concierge(rie)(1)のこと

――悪代官の居住まう代官所の門番の下賎なことといったら(『水戸黄門』参照)――


 当サイトにこんな返信が送られてきた。

To: imedia@hi-ho.ne.jp
Subject: Re: 英語科主任殿 Webから生まれた英語用例集のご紹介

「特定商取引に関する法律施行規則の改正」に従い,
タイトルに「未承諾広告※」必ず入れていただきたい。
http://www.meti.go.jp/kohosys/press/0002876/
------------------------------------------------------------
 長野県S高等学校 Web担当
  s....@nagano-co.ed.jp
------------------------------------------------------------

 この門番は当方からのメールを借金の借り換えや一攫千金の投資の誘いであると、あるいは中国製の効き目抜群の強壮剤の広告であるとでも判断したのか。そもそもメールの内容を確認したのか。門番の判断力と品性は決して誉められる類のものではないことの証となるようなメールである。

 「長野県S高等学校」がいかほどの高校であるのか当サイトは全く関知しない、と言って見たい気もするが、種々のサイトを管理してもいる当サイトには学校関係の情報は豊富にある。長野県という極めて狭い地域に限れば、S高校の大学進学実績は県内で十指に入るといったところだろう。学校の品格・骨柄はともかく、高校の世間的評価は大学進学実績で決まるといった事情も、当方は重々承知している。進学実績から判断すればこの高校の全国的評価は……というほどのものであろうし、その門番の判断力と品性から判断すれば、このような門番を抱える高校の人品ならぬ校品には大いに首を傾げざるを得ない。

 『現代英語力標準用例集』の編著者(野島氏)にこんなメールが届いたことを伝えたところ、「猫に小判、豚に真珠か。買いたいといっても売らない、使いたいといっても使わせない、ということにしようか」とのことであった。著者(Paul Wellstone(2)の顔色なからしめるほど一徹である)の意向は絶大であるから尊重せざるを得ないであろう。
(ちなみに、当社は利益追求を目的とはしていないという世界的にも稀有の極零細企業であり、いわば"non-profit plc"(こんな英語はないが)である。野島氏にもその傾向が窺える。利益が上がらなければ企業は存続できないし社員の生活も成り立たないではないか、という反論に対する応えは当然のことながら用意してある。)

 当サイトは豚に真珠を売りつけるつもりもなければ、馬に説くべき教えを用意してあるわけでもない。それに、猫じゃらしや豚のえさは当サイトでは扱っていないから、「グーグル」で検索した上で他のサイトにあたってもらうことになる。

*

 ところで、当サイト及び門番たる私個人には毎日おびただしい数のメールが届く。その90%以上(100通中90数通)は迷惑メール・屑メール[spam, junk mail](3)である。迷惑メールの殆どは、同じ差出人から変わり映えのしない表題("Credit ....", "Refinance ...."等々)で毎日送られてくる(時には同一内容のメールが一日に数通送られてくる)。こういうのを真正の迷惑メールという。迷惑メールの中には、「送信を希望しない場合は以下のサイトにメールを送って下さい[Remove yourself from this recurring list by sending a blank email to ....]」といった一行を付け足しているものもあるが、真正の迷惑メールへの適切な対処は、決して返信を送らないことである(電子メールの世界の大切な心得の一つ(4))。返信は、迷惑メールを確かに受け取っていることの証明となり、迷惑メール発信者に「生きている」メールアドレスをまた一つ与えることになる。「生きている」メールアドレスは「メールアドレス一覧」販売業者の手に渡る(「メールアドレス一覧」の売り込みメールのいかに多いことか)。

*

 メールは変容する。

 名前も顔も見知っている女性(あるいは男性)からメールがきたとしよう。しかも、こちらが密かに思いを寄せながら、親しく話す機会もなかった人からの突然のメールであるということにしよう。

 ××です。突然のメールで失礼します。今日もあなたをお見かけしました。気持ちのいい日でしたね。実は、以前からあなたに好意を抱いていました……
 断じて迷惑メールではない(相手はどうやってこちらのメールアドレスを手に入れたのか、考えてみる余裕もないかもしれない)。即座に返信を送る。またメールが届く。
 ××です。今日もあなたをお見かけしました。寒い一日でしたね。実は、以前からあなたに好意を抱いていました……(以下同文)
 確かに寒い一日ではあったが……。返信の出しようがない。またメールが届く。
 ××です。今日もあなたをお見かけしました。風の強い一日でしたね。実は、以前からあなたに好意を抱いていました……(以下同文)
 確かに風の強い一日ではあったが……。またメールが届く。
 ××です。今日もあなたをお見かけしました。穏やかな一日でしたね。実は、以前からあなたに好意を抱いていました……(以下同文)
 迷惑メールの完成である(そして、この種のメールは実在する)。

*

 文頭に分詞句等の語句が先立つことによって主辞の出現が遅延される場合について、『カンマを伴う分詞句について』(野島明)の注[6-42]には次のような記述とFowlerからの引用がある。

ただし、Fowlerは、こうした"suspense"が文頭に位置する分詞句によって演出される場合、そこに「仰々しさ」を感じ取っている。

「こうした文においては、私たちは中に入る前に、歩哨に誰何される。分詞あるいはそれに相当する何かしらの語句がまず先に置かれ、指揮官(即ち文の主辞)との面会がしかるべき形式を踏まずには行われないようにするのである。」(Fowler, A Dictionary of Modern English Usage, PARTICIPLES 4. Initial participle &c.)

8例挙げられているが初めの2例だけを引用する。

Described as 'disciples of Tolstoi', two Frenchmen sentenced at Cheltenham to two months' imprisonment for false statements to the registration officer are not to be recommended for deportation.

Composed of the 3rd Royal Fusiliers, the Scottish Horse, & the 2nd Royal Dublin Fusiliers, the 149th Brigade, as General Jackson (50th Division) says in his foreword, represented 'the very best material, traditions, & qualities of England, Scotland, & Ireland'. (ibid)(下線と太字体は引用者)

 当サイトの門番は少しくらいは本を読んで、判断力の向上に努めている。

(了)

 
note(1) : 門番、管理人。"conciergerie"は女性形。

note(2) 以下、『現代英語力標準用例集』"Paul Wellstone"の項からの引用。

(注) 以下は、ポール・ウェルストンを追悼する記事(社説・論説を含む)の一部。 *は推奨記事。

Q&A: Senator Paul Wellstone (Christian Science Monitor.com, posted October 25, 2002)
* He Stood Tall (By Eleanor Clift, Newsweek[MSNBC.com], Oct. 25, 2002)
Paul Wellstone: 1944-2002 (BY JESSICA REAVES, Time.com, Friday, Oct. 25, 2002)
* What Senators Can Learn from Paul Wellstone (BY MITCH FRANK , Time.com, Friday, Oct. 25, 2002)
* Death of a populist giant (By Arianna Huffington, Salon.com, Oct. 25, 2002)
Capitol mood dims again (By Donna Smith, Reuters, Philadelphia Inquirer.com, Posted on Sat, Oct. 26, 2002)
Senate loses 'gallant' voice of liberals (By Jill Zuckman, Reuters, Chicago Tribune.com, October 26, 2002)
The last great liberal hero (By Michelle Goldberg, Salon.com, Oct. 26, 2002)
* Paul Wellstone, 58, Icon of Liberalism in Senate, Dies (By DAVID E. ROSENBAUM, The New York Times ON THE WEB, October 26, 2002)
* Senator 'Softie' (By Mark Leibovich Washington Post Staff Writer, Washington Post.com, Saturday, October 26, 2002; Page C01)
EDITORIAL: A True Independent (Los Angeles Times.com, October 26 2002)
EDITORIAL: Paul Wellstone (Orlando Sentinel.com, October 26, 2002)
Editorial: Well-loved senator (Philadelphia Inquirer.com, Posted on Sat, Oct. 26, 2002)
Editorial: Paul Wellstone: 1944-2002 (SF Gate.com[San Francisco Chronicle], Saturday, October 26, 2002)
* Opinion: A Liberal With a Wrestler's Stance (By BILL HOLM, The New York Times ON THE WEB, October 26, 2002)
Edotorial: Paul Wellstone (The New York Times ON THE WEB, October 26, 2002)
Edotorial: Sen. Paul Wellstone (Washington Post.com, Saturday, October 26, 2002; Page A28)
* Opinion: Senator Without Airs (By David S. Broder, Washington Post.com, Sunday, October 27, 2002; Page B07)
* Opinion: For the People (By PAUL KRUGMAN, The New York Times ON THE WEB, October 29, 2002)
* Paul Wellstone, 1944-2002 (BY GLORIA BORGER, U.S. News.com, 11/4/02)

note(3) : 以下は紛れもない迷惑メール・屑メールの見本。この差出人からは「"Just For You" ......」という表題で毎日2通(一ヶ月で60数通)のメールが送られてくる。しかも、HTML形式で(以下ではテキストだけを引用した)。HTML形式のメール全てが迷惑メールというわけではないが、迷惑メールの殆どはHTML形式である。ために、ダウンロードした瞬間にどでかい画像が出現するなどいうこともある。

"Just For You" Refinance or Consolidate Debt in 10 Days

You are receiving this message as a subscriber to the Just For You Network. To cancel, see the instructions at the end of this mail.

Attention Homeowners! Just like our TV ads say, let Home 123 with home pro Bob Vila show you how easy it is to refinance your home, eliminate credit card debt and consolidate bills into one low monthly payment.

http://click.justforyou-mail.com/sp/t.pl?id=7041:8537836

Remove yourself from this recurring list by sending a blank email to mailto:unsub-8537836-421@j4yn.com

OR Sending a postal mail to:

Customer Service

4558-B Capital Blvd, Ste 117

Raleigh, NC 27604

This message was sent to address imedia@hi-ho.ne.jp

 迷惑メール・屑メールの99%以上は英文のメールである(合衆国では、spamが殺到するためにメールアドレスの変更を迫られることも稀ではない)。次のような日本語のメール(即ち、当方の業務には全く無縁であり、門番や当社関係者の個人的関心や必要の埒外にある類の内容のメール)は時折り届く。様々な企業サイトからこの種のメールが送られてきたとて、一回だけであったり、数ヶ月に一度くらいであれば、これは企業活動の一環として認めてやらねばなるまい。余計なメールではあるが、迷惑メールというほどでもない。直ちに消去すればいいだけのことだ。

 以下のメールは多分(記憶は定かではない)一度送られてきただけである。一回性のこの手のものまでも迷惑メールとは言わない。防犯機器に関心のある人なら参考になる情報であるかもしれない。

Subject: 805328-3-16 [侵入者を即携帯電話へ通報ー最新防犯機]
突然のメール誠に失礼致します。
お役に立つ情報と思いダイレクトメールをさせて頂きました。
ご迷惑をお掛けいたしたのならばご容赦ください。
さらにご手数お掛けしますが、下記アドレスをクリックして頂ければ、
あなたさまのアドレスを自動的に削除を行い、今後メール致しません。
重ね重ねご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願いいたします。

http://............................/mail_deny.asp?mid=805328-3-16&mail=info@digbook.com

*****************************************

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ 安くて高性能な防犯システム機, ご案内!!■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

最近は空き巣や事務所、店舗荒らし、ピッキング犯罪が多発してます。 即、携帯電話へ通報する安くて高性能な室内監視システム機「留守番くん」のご案内です。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ 侵入者とハチ合せしてしまう危険を回避できる ■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

室内に入る直前に侵入者が居れば、指定の携帯電話等に即異常を 知らせ、身の安全を守ります。

■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ 侵入者へはサイレンで撃退!!■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■ 室内への侵入者が居れば指定された携帯電話や電話へ通知後、サイレンが 鳴り、追い払います。(サイレンは鳴らないようにもセットも出来ます) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■”防犯機設置ステッカー”で効果倍増 ■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 防犯機設置ステッカー"が3枚入ってます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ もちろん、停電中でも、24時間警戒作動中です ■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■   バックアップ用乾電池が入ってます。  * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 他に、 セキュリテイ関係機、糖尿、アトピー用の医療器具機、*     * および、暖房用半導体ヒーター、もあります        * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 詳しい事は下記のURLをクリックしてください http://....com/bouhan ―――――――――――――――――――――――――――――― ......株式会社    担当  .... 東京都新宿区.............. TEL   .............. FAX   ..............

 

note(4) : "e-mail manners"関連のweb記事を紹介しておく。

Mind your e-mail manners(CNN.com, June 13, 2000)
How to write an effective e-mail message(CNN.com, May 12, 1999)
Mind Your E-Mail Manners(PCWorld.com, Monday, September 25, 2000)
Minding Your E-mail Manners(Paul McFedries' Web Home: http://www.mcfedries.com/Ramblings/email-netiquette.html)
Mind your e-mail manners(South Florida Business Journal,the October 30, 1998 print edition: http://southflorida.bcentral.com/southflorida/stories/1998/11/02/editorial1.html)
E-mail Manners--Do They Matter?(http://www.bbpnews.com/hr/pml_13.shtml)
Attachments and E-mail Manners(http://www.humnet.ucla.edu/hcf/news/archive/fall1998/emailmanners.html)
AJ's Netiquette guide for e-mail(http://www.disabilitytravel.com/behavior/netiquette.htm)
Spam: E-mail Manners(http://www.cloudnet.com/~jldomini/rant2.html)
Netiquette, Or How to Mind Your Manners When Using E-Mail(http://www.augsburg.edu/library/aib/mailmanners.html)
BUSINESS NETIQUETTE INTERNATIONAL(http://www.bspage.com/1netiq/Netiq.html)
Test your e-mail etiquette(CNN.com, September 28, 2000)
Learning the Lingo: E-mail Jargon and Acronyms(Paul McFedries' Web Home : http://www.mcfedries.com/Ramblings/email-jargon.html)
Virtual(By PATRICIA T. O'CONNER and STEWART KELLERMAN, The New York Times Magazine, August 11, 2002) )
Security tip: Postmark your e-mail(CNN.com, May 1, 2000)
Lawsuits spur rise in employee monitoring(US News, 8/13/01 )


Back to Top
 
Copyright © InternetMedia Inc.

(許可なく複製・転載することを固く禁じます)

  協力:野島明事務所