ひとりごと過去記事



最凶メーラー Outlook にまたまた遊んでもらう 2008年 06月 19日

以前の会社では Outlook が会社指定メーラーだった
が、今の会社も Exchange Server を使っていて、メー
ラーは Outlook が指定である。
が、今の会社ではそれだけでなく、仕事でサポートして
いる製品の対応対象としても Outlook がある。

Outlook は真の宇宙最凶メーラーで、本来の仕事とは関
係なく、Outlook の問題対応に 1 日を費やすことが決
して少なくないのだが、今日もそんな Outlook に遊ん
でもらった。

仕事で試験環境を構築し、クライアントに VISTA を入
れて、さらに Outlook 2007 を入れた。新しい試験アカ
ウントを Active Directory で作り、そのアカウントで
ログインして Outlook 2007 を起動すると、インストー
ル処理が行われる。その途中で [ユーザー名の指定] と
いう、名前やイニシャルを登録するダイアログが表示さ
れるのだが、そのダイアログが [OK] を押す間もなく、
あっと言う間に消えてしまうのである。

まぁ、そんなことはいいかと思って Outlook を使おう
と、たとえば新規メールの作成を試みると、こんなエ
ラーが表示されて実行できない。

--------------------------------------------------
ダイアログ ボックスが開いています。ダイアログ ボッ
クスを閉じてから、再度実行してください。
--------------------------------------------------

どうやらインストールの途中で [OK] を押させてもらえ
ることもなく消えてしまったダイアログがどこかに残っ
ていて、そのダイアログを閉じないと次の処理ができな
いということらしい。しかし、閉じようにもそのダイア
ログはどこにも表示されていない。これは困った...

で、調べてみると、Microsoft の Knowledge Base
950282 で提供される HotFix に、この問題の対応が含
まれていることがわかった。上記のメッセージは英語だ
と "A dialog box is open. Close it and try again."
となるらしく、その対応が含まれていることが説明にあ
る。

Microsoft Knowledge Base 950282
http://support.microsoft.com/?scid=kb;en-us;950282&x=17&y=8

HotFix の入手方法だが、上の URL で該当の Knowledge
Base を開き、一番上の方にある [View and request
hotfix downloads] を押し、使用許諾を Accept、1 つ
しかない hotfix にチェックを入れて選択し、メールア
ドレスとグラフィック表示されているセキュリティー用
の文字列 (数字列) を入力すると、そのメールアドレス
に URL とパスワードが送られてくる。URL からダウン
ロードしたファイルは自己解凍アーカイブで、その展開
時 (実行時) にメールに載っているパスワードが必要に
なる。
展開すると、office-kb950282-fullfile-x86-glb.exe
というファイルができるので、対象コンピューターにこ
れをコピーして、管理者権限のあるユーザーでこれを実
行してインストールする。

これでようやく Outlook 2007 が使えるようになった。

今回は正解の HotFix にたどりつくまでに、別アカウン
トを作成してのトライ、Outlook のアンインストール、
再インストールぐらいしかせずに、その後 Knowledge
Base を見つけたので、Outlook 2007 に遊んでもらった
のは 1 時間ほどで済んだのだった。


著作権料の預託制度 2008年 06月 11日

著作権に関する議論は、権利者の一方的な保護という間
違った方向性から、だんだんフェアユースの方向へ向
かって議論が正常化してきているように思う。豊かな文
化を持つ社会になることを否定し続けている JASRAC の
ような悪徳法人も、そのうち淘汰されていくことだろ
う。
ところでフェアユースということが当然という方向性に
なってきても、権利者が誰かもよくわからないような素
材はあちこちにあるし、元々想定していなかったような
権利の形態が技術の進歩に伴って発生してくる場合もあ
る。このような場合権利処理の負荷があまりに高いと、
著作物の有効な利用が進まない。

このような問題への対処としては、一括して関連する権
利を管理する団体のようなものの創設による解決を主張
する方が多いようだが、結局は第 2 の JASRAC のよう
な問題機関を作ってしまう可能性もあるし、新しい権利
形態が発生するたびにそのような組織が生まれるようで
は、結局簡単な権利の管理などいつまでたっても実現し
ない。

そこで、著作物を使う側が、適切と思われる金額を預託
できる機関の創設を提案したい。権利が明確でない著作
物を使う側は、適切と思える金額を著作権料として預託
すれば、その著作物については著作権法違反を問われな
いですむというものである。
権利が明確なものは対象としない。
預託後、権利が明確化され、誰にいくら払えばいいのか
が明確になった場合、預託金額から精算する。これであ
れば権利が不明確な素材であっても使うことが可能にな
る。預託金額の決定は、簡単に言えば「相場観」により
決定することになるだろう。権利が決定した場合に、そ
れが預託額よりあまりに高い場合への対処としては、保
険制度も同時に創設されるべきである。

まぁ、なんとなく考えてみただけなのだが、誰かこのよ
うな方向性を検討している専門家はいないのだろうか?


サマータイム反対 2008年 06月 01日

マウンテンビュー、オタワ、シドニーの滞在でサマータ
イムを経験したが、いい事なんか何もない。エネルギー
の節約につながっているようにも感じられなかった。サ
マータイムを何年もやっている彼の地の人々も、時間が
切り替わる日には毎回混乱してるし...
政治家や役人がやりたいのなら、議会と役所だけ夏にな
れば 1 時間始業、終業を早めればいいだけのこと。実
際、学校ではそうやってるところが多くて、それで何の
問題もない。時計をいじる必要なんかないっていう簡単
な事に気付かないヨーロッパやアメリカなど頭の悪い国
のまねをするのはやめましょう。


教育再生懇の酷い報告書 2008年 05月 27日

報道によると、教育再生懇が「小中学生に携帯電話を持
たせないように協力を促す」という内容を盛り込んだ報
告書を提出したらしい。これはあまりに酷すぎる。

学校教育などの公教育の大きな 3 つの目的のうち 1 つ
を放棄しろと言っているに等しいからである。

3 つの目的とは、おおよそ以下のようなものである。こ
れは科目の違いではない。算数の中にも、国語の中に
も、保健体育の中にも、3 つの役割がそれぞれにある。

1 つは、将来社会に出て生産活動を担う事になる子供ら
に、そのために必要な基礎知識に一通り触れさせるとい
う役割である。これは例えば台形の面積の求め方なんて
いうようなものである。その知識を生涯使わない人もい
るだろうが、実際の社会では車を設計したり、コン
ピューターのエンジニアになったりする人がいて、そう
いう人は、そういう人が車を設計したりするようになる
かどうかわからない小学校の頃から、社会全体として、
計画的に算数、数学を学ばせて行こうとしている事で、
生産年齢になった時に、車が設計できるようになってい
るのである。
よく「台形の面積の求め方なんか学校で教える必要はな
い。なぜなら私は一度もそのような知識を使った事がな
いから」という人がいるが、そういう人は、自分が乗っ
ている車を設計している人がもし義務教育で算数や数学
を学んでいなければどのような世の中になっているか考
えた事があるのだろうか?

2 つ目はこれから社会に出て行こうとする子供達に、現
実の社会の仕組みや、これまでの変化を教えて備えさせ
ることである。例えば日本では選挙が行われていて、そ
のしくみはどうである、というような事である。

ここまでの 2 つは、いわば「国家有用の人物」を作る
ための目的である。

最後の 1 つは 2 つ目との区別が微妙だが、現代の社会
で生きていくための最小限の知識、技能を身に付けさせ
ることである。これは国家にとっては、他の人の負担と
だけなる人を生み出さないというような意味合いもある
が、基本的には「国家有用の人物を生み出す」というよ
うな目的ではなく、個々人の生活に役に立つ実用的な知
識を与えようというものである。

これらのそれぞれの内容で、教えるべき内容はもちろん
時代の変遷とともに大きく変化する。
20 年前なら携帯電話の使い方なんていうのは、教える
必要はなかっただろう。しかし現代において、社会に出
れば、ほとんど全員が携帯電話を持つのであるから、そ
の使い方は、どのようにすれば有害情報から身を守るこ
とができるかという事を含めて教えるのが公教育に求め
られる当然の役割で、上記でいえば教育の 3 つめの目
的に含まれるようになっている。それなのに「小中学生
に携帯電話を持たせないように協力を促す」などという
のは、関係者に公教育の役割を放棄せよと言っているに
等しい。
別の喩えで言うなら、道を歩けば交通事故にあうかも知
れないという状況に対して、教育再生懇談会は「小中学
生に道路を歩かせないように協力を促す」という報告書
を出しているのと同じ事をやっているのである。教育に
求められる役割を考えれば、この場合の報告書は「道路
を安全に歩けるように、交通ルールやマナー、安全につ
いての教育を行うように促す」でなければならないのは
自明の事である。なぜ携帯電話ではそうならないのかが
理解できない。

このような報告書しか出せないような「教育再生懇談
会」など、存在意義はないし、そもそもこのような基本
的な部分が認識できていないメンバーに、教育について
政府に提言できるような資格があるのか、非常に疑わし
い。

このような無意味な報告書が過大に取り上げられない事
を期待している。


努力は必ずしも報われない 2008年 05月 13日

和田アキ子が、自分を主人公にしたドラマにコメントし
て「人生あきらめなければきっと報われる、そんなこと
を感じてほしい」とか言ったという記事を読んで「何バ
カなこと言ってるんだろうと思った。

和田アキ子に限らず、既に成功している人が一般の人向
けに、特に子供や学生など若い世代向けに「努力するこ
とは大事だ。なぜなら努力は必ず報われるから」という
趣旨の話をするのを見聞きする。こういうのを見るたび
にバカらしくなる。成功者である彼らは「努力が報われ
た」からそう信じ込んでいる、あるいは、成功した自分
は十分に努力したのだと信じたいのかも知れないが、実
際の世の中では、努力したって必ずしも報われるわけで
はないし、たいして、あるいは全く努力していなくても
報われている人もたくさんいる。
子供に言うべきことは「努力すれば報われる」ではなく
て「報われなくたって努力するのはそれ自体とても面白
い」とか「人生はそんな矛盾に満ちているけど、それは
それでなんとかなる」とかいうことではないのだろう
か...?


Google Earth 4.3.7204.0836 Beta 2008年 05月 06日

Google Earth を 4.3.7204.0836 Beta にアップグレー
ドした。またコントロールのデザインが変更になってい
たが、使いにくさは相変わらず。今回からか、ズーム
アップしていくと途中から Tilt するようになってい
て、これがまた使いにくい。同じコントロールに 2 つ
の役割をつけるな、なんて、ユーザビリティ設計の基礎
の基礎だと思うのだが... アイコンも相変わらず意味不
明だし、バルーンヘルプも出ないので、触ってみるか、
ドキュメントを真剣に読むかしないと、何ができるかよ
くわからないのも相変わらず。Google はインターネッ
ト検索エンジンは悪くないのに、Google Desktop や
Google Earth はダメダメやなぁ... 色々なものをβレ
ベルで公開しては、うまく行かなかったものは切り捨て
る方針の会社のようやから、Google Desktop も Google
Earth も、少なくともフリーで公開するツールとしては
先はないのではないだろうか? (Google Earth は有償商
用提供では成功していそうで続くだろうけど...)


ブルーリボン賞の季節 2008年 05月 01日

今年もブルーリボン賞の季節がやってきた。去年よりは
良い候補が増えたが、なぜかパッとしない。候補の中で
は N700 系が受賞の最有力候補なのであろうと思うが、
私はこの車両にはブルーリボン賞を取ってほしくない。
なので他の車両に投票するつもりなのだが、選ぶのはか
なり難しい。函館市交通局 9600 形かなぁ...
来年 (2008 年登場車両が対象) は小田急の MSE で決定
だと思っているのだが、他にもデビューする有力列車が
あるのだろうか... デビュー年によっては取れないよう
な車両が受賞してしまったり、とれるはずの車両が受賞
できなかったりするのは仕方ないが、今年 (2007 年登
場車両が大賞) のブルーリボン賞は価値が低いように思
えてしまうのだった。


六本木ライブラリー 2008年 04月 30日

Amex Gold Card の無料期間が終わる。年会費は全く割
りに合わないので当然解約したのだが、ポイントはそこ
そこたまっていたので、それを使い切ってしまうことに
した。Amex のポイント交換プログラムは、他のカード
と比べても、本当に使い物にならない商品しかない最低
のプログラムだが、その中から、色々交換した端数のポ
イントで、六本木ヒルズの TOKYO CITY VIEW 展望台の
券 1 枚と、六本木ライブラリーワンデーチケット
1 枚交換してみた。で、それを使いに六本木ヒルズに来
ている。
TOKYO CITY VIEW は 4 月から屋上にも上れるようにな
り楽しかった。東京タワーの展望台よりかなりいいと思
う。
ライブラリーは、いかにもダメ人間の集う施設で、施設
自体もかなりのダメっぷりである。景色はいいのに、調
度品や室内レイアウトで台無しにしてる。蔵書も公共図
書館以下で、最悪。可能性はある施設だと思うのに、
もったいない...
こんな所に月 1 万円も払って入会している人がいるの
かと不思議な感じがするが、見ているとワンデーチケッ
トは当然少数派で、ちゃんと会員証らしきものをぶら下
げている人が多い。でも本来のライブラリーとしてでは
なく、月 1 万円で、都内六本木に、オフィス代わりに
使えるスペースを借りれると考えると、お得なのか...
無線 LAN と電源が自由に使えるし。ワンデーチケット
はお金を払うと 2000 円するが、何時間も粘るのであれ
ば、インターネットカフェよりいいかも知れない。しか
し私は 1 日だけだから耐えられたけど、そういうオ
フィス代替需要の人の場合、調度品 (特に机) がよくな
いのは、もっと何とかして欲しいと思うだろうなぁ。な
んとかしませんか、六本木ライブラリーさん...


オリンピック行事への妨害行為に反対する 2008年 04月 19日

この問題は簡単ではないので、この短い文章では正しく
伝わらないと思うが、とりあえず簡単に書いておきた
い。

チベット問題に代表される中国の人権問題への抗議とし
て、オリンピック行事である聖火リレーへの妨害工作が
すさまじい。しかし、抗議している人々のやっている事
は全くおかしいと思う。まるで、彼らはまるで (抗議し
ている中国嫌いの人々の言う) 中国人のように無分別で
デタラメだ... (実際に中国人が一般に無分別でデタラ
メだという意味ではなくて、聖火リレーを妨害するよう
な人々は、中国人が無分別であると主張しているが、そ
う主張している人々自身が無分別であるという意味)

○ オリンピック行事とチベット問題は関係ない

例えば、捕鯨に反対するからと言って、日本の家電製品
の不買運動をするというような事があれば、「そんなの
関係ないだろう」という反応をするだろう。過去に実際
にそのような主張が外国から聞こえてきた場合のテレビ
の街頭インタビューなどでの日本人の反応は、ほぼ「関
係ない」で一致していた。中国の行事だと「それは関係
あり」になってしまうのは、いかなる論理によるものな
のだろうか?

○ ダメな相手と同じレベルに落ちてはいけない

中国には色々問題があるのは確かだが、それに抗議する
ために聖火リレーを妨害するというような暴力に訴えて
しまっては、ダメな相手と同じレベルに落ちてしまう。
相手がマトモでないと抗議するには、自分がマトモだと
示すことも重要で、そのためには、まともな方法で抗議
しなければならないのは当然の事である。こういう当た
り前の論理が通じないのは理解できない。

他にも、善光寺はスタート地点を引き受けた時点でチ
ベット問題を知っていたはずなのに、ここに来て急に拒
否するというのも、仏法より世間体という感じで、非常
に疑問を感じる。

全体的に、なんだかとても嫌な雰囲気である。

聖火リレー予定日まで時間がない中、急なルート変更な
どで大変だと思うが、関係者の努力が実り、日本では無
事に聖火リレーが完了する事を、そして、無事に終わっ
た事を「日本はチベット問題で中国政府の弾圧行為を支
持している」と解釈するような馬鹿な人々が大騒ぎしな
い事を祈るばかりである。


混雑解消のために行政がやるべき事 2008年 04月 18日

首都圏の鉄道網は通勤・通学時間帯、特に時間的に乗客
が集中する朝の時間帯に、相変わらず混雑している。手
抜き鉄道会社である京王電鉄を除く各鉄道会社は、朝夕
の時間帯以外には完全に過剰な投資となる事をわかって
いながら、その対策として路線容量を増やす努力をしな
ければならない状態になっている。無駄な投資である
が、それにも関わらず、実際の通勤需要に路線容量はま
だまだ全く追いついていない。

これに対処のために本当にするべき事は、路線容量を増
やすことではなく、通勤時間帯の分散 (時差通勤の奨
励) と、勤務地の分散 (職住近接) の実現である。これ
らのうち職住近接は長期的な計画をしないと実現が難し
いが、最初のステップである時差通勤の奨励は、実は簡
単に実現できる。

民間に時差出勤を言うのではなく、全ての役所が自ら時
差出勤をすればよいのである。

役所の多くは、始業時間を 08:30am としているが、
08:30am でなければどうしても困るような仕事は例外的
である。そこで、都内に事業所をもつ全ての役所は、特
別な事情のある部門を除いて、08:30 〜 09:30 の、鉄
道が一番混雑する時間帯に始業時間を設定する事を禁止
する。そうすれば公務員のほとんどが 08:30 以前か、
09:30 以降に東京側のターミナルへ到着するような通勤
時間帯となり、時差出勤をすることになる。公務員が通
勤客に占めるシェアはそれほど多くないと思われるが、
公務員が上記のような時間帯で勤務する事となり、それ
に応じて役所の窓口対応時間もシフトすれば、役所対応
が必要な企業の部門も、それに合わせて時間を変更せざ
るを得ない。

考え方としてはサマータイムと似ているが、サマータイ
ムのように時計の方をずらす迷惑な方法ではなく、時計
はそのまま、役所が勤務、窓口対応時間をずらすだけで
ある。これだけで多くの人が時差出勤をするようになる
だろう。

とても簡単な事に思えるのだが、誰も言い出さないのは
この方法には何か根本的な問題があって、それを私が見
落としているのだろうか...? 不思議である。


Cities I've Visited 2008年 04月 17日


無法国家アメリカ 2008年 03月 19日

asahi.com に、三浦元社長の移送審理、次回は 5 月 28
という記事が出ている。
個人的に三浦社長が好きか嫌いかとか、彼が元妻を殺し
たかどうかという事とは別の次元で、サイパンやアメリ
カは法治国家ではないのだなぁと感じる点が今回の拘留
には多い。拘留自体に妥当性があるかどうか疑問である
人物に対する審理の日付を 2 ヶ月以上先の日に設定す
るということは、少なくとも 2 ヶ月は拘束を続けると
いうことで、むちゃくちゃな決定だと思う。普通の法治
国家なら、拘留後拘束して捜査できる期間は決まってい
ると思うのだが、それが 2 ヶ月も 3 ヶ月も許されてい
るのだろうか...? 恐怖政治が簡単に実現できそうな怖
い国である。


松坂登板予定日 (追記) 2008年 03月 19日

昨 2008/03/18(火) に、マスコミは取材もせずに松坂が
第 2 戦に先発と報道したと批判的に書いたが、どうも
当時は実際に第 2 戦での先発が濃厚だったらしい。そ
の後第 1 戦先発見込みだったピッチャーの故障で第 1
戦にまわったようだ。報道の表現が確定的すぎたのは問
題だったけれども、故障など当然あり得る事で、そこを
含めてリスクをとってチケットを購入する日を自分で決
めたのだから、仕方ないか。マスコミのせいにしたのは
間違いでした...


松坂登板予定日 2008年 03月 18日

2008 MLB 開幕戦 Oakland at Boston が東京ドームで行
われる。2008/01/23(水) からの先行販売でチケットを
購入したのだが、その時期のマスコミはどこも「松阪は
子供の出産が重なればチームに帯同しない。出産がずれ
れば帯同し、第 2 戦、2008/03/26(水) に登板の見通
し」と書いていた。それを信じて 2008/03/26(水) の入
場券を買ったのだが、最近 Red Sox の監督が「松坂は
第 1 戦に先発させる」と言っているらしい。チケット
発売開始時期のマスコミの、あの自信あり気な書き方の
根拠は何だったのだろう? 現実を見れば、あの時期のマ
スコミは松坂が第 1 戦に投げるか第 2 戦に投げるか、
何の裏づけ情報もなく、明確に言えるような取材もして
いなかったことは明らか。なのに、思い込みだけによっ
て「チームに帯同すれば投げるのは第 2 戦」と書いて
いたのだ。マスコミとして機能していない。わかってい
ないなら何も書かないか、あるいは「まだ全然分からな
い」と報道すべきではなかったのか?
まぁ、マスコミはあの程度の嘘報道は日常的にしている
ので、それを読みきれなかった私のメディア・リテラ
シーに問題があったんだろうなぁ... 個人的には
Boston には何の思い入れもないので、松阪が投げない
なら、近くに住んでいたことがある Oakland でも応援
するかな... 球場は誰を応援していいかわからなくて、
満席で 4 万人以上入ってるのに静まり返る事になるん
だろうなぁ... あとは岡島が投げるのを期待するぐらい
か。さみしい。


平城遷都 1300 年祭を救う会 Web Site の謎 2008年 03月 10日

2008/02/12(火) に発表された平城遷都 1300 年祭のマ
スコットキャラクター (名前はまだない) に、「気持ち
悪い」などとして反対運動が起きているらしい。私はこ
のキャラクターは現在の流行の、ぬいぐるみっぽいかわ
いらしさを強調したキャラクターとは違うとは思うが、
別に問題があるようなものだとは思わない。ぱっと見の
違和感を含めて、奈良らしい感じもすると思う。一方
で、一見しての不思議な感じに、反対する人もいること
自体は理解できなくはない。
不思議なのは、2008/02/12(火) に発表されたこのキャ
ラクターの反対運動をしている平城遷都 1300 年祭を救
う会
の Web Site に使われているドメインで、
youse-factory.com と言う名前が会の内容を全く表して
いないのも非常に不思議だが、登録が 2007/11/01(木)
と、キャラクターが発表される 3 ヶ月以上も前、この
"平城遷都 1300 年祭を救う会" の Web Site が立ち上
げられた 2008/03/02(日) からだと 4 ヶ月も前のこと
であるのが決定的に不思議で、不自然だ。ドメインの登
録にとても時間がかかるので仕方なく既に登録してあっ
たアリ物ドメインを流用した、というのならともかく、
実際はドメインなんて新規登録してから使えるようにな
るまで、早ければ 2 日程度しかかからない。しかも
キャラクター発表から、この会の Web Site 立ち上げま
では 3 週間近くもあって、会の内容にふさわしいドメ
イン名を新規登録する時間的余裕はたっぷりあったはず
だ。それにも関わらず 3 ヶ月前に登録して、おそらく
使わないままであったドメインを使用するのは何故だろ
うか? この "平城遷都 1300 年祭を救う会" の代表の
陽群 (ひむら) 誠さんをはじめとする方々は、3 ヶ月も
前に自分たちが反対しなければならないキャラクターが
発表される事を知っていて準備していたのだろうか? あ
るいは、彼らにとって "Youse Factory" という文字を
含む URL を広める事になにか重要な意味があるのだろ
うか? 文末のですます調と、である調の統一もされてい
ない酷い文章も含めて、ともかく、この会の Web Site
には、ものすごく違和感を感じるのだった。


ATC 2008年 02月 25日

"position and hold" が "lineup and wait" になって
久しいが、全然飛んでないパイロットである私は、未だ
に "lineup and wait" を聞いたことがない。(そうなる
前にしかタワーのある空港で飛んだことがないというこ
と)
今チェックアウト受けてパスしてしまった (...) 場
合、実際 1 人で飛んで ATC 理解できるのかなぁ...


花粉症 2008年 02月 25日

一昨日 2008/02/23(土) ぐらいから目がむずむずして、
今年も花粉症が始まってしまった。かゆいよ〜。昨日
2008/02/24(日) からは鼻水も出始めた。まだ例年より
かなりましだけど、この後厳しくなるのかな...


世界最悪の独裁者 2008年 02月 18日

アメリカの PARADE という雑誌が、世界最悪の独裁者
いうページを開設している。

北朝鮮の金正日総書記が 1 位で、以下スーダンのオマ
ル・アル・バシル、ビルマ (ミャンマー軍事政権) のタ
ン・シュエ議長、など、親米国家であるサウジアラビア
のアブドラ国王が例外であるぐらいで、他にはいかにも
アメリカの嫌いそうな国のトップが並んでいる。まぁ、
国際感覚がないアメリカの雑誌らしい選択である。面白
いのはこのダメ記事ではなくて、この記事に対してコメ
ントを求める "Who Would You Add to the List? Tell
us who we missed! In your opinion, what dictators
deserve to be called the world’s worst?" (このリ
ストに追加したいのは誰? 我々が見落としている人を教
えて下さい! あなたの意見では、誰が最悪の独裁者です
か?) というリンクの先。"View All Comments" から書
き込まれたコメントを見ると、ほとんどの人が雑誌が
作ったリストには入っていない同じ人物を最悪の独裁者
として挙げている。誰なのかは言うまでもない。アメリ
カ合衆国大統領、ジョージ・W・ブッシュである。

やっぱり誰もがそう思うんだなぁと思ったのだった。


eznavigation 2008年 01月 29日

私の使っている携帯電話は au の A5301T という機種で
ある。いつ買ったか忘れてしまったほどの旧機種だが、
電話、メール、Web アクセスのいずれでも困ることはな
く、まだ当面買いかえるつもりはない。しかし先日自分
のいる場所を地図表示しょうと思って eznavigation の
GPS 機能を使おうと思ったらなにやら URL が違うとか
で見れない。そういえば、1 年ぐらい前に同じような事
があってどうにかしないと、と思ったこと自体を思い出
した。
で、調べてみたのだが、なかなか資料にたどり着かな
い。編集者が増えるに従ってどんどんテキトーな内容に
なっていっている Wikipedia には、不自然な思い入れ
だけ感じられて役に立たないいい加減な記載しかなく
て、屁のつっぱりにもならない。(C) ゆでたまご
結局検索結果のリンクをひとつ一つ辿って、書いてある
内容をチマチマ読んだ結果、どうも該当の情報らしいも
のに行き当たった。

http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20041119.html

このページからさらにリンクされている PDF によると
[eznavigation]→[ナビゲーション設定]→[接続先設定]
で、[接続先 URL] を "http://map.eznavi.jp" に変更
する必要があるらしい。
明日試してみるか...


MAPI Editor 2008年 01月 25日

Microsoft が MFCMAPI という MAPI プログラミングの
サンプルモジュールを配っている。

http://support.microsoft.com/?scid=kb%3Ben-us%3B291794&x=15&y=15

これが実際の障害調査に役立つということで、Tools
for Exchange Server 2003 に含まれるツールの 1 つと
なり、MAPI Editor という名前が与えられた。これを仕
事で使う必要があって入手したが、動作をいじってみた
いという気持ちもあって、ソースを入手してコンパイル
を試みた。

ところが、Visual Studio 2005 ではソースが古すぎる
のか、プロジェクトをコンバートしても、そのままビル
ドできない。エラーは少ししか出ないのだが、直して再
度ビルドすると、新しいエラーが出るという感じで、な
かなか面倒くさそう。

ということで色々調べていると、CodePles というサイ
トで最新版 6.0.0.1003 のソースを配っていた。

http://www.codeplex.com/MFCMAPI

これをダウンロードしてビルドを試みると、今度はソー
スが新しすぎてプロジェクトを Visual Studio 2005 に
読ませるとエラーになる。メッセージをみる限り簡単に
修正できそうだったが、上記 URL には少し古いソース
もあったので、それをまず試してみることにした。する
と 1 つ古い 6.0.0.1002 をダウンロード。すると、
ソースもプロジェクトの設定も特に変更することなく
Visual Studio 2005 で正常コンパイルできた。

なんだか面倒だったので、Microsoft のダウンロード
ページで、もっと色々なバージョンを配って欲しいと思
うのだった。


絶版を違法化してほしい 2007年 12月 20日

ダウンロード違法化については、反対が大勢を占めたパ
ブリックコメントとは全く逆に、違法化の方向が決まり
つつあるらしい。
文化を広めるために著作権者に利益を与えるために、合
法なダウンロードだけを許可するというのなら、著作権
者が合法なダウンロード方法を提供しない事も同時に違
法化してほしい。
実際、絶版になった音楽を聞きたい、絶版になった映画
を見たい、再放送されないテレビ番組を見たいというき
わめて文化的価値が高い要求は、かつては実現する方法
がほとんどなかった。今は家庭用に保存されていたコン
テンツが YouTube などに (現在の法律では違法に)
アップロードされているものが多く、このような要求の
一部に応えている。技術が一人歩きして文化を育ててい
ると言える。一方で、文化を守り、育てるための法律で
あるはずの著作権法は、この状態をよりよく (より多く
のコンテンツが公開されるように) 改正されるべきであ
るのに、そうではない方向へ進もうとしている。
このダウンロード違法化につりあうよう、著作権者側へ
与えられるべき責任は、やはり絶版の禁止、供給義務で
あると思う。


すこしはまともになってきた著作権議論 2007年 12月 15日

著作権に関する議論は、著作権者の権利ばかりが重視さ
れて、文化を広めるという本来の目的が忘れ去られた議
論となっていることが多いということを私はかねてから
主張してきたのだが、最近になって、ようやく少しはま
ともな議論も展開されるようになってきた。
例えば以下の報道である。

「隠す権利」から「広める制度」へ 変化が求められる
著作権のあり方


私は上記で書かれているような内容よりもラジカルな意
見を持っている。簡単に言えば、権利があるなら義務も
あるはずだということである。自分の著作物により収益
を得ることができる権利を有するには、著作物を広める
義務を果たさなければならないとするべきだと思うので
ある。例えば、絶版にした本をコピーして売っている人
に、権利者が差し止めを申し入れることは禁止とし、こ
のような場合には、コピーして売っている人から、適切
な料金の徴収だけを主張することができるにとどめるべ
きだと思うのだ。権利者がその本を適切な価格で販売し
続けている場合にのみ、他者が販売する事を差し止める
事が許されるというようになるべきだと思うからであ
る。これは、古いフォーマットでしか配布していないよ
うなダメな著作権者にも言える。レーザーディスクでし
か存在しない映画を DVD に勝手にコピーして売る人が
いた場合、DVD にコピーして売ることの方が、レーザー
ディスクだけが世の中にあって権利が保護されている状
態よりも、明らかに文化的に豊かである。フィルムでし
かない映画とかも同様だ。他の人が MPEG2 化して配布
するのを、権利者が「私がちゃんと販売するから」とい
わない限りは、差し止めることができるような「権利」
では、文化は廃れるばかりである。
また、パロディーなどは、判断が難しいが、パロディー
としての著作内容が少しでもあれば、パロディーを作っ
た著作者の権利も、原本の著作権者の権利も、同様に守
られるべきであると思う。現在のように原本の著作権者
の著作人格権だけが過剰に保護された状態では、とても
豊かな文化が育まれるとは思えない。もちろんパロ
ディーから得られた収益からは、創作の度合いに応じ
て、原本の著作権者は料金を徴収する権利を有するべき
だが、「原本の著作権者である」という程度のことで、
パロディーを禁止する権利まで持っているのは異常であ
ると思う。
著作物を主に消費する立場にある大多数の人にとって、
適切な価格で、自由に著作物を見たり、コピーしたり、
改変したりする権利があるべきだし、子供の頃に買った
ビデオを、大人になってから安心して見直せるような手
段が適切に提供されるべきであると思う。


SQL Server データベースファイルの移動 2007年 12月 10日

試験環境の Microsoft SQL Server で、データベース
ファイルをデフォルトの C ドライブのままにしておい
たら、試験を繰り返すうちにデータが増えてえらい事に
なってしまった。
というわけで別のドライブを増設して移動することにし
た。ところが SQL Server Enterprise Manager のデー
タベースのプロパティで [データファイル] タブの
[データベース ファイル] の [場所] 欄は編集できなく
て、変更のためのブラウズボタンを押すと "データベー
ス ファイル作成後に、データベース ファイルの物理
ファイル名を変更することはできません。" と言われて
しまう。
コンテキストメニューなど、他の色々なメニューを見て
も、ヘルプファイルを見ても、移動の方法が書いてな
い。ということで Web で方法を調べてみた結果、一応
見つけたのがこれ。

http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/ms345483.aspx

難しいぞ。logical_name ってどうやって調べるんだ?
たかがデータベースファイルを移動するだけでこんな面
倒なはずはないから、きっと別の方法があるに違いな
い。Microsoft Exchange Server の場合は GUI から
フォルダ名変更するだけで簡単に移動できるのだから、
SQL Server でできないはずがない。私がメニューを見
落としてたりするだけで、あまりに簡単なので誰も書か
ないのに違いない。

と思っていても解決しないので、Sydney のエンジニア
に聞いてみた。するとあっさり解決。以下手順。

1. SQL Server Enterprise Manager を起動
2. 移動したいデータベースまでツリーをブラウズ、右
クリックしてプロパティを開く
3. [データファイル] タブ、[データベースファイル]
の [場所] 欄のフォルダ名、ファイル名を控えておく。
ちなみにデフォルトのフォルダ名は
"<SQL Server Root>\MSSQL\Data" (通常
"C:\Program Files\Microsoft SQL Server\MSSQL\Data")
4. プロパティを閉じる
5. 移動したいデータベース上で右クリック、コンテキ
ストメニュから [すべてのタスク]→[データベースのデ
タッチ] を選ぶ
6. デタッチが完了すると、上記 3. でメモしたファイ
ルは実は自由に移動できる。移動先ドライブにコピーす
る。(元ファイルはバックアップとして、正常に移動が
完了したことを確認するまでは削除しない方が身のため
であるので、移動せずコピーする)
7. コピー完了後、SQL Server Enterprise Manager の
ツリーペーンの [データベース] のところで右クリッ
ク。
8. コンテキストメニューから [すべてのタスク]→
[データベースのアタッチ] を選ぶ
9. コピー先のファイルを選択してアタッチ

以上である。Microsoft Exchange Server のようにファ
イルの移動まで面倒みてくれるわけではないけど、簡単
だ... 上で紹介した Knowledge Base 345483 って何な
んだろう?


Rac-AL Odasaga 2007年 11月 12日

小田急相模原の北口再開発ビル Rac-AL Odasaga は今年
2007 年の 12 月にオープンらしいのだが、最近オープ
ンの商業ビルでは当然の自前の Web Site がなくて、ど
んな店舗が入るのかなどの事前情報が全然ない。ビル開
発は市街地再開発組合というところが主導しているらし
いけど、自前で入居店舗の選定とかはできないだろうか
ら、どこかのコンサルタントと契約してやったのだと思
うけど、今時 Web Site を作れと助言してくれないコン
サルタントって、大丈夫なのだろうか...

あと 1 月で実際にオープンして何が出来るかわかるけ
ど、インターネットでの事前プロモーションなしの商業
ビルが出来るところが、私の地元だってところが、
ちょっと悲しい


野茂英雄、メジャー復帰に向けウインターリーグへ 2007年 10月 06日

野茂英雄投手が、メジャー復帰に向けベネズエラのウイ
ンターリーグへ参加することが決定した。復帰に向けて
本人のコメントが YouTube にアップロードされてい
る。ガンバレ野茂!

野茂英雄 復帰について語る 2007/10/06(土)


安倍晋三総理大臣職務放棄 2007年 09月 12日

昨年 2006/08/14(月) のこのひとりごとで、安部晋三は
総理大臣になりたいだけで、なってやりたい政策はない
ことを指摘した。

2007/09/09(日) の APEC 首脳会議での記者会見では、
その心情をついつい語ってしまったような発言をしてい
る。「職を賭して取り組んでいくと言ったが、内閣総辞
職の覚悟で臨むということか?」という質問に対して、
突然「当然、私は、私の職責にしがみつくということは
ない。」という回答をしている。「職位」にしがみつく
ことはないと言うのならわかるが、内閣総理大臣の「職
責」は、しがみついてでも果たしてもらわなければなら
ない重要なものであるにも関わらず、やる気はないと自
ら公言したのだ。なんとも無責任な人物である。

なんて思っていたら、本当に仕事を放り出してしまっ
た... 人生の最大目標である「内閣総理大臣になるこ
と」は果たして「パパ、やったよ。ボク総理大臣になっ
たよ」と墓前に報告できたから、彼にしてみれば、後は
どうでもよかったのだろう。しかし、だったら辞める
チャンスはいくらでもあったのに、無責任さを際立たせ
るタイミングを選んだのが理解できない。まぁ、これが
無責任なタイミングだということも認識できないほど頭
が悪いだけなのかも知れないけど...

自民党も「責任政党」なんて言うなら、もう少しはまと
もな人物を出せないのだろうか?


F-1 富士の場内移動は大変そうだ... 2007年 09月 10日

今年富士スピードウェイで久しぶりに開催される F-1
のチケットを買った。最終コーナー近くの N 席を購入
したのだが、駐車場への連絡バスの乗り場として 65 番
を指定された。
場内地図で確認すると 65 番のバス乗場は 1 コーナー
より先、サーキットのちょうど真反対あたりとなり、N
席からは 2km 近い道のりがある。自転車の持ち込みも
禁止されているので、これは大変だなぁと思ったが、も
てぎのようなバスがあるかもと思って問合せてみた。な
にせ新装開店、ピカピカのサーキットだから、きっとあ
るに違いない。

その返事。

--------------------------------------------------
From: "Fujispeedway F1 Info" <info-fswf1@fujispeedway.co.jp>
Subject: F-1 開催時の場内移動手段について

奥村様

この度は専用サイトへのお問合せ誠にありがとうございます。

申し訳ございませんが、場内シャトルバスの運行はございません。
何卒、ご理解くださいます様お願い申し上げます。

Fuji International Speedway Co., Ltd.
--------------------------------------------------

ガガーン...


Google Earth で "Stream0_0" エラー 2007年 09月 08日

Google Earth で星空が見えるようになったということ
で、対応バージョンの 4.2.0181.2634 (beta) をダウン
ロードしてインストールしてみた。ところが実行すると

--------------------------------------------------
Google Earth
--------------------------------------------------
[!] イメージを読み込めませんでした。

Stream0_0

[OK]
--------------------------------------------------

というダイアログが出る。[OK] を押すとさらに、

--------------------------------------------------
Google Earth
--------------------------------------------------
[?] ScreenOverlay のフェッチが失敗しました
(Stream0_0):

Do you want to stop fetching, continue to fetch
with error notifications, or continue to fetch and
ignore fetch errors?

[停止] [続行する] [無視]
--------------------------------------------------

というダイアログが出る。[無視] を選ぶと、さらに上
記の 2 つのダイアログがもう 1 組出る。地球全体を表
示している左上の小ウインドウ ("概観マップ" という
らしい) には、赤い×の時のようなイメージが表示され
てしまっていて、本来の世界地図のようなイメージ図が
見れない。

メニューから "概観マップ" のチェックを外すとエラー
は出なくなるので、このウインドウの表示に関わるエ
ラーらしい。

検索したところ、同じ問題で困っている人は他にもいる
ことはわかったが、質問する人居れど、回答する人なし
で、答えは得られず。レジストリに関連しそうな情報が
ないか確認してみたりしたが、なし。

結局、現在 "概観マップ" なしで Google Earth を使っ
ている。

バグなのだろうか? 設定がなにか関連するのだろうか?
なんとか対応してもらいたいものである > Google


しんかんせん 2007年 09月 07日

愛用していた、しんかんせん (サンリオのキャラク
ター)
のハンカチを落として無くしてしまった。ショッ
ク...


桑田真澄投手は日本人初のメジャーマネージャーになってほしい 2007年 08月 20日

パイレーツから自由契約となる見込みの桑田真澄投手の
今後については色々報道があるが、マスコミは読売が将
来の監督就任を前提にしてコーチとして雇うだろうとい
う感じの論調が主流である。しかし、私としては読売な
んかに戻らず、パイレーツにコーチとして残って、さら
には日本人初のメジャーリーグのマネージャーを目指し
て欲しいと思う。


File Monitor のトラブル 2007年 08月 20日

あるソフトを使おうとしてトラブルがあり、その原因確
認のために Sysinternal ツールの 1 つ、File Monitor
を使おうとした。ツール自体は以前に自分の PC にイン
ストールしてあり、その時は使用できていたのだが、今
回は起動すると以下のエラーが出てしまい、本来の画面
が表示されない。

----- BEGIN ----- FileMon Error Message ----------
Error loading FILEMON70: 既に存在するファイルを作
成することはできません。

Make sure that your account has the load driver
privilege and that Filemon is not already running.
------ END ------ FileMon Error Message ----------

検索して見ると、英語では以下のメッセージがでるらし
い。
----- BEGIN ----- Message (in English) -----------
Error loading FILEMON70: Cannot create a file when
that file already exists.
------ END ------ Message (in English) -----------

エラーメッセージでは "load driver privilege" と
言っているが、[Local Security Settings] ([ファイル
名を指定して実行] から "secpol.msc" を入力して実行
する) のツールで確認すると、該当の設定と思われる
[デバイス ドライバのロードとアンロード] は設定され
ているように見える。
で、他の情報を見ていると、どうも [プログラムのデ
バッグ] ([Debug Programs]) も設定しないと行けない
らしい。こちらは設定されていなかったので、設定す
る。設定を有効にするにはログオンしなおす必要がある
らしいので、Windows をログオフして、ログオンして、
FileMon を実行すると、エラーが解消した。

この属性がもともとついていなかったのに以前はそれで
も FileMon が実行できていたのか、何かのソフトウェ
アのインストールなどが設定を外してしまったのか、原
因は定かではないままだが、とりあえず動いたので良し
とすることにした。

なお、[Local Security Settings] 自体がエラーになる
ことがあり、それはおそらくセキュリティデータベース
が壊れていることが原因。その場合、以下のコマンドで
修復できる場合があるらしい。

esentutl /p %windir%\security\database\secedit.sdb


コンタックスサロン及びコンタックスクラブ終了のご案内 2007年 07月 18日

コンタックスブランドのカメラ事業を京セラが終了して
いるが、コンタックスサロンや修理などの関連事業も終
了されていくようだ。コンタックスサロンは 2009/03
末での終了が発表
された。悲しい...


きょうのお詫びと訂正 2007年 06月 22日

NHK 「きょうの料理」の発表した「お詫びと訂正」の内
容が面白かった。

------ ここから ------ NHK の発表 ----------------
【お詫びと訂正】
6月14日に放送した梅酒の作り方の中で、みりんを使っ
た梅酒づくりを紹介し、テキストにも掲載しました。し
かし、一般の人が、みりんを使って梅酒をつくる事は法
律上できません。お詫びして訂正いたします。
------ ここまで ------ NHK の発表 ----------------

NHK なかなかやるな...


読売新聞の「科学」記事、日本の科学に悪影響 2007年 06月 04日

YOMIURI ONLINE にテレビ長時間視聴、3歳児の「社交能力」発達に
悪影響
という記事が載っていた。内容はとんでもないデタラメなもの
だ。リンク先の記事はすぐに見れなくなってしまうので要約しておく
と、兵庫教育大の加納亜紀さん (現・園田学園女子大助手) が 2005
年 2 月 〜 4 月に幼児 2035 人の保護者にテレビ・ビデオの視聴時
間の長さと、友達とお菓子を分け合ったり、おもちゃを貸してあげた
りなどの譲り合いができる幼児の割合についてアンケートを行い、以
下の結果を得た事から、「幼児にテレビやビデオを長時間見せると、
社交能力の発達に悪影響を与える恐れがある」と結論づけたという馬
鹿げたもの。

[調査結果]

視聴時間 2 時間未満
96.3% - 譲り合いができる割合
95.1% - ブランコの順番待ちができる割合
84.0% - 進んで他人の世話を焼く

視聴時間 2 〜 4 時間
(記事に情報なし) 譲り合いができる割合
96.3% - ブランコの順番待ちができる割合
86.4% - 進んで他人の世話を焼く

視聴時間 4 時間以上
80.2% - 譲り合いができる割合
76.5% - ブランコの順番待ちができる割合
60.5% - 進んで他人の世話を焼く

この記事からは調査した「加納亜紀さん」がどういう人か書かれてい
ない (学生の研究なのか、経験のある研究者の研究なのかで、信頼度
が異なるのに、その判断の重要な情報がない) ことや、2005 年 2 月
〜 4 月に行われた研究を、なぜ今頃記事にしているのかの背景が不
明である点など、記事自体にもかなり問題があるが、そもそもこの研
究結果は、以下の点で問題がある。

○ 視聴時間の区分が 3 段階と粗すぎて、社交能力との相関関係を調
べるのに必要な粒度がない

○ データが記事にあるブランコと、他人の世話についてみれば、視
聴時間 2 時間未満より、2 〜 4 時間の方が若干数字が良い。した
がってこのデータから、視聴時間と社交能力に相関関係があるという
結論を導くこと自体が不適切

○ 記事にあるデータからは「テレビの視聴時間が長い」という事と
「社交能力が低い」という事に相関関係があるとは全く言えないが、
仮にあると過程しても、因果の方向性についての考察が全くない。つ
まり「テレビの視聴時間が長い」から「社交能力が低い」のか、「社
交能力が低い」から「テレビの視聴時間が長い」のかがまったく考察
されていない。ごく常識的に考えて、社交能力の低い人は他人との関
わりを避けるので、テレビの視聴時間が長くなることは考えられると
思うのだが、この研究者は、その事に全く思い至らなかったようで
「長時間視聴が他人とかかわり合う機会を減らすので、社交能力が低
くなる」とオカルトチックな結論に飛びついている。

この似非科学の典型とも言える記事が YOMIURI ONLINE の「科学」の
セクションに載っているのが、またひどい。日本を代表するメディア
の一つである読売新聞にとって「科学」ってそんな程度のものなの
か、読売新聞の「科学」担当の記者は、こんなことにも気づかず記事
にしてしまうのか、という事がわかって、「科学立国日本」の将来に
悲観的な気持ちになってしまったのだった。


プライバシーマークの信頼を自ら損なわせたプライバシーマーク推進センター 2007年 03月 27日

2007/03/23(金) 付で、(財)日本情報処理開発協会プラ
イバシーマーク推進センターが、個人情報の事故で大日
本印刷株式会社に「要請」処分 (PDF ファイル)
という
文書を公表している。
要約すると「863 万人分の個人情報を流出させて、その
一部が実際に犯罪に使われる程度のいい加減この上ない
管理でも、プライバシーマークの取得、維持には問題あ
りません」ということである。
こんな程度のものだとしたら、プライバシーマークって
何の意味があるのだろうか...?


やっと届いた PASMO 2007年 03月 26日

2007/03/18(日) のサービス開始に間に合うようにと 4
週間以上前に申し込んでいた PASMO だが、サービス開
始には間に合わず、1 週間遅れの 2007/03/24(土) に
やっと郵送されてきた。まぁ、大規模サービスの出だし
だけのために無駄にコストを使うこともないという賢明
な判断なのかも知れないけど、もっと早く申込書を配っ
てくれればよかったのにと思った。

今日 2007/03/26(月) から使用開始。財布に入れっぱな
しだと相互干渉するらしいので、これまで JR 乗車に
使っていた ICOCA は定期入れから引退してもらうこと
になった。まぁ、JR も PASMO で乗れるようになったか
ら、それであるべき姿ではあるけど、ICOCA は IC カー
ドとしては珍しい記念カードを持っているので、ちょっ
と寂しかったりもするのだった。


PASMO 2007年 03月 19日

昨日 2007/03/18(日) に PASMO がスタートした。とこ
ろが、2 月に申し込んだ記名式 PASMO がいまだに届か
ない。申込書が駅に置かれた日にもらってきて、その翌
週には申し込んだはずなのに。同時に申し込んだクレ
ジットカードは 3 月入ってすぐに届いたけど... 発行
に 1 ヶ月以上かかるなら、開始 6 週間前に申込書配布
開始は遅すぎたのではないかと思う。


coollist 2007年 02月 20日

かつては ONElist (その後 eGroups になり さらに
Yahoo に買われて Yahoo Groups になったサービス) と
ともに、数少ない Free Mailing List サービスだった
coollist で 2 つの ML を作って使っていたのだが、最
近メールを出してから ML から帰ってくるのがかなり遅
くなってきていた。と思っていたら、ついにメールがエ
ラーで戻ってくるようになって、さらに、管理画面にロ
グインを試みると 500 Server Error になるようになっ
てしまった。エラー画面見ると Apache 1.3.28 (2003
年半ばのバージョン) なのだが大丈夫なのか... という
のはさておき、あまりホストしている ML の数も増えて
なくて、広告もとれてなかったみたいだから、ついにお
亡くなりになって、サーバーだけ放置されている状態な
のかも知れない...

ついに FreeML に乗り換えかなぁ。

ちなみに、FreeML が出来てから後に作った ML は
FreeML を使っているので、今回問題になっている 2 つ
の ML は、どちらも FreeML ができる前から使っている
歴史あるもので、一つは、DOYA! Kansai の無料 ML で
ホストしていたという太古からの ML なのだった...


無能の集団、日弁連 2007年 02月 15日

以前から何度も書いているように、弁護士というのは本
当に無能な人しかなれないものらしい。日本弁護士会
(日弁連) に東京高裁が松本死刑囚担当の弁護士に対す
る処置請求を行ったことに対して、拒否している。

http://www.asahi.com/national/update/0215/TKY200702150259.html

上記 URL の記事はすぐに見れなくなってしまうので概
要を書いておくと、高裁は、仙台弁護士会の松下明夫弁
護士と、第二東京弁護士会の村井武弁護士は、控訴趣意
書を定められた期限内に提出することを拒否して、訴訟
の円滑な進行を妨害したので、処置請求を行ったのに、
日弁連は処分をしなかったのだ。

高裁の請求は当然だろう。この無能な 2 人の弁護士が
期限を守らず控訴趣意書を出さなかったことで、裁判は
上級裁へ進むことなく確定してしまった。松本死刑囚が
死刑に値するのは当然と思えるので、確定してしまった
ことは問題ないと思うが、本来するべき事をしなかった
この 2 人の無能な弁護士は、当然何らかの処罰を受け
るべきだ。

ところが日弁連は高裁の請求を受け入れず、この 2 人
を処分しないことに決めた。無能は人々は、無能な仲間
を助けたいのであろう。請求を受け入れなかった理由が
またバカバカしい。「高裁の請求が松本死刑囚の死刑が
確定し、裁判が終わった後にされた。なされるべきにな
されなかったから不適法だ」というのだ。

裁判所による弁護士の処置請求にどのような法律が適用
されるのか知らないが、日弁連が (弁護士のような無能
な人間の集団でなければ) こんな弁護士は、裁判所に言
われるまでもなく、自ら処分していて当然である。仮に
処置請求が裁判中に行われなければならないという法律
があるのだとしたら、「処置請求による処分は法律によ
り行わないが、独自の判断による処分は行った」と言う
べきであろう。請求がいつされたかなんて、本質的には
何の関係もないことだ。

こんな無能な団体の構成員が、警察に捕まって国家権力
と争わなければならない時の、たった一つの味方なのか
と思うと、情けなくて、悲しくて、本当につらい。なん
とかしてほしいものである。

こんな無能な人々なのに、普通の労働者より身入りがい
いというのも、ついでやけど、納得行かない。こんな無
能な人々で務まっているのに、司法試験なんていう試験
は必要なのだろうか... 弁護士という制度は本質的な改
革が必要なのではないかと思う。


Yahoo! Live Badge 2007年 02月 02日

Yahoo! Live Badge というものが出来たらしいので貼っ
てみることにした。
サイトに対する被リンク数を表示してくれるらしい。


Links to Site


眠い 2007年 01月 23日

8:30am 出社のため早起きしたら眠い... 今週一杯は早
出しなければ行けないので、ずっと眠いのかなぁ。せめ
て、早めに帰ろう...


SPAM 2007年 01月 22日

3 日前ぐらいから SPAM がすごい。1 日 300 通ぐらい
来る。Web サイトにメールアドレスを公開しているから
これまでも少なくはなくて 1 日 40 〜 50 通ぐらい来
てはいたけど、3 日前ぐらい前、突如として 1 日 300
通ぐらいに激増した... なんでだろう...?


Sydney もあと 2 日 2006年 11月 30日

Sydney も明日が最終出社日、明後日出発と、あと 2 日
を残すのみとなった。果たして荷物は無事カバンに収ま
りきるのであろうか...


横浜 FC おめでとう 2006年 11月 27日

JFL に加入した年から、ソシオ、クラブメンバーとして
応援してきた横浜 FC が J2 で優勝して、ついに念願の
J1 行きを決めた。
去年までは「このチームは本当にダメなんじゃないか、
J1 どころか、自然消滅してしまうのではないか」と感
じることさえあった。今年も出だしでいきなり監督交代
があって「今年もダメか...」と思ったら、その直後か
ら大躍進して、ついに優勝。順位表の上位に「横浜
FC」の文字を見ると、どうも座りが悪くて落ち着かない
とか思っていたのに、優勝してしまうなんて。信じられ
ない。スバラシイ
来年からは J1 だが、1 年で戻ってしまわないようにが
んばって欲しいものである。(どういうところにかと言
うと、練習グランドの確保とかに... である)


Sydney もあと 2 週間 2006年 11月 20日

約 3 ヶ月の予定で Sydney に来て約 2 ヶ月半がすぎ、
残すところあと 2 週間となった。来た時は先が長いと
思ったが、平日は仕事をしているので、あっという間の
ように思える。何事も終わる時はなんとも寂しい感じが
するものだ。
Sydney の街は、印象で言えば、香港のようにゴミゴミ
していて、街路が汚い。街の中心部には高層ビルが並ん
で大都会っぽいが、少し歩くとすぐ住宅地になり、どう
見ても 400 万都市という印象はない。150 万都市の京
都の方がよっぽど大都会に見えるぐらいである。見てま
わるようなところもあまりなく、退屈な街と言えなくも
なかった。

Sydney は、どこの街でもそうであるように、良い所も
悪い所もあるが、平均すれば悪いところが目立つ。
一番よくないのは、ほとんどの商店がものすごく早い時
間に閉まってしまうことだ。平日は 17:00 ぐらいにか
なりの店が閉まり、18:00 になるとレストランやバー以
外で開いているのはコンビニか、真面目なアジア人が
やっている店ぐらいになってしまう。
なので、平日、仕事が終わると、本当にやることがな
い。カナダやアメリカに滞在した時は、会社がレンタ
カーを借りてくれていて行動にもう少し自由があったと
いう事もあるが、平日の仕事が終わってからも商店など
を見てまわる時間がある程度あったので、同じように
3 ヶ月といっても、プライベートな内容の充実度合いが
全然低かった。
物価が高いのもよくない。衣料、食費、交通費など、基
本的なものが高い気がする。PET ボトルの飲料はほとん
ど $2.50- 以上するし、到着してから寒い日が続いたの
でサマージャケットを買おうと探したが $200.00- より
高いものしかない... 外国に来て物価が高いと感じたの
は初めてである。ここにユニクロがあれば爆発的にヒッ
トすると思う。外国に行くと買い物が楽しみという人は
多いようだが、そういう人はこの国に来ても全然楽しく
ないだろう。
人々のマナーは総じて良くない。道に平気でゴミを捨て
るので、毎日掃除しているようだが、それでも道はゴミ
だらけである。
歩道を歩いていて正面から 2 〜 3 人が横並びで来る
と、こちらは通るところがない。そういう状況でも、縦
ならびになったりして、よけてくれない人がとても多く
て、こちらが、場合によっては車道に出たりしてよけな
ければならない。シドニーの人同士だと、お互いぶつか
りながらすれ違っている... 何か間違っていると感じず
にはいられない。
商店やレストランの店員の態度も信じられないものがあ
る。中にはちゃんとした人もいるが、多くの人は客をい
かに効率よくさばくかとか、いかにサボるかとか、そう
いうことしか考えていないようである。閉店時間の 30
分前ぐらいになると店員はそわそわして客を追い出そう
とする。レジで間違いを指摘すると、店員が間違えてい
るのにこちらに向かって怒って釣銭を投げつけるように
渡す。スーパーで棚の整理をしている人がその場所で手
を休めて同僚と話し込んでいて、こちらが "Excuse me"
と言ってその前の棚から商品を取ろうとしたら、迷惑そ
うな顔で睨みつけられる。こんな事は本当に日常茶飯時
である。アメリカでもひどいと感じたが、それ以下。
交通マナーも最悪で、ちょっとした事でクラクションを
すぐ鳴らすので街中ではしょっちゅうクラクションが響
いている。歩行者は信号無視して当然という感じで、さ
らに交差点でないところでも、車が来てるのに平気で
渡ってしまう。見ていてかなり怖い。私は日本に 40 年
近く住んでいて、事故現場は何度も見ているが、事故の
まさにその瞬間というのは、京都で原付事故を見た 1
回きりだが、シドニーでは 3 ヶ月住んでいないのに、
すでにオートバイと自動車が接触してオートバイが転ぶ
事故の瞬間を目撃してしまった。
パトカーはあまり見ない。見なさすぎて不安なぐらいで
ある。しかし、なぜか救急車、消防車は頻繁にサイレン
を鳴らして走っている。なのに火事は見たことがない。
私用で急いでいる時もサイレンを鳴らして走っていると
しか思えない。
日本では地方都市でしか生き残っていないような爆音改
造車が目立つ。ファッションは私はあまり関心がない
が、そんな私が見ても、オーストラリアの若者はダサ
い。若者の感覚は世界より 30 年は遅れているように見
える。
アメリカでも同様だが、浮浪者が多い。国による保護政
策がなにもないのだろうか...?

良かったことは、公園が多くて景色が綺麗なところがた
くさんあること。街が小さいのが幸いして、どこへ
でも歩いて行けること。日本ほどではないが、街はアメ
リカやカナダよりは安全そうに見えること。
食事はオーストラリアの食事というものが何もないが、
フードコートが多く、どこのフードコートでもアジア系
の店が半分近くを占めていて、それらの店はおいしかっ
た。第 2 次世界大戦の被害がほとんどなかったため、
古い建築物が良く残っている。ただし残念ながら多くの
建物はおそらく経済的な理由から残されているのは外壁
だけで、中身は立て替えられてしまっているハリボテの
建物が多い。それでも町並みはヨーロッパ調と言える雰
囲気をもっていて、十分美しいと言える。
週末は色々なところへ行ったが、街を少し離れると自然
に恵まれていることが実感できた。街中の公園の植物は
さすがに管理されて栽培されている感じが強いが、それ
でも鳥が種類も数もたくさんいて、自然を感じることが
できる。野生のカンガルーはかわいかった。
海が有効に使われている。港にはウオータータクシー、
フェリー、クルーズ船などがいて、どれも活発に動いて
いる。同じウオーターフロントでも東京の暗くて動きの
ない感じの港とは全然違う。ここでクルーザーを持って
いたら、夢の島よりはずっと楽しそうだ。
シドニー上空を飛ぶ遊覧ヘリや、ローズベイ発着の遊覧
水上機もよく飛んでいる。お客さんが多いので安いのだ
ろう。東京でもヘリツアーはあるが、とても高いため
か、飛んでいるところはあまり見ない。水上機は存在自
体していない。こういったものは東京でももっと身近に
あっていいと思う。

残り少ない滞在を楽しんで帰りたい。


おめでとう北海道日本ハムファイターズ 2006年 10月 26日

北海道日本ハムファイターズ、日本シリーズ
勝利、そして地元北海道、札幌での胴上げ。
新庄最後のシーズンに日本一。スバラシイ
今 21:33 で MVP はまだ発表がないと思いま
すが、稲葉でしょうね。本当は新庄が活躍し
て取ってくれていれば、すごかったのですが。
とにかく、おめでとう!


アクセスログ 2006年 10月 19日

久々に okumura.com のアクセスログを見ていたら、
2006/10/19 17:53:56 に 137.153.0.36 (ソニー株式会
社) から "okumura.com 転職" という、これまたピンポ
イントな検索後で Google で検索をして見に来てる記録
を発見。仕事つながりの人か、船つながりの人と、2 つ
思い当たる人がいるけど、どちらだろうか? 全然知らな
い人だったら、その検索の仕方はピンポイントすぎて怖
いけど...


Microsoft Exchange のアンインストール 2006年 10月 10日

試験環境から Microsoft Exchange Server をアンイン
ストールしようとしたら、以下の 2 つの問題があって
できなかった。

○ 使用中のメールボックスがあるから、それを移動す
るか削除するかしないとアンインストールできない

○ ドメインの Recipient Update Server だからアンイ
ンストールできない

と言われてしまった。
メールボックスはわかるけど、Recipient Update
Server って、そもそも何のことだ? 検索すると
Microsoft TechNet に情報が少しあったけど、他の
Exchange Server でそのドメインの受信者更新サービス
(Recipient Update Server) を有効にしろというのが回
答。しかし、このサーバーは試験ドメイン内唯一の
Exchange Server だから 他に Recipient Update
Server を設定することができない。ということで、こ
の Exchange Server はアンインストールできなかっ
た... 仕方ないので Windows 2003 Server を新規にイ
ンストールして Exchange Server のない環境を作るこ
とに決定。無駄な作業だ...

Exchange Server は Windows とは別製品だから、ドメ
インに Exchange Server が一切インストールされてい
ない状態は当然あるはずで、その場合、そのドメインに
は受信者更新サービスが一つもない状態でインストール
できるはず。なのに、Exchange Server をアンインス
トールして、そういう状態にしようとすると駄目だと言
うとは、Microsoft は一体どういう了見なのだろう。不
思議だ...


OpenSubKey の null 戻り値 2006年 10月 06日

Microsoft Visual C++ 2005 Express Edition でコード
書き。タダなのはいいが、MFC がついてないし、全体的
な操作感が Visual C++ 6.0 からだいぶ変わっていて戸
惑う。言語も違う... これは C++ なのか? "^" って何
だ?

それはさておき、やる必要があるのはレジストリをいく
つか操作する GUI のプログラムを書くだけ。で、レジ
ストリ操作について調べると OpenSubKey というメソッ
ドがあるらしいことがわかった。で、ヘルプによると、
開こうとしたレジストリキーが存在しない場合は null
を戻すとある。ということで、こう書いた。

    String ^ szKeyName = "SOFTWARE\\MogoMogo\\GehoGeho";
    RegistryKey ^ rkLocalMachine=Registry::LocalMachine->OpenSubKey(szKeyName,true);
    if(rkLocalMachine==null){
      /* レジストリが存在しない場合の処理 */
    }

ところが null なんて知らんとエラーになる。少し調べ
て見た結果、どうやら、

    if(rkLocalMachine==nullptr){
      /* レジストリが存在しない場合の処理 */
    }

と、null ではなく nullptr というニーモニックを使う
らしい。これでうまくコンパイルできたが、ヘルプから
はそんなことはわからんぞ...


Sydney 2006年 09月 14日

入社前から予告があり 2006/12/03(日) までシドニー出
張に来ている。Symantec 入社後、渋谷のオフィスに出
社したのは 1 週間だけで、今週からシドニー勤務。自
分の程度の英語だと、やはり厳しい面が多いのだっ
た... あと、睡眠不足も厳しい...


Menu - メニュー




2010 年も 2006 - 2009 年に引き続き、 okumura.com はライダー 関口 太郎 を応援しています。

このサイトに掲載されている写真は主に CASIO EXILIM で撮影し、 ViX で加工されています。

かつて初代 EXILIM EX-S1 を使っていました。 Y シャツの胸ポケットに入るほど軽く、 常用カメラとして優れていますが、 パンフォーカスのため画質がいまいちでした。 2004 年末に EX-S100 に変更、 大きさ、重さともわずかな変更で、オートフォーカス付になり、 メガピクセルを生かせる画質になりました。 さらに 2006 年に入って EX-S600 に変更し、 動画がかなり綺麗になりました。 お勧めですが、すでに売ってないので、 後継機の紹介リンクです

Google


WWW を検索
okumura.com 検索
日本語のページ
全言語

旅日記

  • 2008/05 くりはま花の国ポピー見物
  • 2008/05 全日本ロードレース第 2 戦つくば
  • 2008/03 西平畑公園お山のポッポ鉄道
  • 2008/03 柳津まんじゅうツアー
  • 2008/03 全日本学生グライダー競技選手権大会
  • 2008/02 河津桜まつり
  • 2008/02 恒例道志道ツアー
  • 2008/01 銀河・余部鉄橋ツアー

  • 2007/12 TOKYO ENDURO 2007
  • 2007/11 ブノワトン & 県立秦野戸川公園
  • 2007/10 西沢渓谷散策
  • 2007/09 F-1 日本 GP
  • 2007/08 尾瀬旅行
  • 2007/08 高尾山登山
  • 2007/08 RG-200Γオフ会 @ 奥多摩
  • 2007/08 横須賀開国祭花火大会
  • 2007/07 宇宙科学研究本部一般公開
  • 2007/06 ホタル狩り
  • 2007/06 京都旅行
  • 2007/05 日本フルハーフばら鑑賞会
  • 2007/04 Reading, U.K. - レディング出張
  • 2007/04 座間で花見
  • 2007/03 お花見クルーズ
  • 2007/03 船底塗装
  • 2007/03 全日本学生グライダー競技選手権大会
  • 2007/02 さよなら特急東海
  • 2007/02 恒例道志道ツアー & 航空部同期旅行
  • 2007/02 横濱カレーミュージアム
  • 2004/07 New York 旅行
  • 2004/07 Canada Day
  • 2004/06 Niagara Air Tour

  • More...

    常設ページ

  • どうでもいい写真いろいろ
  • グライダー & 飛行機
  • 海外旅行の話
  • 登山
  • 七島計画
  • 車 & オートバイ
  • 今後
  • 過去

  • 友人達のページ
  • リンク集
    自動リンク集
  • Blog
  • ひとりごと
  • 雑記帳
  • 海外の話掲示板
    bbs menu
  • 感想フォーム

    OKUMURA.COM free mail
    powered by zapzone network

    zapzone network
    ユーザー名:

    パスワード:


    氏:

    名:



    奥村の貧乏暇なしトップ
    直前のページへ戻る

    WebStat

    log external ref. versionlog light-version

    ヒット数:
    COUNTER
    2001 年 6 月 20 日(水)から

    最終更新:
    2001 年 6 月 20 日(水)

    このページは、hiroto-o@okumura.com が作成、管理しています

    Voice: (休止中)
    +1-360-968-3484
    Fax:
    +1-413-383-8997