[274] ♪あの太陽もっと幸あれ♪ 感激です 投稿者:しゃろん 投稿日:2002/09/06(Fri) 00:12
はじめまして。中学・高校の頃ケメ大好き少女でした。
数十年ぶりに、このページで♪あの太陽もっと幸あれ♪を
耳にして感激しました。(本当は感涙です)ありがとうございました。こんな素敵な曲だったのですよね。
実はつい先日、娘を寝かしつけるのに♪おやすみなさい 今日の夜は〜〜♪ と、歌ったらすぐ寝てしまいました。
それで、懐かしくなって久しぶりに [佐藤公彦 ケメ] で検索し、こちらを発見し、今日始めてお邪魔させていただきました。まだまだ書きたいことがありますが、今日はこの位で失礼します。ではまた。
[274へのレス] Re: ♪あの太陽もっと幸あれ♪ 感激です 投稿者:タンバリンマン 投稿日:2002/09/06(Fri) 01:06
なんか、私のような者が最初のレスで申し訳ありませんが、
はじめまして。
このサイト新人のタンバリンマンです。
「あの太陽〜〜〜」はラジオ番組「Oh!シンディ」のテーマソングだった曲ですよね。
やすらかな、いい曲だと思います。
ではでは、今後もよろしく。
[274へのレス] Re: ♪あの太陽もっと幸あれ♪ 感激です 投稿者:とし 投稿日:2002/09/06(Fri) 01:54 <HOME>
しゃろんさん、はじめまして。
♪あの太陽もっと幸あれ♪を耳にして
ということは、MIDI をお聞きいただけたということでしょうか?
はじめの2曲は、勢いで作ったのですが、その後、増えていません。
他の方のページでも、ケメの曲はMIDIできけると思います。
タンバリンマンさん
>ラジオ番組「Oh!シンディ」のテーマソングだった曲ですよね。
そうそう、東京では、ラジオ関東で放送してました。
しかし番組のテーマの歌詞は、別物だった様ですね。
どこかで見かけた記憶があります。
「まりちゃんズ」もラジオ関東で番組持ってたし。
こちらも、よく聞いていました。
[274へのレス] Re: ♪あの太陽もっと幸あれ♪ 感激です 投稿者: ひろこ 投稿日:2002/09/06(Fri) 15:09
しゃろんさん始めまして
お子さんを寝かし付けるのにケメの曲なんて…素敵!
私は子供に何を歌ってあげたかな〜?
なんて思ってしまいます。
これからもよろしくお願いします!
[274へのレス] Re: ♪あの太陽もっと幸あれ♪ 感激です 投稿者:おすみちゃん 投稿日:2002/09/06(Fri) 16:00
しゃろんさん はじめまして。
私も 中学 高校の頃ケメ大好き少女でした。
「あの太陽〜〜」は最近初めて聴きました。
デビュー当時のケメさんって感じですね。(今聴いてます)
>タンバリンマンさん
>としさん
「Oh!シンディ」のテーマソングだったんですか?
そのラジオ番組聞きたかったなー。
でもその頃 私はケメさんのケの字も知らなかったからな〜・・・
しゃろんさん、これからも宜しくお願いしまーす!
[274へのレス] Re: ♪あの太陽もっと幸あれ♪ 感激です 投稿者:まき 投稿日:2002/09/06(Fri) 17:41
>>スレのみなさま
「あの太陽もっと幸あれ」
アンケートになかったので、くわえたら、
いつのまにかスレが出来ている!
良いですよね。
「oh!シンディ」は、最初のテーマ曲が、
サディスティックミカバンドの「サイクリングブギ」(かっこいい)で、
「僕ケメです」の最初のテーマが、「くもの糸よ切れないで」で、
最後が「あの太陽」で、歌詞がオリジナルと違っていて、
「時計仕掛けの花占い 紫色のこうもり傘 ・・・・・・
宇宙へ続く長い道 オーシンディ〜オーシンディ〜」という
歌詞だったように記憶しています。
忘れたなあ。もう。
ラジオが接触不良で、おまけにイヤホンがよく壊れたし、
ラジ関は音波が弱かったのか入りが悪かったけど、
布団かぶって聞いていました。
丸山圭子「圭子のソネット」というのも聞いていたなあ。
としさんでしたっけ、わたしも「街風便り」は、
つぼにはまってじ〜んとします。
コーラスが山下達郎さん率いるシュガーベイブでしたよね。
[274へのレス] Re: ♪あの太陽もっと幸あれ♪ 感激です 投稿者:あわてん坊 投稿日:2002/09/06(Fri) 19:10
しゃろんさん、はじめまして。
HNもそうですが
お子さんを寝かしつけるのにやさしく子守歌なんて
素敵なママ(パパか?)さんですね〜。
それがケメの曲なんて最高です!
少しの年月、忘れていても
今こうしてインターネットのお陰で
(いえ、もちろんとしさんのかげですけど)
ケメのことを語り合える場所があるって
本当に嬉しいですよね。
また、ちょくちょくいらしてくださいね。
お待ちしています。
[274へのレス] Re: ♪あの太陽もっと幸あれ♪ 感激です 投稿者:しゃろん 投稿日:2002/09/07(Sat) 07:17
ひと言お礼を、と思ってBBSを開いたら書込みの多さに驚いています。
あたたかいご歓迎ありがとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
とし様
もちろんこちらのMIDIデータで聞かせていただきました。それからずーと、♪あの太陽もっと幸あれ♪ が頭の中で流れていて、気がつくと口ずさんでいます。
とりあえずは、お礼まで。
[274へのレス] Re: ♪あの太陽もっと幸あれ♪ 感激です 投稿者:とし 投稿日:2002/09/10(Tue) 02:27 <HOME>
>「oh!シンディ」は、最初のテーマ曲が、
>サディスティックミカバンドの「サイクリングブギ」(かっこいい)で、
>「僕ケメです」の最初のテーマが、「くもの糸よ切れないで」で、
>最後が「あの太陽」で、歌詞がオリジナルと違っていて、
>「時計仕掛けの花占い 紫色のこうもり傘 ・・・・・・
> 宇宙へ続く長い道 オーシンディ〜オーシンディ〜」という
>歌詞だったように記憶しています。
よく覚えていらっしゃいますね。
なぜ、私がサディスティックミカバンドが好きになったのかが
ようやく理解できたように思います。
オーシンディの別歌詞は、どこかのHPで見かけた記憶がありますが、確かそんな歌詞だったようですね。
>丸山圭子「圭子のソネット」というのも聞いていたなあ。
>としさんでしたっけ、わたしも「街風便り」は、
>つぼにはまってじ〜んとします。
>コーラスが山下達郎さん率いるシュガーベイブでしたよね。
そうです、別HPにて披露しています。
丸山圭子は、以前から好きだったので、地道にLPを収集しました。
不思議なことに、丸山圭子も、ケメつながりなんですよね。
そのうち、サディスティックミカバンドのページも作りたいとは思っています。
[273] いっぱいカキコしたいのですが〜 投稿者:おすみちゃん 投稿日:2002/09/05(Thu) 23:35
こんばんはー!
としさん 凄いです!このアイコン。
このジャケット(バイオリンのおけいこ)のケメさんかわいい!
この場で私の間違いを訂正します。
「GOOD LUCK!MR KEME」のカセットの一番始めの曲は「クレイジーサラダハウス」(←それを言うなら「クレージー・サラダ」でしょ。)じゃなくて「ジャマイカの空のように」でした。
としさんは、もう聴かれたでしょうか?
hiroさんが 書かれたように、ケメさんは「午後五時の風」が好きだったんでしょうね。それから「ゆっくり私をはこんで」も入ってたし。
もっといっぱいいろんな方のレスをしたいのですが、また時間のある時にカキコしに来まーす。
おかさん お帰りなさい!
ふくちゃん おひさしぶりです。
NRさん 初めまして!
[273へのレス] Re: いっぱいカキコしたいのですが〜 投稿者:とし 投稿日:2002/09/09(Mon) 02:03
おすみちゃん、テープ届きました。
ありがとうございます。
実は、まだ良く聞いていません。
曲の題名、全部分かりますか?
聞いたことのない曲が数曲あるようです。
[273へのレス] Re: いっぱいカキコしたいのですが〜 投稿者:おすみちゃん 投稿日:2002/09/10(Tue) 00:15
今晩は、としさん。
曲の題名ですが、
ケメさんの生歌の部分だけ、
1「天使になっちまう」
2「冬の窓」
3 分からないです「♪たとえ今が夜でも・・♪」誰か知ってる方いらっしゃらないですか?
4「心を砕いて」
です。
B面はいいですよね。ケメさん自分で曲名言ってるから。
[282] シングル盤ジャケットの画像 投稿者:hiro 投稿日:2002/09/06(Fri) 12:52
シングル盤ジャケットの画像を、送ってあげたいと思うのですが、
どうしたらいいでしょうか?
以前書いたとおり、
薄化粧,想い出の街,想い出はあなたとわたし,
クレージーサラダ,ふたり,帰郷・・・はあります。
ジャケット写真を知っている方が、
探す際に、参考になるのではないかと思って。
(スキャナーでの読み込みできます・・・)
中古レコードですが、以前は、数寄屋橋ハンターで、
ケメのレコード見かけました。
中古レコードやさんですが、
吉祥寺にお店がたくさんあるような気がします。
そのうち、様子見てきます。
[282へのレス] Re: シングル盤ジャケットの画像 投稿者:タンバリンマン 投稿日:2002/09/06(Fri) 14:11
関係のないレスになってしまいそうで申し訳ないのですが(笑)
恐縮しながら書き込みます。(笑)
私はケメの中古レコードは、シングル(通りゃんせ)は吉祥寺、
LPは高円寺、お茶の水、などでゲットしました。
古井戸のLPなんかは、チャボが現役なせいもあって、かなり高かったですが、ケメのは1500〜2000円くらいで買えました。
この値段、嬉しいような、ちょっと残念なような。
もしケメが復活したら、これらの相場も上がってしまうかもしれませんね。
拓郎の「オンステージ第二集」「ともだち」あたりもかなり高かったです。
持ってる自分は、ちょっとニヤリとしました。(←意地悪?)
そういえば、ケメのライブ版でも登場した佐渡山豊(今も大好きな歌手です)のエレック時代のオリジナルアルバムは、無事にCDで復刻されましたね。
(LP持ってたのですが、CD版を買い直しました)
あとは、ケメの復刻しかない!
・・・・すいません、とりとめのない文になってしまいました。
[282へのレス] 「江ノ島」 投稿者:おすみちゃん 投稿日:2002/09/06(Fri) 16:47
hiroさんこんにちは。
全然別の話しなんですが、レスに書き込みます。
「江ノ島」聞かれたことありますか?
どんな感じの歌かだけでも知りたいんです。
私が唯一観に行けたケメさん(アパルマア)のコンサートで、「花束」を唄った後ケメさんは「皆さんは、ぼくが弾き語りをやると言った瞬間「江ノ島」を歌うと思ったでしょう?たまにはしんみりした歌を唄わないと、ぼくの人間性が疑われますからね。」って言ったんです。
それからお父様の会社「佐藤会計事務所」の忘年会でも司会進行役をしながら唄ったとか。
レコードにはなってないんですよねー。
「若き日」とかいろいろいい歌がありましたね!
[282へのレス] Re: シングル盤ジャケットの画像 投稿者:hiro 投稿日:2002/09/06(Fri) 18:13
ケメのレコードって、相場上がってますよね。
私、この20年間、中古レコード屋さんに行くたびに、
見て歩いてたのですが、最近は、以前に比べ、
見かけなくなったし、高くなっていますよね。
それだけ、買い求めている人がいるなかなぁと、思っています。
私がLPを中古で買ったときは、定価以下でした(20年前ですが)
[282へのレス] Re: シングル盤ジャケットの画像 投稿者:おか(海好) 投稿日:2002/09/06(Fri) 22:32
hiroさん♪
KONIさんのHPで今春に少しお話したことがある「海好」です。お久しぶりです。と言っても憶えていらしゃるでしょうか・・・心配。
そう、ケメのレコードって他のフォーク歌手より高い。
「恋に別れを」\1,500だったんです。
でも、\500のもあったけど・・・
レジの人に聞いたらお店によって価格に差があるものの、程度の違いってそれほどないって言い切ってました。
ほんとかな〜いつも高いのしか見つけられなっかたら困るな〜。
hiroさん お忙しいでしょうが、第2回ケメカラでお会いできたら嬉しいです。楽しみにしています。
[282へのレス] Re: シングル盤ジャケットの画像 投稿者:とし 投稿日:2002/09/09(Mon) 02:14
hiroさんへ
お手数ですが、メールに添付して送っていただけますか?
できれば、JPEGでお願いします。
ところで、数寄屋橋ハンターってまだありますか?
私の記憶では、SONYビルの地下だったのですが、
既にありませんでした。
まあ、前回行ったのが10年以上も前ですから、
無くなっていても不思議ではありませんが。
[282へのレス] Re: シングル盤ジャケットの画像 投稿者:<とし 投稿日:2002/09/09(Mon) 08:45
hiroさんへ。
>お手数ですが、メールに添付して送っていただけますか?
>できれば、JPEGでお願いします。
メールは、iguchi@hi-ho.ne.jpへお願いします。
geocitiesの方だと、うまく受信できないようです。
[259] 中古CDレコード掘出し市 投稿者:とし 投稿日:2002/09/05(Thu) 11:42
今度は、9/6からですよ。皆さん。
9月6日(金)〜16日(月)【11日間】
「第52回 中古CDレコード掘出し市」
★ 池袋:サンシャインシティ アルパ地下1階広小路
私は、9/6の夜に行く予定です。
[259へのレス] Re: 中古CDレコード掘出し市 投稿者:おか 投稿日:2002/09/05(Thu) 13:32
明日からですね。
明日朝一番に(午後から仕事だし・・・)行きます。
[259へのレス] Re: 中古CDレコード掘出し市 投稿者:あわてん坊 投稿日:2002/09/05(Thu) 19:26
ははは・・・。
としさん、夜じゃダメみたいですよ。
会社をお休みなさいませ!敵は手ごわい。
[259へのレス] Re: 中古CDレコード掘出し市 投稿者:おか 投稿日:2002/09/05(Thu) 22:17
敵って〜わたし〜?
も〜レコードプレヤーも持ってないんだから
とんでもないですよ〜(笑)
帰りにビックカメラへ入荷連絡のあったCDラジカセ(持ち帰ったテープ聞くため)を配達料ケチったので取りに行かねば・・・
[259へのレス] Re: 中古CDレコード掘出し市 投稿者:まき 投稿日:2002/09/06(Fri) 00:21
あら、わたし、明日池袋で仕事です。
お昼過ぎにもしかしたら寄るかも。
わたしも、おかさんと同じでレコードプレイヤー持っていないのですが、
でも、あの大きなジャケットの写真と楽譜付き歌詞カードは
魅力ですよね〜。
[259へのレス] Re: 中古CDレコード掘出し市 投稿者:とし 投稿日:2002/09/06(Fri) 01:42 <HOME>
今は、SP盤を探しています。
学生通り,薄化粧,想い出の街,想い出はあなたとわたし
クレージーサラダ,ふたり,帰郷
これらを見かけたら、
1.そっと隠しておく。
2.私の代わりに購入する。
のどちらかを選択して下さい。 よろしく。
[259へのレス] Re: 中古CDレコード掘出し市 投稿者:おか 投稿日:2002/09/06(Fri) 07:32
ラジャー♪
2.を選択します。
最近「クレージーサラダ」が頭ん中でもがいてたところでした。
・・・パセリ・・他は何だっけ?
あと、「材木座の波に〜ゆれている〜・・・」も・・・
かなり重症な記憶喪失状態・・・
[259へのレス] Re: 中古CDレコード掘出し市 投稿者:おか 投稿日:2002/09/06(Fri) 08:49
「・・・ピーマンパセリ・・・クレージーサラダの出来上がり〜♪」う〜まだここまで・・進まない・・・
まきさんは、何かお目当てはあるのかな?
レコード聴けなくても買う価値あるよね。
お互い買えるといいね〜
じゃ、そろそろ出掛ける用意を・・・
[259へのレス] Re: 中古CDレコード掘出し市 投稿者:おか 投稿日:2002/09/06(Fri) 14:19
ただいまです。
としさんご希望の品残念ですが、探せませんでした。
今回は、中壮年の男性が団体で何組か来てました。
レコード探す手の早いこと早いこと!!!
今回も圧倒されっぱなし・・・
わたしはなんと、「ほうき星」買えました。
となりのレジに「午後のふれあい」ほか一枚お買い求めの女性がおりました。
数分だけどケメファンに遭遇してしまった。
うれしいですね〜(声はかけませんでしたよ。笑)
それにパルコで洋服買ってノベルティのハンカチもらちゃいました。今日は良い日だ。うんうん。
[259へのレス] がーーーーーーん! 投稿者:あわてん坊 投稿日:2002/09/06(Fri) 14:53
おかさん、「ほうき星」GETおめでとう!
遭遇したケメファンはまきさんだったのかしら?
わたしは今回、お昼まで用事があり池袋行きを
あきらめたのです。
子どもが帰ってくるのが2時過ぎ。
・・・・・・・のはずだったのに
待てど暮らせど帰ってこない。
!!!
シマッタ、今日金曜日は4時頃帰宅だったんだ!!!
それなら行けたのに!
夏休みボケのあわてん坊でした。
インテリア用にLP何か1枚欲しいな〜。
[259へのレス] Re: 中古CDレコード掘出し市 投稿者:ふくちゃん 投稿日:2002/09/06(Fri) 14:54
私も急に思い立って用事を放り出して行ってきました。
おかさんに逢えるといいな〜とおもたのですが、迷いながらでしたのでちょっと遅くなってしまったのでケメのレコードを持っているおかさんらしき人(?)はみつかりませんでした(残念)。
私は「野音唄の市」を買いました。
パルコのそばのパルコなんとか(すみませんわすれました)ダッシュの8階でも中古レコード市(9日まで)をやっていました。
時間がなかったのであまりみれていませんが、としさんのさがしているのはみつけられませんでした。
[259へのレス] あたり〜! 投稿者:まき 投稿日:2002/09/06(Fri) 17:25
ははは。
おかさん、見かけました。
やっぱり・・・。
たぶんこちらの関係の方だろうと思い、
話しかけようかと思ったのですが、
ちょっと急いでいたし、帰ってきました。
わたしがゲットしたのは、「午後のふれあい」1枚だけです。
ケメが草かなんかくわえているジャケットの(セカンドだったか)
と片便りも見つけたけど、でも、1枚だけにしました。
だって、転勤族だし、なんせプレイヤーないんだもん!
「君から遠く離れて」をギターで弾いたことがあるような気がする。
実家に戻ったら、持っていたらどうしよう。
[259へのレス] なんだ、みなさん・・・ 投稿者:あわてん坊 投稿日:2002/09/06(Fri) 19:02
前日のしかもお昼頃に情報が流れた中古レコード市なのに
初日にすっと出かけられる・・・。
皆さん池袋は身近な街なの???
じゃ、またケメカラしましょうね、池袋で←自己中
それにしても少しの時間であっても
自分のために行動できる自由、今の私には羨ましいです。
私もあと半年後には1人で歩く自由が訪れる予定。
その時には皆さん仲間に入れてくださいね〜。
[259へのレス] Re: 中古CDレコード掘出し市 投稿者:まき 投稿日:2002/09/06(Fri) 21:10
>>あわてん坊さん
池袋には今年から週1回(秋から週2回)、
午前だけ仕事で行っているんですよ。
このホームページには最近お世話になっているのですが、
たまたま行動範囲が近いので、びっくりしてます。
ケメカラよろしく〜!
ああ、中坊、高校生の頃は、ここいらへんに住んでいたら
よかったのに、とよく思っていました。
あのころ行けたライブは、横浜唄の市だけで、
それも電車とバスとどちらが近いか知らず、
姉と二人でバスで行ったらえらい遠回りで、
前半半分遅刻してのがしてしまいました。
横浜でも鎌倉に近い方だから、電車で行かないと時間が掛かるのでした。
[259へのレス] Re: 中古CDレコード掘出し市 投稿者:おか 投稿日:2002/09/06(Fri) 22:08
まきさんでしたかぁ♪
買うの悩んで悩んで(何度も言ってますが、なんせプレーヤーないから・・・)お昼食べてからまた買いに行って正解でした。ちらっとでもお会い出来たからね。
ふくちゃんも来てたのね♪
「片便り」は2枚あったんですよ。
1枚は\1,500歌詞カードなし、もう1枚は歌詞カードありで\2,300だったとおもいます。
欲しかったんですが、今回は見送りました。でも次回めぐり会えるかどうか心配・・・
泉谷しげるほかのオムニバス(白地に毛筆っぽい字いっぱいのジャケット)に「バイオリンのおけいこ」が入ってたのはなんだったけ?ありましたね。それかな?
すべて見つけるのって難しいですね。疲れるけど楽しんでる自分も居るかな(じゃなきゃ雨の中出かけないか)
あわてん坊さん♪今回会えなくて残念でした。
ケメカラでまたよろしく〜♪
としさん、何かみつけましたか〜?
第2回ケメカラそろそろ計画たてる頃みたいですよ。
参加者たくさんになりそう・・楽しみですね。
[259へのレス] Re: 中古CDレコード掘出し市 投稿者:とし 投稿日:2002/09/09(Mon) 02:17
9/6 行ってきました。
ケメのLPやシングルが探しやすいように、かためておいてあり、
会場に先にこられた方達の「愛情」を感じました。
今回、ケメ関連のものとしては、
唯一、ピピ&コット「野菜が食べたい」です。
が、この時には、ケメは参加していないようです。
他には、
柴田まゆみ、古時計、コッキーポップのベスト盤です。
[249] あれ? 投稿者:あわてん坊 投稿日:2002/09/04(Wed) 23:10
としさん、なにかしてますね!?
もしかして・・・・。
って、もう用意できたのかな?
試してみよう・・・。
それっ!
[249へのレス] Re: あれ? 投稿者:あわてん坊 投稿日:2002/09/04(Wed) 23:11
うわーーーー!
とうとうやってくれましたね!!!!
すごいすごい!!!!
もっと投稿しちゃえ!
[249へのレス] ケメーーーーー! 投稿者:あわてん坊 投稿日:2002/09/04(Wed) 23:17
ケメ見たさにないようのないカキコはやめましょう>あわてん坊さん
[249へのレス] 掲示板、更新しました。(Re: あれ?) 投稿者:とし 投稿日:2002/09/05(Thu) 00:15 <HOME>
おかさんの御要望にお答えして、ボードを入れ替えました。
あわてん坊さん、ちょっとフライングですよー。(笑)
一応、過去ログの移行も行いましたが、うまくいっているかは、
今後、過去ログが増えてみないとわかりません。
とりあえず、お使い下さい。
[249へのレス] Re: あれ? 投稿者:あわてん坊 投稿日:2002/09/05(Thu) 00:35
>あわてん坊さん、ちょっとフライングですよー。(笑)
あっ!ごめんなさい。
だってしばらく何だか変なことになっていて
書き込み出来ないから気になって気になって(笑)
しかし、ここはすっかり様変わり。
すさまじい変革ですね!
[249へのレス] Re: あれ? 投稿者:とし 投稿日:2002/09/05(Thu) 02:25 <HOME>
>しかし、ここはすっかり様変わり。
>すさまじい変革ですね!
私の性格上、いつまでも同じと言うのは嫌いです。
どちらかと言うと、「新し物好き」です。
今後も、どんどん変えるつもりです。(笑)
[249へのレス] Re: あれ? 投稿者:おか 投稿日:2002/09/05(Thu) 08:17
やったぁ〜。うれしい☆
としさん凄い!!!
[249へのレス] Re: あれ? 投稿者:とし 投稿日:2002/09/05(Thu) 14:05
>一応、過去ログの移行も行いましたが、うまくいっているかは、
>今後、過去ログが増えてみないとわかりません。
心配していた、過去ログも無事に作成されたようです。
皆さん、思う存分お使いください。(笑)
[249へのレス] homeって何だろうと思って 投稿者:あわてん坊 投稿日:2002/09/05(Thu) 20:13
試しにカキコ!
[249へのレス] Re: homeって何だろうと思って 投稿者:とし 投稿日:2002/09/06(Fri) 02:00 <HOME>
これは、ホームページへのリンク用アイコンです。
取りあえず、選べないように設定変更しました。
それから、アイコンにして欲しい画像がある方は、
画像をお送りいただければ、追加いたします。
基本的には、ケメに関するものをお願いします。
[249へのレス] Re: あれ? 投稿者: ひろこ 投稿日:2002/09/06(Fri) 14:59
ページを開いてビックリ!!!
ケメの写真がいっぱい!
としさんスゴイですネ ありがとうございます。
沢山の書き込みに沢山の写真、新しい方達もどんどん来られて
にぎやかで、本当に嬉しいです。
全く関係無い話しですが 息子が帰宅しての第一声
「ケメはスラックス派なの?」
突然何を言い出すのかと思ったら、以前みうら・じゅんさんが
書いた物を読んだらしいのです
確かにケメは私が知る限り、当時全盛だったジーンズとかは
はいていなかった様な気がしますが・・・
[249へのレス] Re: ケメはスラックス派? 投稿者:おすみちゃん 投稿日:2002/09/06(Fri) 16:13
ひろこさん。
えっ!そうなんですか。ケメさんはスラックス派?
あまりケメさんを見たことのない私は分からないです。
別の話しですが、寒くなると股引は手放せないそうです。(ケメさんのイメージじゃないですか?)
[249へのレス] Re: あれ? 投稿者: ひろこ 投稿日:2002/09/06(Fri) 17:15
おすみちゃん レスありがとうございます。
ケメと股引・・・!? ハハハ
これは是非 さとうさんに聞いてみよう!(笑)
[249へのレス] Re: ケメはスラックス派? 投稿者:ふくちゃん 投稿日:2002/09/06(Fri) 17:36
ひろこさん。
私のケメのイメージはどちらかというとジーンズ派かな〜
もちろんスラックスもはいていましたが、オーバーオールとかきていたような、、、一度などは、コンサートのときゆかたを着てきたことがあったと思います(帯はお母様が結んでくださったとか、、)
[249へのレス] Re: あれ? 投稿者: ひろこ 投稿日:2002/09/06(Fri) 18:37
ふくちゃんへ
ケメって、おしゃれだったと言う事ですネ!
前にもお話ししましたが「時が示すもの」のジャケットで
ケメがかぶっていた毛糸の帽子真似して編んで・・・
私のお気に入りでした!懐かしいなぁ〜。
ケメのゆかた姿を見られたなんて うらやましい〜。
そのお話しを聞いて「私も そのコンサート会場に居ました!」
きっとそんな方が居ると思います。
母の結んだ帯・・・なんだかそのまま曲になりそう。
[249へのレス] 股引とな! 投稿者:あわてん坊 投稿日:2002/09/06(Fri) 19:04
ケメが股引愛用者ならば・・・
私が生ケメを見たたった2回のうち真冬の大雪の日、
あの時のステージはきっとはいていたに違いない!
******ただいま想像中******
ムフッ(^m^)
[249へのレス] Re: あれ? 投稿者: ひろこ 投稿日:2002/09/06(Fri) 19:18
あわてん坊さん あのあんどうさんとの
ちょっぴり悲しい想い出の日の事ですネ!
今ならケメも照れずに話しをしてくれそうですネ。
ケメだから 許しちゃいましょう。
[249へのレス] Re: あれ? 投稿者:あわてん坊 投稿日:2002/09/06(Fri) 20:18
>ひろこさん
あの日のことですね!
あの日は、私たちにとっては
悲しいどころかとびきり嬉しい日だったのですよ。
出なければあの悪天候の中出かけていって
最後まで聴いたりしませんから(^^)。
私たちにとっては最初から最後まで夢心地、
余韻に浸りながらとぼとぼと帰ったのでした。
タイムマシンがあったら・・・という話題が以前
ここだったか、ケメカラだったかで出ましたが
わたしはたぶんあの日に戻ってケメに会いたいです。
[249へのレス] 素晴らしい思い出♪ 投稿者: ひろこ 投稿日:2002/09/07(Sat) 15:43
あわてん坊さん。
そうですよね、ケメと同じ空間に居られた
大切なひとときだったんですものネ。
悲しいはずが無い!
タイムマシンか・・・
ここに来られている皆さん全員で
コンサートに行きたいです!
ぼんやりしている私の思い出を
はっきりとした映像にしたい!
ケメのライブ是非実現したいですネ!
(映像の出し方やっと解かりました。遅ッ!)
[245] はじめまして 投稿者:NR 投稿日:2002/09/04(Wed) 20:52
はじめまして。
このようなサイトがあったとは気がつきませんでした。
以前検索でいろいろ捜した事がありましたが、その時には分かりませんでした。今日改めて検索したら(笑)見つかりました。
私もケメが好きでしたが、当時はコンサートには年齢的に行かれませんでした。
大人になってから(笑)、月に1度江古田のマーキーに出ている事を知って、何回か見に行った事がありましたが、最後のライブは見逃してしまいました。
その頃にもいい曲が沢山あって、今からでも録音して発表してもらえたら、と思います。
「想い出はあなたとわたし」は、TV、ラジオは含まないのでしょうか。
あの有名な(笑)「あおいクンと佐藤くん」も入っていないので。
私が覚えているのは、「ヨイショ」というドラマです。
渥美清さん(主演)がデパートの大食堂の主任さんで、ケメは途中から入ってきたコックさんの役でした。
同じ頃に、ケメが司会の、たしか「小さな音楽会」(「小さな小さな音楽会」だったかも)というタイトルの番組もあったと思います。
今でもこんなにケメを思っている方がいらっしゃると知って、私もとても嬉しいです。
またいろいろとお話しさせて下さい。
[245へのレス] Re: はじめまして 投稿者:あわてん坊 投稿日:2002/09/04(Wed) 21:54
NRさん、はじめまして。
私もマーキーに一度聴きに行ったことがあります。
もしかして同じ日に行ってるかも!?
当時中学生だったのでどきどきしながら一度だけ行ったのです。
さすがに頻繁には行けなくて、「ぴあ」にケメのライブ情報が載ると
ため息をついていたものです・・・。
ライブハウスでのケメ、とても素敵でした。
出来ればまたあの距離で、ケメに逢えたらと
心から願っています。
また、いろいろNRさんのお話をお聞かせください。
楽しみにしています。
[245へのレス] Re: はじめまして 投稿者:とし 投稿日:2002/09/05(Thu) 00:31 <HOME>
NRさん、はじめまして。
>「想い出はあなたとわたし」は、TV、ラジオは含まないのでしょうか。
>あの有名な(笑)「あおいクンと佐藤くん」も入っていないので。
いえいえ、当然、ラジオ&TVも含めます。
が、いつ始まっていつ終わったかもわかっていないので
というより、まだまだ発展途上です。
みなさんの情報提供に期待しています。
[245へのレス] Re: はじめまして 投稿者:タンバリンマン 投稿日:2002/09/05(Thu) 11:40
NRさん、はじめまして。
最近このサイトにお邪魔させてもらってるタンバリンマンと
申します。
江古田のマ−キーでケメがライブやっていたのですか?
し、知らなかった・・・。
かつて江古田は私の庭(?)だったので・・。
でも私の江古田時代は、日本のフォークから離れていた時代でした。
洋楽や、山下達郎系の邦楽は聞きまくっていましたが・・。
今考えれば、マ−キーでケメを見ておけばよかった・・・。
あそこ、よくあいざき進也さんもライブやっていたようですね。
ともあれ、よろしくです。
[245へのレス] Re: はじめまして 投稿者:NR 投稿日:2002/09/05(Thu) 13:59
レスを有り難うございました。
>あわてん坊さん
当時中学生ですか! お若いんですね^^;。
私が行った時にはそういう年代の方はいらっしゃらなかったと思うので、残念ながら違う日だったようです。
でも中学生で見に行った勇気はすごい。
>としさん
はじめまして。
そうですね、番組っていつからいつまでだったのか、正確に知るにはどうしたらいいんでしょうね。
当時もっと気合を入れて見たり聴いたりしていれば良かった^^;。
覚えていられたかもしれないのに。
>タンバリンマンさん
江古田にお住まいだったのですか。
私はマーキーの事は知らなかったのですが、知り合いの男の子なんかに聞くと、けっこうマニア向けのいいバンドも出演していたライブハウスだったようです。
平成に入ってすぐ(3月か4月頃?)、ケメは活動を停止してしまったので、もう10年以上たってしまいました。
今はどうされているのでしょうか。
[245へのレス] Re: はじめまして 投稿者:あわてん坊 投稿日:2002/09/05(Thu) 19:24
>NRさん、こんにちは。
>>あわてん坊さん
>当時中学生ですか! お若いんですね^^;。
えっ!?若くないです(泣)
# そこのあなたっ!笑わないように!!
ケメ氏のマーキー出演はきっと数年にわたっていたでしょうから
最初の頃中学生でも最後の方は大人かもしれませんし・・・。
>私はマーキーの事は知らなかったのですが、知り合いの男の子なんか
>に聞くと、けっこうマニア向けのいいバンドも出演していたライブハ
>ウスだったようです。
今でもマーキーあるのでは?
周囲の町並みは激変したでしょうけれど・・・。
どうです?マーキーありますか?そこのあなた。
# と、匿名で振っておきましょう。回答あるかな?
[216] 想い出はあなたとわたし(ドラフト版) 投稿者:とし 投稿日:2002/08/29(Thu) 00:36 <HOME>
現在、私の分かる範囲でまとめてみました。
まだまだ、不明な箇所が多数あります。
なお、アルバムの発売日等はまだ反映していません。
[216へのレス] Re: 想い出はあなたとわたし(ドラフト版) 投稿者:おか 投稿日:2002/09/04(Wed) 16:00
新譜ジャーナル(自由国民社)昭和50年4月号
2ページめ(1ページはカラーで荒井由実)に
『動物園』という詩がケメの写真入2色刷りで載ってます。
P120では『佐藤公彦リサイタルツアー』の案内が「アリスリサイタルツアー」と並んで(問い合わせ、及び申し込みはすべてメロディーハウスまでどうぞ。)となっています。
最後にエレックレコードの広告
'75年 佐藤公彦23才の春
・・・・・・新しい予感。
ゆめの中で
『ゆめの中で』の楽譜が載っていた箇所は切り抜いてしまっていました。(あ〜もったいない。)
ヤング・ギター(シンコーミュージック)昭和52年6、8,9月号の『MOGURA月報』では写真入でコンサート情報が・・・
アルジェファーム佐藤公彦ファンクラブの募集も・・・
アルジェ音楽出版株式会社
フォーク・ギター・スクールの講師が生田敬太郎(すごい)
Jan1976 Osakaのスナップでケメは毛皮のコートを着ている?!
☆5月中毎週日曜にケメが東京12chのお昼の番組に出演します。
(とありました。「さあ、ごはんだよ」は5月だけの出演だったんですね。)
9/11(土)佐藤公彦&ザ・リリーズ ジョイントコンサート「秋のないしょ話コンサート」●主 文化放送(なぜか会場が記載漏れ?)
・・・とりあえず今日はここまで。
[216へのレス] Re: 想い出はあなたとわたし(ドラフト版) 投稿者:まき 投稿日:2002/09/04(Wed) 22:15
>>おかさん
>>アルジェ音楽出版株式会社
>>フォーク・ギター・スクールの講師が生田敬太郎(すごい)
行く行く〜! って、もう終わってま・・・。
[216へのレス] Re: 想い出はあなたとわたし(ドラフト版) 投稿者:おか 投稿日:2002/09/05(Thu) 13:37
そうそう、まきさん(はじめまして☆)
コンサートスケジュールなんかも見てたら行きたくなるんだよ〜♪せつないわん・・・
[216へのレス] Re: 想い出はあなたとわたし(ドラフト版) 投稿者:ふくちゃん 投稿日:2002/09/05(Thu) 13:39
みなさまお久しぶりです。
私の持っている資料をどうまとめようか腕組み中です。
おかさん、「秋のないしょ話コンサート」の会場は九段会館でした。じつは行っているらしいのですが(チケットがあるで)、、、き、記憶が、、、
[216へのレス] Re: 想い出はあなたとわたし(ドラフト版) 投稿者:おか 投稿日:2002/09/05(Thu) 13:58
ふくちゃんお久しぶりです。
え〜行ってたの〜♪羨ましいぞ〜♪
記憶ってさ〜哀しいよね〜
今回持ち帰った雑誌にキャッシーアンドカレンの写真入プロフィールの載ったチラシが挟まっていて
「なぜ?」って思っていたの。
としさんの作成した「想い出はあなたとわたし」の最後のほうにあるね〜
キャッシーアンドカレンって・・・
う〜記憶が・・・
[147] 泣かせるねぇ・・・ 投稿者:あわてん坊 投稿日:2002/08/10(Sat) 00:36
おかさんの8/7の
CLONE YOUR MEMORY BBS
の書き込み!!!!
いいねぇ、実に良いです!
ぐっと来ます。
涙出そうです。
明日からつらい涙の長男の嫁修行・・・。
行ってきます・・・・・・・・。
[147へのレス] Re: 泣かせるねぇ・・・ 投稿者:おか 投稿日:2002/09/04(Wed) 14:35
あわてん坊さん遅ればせながらありがとう。
みなさんご無沙汰してます。
これからもまた参加させてくださいね。
なんか色々と新しく楽しみが増えましたね〜。
としさん、いつもありがとうございます。
ほんの少しですが帰省の際に持ち帰った雑誌の情報が
ありますのでまた参考にしていただけたら嬉しいです。
[147へのレス] Re: 泣かせるねぇ・・・ 投稿者: ひろこ 投稿日:2002/09/04(Wed) 17:04
おかさん お久し振りです!
ネット上で知り合ったと言えども、姉妹同然!?
心配してました。
でも帰って来られたと思ったら数々の情報(スゴイ!)
まだまだ沢山のお土産がありそうで、楽しみにしてます。
[147へのレス] Re: 泣かせるねぇ・・・ 投稿者:あわてん坊 投稿日:2002/09/04(Wed) 21:43
おかさん、お帰りなさい!
なかなか登場されないので心配しておりました!!
旅の疲れでも出たのでは・・・とね。
最近、ここ凄いんですよ。
カウンターががらがら回ってるし
どんどん大変なことに(笑)なっていくようで
わくわくします。
おかさんも、気合いを入れていきましょうね!
[147へのレス] Re: 泣かせるねぇ・・・ 投稿者:おか 投稿日:2002/09/05(Thu) 08:32
ほんと、嬉しいね。
CD発売も実現近いのかな〜
☆楽しみ☆
(・ありか・とやらが
何言おうがもう落ち込んでいられないね〜)
皆で楽しく盛り上がりましょうね〜
[230] [業務連絡]メールが読めていません 投稿者:とし 投稿日:2002/09/02(Mon) 14:16
当HPの管理人&MLの管理人です。
昨日、マシントラブルによりメールが受信できなくなりました。
8/31以降にお送りいただいたメールは、まだ読んでいない可能性があります。
復旧の際は、再度ご連絡いたしますが、
最悪の場合、私宛てにお送りいただいたメールが消失する可能性があります。
ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
該当アドレス iguchi@geocities.co.jp
iguchi@hi-ho.ne.jp
[230へのレス] Re: [業務連絡]メールが読めていません 投稿者:とし 投稿日:2002/09/03(Tue) 08:43
とりあえず、復旧いたしました。
が、一部のメールを取りこぼしてしまいました。
おそらく、8/30以降9/1までにお送りいただいたメールの一部であろうと思います。
昨日までに頂いたメールの返事はお送りしていますので、
「返事がない」とお思いの場合には、お手数ですが、
再度お送りください。
よろしくお願いします。
[231] リンクのお願い 投稿者:朱夏 投稿日:2002/09/03(Tue) 02:27 <HOME>
管理人様、はじめまして。
昭和30年代生まれの皆様に、25〜30前のローカル紙を発行している朱夏と申します。
この度、こちらでお世話になっているタンバリンマンさんに「ケメ」に関する原稿を書いていただくこととなりました。
つきましては、こちらのサイトにリンクと思います。原稿掲載の際に連絡しますので、問題があるようでしたらご一報下さい。
「ケメ」ご本人とのコンタクトをとりたいとのことですが、音楽著作権協会に問い合わせてはいかがでしょうか?
[231へのレス] Re: リンクのお願い 投稿者:とし 投稿日:2002/09/03(Tue) 08:39
はじめまして、HP主催者のとしです。
ここは管理すると言うよりも、皆さんの書き込みで成り立っています。
リンクの件、問題ありません。
[228] このサイトの情報を・・・伝えたい・・・。 投稿者:タンバリンマン 投稿日:2002/09/02(Mon) 00:52
またまた新スレッドにて失礼します。
以前にも書き込んだことなのですが、私のいきつけの
「懐かし系」サイトに、私の書いた「ケメに関する記事」が
近々アップされます。
連続もので全4回くらいになる予定なのですが、そのサイトの
管理人さんにこちらのサイトのアドレス伝えていいでしょうか?
私の書いた記事は、こちらのケメサイトでいただいた情報を盛り込んであります。
そのことを「懐かし系サイト」の管理人さんに伝えたら、
その私の記事に、「参考サイト」という形(?)でこちらのケメサイトをリンクさせたがっていらっしゃいます。
(実はもともと私も自分の記事に、この「愛のソネット」というサイトの情報を盛り込むつもりだったのですが)
いかがでしょうか?ご迷惑でしたなら、申し訳ありません。
その時は考えなおしますので・・・・。
[228へのレス] Re: このサイトの情報を・・・伝えたい・・・。 投稿者:とし 投稿日:2002/09/03(Tue) 08:33
返事が遅れて申し訳ありません。
リンクの件、了解いたしました。
私は、インターネットの世界では、リンクフリーだと思っていますので、何の問題もありません。
[218] ケメつながり〜 投稿者:ドナルド 投稿日:2002/08/29(Thu) 01:21
hiroさんご無沙汰しています。その節はお世話になりました。私は、hiroさんはケメを思い出してくれるだろうか。。少し心配でした。でもケメを思い出し投稿されているのを見、あ〜やっぱりケメファンだ。。ってとっても嬉しかったです。娘が「未だケメが好きだって言ってるのママぐらじゃない?」そう言われてきましたが、ケメのことに詳しいhiroさんや皆さんにお会いできよかったと思います。ケメついて詳しくない私ですが皆さん宜しくお願いしま〜す♪一緒にケメの歌合奏したりしたいですね♪〜♪♪〜
[218へのレス] Re: ケメつながり〜 投稿者:hiro 投稿日:2002/09/02(Mon) 02:00
ご無沙汰して、申し訳ありません。
ケメのことを忘れているわけではないのですが、
(忘れていたら、89年発売のCDだって買っているわけないし・・・)
ただ、「マメと思われる」こんな性格なもので、
この1年、他で忙しくて、手が回りませんでした。
(KONIさんとこに行けばばれるし、隠すこともないか)
でも、そろそろ、あっちは落ち着くかな?
CD化か〜、
MDが出てくる前は、すべてのアルバムのCDが欲しいと思ったのですが、
今は、ケメのアルバムのために、レコードプレーヤーもあるし、
すべてMDにしてしまったし・・・
何をCDにしたいか・・・レコードになっていない曲。
(昔から、テープでもいいから、作ってくれたらと思っていました)
ライブハウス時代に録音していたテープもなくなってしまったし。
花束、冬の窓・・・etc(タイトルが思い出せない)
昔のライブの寄せ集めでもいいから、作ってください。
ライブハウス時代も、いい歌たくさんあったのに、
それこそ聞けなくなってしまって、とても残念。
当時「レコード出るかもしれない」と言いつつ、
とうとうレコードにならなかったし。
アルフィーとケメですが、
坂崎幸之助氏が、ケメのメリーゴーランド好きなようです。
何かあるごとに、番組でかけています。
私もリクエストして、かけてくれたことがあります。
(あっ、吉田拓郎氏の番組も、
私のリクエストに答えてくれたことがあった。
ある雨の日の情景の収録の様子を話していた気がします)
坂崎氏は、都立高校生の頃、
山野楽器のオーディションで、メリーゴーランドを歌ったそうです。
このオーディションには、
明学付属にいた高見沢氏、桜井氏も参加されていたそうで、
ここで3人が知り合い、アルフィーになっていったみたいです。
派手に浜田省吾のファンをしつつ、
ケメに1回で良いからライブして欲しいと言う思いを込めつつ、
ことあるごとに、ケメの方も動いています。
最後に、22年前(1980年8月28日)にケメ本人に聞いたことですが、
自分の歌の中で好きな歌「ゆっくり私をはこんで」
自分のアルバムの中でよく聞くアルバム「午後5時の風」
[204] ケメ関係のシングル、または、CDの件 投稿者:hiro 投稿日:2002/08/28(Wed) 01:22
はじめまして。
早速ですが、私は、晩年のファンなので、
ケメのレコードは、「学生通り」以外は、高校生の頃に集めました。
(学生通り友人が持っていたらしいのですが、譲ってもらえませんでした)
「だいだい色のスクーター」は、LPもCDもあります。
壁夏子「恋のサンシャイン」も、あります。
必要であれば、いつでもお貸ししますので、連絡ください。
(譲ることも考えたのですが、手放すことは出来ませんでした)
それから、残念ながら、ケメの消息は存知あげませんが、
アパルマァにいたノブさんの方であれば、今でもわかります。
チェキッ子(?)・・・etc、時々歌を提供されています。
(偶然なのですが、私の会社の友人の旦那の友人がノブさんなので・・・)
あわてん坊さんへ、
先日は、わざわざご連絡頂き、ありがとうございました。
あと、ドナルドさんも、
たぶん私が存じ上げている方のような気がするのですが。
人違いでしたら、ごめんなさい m(_ _)m
[204へのレス] Re: ケメ関係のシングル、または、CDの件 投稿者:あわてん坊 投稿日:2002/08/28(Wed) 02:43
hiroさん、こんにちは。
先日はメールをありがとうございました。
こちらにいらして頂けて嬉しいです。
先日、オフ会を開いたときにも
hiroさんの話題が出ていまして
大変な有名人なんですよ(^^)。
お忙しいとは思いますが
また時々覗いてみてくださいね。
って私は管理人でも何でもないんです(^^;)。
[204へのレス] Re: ケメ関係のシングル、または、CDの件 投稿者:とし 投稿日:2002/08/28(Wed) 13:21
hiroさん、はじめまして。
まだ、hiroさんにお会いした事はありませんが、
あわてん坊さんからお噂はお聞きしています。
hiroさんは、私が、密かに、「ケメ・コレクター」の代表と尊敬している方ですね。
私は、先日まで、壁夏子の名前すら知りませんでした。
まだまだ、未熟者ですが、これからも、よろしくお願いします。
[204へのレス] Re: ケメ関係のシングル、または、CDの件 投稿者:おすみちゃん 投稿日:2002/08/28(Wed) 15:18
初めまして、hiroさん。おすみちゃんと申します。よろしくお願い致します。
あのhiroさんですね!
本当ケメさんの事をいろいろしっていらっしゃるし、
コレクションの量も凄いですね。
ノブさん情報有難う御座います。(アパルマァの事を知りたかったので)今も音楽活動をされてるんですね。
でもノブさんよりニャンコさんの方があのギターの上手さといい もっと音楽をやっていらっしゃる様な気がするのですが・・・
>としさん
壁夏子さんは、デビュー曲は是非ケメさんの曲でという事でケメさんに作ってもらって、その唄い方のレッスンまでケメさんがされたそうです。
ケメさん曰く、壁夏子さんは、ぼくに会うといつも「おはようございます。先生!」と言ってくれて「先生」と言われるのが嬉しかったそうです。
p.s hiroさんアパルマアじゃなくてアパルマァですか?
私ラジオで聞いただけで活字で見た事がないので
分からないのです。
[204へのレス] Re: ケメ関係のシングル、または、CDの件 投稿者: ひろこ 投稿日:2002/08/28(Wed) 17:24
hiroさん始めまして。
私は本当に初期のファンでしたので
その後のケメの事は本当に知りません。
これからも色々教えて下さいネ!よろしくお願いします。
[204へのレス] Re: ケメ関係のシングル、または、CDの件 投稿者:タンバリンマン 投稿日:2002/08/28(Wed) 18:03
hiroさん、はじめまして。
このサイトに来て、まだ日の浅い私ですが、どうぞよろしくお願いします。
ちなみに私も、ひろこさん同様ケメの初期のファンでした。
後期のケメはほとんど知りません。
後期のケメの音楽を知ってる人が、今となってはうらやましい限りです。
[198] どなたか、この情報を御存知の方、いらっしゃいますか? 投稿者:タンバリンマン 投稿日:2002/08/27(Tue) 18:41
新スレッドで失礼します。
実は今、とある事情で(決して悪気のあるものではありません)
ケメの生年月日を調べています。
なつかし系のサイトで彼のことを紹介する記事を書こうと思っているから・・・です。
少しでも多くの人に、ケメのことを知ってもらいたくて&思い出してもらいたくて・・・これがきっかけです。
私の持ってる彼のアルバムなどを見ても、そのへんの情報は書かれていません。
ネットで調べても、中々そこまでは書かれていません。
もう、このサイトにすがるしかないような気がします。(泣)
どなたか、ケメの生年月日が分かる方、いらっしゃいますか?
・・・それとも、公表されてなかったのかなあ、やっぱり・・。
だとしたら、書かない方がいいのかもしれませんが・・・。
[198へのレス] Re:ケメの誕生日です!! 投稿者:ドナルド 投稿日:2002/08/27(Tue) 20:02
ドナルドです。挨拶遅れましてすいませんでした。皆さん宜しくお願い致しますm(. .)m
さて、ケメの誕生日ですが、昭和27年1月9日(今年50歳になりました。ハゲてるなんて書いてファンの皆様、ケメ様スイマセンm(. .)m)東京大森生まれ、小学校は大田区立入新井第二小学校・中学校、大田区立第三中学校、高校、駒場東邦高校・大学、中央大学第二商学部(大学は休学していましたが。。)(1973年3月 深夜放送ファン調べ)。なつかし系のサイト出来たら是非サイトのアドレス教えて下さいね♪ではでは〜
[198へのレス] Re: どなたか、この情報を御存知の方、いら... 投稿者:おすみちゃん 投稿日:2002/08/27(Tue) 20:06
24年前のプロフィールですが。
昭和27年1月9日生まれ。
東京都大田区出身。
身長167cm、体重51kg、
デビューは、昭和46年、浪人時代「ピピ&コット」というバンドを結成し、NTV系の「歌のチャンピオン」で優勝した事に始る。
って書いてありました。
私が知っているのは、これくらいです。
役に立つと嬉しいです。(^^)
[198へのレス] Re: どなたか、この情報を御存知の方、いら... 投稿者:おすみちゃん 投稿日:2002/08/27(Tue) 20:13
ドナルドさんがレスされてる!(ビックリ)
私がカキコしてる間に返信されたんですね。
同じ事を書いてしまいました。
後の方がちょっとだけ違うからいいかな?
[198へのレス] Re: どなたか、この情報を御存知の方、いら... 投稿者:タンバリンマン 投稿日:2002/08/28(Wed) 01:10
おお、早くも回答が!
ありがとうございます!助かります!
この情報、役にたちますし、また、活かせると思います。
それにしても・・・ケメは東京出身だったんですね・・・。
今も東京にいるのか、ちょっと気になるところですね(笑)。
気になる・・・と言えば、昔ケメのLPのどこかに、ケメは空手(だったかなあ)をやってる・・と書いてあったのも妙に気になりましたっけ・・。
ともあれ、皆さん感謝いたします!また何かあったら、よろしくお願いします。
[198へのレス] Re: どなたか、この情報を御存知の方、いら... 投稿者: ひろこ 投稿日:2002/08/28(Wed) 11:00
タンバリンマンさん はじめまして!
突然ですが、確かケメがやっていたのは
少林寺拳法と記憶しています。
それから、最近思い出したのですが
ケメはコンサートの合間に
臆面も無く 「ウルトラマンの子供」を歌っていました。
思い出したはイイけれど私自身恥ずかしくて
ここに書き込もうか 止めようか さんざん迷ったのですが
これも確かにケメがやっていた事なので
勇気を出して書きました。
「じゃあ次ぎは スーパーマンの子供を歌いま〜す」
なんて 茶目っ気たっぷりのケメでした。
[198へのレス] Re: どなたか、この情報を御存知の方、いら... 投稿者:タンバリンマン 投稿日:2002/08/28(Wed) 13:09
ひろこさん、情報ありがとうございます!
そうですか、少林寺拳法でしたか!
どっちにしろ、ケメのイメージから言って、意外ですよね。
ウルトラマンの子供!?ス−パーマンの子供?
こりゃもう答は一つしかないじゃありませんか(激爆)。
その応用でいくと、スペクトルマンの子供、パーマンの子供、
スパイダ−マンの子供、他多数。
いくらでも続きますよねえ(笑)。
でも・・あの頃は、おおらかな時代だったんですね、つくづく。
[198へのレス] Re: どなたか、この情報を御存知の方、いら... 投稿者: ひろこ 投稿日:2002/08/28(Wed) 15:00
タンバリンマンさん 先程始めましてと書きましたが
前に、ご挨拶していました。失礼しました。
[198へのレス] Re: どなたか、この情報を御存知の方、いら... 投稿者: ひろこ 投稿日:2002/08/28(Wed) 17:11
ドナルドさんも おすみちゃんも
本当に良くご存知ですネ〜。感心しました!
タンバリンマンさん先程言い忘れましたが
レス有難うございました。
救われました(笑)
[188] ケメを捜せ! 投稿者:ドナルド 投稿日:2002/08/27(Tue) 00:45
現在、アルバムCD化発売に向けて、すでに活動が始まっているようです。。この知らせを知った時本当に嬉しかったです!!実現するといいですね♪ 出来る限り協力させて頂きます。ケメどうしているでしょうね。。復活コンサートしてほしいナ〜(声変わってしまったかな〜)声変わっていても、ハゲててもいいからもう1度聞きたい。。ケメの歌声〜♪♪〜
[188へのレス] Re: ケメを捜せ! 投稿者:おすみちゃん 投稿日:2002/08/27(Tue) 01:15
今晩は、初めましてドナルドさん。
おすみちゃんと申します。
本当!「復活コンサート」して欲しいですねー。
私、ケメさんのコンサートには、アパルマアの時に1回行ったきり、
それが最初で最後でした。
今だったらどんなに遠くても観にいけるのに・・・
思わず愚痴ってしまいました(すみません)。
ドナルドさんこれからもよろしくお願い致します!
[188へのレス] Re: ケメを捜せ! 投稿者:あわてん坊 投稿日:2002/08/27(Tue) 01:53
ドナルドさん、初めまして!
>復活コンサートしてほしいナ〜(声変わってしまったかな〜)
>声変わっていても、ハゲててもいいからもう1度聞きたい。。
>ケメの歌声〜♪♪〜
ハハハ(^^;)。
概ね同感ですが、あまりに過激なのでうろたえています(笑)。
とりあえず復刻CDが実現したら本当に嬉しいですね。
おすみちゃんへ。
おーーーい、大丈夫ですか?
コーフン気味ですねっ!
まだこれから先がありますよ。気を確かにねっ。
[188へのレス] Re: ケメを捜せ! 投稿者:タンバリンマン 投稿日:2002/08/27(Tue) 13:45
ドナルドさん、はじめまして。
私も最近こちらのサイトを知ったばっかりの者です。
ここにいると、いつか本物のケメさんに会えそうな気がしてくるから不思議です。
このページ、ケメさんも御覧になってるといいな・・と思っています。
今後ともよろしくです。
[188へのレス] Re: ケメを捜せ! 投稿者:おすみちゃん 投稿日:2002/08/27(Tue) 19:51
こんばんは!
あわてん坊さん いや〜(照)ありがとうございます。
久し振りのさとう。さんの書き込みにコーフンしてしまいました。
大丈夫ですよー。
[188へのレス] Re: ケメを捜せ! 投稿者: ひろこ 投稿日:2002/08/28(Wed) 15:13
ドナルドさん始めまして!
ケメとそう年も変わらない私としては
「ケメ!みんな同じよ 早く出てきて!」
そんな気持ちです。
[186] ケメを捜せ! ( ご協力下さい) 投稿者:とし 投稿日:2002/08/26(Mon) 10:19
現在、アルバムCD化発売に向けて、すでに活動が始まっているようです。
vividsoundでも、ケメと連絡を取りたがっています。
情報をお持ちの方はぜひご協力ください。
[186へのレス] Re: ケメを捜せ! ( ご協力下さい) 投稿者:さとう。 投稿日:2002/08/27(Tue) 00:47
メール致しました。
少々お待ち下さい。
[186へのレス] Re: ケメを捜せ! ( ご協力下さい) 投稿者:おすみちゃん 投稿日:2002/08/27(Tue) 01:00
え?「メール致しました。」って?
さとうさん!!
ケメさんにメールされたんですか?
[186へのレス] Re: ケメを捜せ! ( ご協力下さい) 投稿者:おすみちゃん 投稿日:2002/08/27(Tue) 02:01
さとう。さん!
vividsoundにメールされたんですね。
話の筋が分かってない あほなわたしですぅ〜。(恥)
[186へのレス] Re: ケメを捜せ! ( ご協力下さい) 投稿者:さとう。 投稿日:2002/08/27(Tue) 02:22
え、あのトップページに有ったメアドは
としさんのですよね?(汗)
そこにメールをば。
としさん宛てのつもりで。
[186へのレス] Re: ケメを捜せ! ( ご協力下さい) 投稿者:とし 投稿日:2002/08/28(Wed) 13:10
その後を皆さん、気にされていると思いますので。
さとう。さんからのメールは無事私に届きました。
現在、関係者間で対応方法を調整中です。
メールのみでの遣り取りですので、調整に時間がかかるものと思われます。
その他にも、数件、情報を頂いていますが、
今の所、上記の調整の結果待ち状態です。
[195] 一息入れましょう 投稿者:あわてん坊 投稿日:2002/08/27(Tue) 02:57
>M3×20のネジ、ナット
>スペーサの代用品として、ストロー
>フック
これで何が出来たのでしょうか?
うちはとしさんと子より遙かに年下なのに
工作でてんやわんやです。
先が思いやられます・・・。
[195へのレス] Re: 一息入れましょう 投稿者:とし 投稿日:2002/08/27(Tue) 09:18
何を作るか迷った挙げ句に、AMラジオの基盤剥き出しのキットを組み立てました。
さらに、当初予定したものと合体させた、「創意工夫」にふさわしい?ラジオ付きの「ある物」が完成しつつあります。
上記の部品は、この基板を固定する為の材料です。
恐らく、何処でも売っていない、つまり、誰も買いそうにない物です。
[187] ケメを捜せ! 投稿者:ドナルド 投稿日:2002/08/27(Tue) 00:43
現在、アルバムCD化発売に向けて、すでに活動が始まっているようです。。この知らせを知った時本当に嬉しかったです!!実現するといいですね♪ 出来る限り協力させて頂きます。ケメどうしているでしょうね。。復活コンサートほしいナ〜(声変わってしまったかな〜)声変わっていても、ハゲててもいいからもう1度聞きたい。。ケメの歌声〜♪♪〜
[180] 賑やかに! 投稿者:あわてん坊 投稿日:2002/08/23(Fri) 21:14
さて、ケメ年表の作成準備も期待されていて
大変プレッシャーの中もう一つリクエストしていいでしょうか!?
(ダメって言うかも・・・)
せっかくのLP収集達成を記念して
全LPジャケット写真完全掲載って言うのは
いかがなものでしょう?
当時、実物を見たことがないので
興味津々です。
是非是非お願いします。
あ、急ぎません(ととりあえず書いておこう・・・)
しかも赤字でカキコしておこう
[180へのレス] Re: 賑やかに! 投稿者:とし 投稿日:2002/08/24(Sat) 07:23
そうですね。
バージョンアップを先日から考えていたのですが・・・
LPの場合、スキャナが使えないので、
画像を用意するのが、多少面倒なので、なかなか進んでいません。
さらに、言い訳すると、最近PC環境がかわってしまい、
未だに、静止画像が取り込めない、情けない状況なんです。
こちらも、もうしばらくお待ちください。
[180へのレス] Re: 賑やかに! 投稿者:とし 投稿日:2002/08/25(Sun) 02:01 <HOME>
本日、LP情報更新しました。
所有するLPのジャケット写真も追加いたしました。
[180へのレス] Re: 賑やかに! 投稿者: ひろこ 投稿日:2002/08/25(Sun) 12:00
としさん お忙しい中ありがとうございます。
画像 早速見させていただきました。
とても、きれいで感動しました!!!
[180へのレス] THANKS! 投稿者:あわてん坊 投稿日:2002/08/25(Sun) 22:11
素早いっ!
ありがとうございます。
つらつら眺めて楽しませていただきました。
実物もいつの日か披露してくださると嬉しいです。
かろうじて私の知っているケメは「羊は山に」の
ジャケットに非常に近いので
これが復刻されると良いなと思いました。
ありがとうございました。
[180へのレス] Re: 賑やかに! 投稿者:タンバリンマン 投稿日:2002/08/26(Mon) 00:30
思ったより出ていたんですね。
実はケメの後半活動期のアルバムって、ほとんど聞いてないのです。
どんな感じの曲が入っていたのか、興味あります。
ますます復刻してもらいたくなってきました。
特に会社を移籍してからのアルバムを。
移籍後のアルバムなら、音源とか残されていそうなもんですが、
なぜ日の目を見ないのか・・・・と思います。
[154] CD化実現に 一歩近付きました! 投稿者: ひろこ 投稿日:2002/08/16(Fri) 10:45
みなさん お元気ですか?
私自身 暑さにやられてダウン寸前。
そんな所に とても嬉しいニュースが飛び込んできました!!!
vivid soundより
「基本的に、ELECより OK!の返事が出たので
これから 動き出します!」と言う事です。
実際は マスター・テープの紛失とか 色々問題は有りますが、
まずは 第一関門突破と言う所でしょうか。
これから いよいよ実現に向かって
みなさんの ご協力 よろしくお願いします。
[154へのレス] Re: CD化実現に 一歩近付きました! 投稿者:とし 投稿日:2002/08/16(Fri) 17:33
おおっ。
嬉しいニュースですね。
どんなものが出来上がるか、楽しみですね。
[154へのレス] Re: CD化実現に 一歩近付きました! 投稿者: ひろこ 投稿日:2002/08/16(Fri) 19:04
これから お世話になります!
最近の vividのBBSがとても過激で
ケメの事など すっかり忘れ去られてしまったかと
心配していましたので、とても 嬉しかったです。
私も出来あがりを とても楽しみにしています。
[154へのレス] Re: CD化実現に 一歩近付きました! 投稿者:おすみちゃん 投稿日:2002/08/18(Sun) 22:36
お久し振りです!
本当 一歩近付きましたね。
嬉しいです。
頑張りましょうね!
[154へのレス] Re: CD化実現に 一歩近付きました! 投稿者: ひろこ 投稿日:2002/08/18(Sun) 23:50
おすみちゃんも よろしくお願いします!
まずどのアルバムを出すか、希望を出して下さいと言われています。
Two in one と言う事も 考えて居るようです。
ELEC のみですが、希望をどんどん出して下さいネ!
[154へのレス] Re: CD化実現に 一歩近付きました! 投稿者:おすみちゃん 投稿日:2002/08/19(Mon) 23:08
やっぱり「午後のふれあい」から順番に・・・でしょうかね?
[154へのレス] Re: CD化実現に 一歩近付きました! 投稿者:とし 投稿日:2002/08/20(Tue) 09:45
個人的な希望は、vivid soundへメールさせていただきました。
そのメールにも書きましたが、ケメを聞いていた世代は、インターネットに接続できる方が少ないと思われるので、今後、いろんなメディアを活用して、CD復刻が宣伝できればいいなと思っています。
[154へのレス] Re: CD化実現に 一歩近付きました! 投稿者: ひろこ 投稿日:2002/08/20(Tue) 17:22
としさん いつもありがとうございます。
私も 全く同意見です。私の周りを見渡しても
まず パソコンを使っている人が非常に少ないのです
私自身 息子から譲り受けてしぶしぶ始めたものですから・・・
(今は すっかりハマっていますが)
皆さんで 知恵を出し合いながら進んで行けたらいいですネ。
[154へのレス] Re: CD化実現に 一歩近付きました! 投稿者:タンバリンマン 投稿日:2002/08/20(Tue) 17:45
いいニュースですね!
楽しみです。
できれば、解説本か何かに、現在のケメさんからのメッセージ・
コメントがつくといいなあ・・・なんて思うのは私だけでしょうか(笑)。
欲を言えば、当時エレックレコードについていた、歌詞カードならぬ「歌詞ブック」などもそのまま復刻されれば言うことなしです!
これを機会にケメの曲が、今の時代や人にもっと浸透することを願ってやみません。
[154へのレス] Re: CD化実現に 一歩近付きました! 投稿者:とし 投稿日:2002/08/22(Thu) 11:59
>できれば、解説本か何かに、現在のケメさんからのメッセージ・
>コメントがつくといいなあ・・・なんて思うのは私だけでしょうか(笑)。
そうですよね。
ご本人からのメッセージは、ぜひとも実現させたいですよね。
が、私には、連絡手段がありません。
と言うか、なんの伝手もありません。
唯一、以前書き込みをしてくださった、「さとう」さんだけが頼りなんです。
[154へのレス] Re: CD化実現に 一歩近付きました! 投稿者:あわてん坊 投稿日:2002/08/22(Thu) 13:42
>が、私には、連絡手段がありません。
>と言うか、なんの伝手もありません。
>唯一、以前書き込みをしてくださった、「さとう」さんだけが頼りな
>んです。
いえいえ、このHPも原動力になるかもしれませんよ。
ここのにぎわいが誰かの目に留まって。
それが私に出来るただ一つの努力だと思って
頑張っていきます!!!
[175] たぶん 同時期に! 投稿者: ひろこ 投稿日:2002/08/21(Wed) 14:33
タンバリンマンさん
書き込みを読ませていただくと
どうも 私と同年代・・・
おすみちゃんの言う ショートヘアーのケメ
私も知りませんでした。
フォークアイドルと言う言葉 始めて聞きましたが
まさに あの頃のケメがそうでしたよネ
寝ても覚めても ケメの事で頭が一杯でしたから!
でも ただ可愛いだけだったら
あんなに 人気は続かなかったと思います。
やはり 実力が伴っていたんですよネッ!
ケメが作った沢山の名曲を
一人でも多くの人達に 聴いて欲しいですネ。
(PS あわてん坊さん お帰りなさい!)
[175へのレス] Re: たぶん 同時期に! 投稿者:あわてん坊 投稿日:2002/08/22(Thu) 09:49
>ひろこさん
ただいま〜。
おかさんもたぶん戻られているハズ。
とても素敵なおみやげを持って来られたいるご様子。
さてさて、ケメカラ第2回が待ち遠しいですねっ!。
[175へのレス] Re: たぶん 同時期に! 投稿者:タンバリンマン 投稿日:2002/08/22(Thu) 12:13
こんにちは。
レスあげ、ありがとうございます。
ケメの全盛時、彼の作曲能力は割と認められていたようです。
確か当時の何かの雑誌に、「ケメの曲を、歌のうまい歌手、例えば小柳ルミ子あたりに歌わせたら、いつまでも残っていく曲になるのではないか」という記事が載ってました。
当時の小柳ルミ子は、「私の城下町」のような日本的で叙情的な路線で大ブレークしてましたからね。
確かにケメの「通りゃんせ」シリーズの曲などは、当時の彼女あたりには合っていたかもしれません。(笑)
彼女、歌もうまかったですものね。(←あ!今もうまいですが・・)(笑)
こんな記事からも分かるように、ケメの作曲の実力は認められていたはずなんですよね・・・。
今なら、路線的には、由紀さおりさんあたりも合ってるかも・・と思うのは私だけでしょうか(笑)。
由紀さんのファンには、受けそうな気がします。
(若い人にも聞いてもらいたいけど)
特に「通りゃんせシリーズ」などは・・・。
「夕暮れ」「恋摘み唄」「虞美人草」他・・・どれも、いいような気がします。
[160] はじめまして! 投稿者:タンバリンマン 投稿日:2002/08/19(Mon) 16:16
はじめまして。
こんなサイトがあったとは!
ただただビックリです。と同時に嬉しいです。
私はリアルタイムでケメを聞いていた者です。
ビートルズやボブ・ディランや拓郎に熱中しつつも、実はケメの
やさしいメロディラインが大好きでした。
特に「通りャんせ」シリーズなんか、童謡が見直されている
最近、今は絶好の復刻のタイミングなのになあ・・・と思っています。
何かの作品(映画やアニメやCM)で、歌のうまい人にカバーしてもらいリバイバルさせれば、かなりいけるのでは?
(たとえば、おおたか静流さんとか。)
ケメが流行っている頃は、拓郎は好きでも、ケメが好きとは中々男は言いづらい雰囲気もありました。
でも・・・ひそかに好きだったのです。
「あおい君と佐藤君」や「オー・シンディ」も聞いていました。
数年前、中古レコード屋を漁り、「午後のふれあい」「あした天気になあれ」「千羽鶴」「オンステージ第2集」「時が示すもの」などのLPをゲットした時は感無量で、さっそくMDに保存用に落としたものです。
こんなケメ好きの男の私ですが(笑)、みなさんどうぞよろしくお願いします。
初書き込みなのに、長くなってすみません。
[160へのレス] Re: はじめまして! 投稿者:TAC 投稿日:2002/08/19(Mon) 22:04
>タンバリンマン こんにちは。
私も最近、流れ着いた物です。よろしくお願いします。
[160へのレス] Re: はじめまして! 投稿者:おすみちゃん 投稿日:2002/08/19(Mon) 22:57
タンバリンマンさん、初めまして!
おすみちゃんと申します。
私は、リアルタイムというかどうなんでしょう?
EP「ふたり」の頃からのファンです。
だから初期のころのきびちゃん(ケメ)の事はあまり知らないのです。
いろいろときびちゃんの事を教えて下さい!
[160へのレス] Re: はじめまして! 投稿者:とし 投稿日:2002/08/20(Tue) 10:34
タンバリンマンさん、はじめまして。
一応、このHPの開設者です。
が、その実体は、ここに集まる皆さんに支えられて、ほとんど何もしていません。
現在、ケメのCD復刻の動きがあり、今後が楽しみです。
ケメの曲を誰かがカバーしてくれると、話題になりそうですね。
歌ってくれる人、誰かいないかな?
我々の世代は、「実はケメファン」と言う男性が意外といると思っています。
これからも、よろしくお願いします。
[160へのレス] Re: はじめまして! 投稿者: ひろこ 投稿日:2002/08/20(Tue) 10:43
はじめまして!
私もタンバリンマンさんと同じで
このサイトに出会って とても驚いてしまった一人です。
ケメに関しては 隠れ男性ファンも多いと思いますヨ
別に 隠れなくてもイイですネ(^o^)
これからも よろしくお願いします!
[160へのレス] Re: はじめまして! 投稿者:タンバリンマン 投稿日:2002/08/20(Tue) 12:11
わあ!早くもレスが!ありがとうございます!
リアルタイムで聞いていたと言っても、そんなくわしいわけではありません。御期待にそえるかどうか、はなはだ不安(笑)。
むしろ、こちらこそ教えてもらうことの方が多いかもしれません(笑)。
ケメは当時のインタビューで
「作曲家になるのが夢」と語っていました。
確かにデビューアルバムなんか聞くと、コード進行なんかも
けっこう凝っている曲もあって、他のフォークとはひと味違ってました。(例えば、「僕がここにいるからさ」という曲とか)
今の味方から言えば、フォーク・・というより、彼の音楽はポップスだったのではないかと思っています。
フォークアイドルというイメージが先行したのが、生き残る上での災いになった・・・のかもしれないですよね(悲)。
ひと味違った作曲能力を持っていたケメ。
今やすっかり存在が消えてしまっていて、惜しい限りです。
作曲家として生き残っていく道はなかったのでしょうか・・・
そんなことを考えると、残念でなりません。
以前、深夜の「タモリ倶楽部」という番組の中で、タモリさんと
泉麻人さんのトークの中でケメの話題がでたことがあります。
その時、タモリさんは、
「ケメの歌って、いいのが多かったんだよねえ」
と、しみじみ語っていました。
なんか、妙に嬉しかったものです。
私の中で、タモリさんへの親近感が増した瞬間でもありました。
長々とすみません。
[160へのレス] Re: はじめまして! 投稿者:あわてん坊 投稿日:2002/08/20(Tue) 21:22
タンバリンマンさん、こんにちは。
随分LPを入手されているのですね。
羨ましいです。
ケメの曲を誰かが蘇らせてくれると本当に良いですね。
テレビ東京でそういう趣旨の歌番組がありますから
リクエストしてみましょうか?
皆でメールでも出してみましょう、実現したらやはり
テレビの力は強いのでvividさんの復刻と併せて
良い波が来ると良いですね。
さて、お盆の最中にケメの夢を見ました。
現在のケメ(推定)です。
私たちファンの前に帰ってきてくれました。
正夢になるといいのですが・・・。
[160へのレス] Re: はじめまして! 投稿者:おすみちゃん 投稿日:2002/08/20(Tue) 22:42
こんばんは!タンバリンマンさん。
そうですね、唄わなくてもいいから、せめて作曲家ケメでいて欲しかったです。ケメさんの夢だったんですね。
え〜!?タモリさんがそんな話しをされていたのですか?
も〜〜タモリさんの好感度アップです。
ケメさん フォークアイドルだったんですか?
皆さんの書き込みを読んでいても、「ケメさんの人気は凄かったんだなー」って思ってましたが。
あっ!それから昔ビックリした事なんですが、長髪のケメさん。
ケメさんの書かれた本「手つなぎ鬼」を見た時、「えっ?ケメさん?」って思いました。私が知っていたケメさんはショートヘアーだったから。
[160へのレス] Re: はじめまして! 投稿者:タンバリンマン 投稿日:2002/08/21(Wed) 02:04
うわあ、続々とレスが!
あ、ありがとうございます!(ウルウル)
なんていいサイトなんでしょう(ヨイショ抜きです!)
LPを探すのは苦労しました。暇やチャンスを見つけては中古盤屋をまわっていました。ケメのレコード欲しさに・・です。
中々見つからないんですよ、これが(苦笑)。
でも見つかる時は、ホントあっけなく見つかるから、ニクイ(爆)。
ショートのケメ?逆に私は、そっちの方がイメージないんですよ(テレ)。
気が付いたら長髪でした。(笑)
「手つなぎ鬼」?そういう本があったのですか?
知らなかったです・・・。
実は今この書き込み、「午後のふれあい」を聞きながら書き込んでます。
「メリーゴーランド」「生活」「今日の僕さようなら(タイトルあってるでしょうか)」・・・・なんて心に響くんでしょう。
ケメの曲は、聴く人を少年少女の時代に引き戻してくれます。
もう・・・心にズバズバきて切ないです。
こういう少年少女的な曲を歌う人は歌謡曲アイドルに、かつてたくさんいました。でもそれは大人に作られたものを与えられただけでした。
ところが、ケメは違うのです。基本的には彼の自作だったのですからね。
こういう曲が照れくさくなく作って歌えて、また似合う人って
そうはいないような気がします・・・。
またまた長くなってしまいましたが、皆さん本当にありがとうございます。
お気に入りにいれさせてもらいました。今後ともよろしく。
[97] 年表「想い出はあなたとわたし」(仮) 投稿者:とし 投稿日:2002/07/30(Tue) 02:26
以前、話が出た件ですが、実現に向けてスタートします。
題して、
年表「想い出はあなたとわたし」(仮)
作成プロジェクトです。
ケメのLPや著作物に関しては、以下のページがあります。
http://www.pure.co.jp/~hkonishi/fromay2.htm
今回、作りたいのは、年表「想い出はあなたとわたし」(仮)です。
いつ、何をしたかが、まとめられればいいなと思っています。
ケメの活動に関して、情報をお持ちの方は、掲示板でもメールでも構いませんので、情報をお寄せ下さい。
よろしくお願いします。
[97へのレス] Re: 年表「想い出はあなたとわたし」(仮) 投稿者:おか 投稿日:2002/07/30(Tue) 11:46
年表・・・いよいよ作成開始ですね。
KONIさんの情報の中の
ケメがコーラスしてる「ある雨の日の情景」(吉田拓郎)アルバム『人間なんて』に入っています。
わたしはつい最近レンタルショップで借りました。
コーラスに耳を傾けて聴いてみましょう。
[97へのレス] Re: 年表「想い出はあなたとわたし」(仮) 投稿者:おか 投稿日:2002/07/30(Tue) 12:07
最後の曲にもケメのコーラスが入ってます。(たぶん)
始めに誰かが、ケメ〜って呼んでる声も・・・(たぶん)
そうそう借りた「人間なんて」はCDです。
[97へのレス] Re: 年表「想い出はあなたとわたし」(仮) 投稿者:おか 投稿日:2002/07/30(Tue) 14:20
正しいアルバムタイトル
*よしだたくろう 人間なんて*
1971・11・20発売(もちろん、レコードのです。)
「ある雨の日の情景」のコーラスは*素敵*です。
このコーラスの方法N・S・Pも使ってたような・・・(まねた?)
最後の曲「ふるさと」は宴会?の乗り!!!
始め
ざわざわとしている中でケメの笑い声?
「ケメ〜ケメ〜」って言ってるのはケメ自身?
「らららららぁらら〜・・・」の大合唱で
おわり
あちこちのHPで(ケメも含む)歌詞全文掲載してますね。
1976・春
東京12ch料理番組「さあ、ごはんだよ」
ケメが毎回エンディングを生で「おむすびのうた」を歌ってました。
北海道では日曜夕方放送してました。
5/23(日)のテレビ画面を写したポラロイド写真がやっと出てきました。(めちゃくちゃ小さくて暗くてよく見えないんですが、今となってはわたしの唯一のお宝♪)
koniさんがカセットテープに録音しているらしいとの事です。
「・・・梅におかかが肩よせて〜♪」って歌です。
あ、仕事いかなきゃー長々と失礼しました。
[97へのレス] Re: 年表「想い出はあなたとわたし」(仮) 投稿者:おすみちゃん 投稿日:2002/07/30(Tue) 17:42
私も、知ってる事を・・・なんですがレコードがすぐ出せれるところになくて、はっきりかけないのですが、
「ずうとるび」のLPにもケメさんの作った曲がありました。
それからラジオ番組です。
私はFM大阪で聴いていたのですが、他もネットしていたと思います。
「ロックシティー」という30分番組です。
毎週番組の始めに、「ロンドン、ニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンゼルスそして東京、若者のフィーリングがロックとソウルのサウンドにぶつかり合って、新しいエネルギーとして爆発する町、それがロックシティー。新鮮な話題と、最もホットなサウンドを、僕、佐藤公彦がお送りします。」って言うんです、かっこよかったー。
年表ですね、ナイトビューティが終わる半年くらい前に終わったと思います。いつから始ったのか分かりません。
九州朝日放送で「ケメのクレイジーサラダハウス」30分番組。半年間しかしてませんでした。ナイトビューティと同じ時に終わってます。この番組の最終回の時ケメさんが「おすみちゃん本当沢山お手紙くれたよ長い間あっ!いや半年だけど。」って言ってくれたんです。(一週間一枚ずつだったんですけどね。)嬉しかったです。
北海道HBCラジオでもマリーンさんと一緒にされていたと思うのですが、はっきり分かりません。
TACさん、おかさん、ご存知じゃないですか?
今のところ、以上です。
[97へのレス] Re: 年表「想い出はあなたとわたし」(仮) 投稿者:ふくちゃん 投稿日:2002/07/30(Tue) 19:39
やっとみつけました。ケメの楽譜、アルジェファームの会報(1〜18くらいまで)ケメの箱船etc、、、
第二回ケメカラの時にでもお持ちしますね。
おすみちゃん、「ずうとるび」のアルバムじつは私も持っていました。「たった一人の友達」、「はじめとおわり」がケメの曲でした。記憶力いいですね、私はすっかり忘れてました。
あとキャシー&カレンのシングル「学校のお庭の木の上で」も
ケメの作詞、B面の「愛と私」はケメの作曲でした。
[97へのレス] Re: 年表「想い出はあなたとわたし」(仮) 投稿者:TAC 投稿日:2002/07/30(Tue) 21:25
おすみさん
すいません。その番組は聞いていなかったです。
私の不確かな記憶なのですが、あおいくんがらみでドラマにゲスト出演
したと記憶しています。たしか、「風子」とか言う題名ではなかった
でしょうか。秋吉久美子が主演だったような。そして、「みちくさ」
がエンディング・テーマか挿入かとして使われていたのではなかった
でしょうか。
[97へのレス] Re: 年表「想い出はあなたとわたし」(仮) 投稿者:おか 投稿日:2002/07/31(Wed) 10:26
・・・アルジェファーム・・・って聞いた記憶がある。
わたしのあてにならない記憶・・・
コンサートは、札幌大谷会館(1976・夏?)
札幌厚生年金会館(1977?・冬。
ケメが毛皮のロングコートを着ていた。)
九段会館ザ・リリーズとジョイントコンサート
(リリーズファンの方からの情報)
STVラジオの公開録音、
(札幌そごう屋上雨で中止のため)STVホール(1978・秋)
おすみちゃん、
わたしはHBCラジオの番組、思い出せません。
残念です。記憶喪失になってたんじゃないかってくらい重症です。
[97へのレス] Re: 年表「想い出はあなたとわたし」(仮) 投稿者:おすみちゃん 投稿日:2002/07/31(Wed) 14:07
あぁ〜〜あぁ〜。ゴメンナサイ〜!!間違えました!!
TACさん、おかさん北海道STVラジオだと思います。
おかさんが書いていらっしゃる公開録音がその番組だと思います。
(HBCラジオは、サムちゃんの番組でしたっけ?)
>ふくちゃんさん(へんかな?ふくちゃんでいいですか?)
「ケメの箱舟」持っていらっしゃるんですね、良かったです。
アルジェファームの会報みたいです〜!
1〜有るんですね、私最後の一回しかしらないんですよ〜〜。
「ずうとるび」ケメさんの歌を唄ってるんですね、知らなかったです。
さっき物置から出して来ました。
私が書きたかったのは、ケメさんだけが作った歌じゃないのですが、
山田隆夫卒業アルバム「ずうとるび・すとうりいぱあとU」に入っている曲。たぶんLP「ずうとるび・ファースト・透明人間」にも入っていると思うんですが・・・
「春です」 作詞、作曲 山田隆夫
補作 佐藤公彦
♪春です 春は モグラさんが目をさまし〜♪って歌です。
ケメさんらしいなーって思って、記憶に残ってたんです。
>おかさん
「アルジェファーム」はケメさんのファンクラブ名です。
[97へのレス] Re: 年表「想い出はあなたとわたし」(仮) 投稿者:ふくちゃん 投稿日:2002/08/01(Thu) 00:18
もちろん ふくちゃんと呼んでください。
おすみちゃん、わたしの持っているのは「ずうちるび・ファースト」のほうです。「春です」もはいっています。かわいい歌ですよね。
ずうとるびが出来たときの笑点の公開録画にいったので、なんとなくもっていました。
アルジェファームの会報私は最後のは持っていません。
こちらこそぜひみたいで〜す。
神戸は新入社員研修でず〜と昔に行ったことがあります。とてもきれいな所ですよね。
ケメパワー(?)で会いにいきたいですね。
[97へのレス] Re: 年表「想い出はあなたとわたし」(仮) 投稿者:おすみちゃん 投稿日:2002/08/01(Thu) 16:56
いつかそのうち、東京ドームに野球観戦に行くので、
その時に是非皆さんにお会いしたいです。
ふくちゃんのお宝とか拝見させてください。
etc、、、のところとかが気になるぅ〜。
[97へのレス] Re: 年表「想い出はあなたとわたし」(仮) 投稿者:おか 投稿日:2002/08/07(Wed) 15:43
STVラジオの公開録音は、「ジャンボ(?)のベスト100」
だったかな〜
この頃、ケメの曲(なんだっけ?)は7〜80位だったような・・・
実は、わたしの天然ボケで肝心のケメの生の歌は聴けずじまいだったのよ。
最後のゲスト全員の歌は聴いたんですが、
憶えてない・・・(涙)
[97へのレス] Re: 年表「想い出はあなたとわたし」(仮) 投稿者:とし 投稿日:2002/08/20(Tue) 18:28
企画を出しておきながら、全然作業が進んでいません。
取り敢えず、たたき台を作る予定でいます。
もうしばらくお待ちください。