…回:乱入キャラはベガ、ボスキャラは豪鬼(神豪鬼)
 ・挑発の回数が2、6、10、14…回:乱入キャラはギース、ボスキャラは豪鬼(神豪鬼)
 ・挑発の回数が3、7、11、15…回:乱入キャラはベガ、ボスキャラはルガール(ゴッドルガール)
 ・挑発の回数が4、8、12、16…回:乱入キャラはギース、ボスキャラはルガール(ゴッドルガール)

▼グルーヴエディットモード
 アーケードモードでCPU豪鬼かCPUルガールのいずれかを倒すとグルーヴエディットモードがメニューに出現。
 オプションの「GAME OPTION」で「EX.GROOVE」をONにすれば各対戦モードでEX-GROOVEが使用可能になる。

 グルーヴエディットモードで設定できる装備にはそれぞれエディットポイントが設定されているが、
 サバイバルモードの「ALL SURVIVAL」をオールクリアすればエディットポイントを無制限に使用可能になる。
 但し、無制限使用可能な状態になっても、通信対戦では計4,000ポイントまでと決められている。

▼BOSS BATTLE
 まず、アーケードモードでCPU神豪鬼とCPUゴッドルガールの両方を倒しておく。
 その後、メニューでアーケードモードを選択し、マッチの選択からグルーヴ選択に移行するまでの間、
 XYを押しっぱなしにしておくと(マッチを選択する前から押しっぱなしにしても良い)、BOSS BATTLEに突入する。
 
▼EXTRA OPTION
 BOSS BATTLEをオールクリアすると、オプションモードに「EXTRA OPTION」が追加される。
 EXTRA OPTIONの設定項目は以下のとおり(太字はデフォルト)。

・LIFE(体力ゲージ) NORMAL
RECOVER(ダメージが、一定時間経過すると徐々に回復)
NO DAMAGE(減らない)
・GUARD(ガード) NORMAL
AUTO GUARD(自動でガード)
AUTO BLOCKING(自動でブロッキング)
AUTO JUSTDEFENCE(自動でジャストディフェンス)
NO GUARD(ガードできない)
・GROOVE GAUGE TYPE
  (グルーヴゲージ)
NORMAL
MAX START(試合開始時に満タン)
RECOVER(何もしなくても徐々に回復する)
INFINITY(常時満タン)
・GC GAUGE TYPE
  (ガードクラッシュゲージ)
NORMAL
NO DAMAGE(減らない)
NO RECOVER(回復しない)
・SAME CHARACTER USE ON
(「RETIO MATCH」や「3 ON 3 MATCH」で同じキャラを選択できる)
OFF
・SCREEN DISPLAY ON
OFF
(対戦中の画面に各ゲージや残り時間などが表示されなくなる)
▼サウンドテスト、ステージ追加
 アーケードモードでノーマルボスや真ボスを倒すことで、オプションモードのSOUND OPTIONにある
 「SOUND TEST」で試聴できる曲と、VSやトレーニングモードで選択できるステージが増える。

条件

追加されるもの
CPU豪鬼かCPUルガールのいずれかを倒す 「SOUND TEST」に「Location is Osaka2」
ステージ「Osaka2」が選択可能に
CPU神豪鬼がCPUゴッドルガールのいずれかを倒す 「SOUND TEST」に「DEMO ver.1」と「DEMO ver.2」
ステージ「Osaka3」が選択可能に
CPU神豪鬼とCPUゴッドルガールの両方を倒す 「SOUND TEST」に「Theme of S_GOUKI」
     「Theme of G_RUGAL」、「ENDING ver.2」
 

▼デフォルトカラーについて
 各キャラにはそれぞれデフォルトカラーが8色存在し、プレイヤー選択画面でキャラを選択する際に
 特定のボタンを押すことで任意にカラーを決定することができる。
 X
(ノーマル)、YLABRのボタンがそれぞれ6つのカラーに対応している。
 残りの2つのカラーは、XYL同時押しとABR同時押しで選択することができる。