大阪市西区のラーメン、中華そば屋               
 元祖大坂らーめん まいど商店 本店
大阪市西区新町1-28-8 ノアーズアークプリンス1F  06-6543-0372
11:00〜翌7:00  無休
地下鉄長堀鶴見緑地線「西大橋駅」
現在執筆中
支店情報:
 都島店 大阪市都島区都島北通2-3-9  06-6922-4129




 こだわりらーめん壺中天 南堀江店
大阪市西区南堀江1-23-12  06-4390-7270
11:00〜翌2:00  無休
地下鉄四ツ橋線「四つ橋駅」・長堀鶴見緑地線「西大橋駅」・千日前線「桜川駅」
とろとろチャーシューメン   50
濃い味のコクのあるスープは香辛料と共に煮出しているらしく ちょっとかわった風味をかもし出している。 とろとろチャーシューは名前から想像していた通り 脂身の多いバラ肉チャーシューでしっかりと濃い味が付いている。 こってりしすぎていて後半は段々しつこくなって来る感じ。 チャーシューが濃ゆくて主張し過ぎる為に、 こってりしてコクもあるのだがスープの味が薄れてしまう気がした。 白濁醤油ラーメンとはいえ醤油の味は控え目でやや弱い感じ。 しゃきしゃき太モヤシ、中細ストレート麺は表面は柔らかいが コシはしっかりと存在。
(2003.1)




 五味八珍
大阪市西区阿波座1-15-15 第一協業ビル1F  06-6538-3488
11:00〜22:00  無休
地下鉄四ツ橋線「本町駅」
肉入り中華そば   55
煮干し系の味の濃いあっさり醤油スープ。 チャーシューは厚めのものと薄めのものを2種類用意しており、 チャーシューメンにしても120円アップのみとややお得感がある。 特徴的なスープの香りは煮干しから来ているのか、魚介の香が 漂ってくる。やや縮れの中太麺であっさりいただける一品。
(2003.1)




 信濃路 本店
大阪市西区靱本町3-7-1  06-6441-9751
11:30〜13:30, 17:30〜20:30(土曜は〜13:45のみ)  日祝休
地下鉄中央線「阿波座駅」
ヤキブタ入り宝天麺   65
薬味は一味のみ。麺を茹でている間に、 セロリなどの野菜を軽く炒めた上に茶色い透き通ったスープを入れ、 その上に秘伝のトマトスープを入れて軽く煮て出来上がり。 スープを煮ている間に麺が茹で上がり器に入れるのはいいのだが、 スープを入れる前の器に麺だけが入った状態で麺をほぐしている 意味がよく分からなかった。
出てきたラーメンは、トマトの旨味たっぷりの あっさり系スープは酸味とややピリ辛が効いている。 ただセロリの風味も効いているので苦手な人は少々厳しいかも。 細めの少し縮れた麺はコシのある卵麺でなんか美味い。 デフォルトで野菜煮込みの中に豚肉の切れも入っているが、 それだけでは少々寂しいので奮発して頼んだ焼き豚は 分厚い皮付きのバラ肉焼き豚が4枚が豪快に乗っていて ボリュームたっぷりだ。 前に食べたときのイメージそのままの美味しい一杯であったが、 基本の宝天麺(レギュラー)が800円と値段的にはやや割高感は否めない。 トマト風味の生かされた絶妙の味は一度食べてみる価値はありかも。
支店情報:
 心斎橋店 大阪市中央区南船場2-6-9-101  06-6264-6118



フレーム無しで表示された方はこちらへ