ポップンミュージック3


▼隠し曲出現コマンド
 タイトル画面で、セレクトを押しながら各曲に対応したコマンドを入力する。
 成功すれば、タイトルの右上に☆が出現する。

曲名 出現コマンド
Lovely 左、△、R1、△、△、R2、△、L1、△、R1、△
Jungle 〇、△、左、〇、左、R1、上、L2、L1、L1、L1、L2、〇
Prelude L2、L1、左、R2、△、上、R1、〇、L2、左、R2、△、上、R1、〇
Boys △、R1、△、R1、R1、△、R1、R1、△、R1、R1、△、左
Positive L2、L1、左、上、△、△、〇、〇、R1、R1、R2、L2、L2

 なお、専用コントローラーの場合は、〇=右緑 △=右青 L1=左黄 L2=左白
 R1=右黄 R2=右白 左=左緑 上=左青 と、なる。

▼隠しモード出現コマンド

隠し要素 出現コマンド
シークレットコース 「ハイパーモード」のコースセレクト画面で、
上×3、下×5、上×2、下×7、上×3、下×4 と、入力
プレイスピードの変更 アーケードとフリーのモードセレクト画面でセレクトを押しつづけると、
十字キーの上下でポップ君の落下速度を変更できる
ハイパーモードの隠し分岐 「BGM」コースの2曲目をクリアした時点で、
ゲージが2/3以上残っていると、3曲目が「アバンギャルド」になる

▼ハイパーモード専用曲を他のモードでプレイ
 上に記載した隠し曲5曲を含む全ての曲をアーケードモードでプレイすると、
 ハイパーモード専用に作られた曲をフリー等でも選べるようになる。
 選択方法は、セレクトを押しながら曲を選ぶだけ。 成功すれば、色が変わる。