[2816] 珍しいのかな? 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/07/16(Wed) 22:10 <HOME>
こんなの出てます!
「見本版!西岡恭蔵 銀河鉄道 めんたんぴん 佐藤公彦 よしだよしこ」
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b39738091
[2757] はじめまして 投稿者:みどり 投稿日:2003/07/06(Sun) 10:18
「ケメ」で検索したら、ここにたどりつきました。
私が中3の時に神奈川テレビで見ていてファンになり、S47年の神田共立講堂のリサイタルで始めてコンサートを見ました。
高校はエレックレコードから歩いて10分くらいの所で、よく行っていました。
仕事、結婚、出産などで、S53年くらいから疎遠になってしまっていました。
S54年ごろ、新宿のロフトに行ったのが最後だと思います。
レコード、ポスター、コンサートの録音テープ。かなりたくさん持っていたのですが、火事にあい全焼してしまいました。
今では忘れていることばかりで、ここのサイトをみながら、とってもなつかしい気持ちになりました。
ケメは私の青春そのものでした。
[2757へのレス] Re: はじめまして 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/07/06(Sun) 11:48 <HOME>
みどりさん、はじめまして。
たくさんの宝物が火事でなくなってしまったのですね。大変でしたね。
ここでまた青春を思い出したり、新しいケメさんを見つけたり出来たらいいですね。
みどりさんの想い出も教えてくださいね。よろしくお願いします。
[2757へのレス] Re: はじめまして 投稿者:とし 投稿日:2003/07/06(Sun) 17:51 <HOME>
みどりさん、ようこそ。
私もTV神奈川でケメを見ました。
当時は、「ヤングインパルス」などフォーク系の番組がありましたね。
みどりさんの「想い出のケメ」をぜひ教えてください。
[2757へのレス] Re: はじめまして 投稿者:ひろ 投稿日:2003/07/13(Sun) 13:34
みどりさん、こんにちは。
みどりさんは、アパルマァ通信を作られていた方ですか?
アパルマァ通信は、ここのオフ会が開かれたときに、
お貸ししたことがあるので、
目にされている方、いらっしゃると思います。
[2757へのレス] Re: はじめまして 投稿者:みどり 投稿日:2003/07/13(Sun) 16:59
ごめんなさい。アパルマア通信ってよくわからないのですが。
ケメがエレックにいたころ、友人とふたりで「ケメニュース」みたいなのをつくって、コンサートの時に配ったことがあります。
2年くらい前にどこかのケメサイトで、そのコピーを見た時にはびっくりしました。
話が通じていなかったら、ゴメンなさい。
[2757へのレス] Re: はじめまして 投稿者:ひろ 投稿日:2003/07/13(Sun) 20:14
>ケメがエレックにいたころ、
>友人とふたりで「ケメニュース」みたいなのをつくって、
>コンサートの時に配ったことがあります。
KONIさんのHPの中にある、
「アパルマァ通信」と書かれている部分です。
http://livekoni-ld.hp.infoseek.co.jp/hiro01.htm
これに、覚えないでしょうか?
[2757へのレス] はい そうです 投稿者:みどり 投稿日:2003/07/14(Mon) 12:35
以前、KONIさんには「私が作っていました」とメールしたことがあるのですが、PCこわれていろんなアドが分らなくなってしまい、それきりにしてしまっていました。
あのころ、エレックではタレントさんのニュース?をファンの子が作るのがはやっていて、その時に友人と作りました。
本人、マネージャーに了解を得て、コピーはエレックでしてくれて、コンサートの時に配っていました。
2〜3号作ったように記憶しています。
KONIさんのを見た時は、本当にびっくりしました。
大切にしていてくれる人がいたなんて、、、。
ほんとうになつかしいです。
[2757へのレス] Re: はじめまして 投稿者:ひろ 投稿日:2003/07/14(Mon) 13:28
アパルマァ通信という名前で、10号ぐらいまで出されているようです。
うちには、2号から10号までと、ツアー特集号があります。
1年半位前に、みどりさんからメールいただいたことがあります。
あの時は、浜田省吾のツアーの最盛期で、
なかなかケメの方まで手がまわらず、
申し訳ありませんでした。
みどりさんの方に、メール入れさせていただいていいでしょうか?
アドレスは、変更されていなければ、うちのPCの中に残っています。
[2757へのレス] う〜ん 覚えていないなあ 投稿者:みどり 投稿日:2003/07/14(Mon) 14:45
ちょっと、思いだしたのですが、「アパルマア通信」って名前はケメがつけてくれた名前だったのかもれません。
2号〜10号とツアー特集ですか。
ツアー特集って、ファンクラブのですか?
一度目は夏の山で、二度目はスキーツアーだったように記憶していますが。
どこかで、見ることは可能ですか?
[2757へのレス] Re: はじめまして 投稿者:ひろ 投稿日:2003/07/14(Mon) 17:08
ケメがつけた名前だったんですか。
ツアー特集号は、80年8月の女神湖へ行った時のものです。
全部をスキャナーで取り込んであるのですが、
30Mほどあって、HPに載せられる状態でないと思うのです。
載せられるか、少しチャレンジしてみます。
[2757へのレス] ありがとうございました 投稿者:みどり 投稿日:2003/07/16(Wed) 10:36
全部、見られました。
私の勘違いだったようで、「アパルマア通信」は私が作ったものではありませんでした。
感じが似ていたような気がして、それに記憶もかなり曖昧なんで間違えていました。
でも、ほんとうにありがとうございました。
[2757へのレス] Re: はじめまして 投稿者:usagi 投稿日:2003/07/16(Wed) 21:13
「アパルマア通信」、すごーい。その当時、見てみたかったです。残念! そういえば、ツアーもどこか、1回行った気がします。また、ダンボールをさがしてみようかな??
[2727] 着メロ 投稿者:とし 投稿日:2003/07/01(Tue) 08:44 <HOME>
しゃろんさんのmidiファイルから着メロが出来ました。
なお、現在テストしたのは、auだけですが、
docomo用も作成できるようです。
作成した着メロは、直接メール添付の形で携帯へ送る仕組みになっています。
ご希望の方は、携帯のアドレスをお知らせください。
なお、事前に再生可能かのテストが必要です。
[2727へのレス] それでは・・・ 投稿者:あわてん坊 投稿日:2003/07/01(Tue) 21:01
docomo用熱望・・・。
[2727へのレス] もう一声! 投稿者:ちえ 投稿日:2003/07/01(Tue) 21:17
ツーカはやっぱりだめですか?
[2727へのレス] Re: 着メロ 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/07/01(Tue) 22:42 <HOME>
としさん、いつもありがとうございます。
あのようなものでよければ、使って下さい。
あわてん坊さん>
>docomo用熱望・・・。
もう準備してあります。
(私宛に携帯のアドレスをメールして下さい。)
ちえさん>
>ツーカはやっぱりだめですか?
私もツーカーです。Jフォンも同じ形式でした。
(私宛に携帯のアドレスをメールして下さい。)
他の方も、もし、もしも、よかったらどうぞご連絡下さい。
[2727へのレス] WOW! 投稿者:あわてん坊 投稿日:2003/07/01(Tue) 23:18
>しゃろんさん
やったぁ!では発信〜
うふふ、たのしみ(^^)。
[2727へのレス] Re: 着メロ 投稿者:とし 投稿日:2003/07/02(Wed) 00:23 <HOME>
ツーカー、j-phone、auも同じ形式のようです。
拡張子は、「mmf」みたいです。
ちなみに私は、SingerSongWriterでMIDIから変換しました。
[2727へのレス] 望!!33333 投稿者:のぶちゃん 投稿日:2003/07/02(Wed) 07:07
私はすでにいただいてます。
電話の時とメールの時とそれ以外にのぞいたときとみんな曲違うんだ。
ありがとう〜♪さま
あと待ち受け画面も欲しい。。
[2727へのレス] Re: 着メロ 投稿者:おか(ご無沙汰しております) 投稿日:2003/07/02(Wed) 08:47
しゃろんさんいつも色々ありがとう♪ございます。
(わたしは、J−PHONEに送ってもらいましたよ。)
のぶちゃん、ありがとうございました。今日届くはず・・・おまけつきです。よろしくね。
[2727へのレス] 多謝! 投稿者:あわてん坊 投稿日:2003/07/02(Wed) 11:05
>しゃろんさん
早速ありがとうございました。
ありがたく使わせていただきます。
[2727へのレス] Re: 着メロ 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/07/02(Wed) 16:57 <HOME>
使っていただいてうれしいです。
こちらこそありがとうございます。
ところで、今33334でした。
[2727へのレス] Re: 着メロ 投稿者:のぶちゃん 投稿日:2003/07/02(Wed) 22:31
残念 33352でした。
>しゃろんさん >おかさん
もらちゃった。ありがとう!!
宝物がどんどんふえていく〜うれしいです。
[2727へのレス] Re: 着メロ 投稿者:ちえ 投稿日:2003/07/02(Wed) 23:17
>しゃろんさん
うっわぁぁぁーい!うれしいです。
早速メールしちゃいました。
[2727へのレス] Re: 着メロ 投稿者:北キツネ 投稿日:2003/07/14(Mon) 16:34
しゃろんさん、いつもいつもありがとうございます。
さっそく使わせていただいています。しゃろんさんととしさんが苦労して作ったものをこんなにも簡単にいただいてしまって申し訳ないです。でもうれしいな〜♪♪
[2799] 旅立つ日に 投稿者:とし 投稿日:2003/07/12(Sat) 16:59 <HOME>
今日は、本田さんがDAVAOへ旅立つ日ですね。
♪君は海を 渡っていった
異国の町へ何かを探しに
この歌のように、新たな出会い・音楽を探しに旅立って行くんですね。
[2799へのレス] Re: 旅立つ日に 投稿者:ひろ 投稿日:2003/07/13(Sun) 02:29
12日でしたね。
新しい所へ、踏み出すことが出来るのが、羨ましい。
体に気をつけて、頑張って欲しいですね。
私も、これからどうしていきたいのか、
たまには、まじめに考えないと・・・・。
とりあえず、9月の旅行のことを、考えよう。
[2800] 準備、着々と進んでます 投稿者:ひろ 投稿日:2003/07/13(Sun) 02:23
ケメの昔のライブテープと共に、
サムの昔のテープも借りてきているのですが、
サムのライブのMCで、
ケメや、岡村マネージャの話が、時々出てくるのですが、
すごく笑えます。
ケメが一家揃って、相撲を見に行き、
久しぶりにテレビに写ったかもしれないと言っていたとか、
岡村さんの結婚式の時の話とか・・・・。
サムは、妹さんの話も多いですね。
ケメは、甥っ子の話と、飼い犬の話をよくしてましたね。
「ケメの作品」の一覧に入ってない曲が、5曲くらいありました。
・・・続きのテープ、そろそろ借りてこなきゃ。
[2771] 一日遅れの七夕 投稿者:ミュウ 投稿日:2003/07/09(Wed) 00:17
朝はやく目がさめました。
なんと夢にケメ様と見たことのないマネージャー様が
おしゃべりをしているところがでました。
「あ!ケメだ!」・・・失礼ながら呼び捨て・・ごめんなさい。そういって私が駆け寄って目がさめました。
誰かこの続き教えて! って感じ。
恥ずかしいからここに、このこと書こうか悩んでいたら
こんな時間になってしまいました。
[2771へのレス] もしかして正夢〜?!再活動 投稿者:北キツネ 投稿日:2003/07/09(Wed) 09:30
こんにちは、はじめてお話しさせていただきます。
素敵な夢でしたね、この掲示板で☆おれんじいろのさんりんしゃ☆
を皆さんで作ったり(?)したりしたのも意識が夢と合体した原因ではないでしょうか(^_^)
続きが見られますように。(ちっとも恥ずかしくない夢でーす)
[2771へのレス] Re: 一日遅れの七夕 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/07/09(Wed) 09:40 <HOME>
もしかして、それは七夕の夜の夢ということですか?
素敵ですね。(うらやまし〜い!)
夢の話になると気になるのは夢に出てきたケメさんの年齢設定(?)ですが、
ミュウさんの七夕の夜の夢に出できたケメさんは何歳ぐらいでしたか?
[2771へのレス] Re: 一日遅れの七夕 投稿者:ミュウ 投稿日:2003/07/09(Wed) 19:12
北キツネさん夢の原因の分析ありがとうございます。
☆おれんじいろのさんりんしゃ☆すぐ発売されてもいいくらいジャケットもいいし、選曲もいいし、皆さんのセンスの良さに感心しきりでした。それに、
おれんじ色のTシャツで七夕様の日過ごしていたので、夢に見たんでしょうね。
おれんじ色ってケメカラーって思っていいのかしら?
しゃろんさん ケメ様ですが「午後のふれあい」のジャケットのイメージでした。
若い・・・。
演歌歌手ではなかったことはたしかです。
声はしっかり、ケメ様でした。
[2771へのレス] Re: 一日遅れの七夕 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/07/09(Wed) 21:25 <HOME>
>「午後のふれあい」のジャケットのイメージでした。
確かにお若い。やっぱりいい夢でしたね。
実は水面下で勝手に「真っ赤な人力車」選曲中です。
演歌シリーズ改め、日本の心シリーズということで。
(曲目リスト)
ふたり・夕ぐれ・恋摘み唄・神戸エレジー・羽子板エレジー・
虞美人草・朝顔・姉さん・防空頭巾の春・薄化粧・嵐の夜・日々是決戦
でも、このシリーズはちょっとマニアックですね。
[2771へのレス] Re: 一日遅れの七夕 投稿者:ミュウ 投稿日:2003/07/09(Wed) 22:04
おおぅ!!うれしい。しゃろんさんのすてきなジャケットがまた見れるのですね。それはありがたい。
しかし「おれんじいろの人力車」に変えなくていいのですか?
いえ変えましょう。
本人がそういうので変更オッケーですよね。
そしてスクーター・三輪車・人力車を「三種の神器」として
どうにかしましょう。
曲目もグーです。題名だけでもしびれます。
さすがしゃろんさん。
まき〜♪さんも今頃しびれている頃でしょう。
[2771へのレス] Re: 一日遅れの七夕 投稿者:ミュウ 投稿日:2003/07/09(Wed) 22:22
すみません。書いたあとで気がつきました。
「蜜柑色の人力車」のほうがいいのかしら?
だいだい色ーおれんじ色ーみかん色 ・・・
[2771へのレス] 蜜柑色 ---> 決定! 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/07/09(Wed) 22:31 <HOME>
「三種の神器」・・・・表現がすばらしーい!
色は蜜柑色がいいですね。オレンジ色も橙色も本当は少しずつ違うみたいです。
http://www.color-guide.com/orange.htm
[2771へのレス] Re: 一日遅れの七夕 投稿者:ミュウ 投稿日:2003/07/09(Wed) 22:41
しゃろんさん、ステキなサイトを見せてくれてありがとうございます。
色を表現する「日本語」ってきれいで情緒があっていいですね。でも悲しいことに知らないことばばかりです。
なんだか、もったいない気がします。
[2771へのレス] Re: 一日遅れの七夕 投稿者:ちえ 投稿日:2003/07/10(Thu) 00:52
>ミュウさん
いい夢ですね、うらやましいなぁ‥
ケメのお顔はむくんでなかったでしょうか?
>しゃろんさん
個人的には人参色(にんじんいろ)が気になってしまいました。
なんかおいしそうな語感で思わずそそられます。
蜜柑色というと私はどうしても「ずうとるび」が出てきちゃうんですよー!
♪みっかんいろー、みっかんいろー、ぼっくのはぁぁとはぁーー♪
やっぱり私だけかしらん?
(私信:着メロありがとうございました。)
[2771へのレス] Re: 一日遅れの七夕 投稿者:あわてん坊 投稿日:2003/07/10(Thu) 13:09
また素敵な企画が持ち上がり、わくわくどきどきですが
わたしはミュウさんの
>そしてスクーター・三輪車・人力車を「三種の神器」として
>どうにかしましょう。
というご発言が気になって仕方がありません。
どうなさるおつもりでしょう?
ミュウさんのことだからかなりなことをなさる恐れアリ(笑)。
あぁ、心配。
>ちえさん
ちえさんだけではありません。
としさんだってきっと・・・。ねっ!
[2771へのレス] Re: 一日遅れの七夕 投稿者:ミュウ 投稿日:2003/07/10(Thu) 14:30
ちえさん 私もたしかに頭のすみを「ず〜と〜る〜び〜」と通り抜けました。でもうちには「初恋の絵日記」のレコードしかない。う〜んじゃあ柿色かなとか・・漢字だからいいかなとか優柔不断がとりえ(?)の私はひとり途方にくれる・・・。
ちえさん多分エレック主催と思いますが(違ったらごめん)
「アイドル・クラブ」って包帯を巻いたピンクの蟹が目印の会員クラブ覚えてますか?
あわてん坊さん、
なにをどうしましょう。まずはやっぱワインラベルからはいるんでしょうか?それとも一升瓶? しゃろんさぁん。
[2771へのレス] Re: 一日遅れの七夕 投稿者:ひろこ 投稿日:2003/07/10(Thu) 17:51
しゃろんさん>
いつもながらその探究心には感心してしまいます。
ホームページもとても可愛くて、大好きですよ!
[2771へのレス] Re: 一日遅れの七夕 投稿者:まき〜 投稿日:2003/07/10(Thu) 18:02
>ミュウちゃん
>まき〜♪さんも今頃しびれている頃でしょう。
呼んだ〜?びりびり・・・(ピカチュウかい!?)
「みかん色の恋」なつかしいですね。
す〜きなんだ(chacha♪)す〜きなんだ(chacha♪)
さかだちしたいほど〜♪
やっぱりミュウさん地元の地ビール三点セットでしょう。
ps.わたくしごとで忙しくてオフモードに入れないよ〜ん。
http://enjoy.atnifty.com/pc/kataritei/
[2771へのレス] タイトル 投稿者:とし 投稿日:2003/07/10(Thu) 20:36 <HOME>
言葉の響きから、「あかねいろ(茜色)」「あんずいろ(杏子色)」「こはくいろ(琥珀色)」「もえぎいろ(萌葱色)」「やまぶきいろ(山吹色)」あたりかな?
「ずうとるび」は、ケメとの関わりもあり、外せませんね。
最近、エレック時代のシングルを集めています。
また、日本の心シリーズのキャンペーン用の販促品として、
オリジナルラベルの日本酒を提案します。(^^♪
または、徳利とぐい飲みのセットでもいいかな?
[2771へのレス] 当のご本人は? 投稿者:あわてん坊 投稿日:2003/07/10(Thu) 21:43
ケメ氏はお酒はよく召し上がっていたのでしょうか?
どのジャンルがお好みなんでしょうね。
あれこれ想像してみてフフフ、です。
で、わたしは焼酎に一票!
[2771へのレス] 販促品? 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/07/11(Fri) 00:49 <HOME>
販促品のサンプルを色々用意して遊んでいました。
数枚写真をとったところで、そうだ!
梅酒におつまみそしてドリンク?も追加してもう一枚と、思い
ロックの梅酒・さきいか&マヨネーズ&七味&おしょうゆを
用意し、ドリンクを冷蔵庫から取り出そうとしたその時、
「ぴんぽん〜♪」
だんな様のお帰りでした。
テーブルの上のものをどうすることも出来ず、
そのまま宴会にしてしまいました。
ということで、つまみなしの写真です。(日本酒と焼酎)
http://members.jcom.home.ne.jp/yutako/nomitai.jpg
[2759] 素朴な疑問 投稿者:ひろ 投稿日:2003/07/06(Sun) 16:02
昨日、友人に、昔のライブテープの一部を借りてきました。
その中に、1984年8月26日新宿ロフトがあります。
ケメの足跡に下記のように書かれていますが・・・・?
1984年(昭和59年)7月
新宿LOFT しばらくライブは休止と本人より。
これから、テープ聞いてみます。
借りてきたテープですが、下記のとおりです。
1983年08月07日 新宿LOFT
1983年12月25日 新宿LOFT
1984年03月04日 新宿LOFT(ケメ&サム)
1984年08月26日 新宿LOFT
オフ会の時にでも、
みなさんに聞いていただけるような状態にして置きます。
続きのテープも借りてこないと・・・・。
[2759へのレス] Re: 素朴な疑問 投稿者:のぶちゃん 投稿日:2003/07/07(Mon) 06:46
ひろさん こんにちわ
1984年7月 新宿ロフトのテープが 擦り切れてしまいました。
車の中や、家のカセットで何度も聞きました。
たぶん最後にアンコールの歌が新曲で「さよなら、こんにちわ」
みたいな曲で、また会えると歌ってました。
というわけで日づけはあとで他のテープから数えたので
8月のほうが正しい。
そのあとの
江古田マーキーの時も
かなりあやしいでーす。
やっぱりテープは擦り切れました。でも新曲はありませんでした。
いつもどーリ終わったのでした。
だから、今も再開コンサート待ってます。
またわかったら訂正してください。
[2759へのレス] Re: 素朴な疑問 投稿者:ひろ 投稿日:2003/07/07(Mon) 08:04
1984年08月26日 新宿LOFTのテープ聞いてみました。
前にやったのが5月だそうで、
次回は9月30日と言う話をされています。
曲目ですが「郵便局霧の中」と言うのが出てきました。
昔のことだから、記憶もあやふやですよね。
私も、記録してある日程か、強烈なことがなければ、
月まで、覚えていられないです。
次のカセットテープの束、早く借りてこよう。
[2759へのレス] Re: 素朴な疑問 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/07/07(Mon) 14:09 <HOME>
ひろさん>
>曲目ですが「郵便局霧の中」と言うのが出てきました。
どんな歌なのかとても楽しみです。
まだまだ、色々なお宝がありそうですね。
のぶちゃん>
テープ擦り切れるまで聴いたのですね。
>いつもどーリ終わったのでした。
>だから、今も再開コンサート待ってます。
ここでみんなでのんびり待ちましょうね。
としさん&みなさ〜ん>
本田さんとのオフ会が終わったばかりですが、またオフ会しませんか?
個人的には平日の夜はちょっと外出は厳しいので、
できればいつものような休日の午後の時間帯で、
どうでしょうか?
ひろさんのお友達のテープもお聞きしたいし・・・。
[2759へのレス] 悔しいのでリベンジ!? 投稿者:あわてん坊 投稿日:2003/07/07(Mon) 21:09
>しゃろんさん
賛成です!
先週末の飲み会が流れたので個人的にはいつでもGO!
な気分です。
ストレスもだいぶ貯めてあります(笑)。
あ、ストレス発散オフじゃないのだ・・・。
ケメを語るオフでしたね。
語りたいことも溜まっています。
12日(土)は急すぎ?だよね・・・。
19日からは3連休だから皆さん集まりにくそうだしなぁ。
8月2,3日は無理です。
以上、勝手な言い分でした。
[2759へのレス] Re: 素朴な疑問 投稿者:ひろ 投稿日:2003/07/07(Mon) 23:02
>ひろさんのお友達のテープもお聞きしたいし・・・。
今、準備中です。もう少しお時間ください。
[2759へのレス] Re: 素朴な疑問 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/07/09(Wed) 21:56 <HOME>
ひろさん>
ありがとうございます。作業はお時間のある時でいいですよ。
あわてん坊さん>
なかなか、オフ会の話は盛り上がりませんね。
皆さんの忙しいのでしょうか?
夏休みに入ったら、日程がむずかしいのかな。
二人でランチ?(昼から生ビール!?)
[2759へのレス] Re: 素朴な疑問 投稿者:あわてん坊 投稿日:2003/07/10(Thu) 13:03
>しゃろんさん
そうですねぇ。
私は明日の映画もドタキャンになり、このまま夏休みの戦闘状態に突入か!?このストレスはいったいどうすれば???
状態です(ToT)。
あ、いえいえ。お忙しい皆様に無理を言ってはいけません。
暇な者同士、ランチしましょうか。
そうだ、こしゃろんちゃんもご一緒にお子様ランチ大会って言うのも良いですね(^^)。
[2759へのレス] Re: 素朴な疑問 投稿者:とし 投稿日:2003/07/10(Thu) 20:41 <HOME>
最近、アルバイト(又の名を本業とも言う)が忙しくて、なかなか時間が取れません。
7月は、月末あたりでないと、厳しいっす。
[2744] 片便り 投稿者:北キツネ 投稿日:2003/07/03(Thu) 10:24
まだ梅雨は明けていませんが子供の風邪をもらったみたいで頭痛と
少し熱が・・・これもも夏風邪っていうんでしょうかね?
最近のBOARDはなんだか素人をこえて崇高ささえもあるような・・(@_@)すごいですね〜〜
ケメもここをのぞいていたらイイナーとも思うし、そう考えると余計
楽しいかな〜。ではケメへ一言(^o^)丿
又ラジオやってくださ〜〜い!
ナレーションなんかもgoodだとおもいま〜〜す!!!
[2744へのレス] Re: 片便り 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/07/04(Fri) 03:52 <HOME>
夏風邪(多分?)は結構大変ですよね。
出来るなら無理せず、ゆったり過ごして早く治した方がいいかも。
(しかし、主婦にはこれが一番むずかしい・・・・)
この時期の「むしむし・じめじめ」は、ちょっとつらいですね。
北キツネさん、お大事に。
[2744へのレス] Re: 片便り 投稿者:ひろこ 投稿日:2003/07/04(Fri) 17:48
北キツネ様>
私も風邪にはそうとう気を付けています。
人からうつる風邪ってしつこい気がします。
子育てに頑張っているお母さん達がここには沢山いらしていますね
みんな大変だけど頑張って!
[2744へのレス] Re: 片便り 投稿者:北キツネ 投稿日:2003/07/07(Mon) 12:11
しゃろんさん、ひろこさん、ありがとうございました。
まあこんなふうにお話しできているので
たいしたことはないのですが(^。^)・・。
[2744へのレス] Re: 片便り 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/07/07(Mon) 13:48 <HOME>
北キツネさん、たいしたことがなくてよかったです。
お大事にって書いた後で、自分がやや風邪気味でこれは大変!と思って大事をとりました。
おかげで元気です。(笑)
[2744へのレス] Re: 片便り 投稿者:北キツネ 投稿日:2003/07/07(Mon) 14:35
しゃろんさんも早めの大事で元気になられてよかったです。
この時期(私は年中好きですが)やっぱりドリンクかなんか飲んで
ファイト〜〜っていかないと・・(^。^)
ところで、あおい君とさとう君のなかでドラマ仕立ての週がありましたよね、お話は毎日変わって、一話完結。
なんだか急に思い出したのですがある日はケメが精神病院の医師で
あおい君が患者と言う設定・・・でも最後に実は、「かわいそうに、自分を医者だと信じ込んでいる・・」ってあおい君のせりふで終る。
ちょっと違っているかもしれませんがこんな感じの《世にも奇妙なものがたり》風で。おもしろかったなぁ〜。
[2740] 本田ー皆さんへのお礼! 投稿者:本田修二 投稿日:2003/07/02(Wed) 23:48
7月12日の朝の便で旅立つ事になり、このPCも4日の夕方に閉鎖する事となりました。DAVAOで少し落ち着いたら再開しとしさんに連絡するつもりです。ケメと同じ様な気持ちで一緒に音楽をやらせて貰っていた及川恒平さんからも心に届く暖かいメイルを頂き励まされました。また僕が一番信頼しているミュージシャン“天山”も比国に行ってもサポートしてくれるという事で本当に心強いです。そしてケメを通じて皆さんと出逢えた事にも感謝します。としさん、空さん、ひろさん、ふくちゃん、mistyさん、usagiさん、ちえさん、あわてん坊さん、しゃろんさん、ひろこさん、また逢いましょう!向こうでも沢山の人と音楽するつもりです。僕の持ってる宝物はみんなと共有してこそ
輝きだすことを知っているから。みんなも元気でね!アディオス!
[2740へのレス] お見送りでーす! 投稿者:ちえ 投稿日:2003/07/03(Thu) 00:31
いよいよご出発なんですね。
本田さんの書き込みのおかげでケメのステキな写真が見れてうれしいかったです。
お会い出来なかったのは残念ですが、お留守の間は懐かしの「石油ストーブ」聞いてお帰りをお待ちしてます。
どうぞお体に気をつけて、ステキな音楽作りつづけて下さいね。
それでは、元気に見送りたいと思います。
いってらっしゃーーい!!
[2740へのレス] Re: 本田ー皆さんへのお礼! 投稿者:空 投稿日:2003/07/03(Thu) 00:33
出発ですね。
本当にお体には気をつけてください。
私は、ふくちゃんとmistyさんに誘われ、のこのこと出向いて行って、言いたいこと言ってただけで…(^◇^;)
ケメと音楽していた時のお話や、DAVAOのすばらしさを聞かせていただき、本当に楽しい一時でした。こちらこそ、お礼申し上げます。
HPはPCさえあればどこにいても閲覧可能ですものね。ちょこちょこ近況を聞かせてくださいね。楽しみに待ってます。
[2740へのレス] いってらっしゃい! 投稿者:あわてん坊 投稿日:2003/07/03(Thu) 09:23
くれぐれもお体に気をつけて。
出発前のぎりぎり滑り込みセーフでこの掲示板でご縁があったこと、不思議に思いながらもそれもまた必然かもと思い始めています。
ケメのことを語る掲示板ではありますが、みんな本田さんのお人柄にも注目し始めたところです。
あちらで落ち着かれましたらぜひまた遊びにおいでくださいね。
新天地でのご報告期待しています。
どんな音楽が生まれるのかとても楽しみです(^^)。
[2740へのレス] Re: 本田ー皆さんへのお礼! 投稿者:ひろこ 投稿日:2003/07/03(Thu) 18:26
本田様>
今はじめて写真を見せていただきました。
本田さんの宝物・・・その素敵なモノクロームにじーんとしてしまいました。
音楽をずーっと続ける事ってとても大変な気がします
でも本田さんにはそれを可能にしてくれる友人がいらしゃって
とても素晴らしいと思いました。
どうかお体大切に お帰りになったら是非素晴らしい音楽を
私達に聞かせてくださいネ!
お元気で!
[2740へのレス] この叫び声は大きくひびく〜 投稿者:のぶちゃん 投稿日:2003/07/03(Thu) 23:16
♪君は海を 渡っていった
異国の町へ何かを探しに〜落書き「目をとじて耳をふさいで」
本田さんのお話でこの歌を思い出しました。
でもなんて歌なのかなかなかわからなくてLPだしてやっと見つけました。
1971年2月16日作 インドネシアに移住した友達に送った歌です、とあった。19歳のケメさんの作。
LPの最後に「どうか今日もおだやかで安らかな日でありますように・・・」
そしてラストの歌は「夜空の歌 ♪おやすみなさい今日の夜は〜
虫の音を聞きながらこの歌を作っていたら、仲間たちが蚊取り線香、懐中電灯、タバコ、飲みかけのビールを置きにきてくれました」とかいてあった。
アルジェの時のアルバムだから本田さんもこの楽しそうな所にいらしたのですよね。
お帰りになったらまた音楽聞かせてください。そしてケメさんのこと教えてください。
[2740へのレス] Re: 本田ー皆さんへのお礼! 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/07/04(Fri) 04:01 <HOME>
本当に本当に素敵な写真をありがとうございました。
「願えば叶う」・・・・私はこの言葉が大好きです。
旅立ちにあたり、本田様へのプレゼントです。
くれぐれもお体を大切に。
[2740へのレス] Re: 本田ー皆さんへのお礼! 投稿者:misty 投稿日:2003/07/04(Fri) 09:03
本田さん・・・駆け込みでまにあうでしょうか?
先日は楽しい時間をいただき、ありがとうございました!
お気をつけて行ってらっしゃいませ♪
・・・音には色があるそうです。音楽を聴いて色彩がイメージできるように色彩によって音楽がイメージできることもきっとあるのでしょう。異国の色彩の中で本田さんが新たな音楽を創られることを楽しみにしております!
(現地の写真を見せていただいたときに日本とは異なる色彩が一番印象的だったものでそんな風に感じてしまいました)
再開の日を楽しみにしております♪
[2740へのレス] Re: 本田ー皆さんへのお礼! 投稿者:とし 投稿日:2003/07/04(Fri) 12:34 <HOME>
本田さん、いってらっしゃい。
またお会いできる日を楽しみしています。
私たちは、ここで待っています。
[2740へのレス] ありがとうございました。 投稿者:ふくちゃん 投稿日:2003/07/04(Fri) 12:37
本田さん、お忙しい時に、楽しいお話と素敵な写真をありがとうございました。
今度敬太郎さんのライブに行こうと思ってますので、そこで本田さんのお話をしてこようとおもってます。
お身体に気を付けて、元気でご活躍ください。
そしてまた楽しいお話をお待ちしてます。
[2740へのレス] Re: 本田ー皆さんへのお礼! 投稿者:usagi 投稿日:2003/07/04(Fri) 23:20
本田さん、いってらっしゃい。
もう、間に合いませんね。
[2740へのレス] こうなりゃ念力で・・・ 投稿者:あわてん坊 投稿日:2003/07/05(Sat) 00:02
>usagiさん
ははは、気は心と申しますか・・・。
過去ログが残りますのでいつか本田さんのお目に触れる日もあろうかと(^^)
[2740へのレス] グッドラック! 投稿者:天山 投稿日:2003/07/05(Sat) 12:34 <HOME>
ケメさんファンの皆様、初めまして!
本田さんより連絡頂きカキコしております。
本田さんは人柄のせいか、顔が広くていつもびっくりですが、
ケメさんとも知り合いだと初めて聞いて驚いています。
僕もそんな中、本田さんを良き先輩として慕っている一人です。
本田さんがフィリピンに行ったあと、必ずフィリピンまで出かけ
生きているか確認して、また様子をここにカキコしたいと思っておりますので
その時は、皆様またよろしくお願い致します。
それと本田さん、寝てる間に台風に巻き込まれて家ごと流されるなんて事の無きよう
命運を祈り、また出来上がるであろう音楽を楽しみにしております。
それでは、行ってらっしゃぁい!(^-^)/~~~~
[2740へのレス] Re: グッドラック! 投稿者:とし 投稿日:2003/07/06(Sun) 01:30 <HOME>
天山さん、ようこそ。
本田さんからご紹介を受けていましたが、先ほど、
http://www.ten-zan.com 拝見しました。
公開されているMIDIも全て聞かせていただきました。
「故郷に帰りたい」が気に入りました。
私個人としては、非常に好きな音楽です。
[2722] おじゃまします 投稿者:本田修二 投稿日:2003/06/27(Fri) 12:49
昨夜の皆さん(ハンドルとか誰が誰だか解らずすいませんが)ケメの話で楽しい時を過ごせありがとう!もっと早く出逢えてれば、よしこさんや
敬太郎さんのライブにも行け良かったのにと思いますが日本に来る時はとしさんに連絡取りますのでまたお会いしましょう。JPVAのツアーでよしんば皆さんがミンダナオ島DABAO市に来られる事が有ったら僕がガイドします。高いですよ、1日500ペソ(日本円で約1200円)敬太郎さんはまけときます!300ペソでいいです?まあ、とりあえず、みなさんも元気でこれからもケメやよしこさん敬太郎さん(サムも)を応援して下さい。
ダバオ移動にともないこのPCを閉鎖するまでにまたおじゃまします。
See you!
[2722へのレス] 昨日はありがとうございました。 投稿者:とし 投稿日:2003/06/27(Fri) 18:01 <HOME>
本田さん、昨夜はありがとうございました。
昨夜のメンバーは、
向かって左から、ひろさん、おすみちゃん、mistyさん
本田さんの右隣は、空さんです。
お借りした、アルバム早速、使わせていただきました。
[2722へのレス] Re: おじゃまします 投稿者:空 投稿日:2003/06/27(Fri) 23:28
昨晩はとても楽しい一時をありがとうごさいました。
気をつけていってらっしゃいです。
次回お会いできる時には、素晴らしい音楽をおみやげにいただけることを期待してます。
としさん、間違ってるよん。
hiroさん、ふくちゃん、mistyさんです。
私を覚えてくれてありがとうございます。
オフ会に飛び入り参加でしたが、本当に有意義な時間でした。
mistyさんにもやっと逢えて嬉しかったでーす。
[2722へのレス] Re: おじゃまします 投稿者:とし 投稿日:2003/06/30(Mon) 09:51 <HOME>
ふくちゃん、ごめんなさい。m(__)m
ハンドルを間違えました。
正しくは、
左から、ひろさん、ふくちゃん、mistyさん
向かい側は、左から とし、本田さん、空さん
と、総勢6名のメンバーでした。
空さん、訂正ありがとうございます。
[2722へのレス] Re: おじゃまします 投稿者:ひろ 投稿日:2003/07/01(Tue) 22:05
先日、貴重なお話を、ありがとうございました。
サムのライブにも足を運んでいるhiroです。
写真、ありがとうございました。
あと、銀河鉄道関係のリンク先も見てきました。
歯医者さん、本も出されているんですね。
歯、弱いから、読んでみようかな。
ミンダナオ島、お体に気をつけて、行って来て下さい。
[2719] この場をおかりして 投稿者:よしだよしこ 投稿日:2003/06/27(Fri) 01:16 <HOME>
22日の日曜日、私はとても幸せな時間をいただきました。
夕暮れ時の渋谷のライブ。沢山の温かい眼差しに見守られて
宝物の友情のミュージシャンに支えられ、心の底からアリガトウと唄いました。空さん、ふくちゃん、そしてusagiさんが駆けつけてくれました。丸山のけいこちゃん、敬太郎さん、みなさんにもとても懐かしいゲストも登場
「唄、始めてよかったんだ。。。」「もう絶対やめない」
そう決めました。ここはケメのことを大切におもいつづけている方々の場所。。。いつものぞかせてもらいながら、私なりに彼のことにおもいをめぐらせます。
人は、人の心は確かにかわっていきます。ひとつところに留まってはいません。その変わり続ける姿同士であのヒトに会いたいよね、、、ううん、また一緒に唄えたら。。。。
そうおもいつづける「ひとり」です。だって私もまだ始まったばっかりですもの!!
[2719へのレス] 元気をありがとうございます。 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/06/27(Fri) 10:34 <HOME>
よしだよしこ様>
はじめまして。とっても素敵なライブだったのですね。
唄って不思議です。
みんなに幸せな時間を与えてくれる力があります。
ほんの少しだけ先輩のお姉さま達が「まだまだ、これから」と、
張り切る姿を感じてこちらも元気になれます。
これからも唄い続けて下さいね。
[2719へのレス] Re: この場をおかりして 投稿者:とし 投稿日:2003/06/27(Fri) 17:28 <HOME>
よしこさん、書き込みありがとうございます。
22日のライブ、行かれなかった事が残念です。
憧れの丸山圭子さんにもお会いしたかった。
今後、よしこさんのライブにお邪魔できる日をいろいろ模索しています。
今は、CDが届くのが楽しみです。
[2697] ケメの写真 投稿者:本田修二 投稿日:2003/06/22(Sun) 08:55
代表者様。ひょんな事からここを拝見し懐かしく思いました。昔ケメのバンドをやっていた「銀河鉄道」の本田です。2枚程ケメの良い写真があります。ネガはないのでもし必要であればスキャンしてお返しいただければと思います。メイルで連絡頂ければ携帯おおしえいたしますが7月上旬より海外に行ってしまうのでよろしく!
[2697へのレス] Re: ケメの写真 投稿者:ひろ 投稿日:2003/06/22(Sun) 12:37
どんな写真なのか、とても楽しみです。
ところで、ケメのバンドは、私はよく知りません。
どなたか、ご存知の方、
その辺の話も、機会があったら教えてください。
としさん、お呼びですよ
・・・としさんへ、いつもありがとうございます。
そういえば、
ケメがテレビに出た時の映像を静止画に出来るのかな?
挑戦してみよう。
静止画に出来れば、ここに載せてもらうことも出来ますね。
[2697へのレス] Re: ケメの写真 投稿者:usagi 投稿日:2003/06/22(Sun) 23:12
えー!あの時の本田さんですか? あの頃、友達に「銀河鉄道」テープにとってもらって、聞いてました。今は、何をしてらっしゃるんでしょうか?
今日は、バイトが休みになったので、がんばって(15:00まで迷い)、よしこさんのライブにいけて、さらにゲストの2人で、心は今、☆☆年まえ、そして、またさらにで、ドキドキものです。
[2697へのレス] Re: ケメの写真 投稿者:とし 投稿日:2003/06/23(Mon) 01:06 <HOME>
本田さん、ようこそ。
写真の件、メールにてご連絡を差し上げます。
[2697へのレス] Re: ケメの写真 投稿者:ちえ 投稿日:2003/06/23(Mon) 01:11
>本田修二さん
本田さんって「「ナイト・ビューティー」にギター持って生唄コーナーで弾いていらっしゃった方では‥
「石油ストーブ」という唄うたっていませんでしたか?
あの唄大好きなんです。
間違ってたらごめんなさい。
[2697へのレス] Re: ケメの写真 投稿者:とし 投稿日:2003/06/23(Mon) 18:59 <HOME>
HMVで検索したら、CDがありました。
銀河鉄道、セカンドアルバムの2枚が購入できるようです。
ちえさん
>「石油ストーブ」という唄うたっていませんでしたか?
セカンドアルバムに収録されているようです。
[2697へのレス] はじめまして 投稿者:あわてん坊 投稿日:2003/06/24(Tue) 02:51
>本田さん
申し訳ないのですが「銀河鉄道」も本田さんも存じ上げない若輩者でございます。
この掲示板がご縁でご自身のことやケメ氏のことをお話いただけて嬉しいです。
早急に「銀河鉄道」の今入手可能なCDを買い求めて聴かせて頂くことにします。
ひろこさんも書かれていましたが、どうかお気をつけて行ってらっしゃい。
充実したときを過ごされますように(^^)。
[2697へのレス] Re: ケメの写真 投稿者:とし 投稿日:2003/06/24(Tue) 10:08 <HOME>
昨日、早く手に入れたくて、池袋のCDショップを3軒回りましたが、CDを見つけることが出来ませんでした。
しかたなく、HMVで注文しました。
急に何枚も注文が入ってHMVでも驚いているのでは?
[2697へのレス] イイ!イイ! 投稿者:あわてん坊 投稿日:2003/06/24(Tue) 15:20
>としさん
>昨日、早く手に入れたくて、池袋のCDショップを3軒回りましたが、CDを見つけることが出来ませんでした。
もう、そういうことは昨日のうちに書き込んで下さらなければ・・・。
危うく今朝一番で池袋に行くところでした。
っていっても雨にくじけていかなかったんですけれどね(^^;)。
で、「銀河鉄道」のほうは地元でGETできました(喜)。
今早速聴き始めたところです。
聴きこんだ感想はまた改めて、ですが
曲が始まって一番先に感じたことは
「なぜ今までこのバンドの存在を誰も私に教えてくれなかったの?」
CDの帯には「70年代のサニーデイ・サービス」なんて書いてあるけれどワタシ的にはサニーデイ・サービスよりはるかにイイ!
もう、お気に入りですよ!
しばらくはずっと聴くだろうなぁ。ウレシイなぁ。
[2697へのレス] Re: ケメの写真-->見ましたよ。 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/06/27(Fri) 10:17 <HOME>
本田様>
素敵な写真を本当にありがとうございます。
お気をつけてお出かけ下さい。旅の安全をお祈りしております。
としさんへ>
いつも、HPのお世話ありがとうございます。
早速、素敵な写真をアップしていただきうれしいです。
[2705] よしこさんのライブ 投稿者:とし 投稿日:2003/06/23(Mon) 01:23 <HOME>
ゲストに、丸山圭子さん、生田敬太郎さんが出演されたようですね。
無理しても行けば良かった。
[2705へのレス] Re: よしこさんのライブ 投稿者:ふくちゃん 投稿日:2003/06/23(Mon) 10:22
すごく、ゴキゲンなライブでした!
よしこちゃんのCD発売記念ライブということで、一緒にプロデュースされた、近藤達郎さんも参加していて、キーボードやパーカッションも加わり、圭子さんのコーラスや、敬太郎さんのハーモニカやギター、コーラス、音二くんのウッドベース、そしてよしこちゃんの歌とギターと、すごく贅沢なライブでした。
CD「ここから」もすごくよかったです。音楽はもちろん、イラストも写真も心がこもっていて、元気がでるCDだと思います。
帰りがけによしこちゃんから「みなさんによろしく。」と言づかってきました。
ケメのファンだったかたともお会いできて、しばし、ケメのお話ができました。
>usagiさんもいらっしゃたんですね、お話できなくて残念ですね。
[2705へのレス] Re: よしこさんのライブ 投稿者:とし 投稿日:2003/06/23(Mon) 12:17 <HOME>
ふくちゃん
>CD「ここから」もすごくよかったです。
HPを見ると、通信販売もしてもらえるようですね。
[2705へのレス] Re: よしこさんのライブ 投稿者:とし 投稿日:2003/06/23(Mon) 18:43 <HOME>
今日、昼休みに郵便局で振り込んできました。
来るのが、楽しみ。(^^)
[2705へのレス] Re: よしこさんのライブ 投稿者:ふくちゃん 投稿日:2003/06/23(Mon) 21:55
としさん素速い(笑)
どの曲もステキだけど私は特に「虹の王国」が好きです。
CDではWけいこさんがコーラスで参加してます。
[2705へのレス] Re: よしこさんのライブ 投稿者:usagi 投稿日:2003/06/26(Thu) 00:49
ふくちゃん残念!!
お話したかったです!!。
[2709] 無題 投稿者:本田修二 投稿日:2003/06/23(Mon) 12:50
皆さん、あらためて始めまして。一言皆さんへお伝えしたく投稿します。僕は今でもケメは優れたソングライターだと思ってます。そして音楽的にも人としても良い友人でいてくれた人です。また、あの頃の「アルジェ」の人達、岡村さん、早川さん、山崎さん、岐阜の林さん、福永のむっちゃん、ケイタロウさんやサム、大潮さんー皆、僕にとって良い人で今でもこの人達なら一緒にいたい!と思います。そんな中で一時代ケメやサムやケイタロウさんと音楽出来たのは幸せでした。銀河鉄道時代の朋友ヨシオJマキはアメリカの音楽界で著名なプロデューサーでありいちアーティストとしても素晴らしい作品を作り続け、作詞の林もEXAというレーベルでアーティストを育て素敵な詞を書いてます。僕も7月からミンダナオ島の日本フィリピンボランティア協会と言う所でNGO活動しながら自分の音楽を見直そうと思ってます。皆でまた音楽やれたら楽しいでしょうね。ケメ、前出の皆さん、そしてこのボードを見ている皆さん、またお会いしましょう!ボンボヤージ。
[2709へのレス] どうぞお体大切に! 投稿者:ひろこ 投稿日:2003/06/23(Mon) 18:26
本田様>
始めまして ひろこと申します。
最近は覗くばかりの私だったんですが
本田さんがミンダナオにボランティアで行かれると言う書き込みを見て 体に気を付けて頑張って来てくださいとひとこと言いたくて
書き込みました。
「自分の音楽」見つかる事を心から祈っています。
どうぞお体大切に!
帰国されたら是非お会いしたいですネ!
[2665] 第2弾 童謡シリーズ 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/06/17(Tue) 23:46 <HOME>
(長くなりましたので勝手に新しくしました。)
裏も作ってもみました。(曲順も少し変えました。)
http://members.jcom.home.ne.jp/yutako/o_sanrinsya.html
北キツネさん>
聞いていただいてありがとうございます。
残念ながら「虫の音で終わる曲」はちょっとわかりませんので、どなたかお助けを。
[2665へのレス] Re: 第2弾 童謡シリーズ 投稿者:ひろ 投稿日:2003/06/18(Wed) 00:27
「虫の音で終わる曲」は、
落書きに収録されている、「夜空の中」では・・・・・。
♪おやすみなさい今日の夜・・・・・
いつか夜の中君が見えてくる〜♪
[2665へのレス] Re: 第2弾 童謡シリーズ 投稿者:ちえ 投稿日:2003/06/18(Wed) 01:14
>しゃろんさん
すごい!すばらすぅいぃ出来栄えですね。
思わず「カートにいれる」をクリックしちゃいそうになります(笑)
うおーん欲しいよぉぉぉ〜。
[2665へのレス] 夜空の中ですね 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/06/18(Wed) 01:42 <HOME>
>ひろさん
ありがとうございます。聞こえました、虫の音。
私事ですが、レコードからCDに落とす時に虫の音を切り落として
しまっていたことが発覚しました・・・・・
「夜空の中」 (1975年8月31日作)
夜空の中で蚊にくわれながら
虫の音を聞きながら
この唄を作っていました。・・・・
歌詞カード(の裏?)にもちゃんと書いていますね。
>ちえさん
うれしいご感想ありがとうございます。作って良かったです。
作りながら充分、楽しませてもらいました。
[2665へのレス] Re: 第2弾 童謡シリーズ 投稿者:とし 投稿日:2003/06/18(Wed) 03:26 <HOME>
早速、試作版を作ってみましたが、
1曲あたりの演奏時間が短く、合計時間は23分足らずで、
このままでは、ミニアルバムとなりそうですね。(^.^)
また、2、3曲目は共にレコード化されていないので、
(ライブ)と表記が必要かと思います。
[2665へのレス] 祝!復刻第2弾! 投稿者:あわてん坊 投稿日:2003/06/18(Wed) 09:50
試作版完成おめでとうございます。
では、CD披露オフ会ですかねぇ(^^)。
生ビールのおいしい季節になりました←ヒトリゴト・・・
[2665へのレス] Re: 第2弾 童謡シリーズ 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/06/18(Wed) 12:20 <HOME>
としさん>
23分ではCDがもったいないので、もう少し追加してみました。
1.お昼寝
2.とんでけももちゃん
3.きびちゃんの青い帽子
4.バイオリンのおけいこ(追加)
5.かわいそうな怪獣ちゃん
6.ねずみ
7.はじめとおわり(追加)
8.私について行ってみない
9.メリーゴーランド
10.もうすぐクリスマス
11.ねえ、メロディ(追加)
12.小さなお話
13.銀の粉(追加)
14.おしゃべり子守唄(追加)
15.小さな子守唄
まだまだ追加できますよね。ぜひ、皆さんのおすすめの曲も教えてくださ〜い。
あわてん坊さん>
生ビールのおいしい季節になりましたね。←ふたりごと・・・
[2665へのレス] Re: 第2弾 童謡シリーズ 投稿者:北キツネ 投稿日:2003/06/18(Wed) 16:18
>しゃろんさん
完璧なジャケットですね!すごいです!!
最近ふと頭をよぎるメロディーは
♪ほぉーかーごぉにはふぃ〜びぃーとぉ〜です♪
なんでか当時は気にしていなかった曲が・・不思議です。
チャルメラみたいなのもなんか懐かしい(*^‐^*)
これってなんかアニメソングに良くないですか?
・・てな訳で次はアニメに使いたい曲でもう一枚・・・(^_^;)
ドラマでもいいですね、フジテレビ月9用・・、あれってけっこう古 いのも使っていますしね・・・なんちゃって、のなんちゃってで
すが・・
>ひろさん
ありがとうございました、あの曲聞きながら夜寝たなぁ。短いけど
好きな曲です、虫の音がまたいいンですよね。
[2665へのレス] Re: 第2弾 童謡シリーズ 投稿者:とし 投稿日:2003/06/19(Thu) 12:22 <HOME>
こんなもんでいかがでしょうか?
佐藤公彦 「童謡シリーズ」 発売日 20003/3/14
全15曲
演奏合計時間 39:51
収録曲
1.お昼寝
2.とんでけももちゃん (ライブ)
3.きびちゃんの青い帽子(ライブ)
4.バイオリンのおけいこ
5.かわいそうな怪獣ちゃん
6.ねずみ
7.はじめとおわり
8.私について行ってみない
9.メリーゴーランド
10.もうすぐクリスマス
11.ねえ、メロディ
12.小さなお話
13.銀の粉
14.おしゃべり子守唄
15.小さな子守唄
ついに、復刻第2弾が決定!?
ソングライター「佐藤公彦」が作る、「童謡の世界」をコンセプトに数多くの作品から厳選された15曲を収録。
「とんでけももちゃん」、「きびちゃんの青い帽子」は
ライブ音源を使用しています。
「きびちゃんの青い帽子」は、ケメお得意の即興曲です。
この曲では、赤い帽子のおさるのおもちゃと共演しています。
[2665へのレス] 勘が悪いワタシ? 投稿者:あわてん坊 投稿日:2003/06/19(Thu) 12:25
>としさん
発売日 20003/3/14
ってなぜ?
[2665へのレス] Re: 第2弾 童謡シリーズ 投稿者:まき〜♪ 投稿日:2003/06/19(Thu) 15:47 <HOME>
>あわてん坊さま
>>としさん
> 発売日 20003/3/14
>ってなぜ?
すごいねえ。
もし、残っていたら、化石とか遺跡とか言われてたりして・・・。
[2665へのレス] Re: 第2弾 童謡シリーズ 投稿者:とし 投稿日:2003/06/19(Thu) 15:48 <HOME>
発売日 20003/3/14
18000年後の「遠い未来」のホワイトデーに発売予定です。
すなわち、「生きているうちにはお目にかかれない」と言う意味とご理解ください。
[2665へのレス] 「遠い未来」 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/06/19(Thu) 21:05 <HOME>
18000年後の「遠い未来」のホワイトデー発売。
と、いうことであればずうずうしく *おまけ* までつけちゃいますよ〜〜〜。
<最終版>
http://members.jcom.home.ne.jp/yutako/or_sanrinsya.html
[2665へのレス] さて、あとは・・・ 投稿者:あわてん坊 投稿日:2003/06/19(Thu) 21:56
お約束のおまけまでついたところで・・・。
あとはVIVIDさんに企画を持ち込むだけですねっ!
[2665へのレス] Re: 第2弾 童謡シリーズ 投稿者:ミュウ 投稿日:2003/06/19(Thu) 23:23
しゃろんさん、すばらしい!!オレンジ色がとてもいい!
幼稚園のおゆうぎとかで子供達が踊ったり、おねんねしたりとかボカボカした情景が目にうかびます。
企画もちこまなくては。
今でなくても、としさんのお子様方がパパへのプレゼントに
近い将来実現してくれるかも?
まき〜♪さん元気ですよ!!
・・・遠方からなのでメールがまださまよってるかも・・・?
[2665へのレス] Re: 第2弾 童謡シリーズ 投稿者:空 投稿日:2003/06/20(Fri) 13:16
すごいですねー。
その発売日だと、代々伝わる遺言をしておかないとなりませんね。
「若草で編んだ唄」も収録してもらえると嬉しいなっ。
[2665へのレス] Re: 第2弾 童謡シリーズ 投稿者:まき〜♪ 投稿日:2003/06/20(Fri) 14:45 <HOME>
>ミュウさん
コメントをありがとう。
お返事のラブレターを持ってうろうろしていました。
(↑ まだ書いていないけれど(笑))
ありがとう。
[2665へのレス] Re: 第2弾 童謡シリーズ 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/06/20(Fri) 19:03 <HOME>
空さんおすすめの「若草で編んだ唄」もいいですね。
R子さんおすすめの「ほんもん寺に遊びに〜〜〜」も
全部、入れましょうね。
音源のあるのもないのも(ないのはご自分でうたって?)
まだまだ募集中です。
締切りは18000年後の「遠い未来」のバレンタインデー頃まで、ということで・・・・・。
[2665へのレス] Re: 第2弾 童謡シリーズ 投稿者:とし 投稿日:2003/06/23(Mon) 01:20 <HOME>
ジャケット試作版を作りましたが、
裏面は、サイズが合いません。
最終的には、前面は12*12センチ
裏面は、11.5*13.5センチになるようです。
この比率で作成してもらえるとうまく収まるようです。
それと、縮小すると裏面は文字がつぶれてしまいました。
元の画像を150DPI位で出来ないでしょうか?
[2665へのレス] Re: 第2弾 童謡シリーズ 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/06/23(Mon) 06:46 <HOME>
としさんへ>
了解です。
きちんとした大きさで、字が見えるように作ります。
少しお待ち下さい。
[2696] なつかしいなー 投稿者:toshi 投稿日:2003/06/21(Sat) 19:26
私は公彦とは高校時代同級生でした。卒業後付き合いはありませんが、高校時代は授業を抜け出して渋谷のヤマハによくレコードを
買いに行きましたよ。確か何回か詩の同人誌に二人で投稿しましたね。今は何をやっているのでしょう。教えて下さい。
[2696へのレス] Re: なつかしいなー 投稿者:ひろ 投稿日:2003/06/23(Mon) 00:07
何年か前に、テレビに出た時は、
曲作りしていると言っていました。
多摩川で釣りもしていると言っていました。
今は、何をしているかわかりませんが、
LIVEに向けて、曲作りしてくれていると、うれしいのですが。
[2696へのレス] Re: なつかしいなー 投稿者:とし 投稿日:2003/06/23(Mon) 01:10 <HOME>
toshiさん、ようこそ。
現在は、「充電期間中」とのことです。
曲作りは今でもきっとされていると思います。
が、今のところ、「活動を再開される」と言うような話が聞けないことが残念です。
[2676] うっ・・・ 投稿者:misty 投稿日:2003/06/19(Thu) 11:29
皆様おひさしゅございます。。。
ここのところずっと忙しくてご無沙汰のあいだに
すごい展開になってますね!?
童謡シリーズのCDかぁ〜 ステキ♪
ビール呑みに行きましょーよー!!!
↑ この言葉に反応してしまった(笑)
[2676へのレス] Re: うっ・・・ 投稿者:とし 投稿日:2003/06/19(Thu) 15:49 <HOME>
いつにします?
[2676へのレス] Re: うっ・・・ 投稿者:misty 投稿日:2003/06/19(Thu) 19:55
えっとね・・・・平日の夜がいい (^_^)v
でも金曜日はすでに7月いっぱいふさがってるので
月〜木になるかな。。。
[2676へのレス] Re: うっ・・・ 投稿者:ミュウ 投稿日:2003/06/19(Thu) 23:30
mistyさんお久しぶりです。お元気そうでなによりです。
うちの方には「地ビール工場」が3つくらいあります。
2次会には、是非おいでください。
[2676へのレス] では、3次会は・・・ 投稿者:あわてん坊 投稿日:2003/06/20(Fri) 21:58
北のほうのビール工場っていうのはどうです?
一日で回れるかしら?
[2676へのレス] Re: うっ・・・ 投稿者:まき〜♪ 投稿日:2003/06/20(Fri) 22:17 <HOME>
となると、三次会はおかさんのふるさとで、
全国縦断・・・。
あれ、オフじゃなくて、コンサートツアーだったの?
[2676へのレス] Re: うっ・・・ 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/06/21(Sat) 08:56 <HOME>
確か、コンサートツアーは *秋葉原* からスタートという予定でしたね。
y.iさ〜ん・がんもさ〜ん>
こちらも見てくれてますか?
[2692] <アンケート(2)速報> 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/06/20(Fri) 19:12 <HOME>
最近、個人的に注目していましたが、アンケート(2)でとうとう
「だいだい色のスクーター」が単独一位となりました。
ところで、1度CD化されている「だいだい色のスクーター」の復刻はどうなのでしょうか?
「遠乗り・・・」よりも聞きたい人が、多いような気がしますが。
[2642] なつかしくって 投稿者:R子 投稿日:2003/06/12(Thu) 17:05
初めまして。中学の時から社会人になるまでずーーーっとおっかけしていました。友達は郷ひろみに西条秀樹、野口五郎って時に。関西なので時々の地元コンサート、おこずかいとアルバイト代つぎ込みの東京遠征に他地方遠征、ファンクラブの旅行(雪不足のスキーツアーや軽井沢に斑尾等々)、駅でのお迎えに学校帰りのラジオ局通い。駅やラジオ局のトイレで服を着替えてましたね。親が比較的自由に「おっかけ」をさせてくれたのでその分必死で勉強してたナー、それこそラジオ局に試験勉強の教科書持って行ったりしながら。(そこまでするかってデレクターさん−−「ヤングおもしろくらぶ」は、たしか「よしざわさん」でした−−も苦笑。)そんなこんなを想い出しました。
またのぞかせてもらいます。
[2642へのレス] Re: なつかしくって 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/06/13(Fri) 18:37 <HOME>
R子さん、はじめまして。
>中学の時から社会人になるまでずーーーっとおっかけしていました。
すごいですね!!!
私は中学・高校の時に秋田でケメさんのファンをしていましたが、
R子さんはおっかけの地方遠征で東北方面までもいらっしゃいましたか!?
色々なお話を聞かせてくださいね。楽しみにしています。
よろしくお願いします。
[2642へのレス] Re: ありがとう・・・ 投稿者:R子 投稿日:2003/06/14(Sat) 10:36
お返事ありがとう!
残念ながら東北の方までは無理でした。
最近一緒におっかけしていた友人と久しぶりに話をしていて、とても懐かしくて、ケメで検索をしていてこのページにばったり。いっぱい忘れていることもあって「そうだったなー」なんて想い出したり、「これは私の方がくわしい・・」なんて思ってみたり。レコードは実家に全部あるのですが、ステレオがないので聴けなくて、とても聴きたくなってもかなわなかったのです。でもCDのこともココで知ってとても嬉しかったです。今後ともよろしくお願いします。
[2642へのレス] 東北遠征? 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/06/16(Mon) 14:36 <HOME>
そうですよね。関西からではかなり遠いですものね。
私はここに出会ってから、レコードを実家から送ってもらいました。
そして、レコードプレーヤーを買ってケメさんの歌を聞きなおしました。
私のほかにもプレーヤーを購入した人は何人かいますよね。
[2642へのレス] Re: なつかしくって 投稿者:とし 投稿日:2003/06/16(Mon) 18:45 <HOME>
R子さん、ようこそ。
随分と、熱心なファンだったようですね。
>駅やラジオ局のトイレで服を着替えてましたね。
当時は、流行っていましたね。
でも、私の高校は制服がブレザーでしたので、女子も
着替える必要はあまりありませんでした。
と言うよりも、都内に行くのに時間が掛かりすぎて、
番組が終わった頃に着いてしまうような場所でした。
[2642へのレス] Re: なつかしくって 投稿者:空 投稿日:2003/06/16(Mon) 23:50
R子さん、初めまして〜。私の本名はR子なんですよ(笑)
すごいですねー。関西からなんて。
私は東京なので、関東圏はなんとか回ってました。
制服のまま公録に行ったり、生放送に行ったりしてましたー。
学校が終わってからの時ですけど(^◇^;)
制服のままテレビに映って、親戚に怒られたことはあります。
私が追っかけてた頃って、結構地方のFANも来てました。
お会いしているかもしれないですね。
[2642へのレス] Re: なつかしくって 投稿者:あわてん坊 投稿日:2003/06/17(Tue) 00:34
R子さん、ようこそ!
その昔、放課後の追っかけ用の着替えを
「LARK」などのタバコの柄の紙袋(ビニールカバーつき)
に入れて運んでいた、なんていうすっごく懐かしい記憶が
不意に蘇りましたよ!!!
持っていませんでしたか?紙袋・・・
[2642へのレス] Re: なつかしくって 投稿者:R子 投稿日:2003/06/17(Tue) 16:19
しゃろん様::レコードプレーヤー検討してみます。無性に聴きたくな ってしまったので・・・。
とし様::::高校の時は帰宅部で学校が終わるとダッシュして大阪 へ!!でした。今さらながらガンバってましたネ。
空様:::::学校がきびしくて寄り道すら禁止だったのでかなり気を つけてましたバレないように。
ホントにお会いしているかもしれませんネ。ケメの家ま で行った時も東京で知り合ったファンの方に連れて行っ てもらったのです。東京のファンがとてもうらやましか ったのですが、こちらではおっかけしている人が少なか ったので目立って得(?)って感じではありました。
あわてん坊様:持ってました紙袋!!そんな紙袋に入れてコインロッカ ーに預けてました。同じようなことしてるんですね。
このページを読んだりカキコしたりしているうちにどんどん心がケメモードになってきました。ケメのことは昔のことにことになっていたはずなのに、戻れるんですね。
[2642へのレス] Re: なつかしくって 投稿者:とし 投稿日:2003/06/17(Tue) 19:41 <HOME>
R子さん
>最近一緒におっかけしていた友人と久しぶりに
>話をしていて、とても懐かしくて、
>ケメで検索をしていて
と言う文章で、気がついたことが。
以前、どこかのページでこのような状況を書いた文章を見かけた記憶があります。
どなたかの展示会?かなにかでの出来事だったような・・・。
それとも、記憶違いかな?
[2642へのレス] Re: なつかしくって 投稿者:ちえ 投稿日:2003/06/17(Tue) 23:06
R子さんはじめまして。ちえと申します。
>中学の時から社会人になるまでずーーーっとおっかけしていました。
いいなぁぁぁぁ、おっかけ!
私の永遠のあこがれです。
うちの母はけっこう厳しくて中学生になっても友達とプールに行く事さえままなりませんでした。(ご近所の市営プールですよ)
おかげで初めて行った公ちゃんのコンサートが何を隠そう
「Goodluck Mr.KEME 佐藤公彦さよならコンサート」だったという事実(T_T)
戻れるものならあの頃に戻って、何振りかまわずおっかけたーい!
ぜひっケメモード全開で「おっかけ話」を聞かせてください。
一緒におっかけてたお友達もさそって盛り上げて欲しいです。
[2642へのレス] Re: なつかしくって 投稿者:R子 投稿日:2003/06/18(Wed) 19:17
とし様 お尋ねのことですが、友人のページにはカキコしたことはありますが、それ以外はないので、友人のをご覧になったのか、人違いか、それとも友人か・・・ですがちょっとわかりません。「展示会」はハテハテ(?_?)
でももう「ケメは昔」がここでは現役なのでただただビックリです。友人と話してても、今どうしてるんだろうね、とか、楽しかったね、と、ただ懐かしむだけなのに。今後ともよろしくお願いします。
PS・「おれんじいろのさんりんしゃ」に{ほんもん寺に遊びに行こういかだに乗りに行こう〜}って曲があったのですがいかがでしょう?−−−曲名忘れました。この曲ピピ&コットの曲でしたか?それならダメですね−−−
ちえ様 ウチの母は自分のすべきことをちゃんとしていれば(これがなかなかしんどい)、ホント自由にさせてくれました。でもお金がなくて(お金は出してくれないので)お年玉やおこずかいをせっせと貯めて、短大の時はずーっとアルバイトでもうタイヘンでした。反対にさよならコンサートの頃は立派な(?)な大人で忙しくて自由に使えるお金があっても思うように動けなかったので、行けないライブなどがあって悔しい思いをしていました。
[2645] はじめまして 投稿者:やぎ 投稿日:2003/06/14(Sat) 21:47
NTTの「Bフレッツ」のCMソングが「バイオリンのおけいこ」に聞こえて、懐かしくてケメで検索してこちらにたどり着きました。
あのメロディーで
♪今日はBフレッツがおうちに来る日♪
って聞こえたんです〜
でも落ち着いて聞き直したら、ちょっと違うような…(^^;
久しぶりに大好きだったケメを思い出し、家族の冷ややかな目にも負けず、ケメについて力説してしまいました…(^^;
レコード引っ張り出そう。
もう出ていた話題でしたら申し訳ありません。
こーふんのあまり慌ててカキコしてしまいました。
これからゆっくりHPを見せて頂きます。
失礼しましたm(_ _)m
[2645へのレス] Re: はじめまして 投稿者:ふくちゃん 投稿日:2003/06/15(Sun) 14:06
やぎさんはじめまして、NTTのCMですか、こんど注意してきいてみますね。
R子さん、北キツネさんはじめまして、いろんなお話聞かせてくださいね。
私は今日は高円寺」稲生座の生田敬太郎さんのライブに行く予定です。
来週はよしだよしこちゃんのライブにいってよしこちゃんが初めて作ったCDを買おうかとおもってます。
そしてやましたともさんのケメカバーCD「花束」をここのところ
毎日聴いています。
このHPがきっかけでであったものばかりですよ(^o^)
[2645へのレス] Re: はじめまして 投稿者:まき〜♪ 投稿日:2003/06/15(Sun) 16:39 <HOME>
>やぎさん
はじめまして。
>ふくちゃん
>私は今日は高円寺」稲生座の生田敬太郎さんのライブに行く予定です。
いいなあ。近いけれど、いそがしくて行けそうもない。
[2645へのレス] Re: はじめまして 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/06/16(Mon) 14:45 <HOME>
やぎさん、はじめまして。
♪今日はBフレッツがおうちに来る日♪
CM見ました。
確かに少し似ているような、ちょっと違うような?という感じですね。
レコードは例え、聞けなくても出してみる価値は十分あると思います。
私は歌詞だけじゃなく写真やコメントがとてもなつかしくて、色々なことを思い出しました。
[2645へのレス] Re: はじめまして 投稿者:北キツネ 投稿日:2003/06/16(Mon) 15:25
やぎさん、はじめまして
NTTのCM気をつけてみてみますね〜楽しみ♪
バイオリンのおけいこ、・・教室の先生はろくに聞きもしないでいつもおっしゃるのです・・・ってところが好きでしたぁ。
あと最初のへたくそバイオリンの音(^.^)
ふくちゃん、はじめまして
コンサートはいかがでしたか(^o^)丿
私はもうケメのレコードも本も手離して数十年(?)今ではただただ
記憶の中でのことでここで思い出しながら参加させてもらっている
補欠者です(>_<)
なのに当時そう呼んでいたからって《ケメ》と呼び捨てして(~_~;)
・・しかもここの管理人のとしさんと同じ青色で書いているし
とんでもなくスミマセンとしさん。(後で気づきました)
[2645へのレス] Re: はじめまして 投稿者:とし 投稿日:2003/06/16(Mon) 19:04 <HOME>
やぎさん、ようこそ。
BフレッツのCM何度か見ていますが、気づきませんでした。
ゴローちゃんのタクシーが家に飛び込むシーンで、
漫画の「浦安鉄骨家族」を思い出してしまいました。
まさか、西日本ではないですよね。
どうやら、関西では違うCMが流れている模様です。
[2645へのレス] Re: はじめまして 投稿者:やぎ 投稿日:2003/06/16(Mon) 20:28
皆様、歓迎有難うございます。m(_ _)m
☆ふくちゃん様
ライブは如何でしたか?
最近ライブに行っても周囲から浮いている自分を感じます。
でも、止められません…(^^;
☆まき〜♪様
高円寺が近いなんて、羨ましいです〜。
これからも宜しくお願いします。
☆しゃろん様
大分違ってましたか?(*^-^*)
もう、思い込み激しいもので…
ショックだったのは、久々にレコードを聴こうと思ったらプレーヤーが壊れていた事です。
でもジャケットみてホンワカしてしまいました♪
☆北キツネ様
最初のバイオリン、可愛かったですね。
スミマセン、私も「ケメ」とかって、呼び捨てにしていました…
☆とし様
懐かしくて暖かくて、涙腺が緩むHPですね。
どどーっと昔の記憶が蘇ります。甘酸っぱい〜
えーーと、その「まさか」のCMだと思います。
ゴローちゃんのタクシーが家に飛び込む前に流れているんですが…(*^-^*)
もう本当に、思い込み激しいもので…ハズカシイ
これからもちょくちょく寄らせて頂きます。
宜しくお願いします。
[2645へのレス] バイオリンのおけいこ 投稿者:北キツネ 投稿日:2003/06/17(Tue) 16:38
>やぎさん
言われて聞いてみるとなんだか似ているような・・
これからあのCM見るたびにバイオリンのおけいこと重なります
(^。^)(^。^)
[2645へのレス] Re: はじめまして 投稿者:ふくちゃん 投稿日:2003/06/17(Tue) 18:16
CM見ました、なんか懐かしい感じですよね。
敬太郎さんのライブはアットホームな感じで初めてなのに違和感なく楽しんできました。
隣の席の人がピピ&コットを知っている人でさらにうれしかったです。
次は日曜によしだよしこちゃんのライブだ〜(ワーイ(^o^))
[2593] お邪魔してみると・・ 投稿者:北キツネ 投稿日:2003/06/03(Tue) 16:18
色々思い出しますが確か深夜放送(オールナイトニッポン?)
でケメに50だか100だかの質問をした時があって
お父さんとお母さんどちらが好き?には
一つのお饅頭を半分に割ってどちらがおいしい(か好き)
と言うのと同じ、とか天皇陛下に一言では
いいところに住んでいますね、って答えでオモシロイ!と思った記憶
があるのですが、どなたかこの質問のことおぼえていますか?
[2593へのレス] Re: お邪魔してみると・・ 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/06/05(Thu) 13:47 <HOME>
私は覚えてはないのですが、「深夜放送ファン'1973-12」にのってます。
(すみません、まだお借りしてま〜す。)
〜ファンからケメへの100の質問〜
No.29 (お父さんとお母さんの話)
A.まんじゅうを2つに割ってどっちが甘いか・・・
という質問と同じだネ・・・
No.48 (天皇陛下のお話)
質問もお答えも一字一句その通りです。
ちなみに
No.1 何の花が好きですか?
No.100 好きな言葉は? です。
みなさん、お答えがわかりますか?
[2593へのレス] Re: 100の質問 投稿者:北キツネ 投稿日:2003/06/06(Fri) 10:59
わぁ〜しゃろんさん、すごい!
・・って皆さんご存知なのかな(^^;)ゞ
しゃろんさんありがとう、おもしろい質問がいっぱいでしたよね。
しかも答えもおもしろいしね〜。ファンからの質問だったんだ!
ケメってたしかB型ではなかったですか?そんな質問もあったかな?
質問の内容ほとんど思い出せないので↑答え教えてください。
それから折々におもしろいの教えてもらえたら嬉しいナ。
[2593へのレス] Re: お邪魔してみると・・ 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/06/07(Sat) 15:16 <HOME>
私は北キツネさんの記憶力につくづく感動しましたよ。
ところでみなさんお答えがないので・・・・
No.1 コスモス , No.100 信頼 でした。
では、みなさん新しい問題です。(これは簡単かな?)
No.71 歯みがき粉は何をつかっている?
[2593へのレス] Re: 100の質問 投稿者:北キツネ 投稿日:2003/06/08(Sun) 14:26
71番・・・ケメは確か当時タバコ吸っていたから
それようのヤニ取りのかそれともラジオの
スポンサーの(??)ライオン系??
質問の29と48は(番号しゃろんさんの引用(_ _)すごく感心したので覚えていたんです。自分じゃこんな素直で面白い答えはできないら。こういう素敵な答え方ができるから怪獣やねずみや
てんとう虫といった歌もできちゃったのかなぁ、
こんなのを集めたCD出たら幼稚園とか保育園とかで使えますよね〜。子供達にも想像力がつくような雰囲気あると思うのですが・・。
童謡シリーズにして一家に一枚(^∀^))
あの太陽もっと幸あれも
メロディがきれいだしいいなぁ。
[2593へのレス] Re: お邪魔してみると・・ 投稿者:のぶちゃん 投稿日:2003/06/10(Tue) 22:48
100の質問楽しいなぁ。
71番・・塩? 憶えてないです。
>しゃろんさん 僕の贈り物 ・ 通りゃんせ新しくされたんですね。
歌詞覚えていないとこがあると気がつきました、LPさがそう!
前の通りゃんせは「コメットさん」を思い出してまして、今度のはぜんぜんちがう、こんなにかわるんだ。って何も出来ない私は感激してます。
>北キツネさん 私も注文します。
「童謡シリーズ・一家に一枚(^∀))」
この本に
窮鼠(きゅうそ)猫かむ 僕毛布かむ
や
でんでん橋のえみこちゃんのポエムが載ってましたよ。
こっちもかわいくて、うんうんそういうのがあったと思い出しました。
[2593へのレス] Re: お邪魔してみると・・ 投稿者:北キツネ 投稿日:2003/06/11(Wed) 18:23
はじめまして、のぶちゃん(^o^)丿
童謡シリーズ(?)でCD作ってもらうとしたら
何を入れて欲しいですか?
ピカピカの1枚!考えただけでもちょっとわくわくしちゃいますね。
10曲か12曲何にしましょう〜
やっぱり
♪てんとうむーしぃーてんとうむぅーし!しぶしぶおぉつかいぃ〜♪
は入れたいな(^^ゞ
でも知っているのしか知らなくてそれもあまり多くはないので
この機会に教えてください。
[2593へのレス] Re: お邪魔してみると・・ 投稿者:ちえ 投稿日:2003/06/11(Wed) 22:38
北キツネさん、はじめまして。ちえと申します。
>童謡シリーズ(?)でCD作ってもらうとしたら
何を入れて欲しいですか?
♪とんでけっ とんでけっ もーもちゃん
とんでけっ とんでけっ もーもちゃん
とんでけっ とんでけっ もーもーちゃんんんんん♪
↑これ是非おねがいします!
童謡シリーズ(?)いいですねぇ(うっとり‥)
ももちゃんのように「はっぱ」は食べられませんが思わず夢見てしまいます。
[2593へのレス] シリーズ第2弾 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/06/12(Thu) 08:06 <HOME>
*演歌シリーズ(まっかな人力車?)に続く
第2弾童謡シリーズ「おれんじいろのさんりんしゃ」(?)というのはどうでしょう(笑)
私は、「小さな子守唄」も入れてほしいです。
No.71 歯みがき粉は何をつかっている?
お答え-->ガードハロー(花王) でした。
歯みがきのあとに「粉」がついているのが何とも30年前かな?
[2593へのレス] シリーズ第2弾 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/06/12(Thu) 08:52 <HOME>
ジャケットできました。
http://members.jcom.home.ne.jp/yutako/sanrinsya.html
[2593へのレス] 「おれんじいろのさんりんしゃ」 投稿者:北キツネ 投稿日:2003/06/12(Thu) 09:34
しゃろんさん!すてきなジャケット!!!
タイトルは全てひらがなでおれんじいろの・・・
ですね?いいですねぇぇ♪♪♪
ガードハローは今も健在ですね(^.^)
>ちえさん、はじめまして
とんでけっ とんでけっ ももちゃん・・・
すごく楽しそうな歌で元気がでそうですね〜
なんだかももちゃんが思い浮かびます(^_-)
この歌も、しゃろんさんお気に入りの「小さな子守唄」
も私はわからないのですが(こんなもぐりでスミマセン)
是非入れましょう(^.^)
小さな・・は最後の曲にしてはどうでしょう?
仮想ですが楽しいですね〜〜☆(^_^)☆
[2593へのレス] シリーズ第2弾 投稿者:しゃろん 投稿日:2003/06/12(Thu) 09:55 <HOME>
なんちゃってジャケット(?)見てくれてありがとうございます。
小さな子守唄はファーストアルバムに入っています。
(ちょっとだけ・・・)
♪ 可愛いあなたは
もう おやすみなさい
森の友達も
みんなねてしまったから 〜〜〜〜
メロディだけでしたら、こちらからどうぞ。(JASRACにお金払いました。)
http://members.jcom.home.ne.jp/yutako/
[2593へのレス] おれんじいろのさんりんしゃ 投稿者:まき〜♪ 投稿日:2003/06/12(Thu) 16:45 <HOME>
しゃろんさん
ジャケット、かわいい〜!
「小さなお話」も作ってね。
(そしたら、ジャスラックにはわたしが払わなくちゃ・・・・か。)
一年300円だっけ?1ヶ月でだっけ?
それにしても、ケメってこういう歌がぽろぽろ作れちゃう人だったのかな。
「お昼寝」は、対位法か何かの楽典の解説を浅沼さんがケメと敬太郎さんに説明していたら、
あっという間に出来たようなことがLPに書いてありますが、
苦労して苦労して1曲、というのもあるんだろうなあ。
どんな風に作っていたのか、なんとなく知りたくなっちゃう。
[2593へのレス] 真っ赤な人力車 投稿者:まき〜♪ 投稿日:2003/06/12(Thu) 16:46 <HOME>
>しゃろんさん
そんなのありましたねえ(爆)。
みゅうちゃん、元気かな?
[2593へのレス] 小さな子守唄 投稿者:北キツネ 投稿日:2003/06/17(Tue) 09:22
しゃろんさんありがとうございましたm(__)m
他のも聞かせてもらいました。オルゴールの音がいいですね〜♪
ケメにも聞かせてあげたいですね(^_-)☆
最後に虫の音で終わる曲ってこれでしたっけね〜???
[2593へのレス] 第2弾童謡シリーズ 投稿者:とし 投稿日:2003/06/17(Tue) 12:15 <HOME>
第2弾童謡シリーズ「おれんじいろのさんりんしゃ」の収録曲を私なりに選曲してみました。
なお、曲順はまだ、考慮していません。
収録曲(予定)
1.お昼寝
2.とんでけももちゃん
3.小さな子守唄
4.小さなお話
5.かわいそうな怪獣ちゃん
6.きびちゃんの青い帽子
7.ねずみ
8.メリーゴーランド
9.もうすぐクリスマス
10.私について行ってみない
いかがでしょうか?
あとは、ジャケットの裏面のデザインが決まればいいですね。
[2593へのレス] 第2弾童謡シリーズ 投稿者:北キツネ 投稿日:2003/06/17(Tue) 16:32
おれんじいろのさんりんしゃ
選曲が決まりましたね♪
としさん、締めていただいてありがとうございました。
いいのが出来て良かった、良かった(^。^)
[2626] じゃんがらとな! 投稿者:あわてん坊 投稿日:2003/06/09(Mon) 22:21
どうでした?<じゃんがらのお味は。
何度か駐車場までは入ったのですが全然空かないので
空腹に耐え切れずいつも引き返してしまいます。
いつも混んでいますよね。
人気に見合ったお味なのでしょうか?
[2626へのレス] Re: じゃんがらとな! 投稿者:とし 投稿日:2003/06/10(Tue) 08:33 <HOME>
日曜の6時過ぎに行きましたが、あまり混んでいなかったよ。
駐車場も空いてたし。
しかし、帰る頃には、駐車場は満車状態でした。
対応してくれる店員さんは、外国の方が多いようです。
なので、ちょっと、違和感がありました。
味は、うーーん、どうでしょう?
日本橋で食べた時の方がおいしかったように思います。
車での来店を前提としているようで、座席は6人がけです。
ですが、酒も販売されています。
運転手には、ツライ店かも。
[2626へのレス] Re: じゃんがらとな! 投稿者:とし 投稿日:2003/06/12(Thu) 08:39 <HOME>
訂正です。
http://www.kyusyujangara.co.jp/
ここによると、浦和所沢線沿いの店は、
日本橋店(野村証券本社前)とは違い、「九州じゃんがら」の系列店ではないようです。
だから、味が違っても当然かもしれません。
[2629] ご無沙汰しております 投稿者:谷 藤雄 投稿日:2003/06/11(Wed) 00:57
先日、レコードプレーヤーを購入いたしました。
早速、押し入れにしまっておいた「片便り」を20年ぶりに
聞きました。大変、懐かしかったです。(音飛びの場所も思い出し
たりして)
それと、今はカラオケ屋さんで「通りゃんせ」があるのですね。
もっと、たくさんリリースすればいいのにと思いました。
最後にひとつ、ご質問です。こちらの「ケメの作品」の中に
なぜ、古井戸の「さなえちゃん」があるのでしょうか。
周知のことなら、お許し下さい。
[2629へのレス] Re: ご無沙汰しております 投稿者:とし 投稿日:2003/06/12(Thu) 08:21 <HOME>
谷さん
レコードプレーヤーご購入、おめでとうございます。
これからも、存分に思い出に浸ってください。(^^♪
カラオケ屋さんでは、ぜひとも「通りゃんせ」を歌ってください。
正確なところは不明ですが、ケメの為になるはずです。
[2629へのレス] 古井戸の「さなえちゃん」 投稿者:とし 投稿日:2003/06/12(Thu) 08:33 <HOME>
この唄にこだわる理由は、いくつかあります。
1.この唄のオリジナル?な歌詞に「ケメくん」が登場する。
(オリジナルの歌詞カードを見る限りでは、さなえちゃんしか登場しませんが・・・)
2.エレックの「野音唄の市」では、「古井戸」とも共演しており、みんなで「さなえちゃん」を歌っている。
なお、この時には、ケメは、コーラのビンで効果音?を出しているだけと言う情報です。
3.そもそも、私が「ケメ」の存在を知ったのが、この唄だったかもしれない。
4.この唄をまねて、大学ノートに好きな人の似顔絵を描いた事がある。しかし、絵心がないのか、ちっとも似ていなっかった。
などなど、半分は、個人的な「思い入れ」です。